- 掲示板
ネガティブな投稿が増えるほど住民と検討者が喜ぶ構図。
どんどんネガティブな投稿をして欲しい。
そうすれば、これだけ情報が出ている中でこの掲示板を見るまで知らなかったというような究極の×××を排除できるのだから。「掲示板の情報すごいですね」ってここまで清々しい××の自白には感動した。
頭が20年前で止まっているおじいちゃんがいらっしゃるようなので貼っておきます。
なぜ、新ルート直下から数キロにわたって幅広く騒音公害の危険があるかも理解できると思います。https://pianotohikouki.com/haneda-souon.toshin-joukuu.chiba.html
こんな素人の与太話聞かされても・・・・
文中の「フィート”表示に騙されるな!」なんてその典型でしょ。航空業界ではft表示が世界標準。逆にm表記なら違和感ある。ft→m計算なんて誰でもすぐできる。「少しでも大きな数字で住民の怒りを静めたい、という思惑が窺い知れます。」は根拠が一切ない完全に被害妄想。
他にも「気が狂いそう」、「想像を絶します」、「騒音に苦しむ市民」などなど論理的でない表現が多用され、「航空機のもたらす低周波が人間の寿命を縮めるというデータ」に関してはエビデンスが提示されておらず何の参考にもならない。
あ、でも228さんはこの話をしっかり信じて浦和、川口周辺には住まないでくださいね!
https://bunshun.jp/articles/-/8175?device=smartphone&page=3
自分たちが「暮らす」のに本当に良い街はどこなのか。
仕事のための移動がなくなれば、もっと全く異なる価値観で自らの家を選ぶ時代がくることになる。
それは会社への交通利便性ではなく、人生のそれぞれのステージで自分の「好み」の街を選んで「利用する」、そんな家選びが始まることだろう。
↑上のこの文章いいと思った
通勤がなくなったら住む街を選ぶ基準はかなり変わるからね
便利な沿線だけど環境あまり良くない住みにくい場所は住む場所に選ばなくなる
だってそういう街は電車の利便性しか取り柄ないから
街そのものは住みにくい
通勤なしなら住もうなんて思わない
例えば、A駅は都心まで20分だけど環境あまり良くない住みにくい
B駅は都心まで40分だけど環境良くて住みやすい
通勤無しの生活なら自分はB駅に住む方を選ぶ
その通勤無しならその街に住みたくない環境あまり良くない駅ってあるよね
この大宮ー川口駅の範囲内なら個人的に当てはまる駅が二つある
みんなはそれに当てはまると思う駅あるかな?
大宮ー川口駅の範囲内でね
川口駅のとあるマンション掲示板に西川口を名乗らない並木のとあるマンションの宣伝みたいなのをたくさんしてた人がいてね
駅東口と言えど所詮西川口なのにやたらと宣伝しまくって邪魔だったわ
川口駅と西川口駅じゃ格差すごいあるから
外部から見たら西川口も川口も同じようなもので川口はほぼ東京じゃなくてほぼ西川口とか言ってたけど、それと同じように外部から見たら西川口の西口東口同じなんだよね
どんなに東口だからーとか宣伝しても所詮西川口だわ
東口の並木は線路を挟んでほぼ西口、ほぼ風俗街きゅぽ
他の人も言ってたけどそもそも並木なんて名乗って西川口を名乗らない時点でお察しだよ
ベランダから風俗施設見える場所にマンション買うってちょっとね
以前、ソルクレスト川口タワーの飛行機騒音について質問した者です。
過去に事故物件になることがあったのは承知しています。
お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り致します。
その上で、ソルクレスト川口は駅にもちかく環境もよいので
購入をしたいと願っていたのですが、ここにきて飛行機の騒音問題、、、
4月から飛び始めるということで、実際に部屋で音を聞くのが一番でしょうか。
>>243 マンション検討中さん
羽田空港都心ルートは今日から運用開始しています。
ただし、川口駅上空を通過するのは南風好天時なので、今日は騒音ありません。
羽田空港飛行コースは、https://www.ntrack.mlit.go.jp/ で確認できます。
マンション室内の騒音は、窓を閉めればほとんどわからないでしょう。
騒音のとらえ方は人それぞれなので、あなたが神経質な方・反安倍の場合は住まない方がいいです。
羽田空港については、滑走路の拡張工事が予定されており、将来的に川口や浦和の上空を通るルートも便数や時間帯がさらに拡張される可能性が見込まれますので、
リスク込みで心中しても構わないというほどその物件に惚れ込んでいるのでなければ、わざわざ川口で選ばないほうがよいのではとも思います。
今日羽田空港都心ルートの運用がありました。
新宿の会社から飛行機が見えますが、築40年のビル室内に航空機騒音が聞こえることはありませんでした。
明日は自宅で確認したいですね。
北浦和の木造住宅に住んでいます。
本日フライトレーダーで飛行機が近づいてきたのでルーフバルコニーに出てみると、音は聞こえました。ただ騒音レベルではなく音が遠くに聞こえるというレベルです。
リビングにいた家内は全く聞こえないと言っていました。
浦和・南浦和の状況は分かりませんが、北浦和では全く問題ありません。これは騒音とは言いません。家の間を通るクルマのタイヤ音や雨の音の方が大きいです。
試験飛行の時から全く変わりませんでした。
この日は午後3時過ぎから約2時間40分にわたって旅客機が都心上空を通ったが、減便の影響で本数は想定の6割弱と少なく、機体も小型のものが目立った。
昨日はこういった状況だったようです。まだ騒音の評価については様子見でしょうね
羽田空港都心ルート運用、今フライトレーダーで機種確認しながらマンション五階ベランダから飛行機を観察してますが、小中大型機どれも全く気にならないレベル。むしろ自動車の方がうるさい。
サッシ戸閉めたら気がつかない。
マンションの場所は川口付近、飛行コースから500メートル離れた所なので、真下の騒音は不明です。
はい、ちょうどフライトレーダーと合わせてJL5(JFKからの777)を見ていました。上空約5000Ftです。
ベランダからも聞こえず、家屋内でも全く聞こえませんでした。私のところは経路から約2Kmです。騒音どころか、全く聞こえずです。
初心者が自宅でできる良質なマンションの見分け方(第1回:周辺情報)
https://x1mansion.com/how-to-identify1
チェック4:周辺に嫌悪施設がない
ストリートビューでマンションの周りに風俗店・パチンコ店・ラブホテル・お墓・踏切・線路など嫌悪施設がある場合は要注意です。
特に踏切と線路は過小評価しがちなので注意してください。
踏切と線路の音は1階から最上階まで平等に響いてきます。
見学してきた中古マンションの中には踏切の音に耐え切れず売りに出されたマンションがありました。
音は気にし始めるとその音に集中するようになり慣れることはほぼ不可能なので気を付けてください。
またラブホテルは絶対に回避すべき嫌悪施設です。
新築の営業マンは過小評価してきますが、夜になるとアジア系の女性が路上をウロウロして男性に声をかける光景が見受けられます。
そういう女性がいるということは、お客になる男性がいるということです。
そのような男性がいる街で安心して子育てができるでしょうか?
面白いことにラブホテルや風俗店に対する考えは新築と中古の営業マンで真逆になります。
新築の営業マンは前述の通り無視もしくは過小評価してきます。
しかし中古の営業マンはどんなにダメな営業マンでもラブホテルや風俗店が至近の物件は紹介してこないのです。
これは中古市場で嫌悪施設がいかにネガティブ要素であるかを示唆しています。
嫌悪施設の影響を軽視してはいけません。必ずチェックすべき項目です。
鉄道交通の利便性のみで語るなら同格ではないという点は理解できる。ただ、その3駅では大宮がずば抜けてて、浦和、新都心は格下だね。
でもここは鉄道交通の利便性を含む総合的な評価をする場所だと思うよ。
評価軸は鉄道交通の利便性だけじゃない。