検討板ユーザーさん
[更新日時] 2020-06-10 00:55:25
大宮、赤羽、上野、秋葉原、東京、有楽町、新橋、品川、横浜といったターミナル駅に停車し、まもなく山手線の新駅である高輪ゲートウェイ駅にも停車する
首都圏の沿線の中でも特に優れた利便性で大動脈と言える存在で、住みたい沿線ランキングでも常に上位に入る人気の高さ
そんな京浜東北線の埼玉県内の駅の住みやすさや環境、将来性等ぜひとも意見交換したり語りあいましょう
埼玉県内の京浜東北線駅一覧
大宮、さいたま新都心、与野、北浦和、浦和、南浦和、蕨、西川口、川口
[スレ作成日時]2020-02-24 00:44:09
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
埼玉県内の京浜東北線の駅ってどうよ?
-
303
マンション検討中さん 2020/04/10 05:03:38
もしかして、北浦和の人って1人何役もやってる?話の流れが全然見えない。やばい人なのかな・・・まあどうでもいいか。
-
304
マンション検討中さん 2020/04/10 05:26:18
私にはスクショ貼れだの活動家だの噛みついてる人が1人何役やってるようにも見えますが。
ちなみに302で、北浦和住人さんとは別人です。
-
305
マンション検討中さん 2020/04/10 05:30:45
ちなみに、早くコロナ減便が終了して活発な騒音報告がされることを期待している者です。
今の状況では買うに買えず大変困っています。
-
306
匿名さん 2020/04/10 09:13:26
-
307
匿名さん 2020/04/10 10:28:32
コロナショックが終わって景気が良くなっても、埼玉京浜沿いは飛行機騒音が直撃か
-
308
住民版ユーザー 2020/04/10 11:44:04
まだ騒音の話してるのか。欲しい人はどんどん買っていってるから後で後悔しないようにねー
-
309
匿名 2020/04/10 11:44:25
なーんだ。
スクショはれないんだ。
情報は嘘なのかもね。
-
310
周辺住民さん 2020/04/10 13:22:27
>>309 匿名さん
せっかく人が親切に情報提供しているのに嘘とは心外です。こんなことは北浦和に住んでいればスクショなんかなくても誰でもわかることです。あなたも脳内活動の人ですね。
-
311
匿名 2020/04/10 14:00:28
>>310 周辺住民さん
やっぱりスクショはれないんだ 笑
-
312
検討板ユーザーさん 2020/04/10 14:44:37
浦和駅で70デシベルの騒音被害が発生するなら、2キロ程度しか離れてない北浦和駅でも飛行機の音が聞こえて不思議はないですね。
直上が飛行ルートになる浦和駅、南浦和駅、川口駅よりはましだと思いますが・・・。
-
-
313
匿名さん 2020/04/10 14:50:11
飛行ルートの記録は、羽田空港飛行コースホームページで見れるんだから、自分で調べろ
-
314
匿名さん 2020/04/11 10:02:23
-
315
匿名Mさん 2020/04/11 11:29:29
-
316
周辺住民さん 2020/04/11 12:04:09
南浦和も文蔵、根岸、神明あたりは全く聞こえなかったです。
-
317
検討板ユーザーさん 2020/04/11 12:55:30
>>315 匿名Mさん
それでどうして浦和が61デシベルってわかるんです?騒音の観測地点は?瞬間最高値か平均値かどちらでしょうか?
国交省の予測値や試験飛行での観測値(岸町で69デシベル)とも乖離が大きすぎてちょっと信じがたいです。
-
318
検討板ユーザーさん 2020/04/11 12:59:55
よく見たら高度5000フィートと表示されてますね。
縮尺が大きすぎて判然としませんが、南浦和ルートで間違いなさそうですね
-
319
匿名さん 2020/04/11 13:18:38
試験飛行での測定値は、浦和岸町公民館が観測地点に設定され、南浦和ルートで66デシベル、浦和ルートで69デシベル(飛行ルート直下は70デシベル)となっています。
羽田空港飛行コースホームページで見られる騒音値は、観測局が不明なので参考にしづらいです。観測局を確認する方法が分かる人がいれば教えてください。
-
320
匿名Mさん 2020/04/11 13:33:54
>>317 検討板ユーザーさん
動画で見れるので確認いただくといいと思います。
その後通ったこれより大型のB77Wの瞬間最高値は63dBでした。
-
321
マンション検討中さん 2020/04/11 14:37:27
>>319 匿名さん
結構立地や個人感覚の差によってしまうので、ご購入検討のマンションの場所で体感してみると良いですよ
本当に購入を検討してて気になるならそのくらいの事は苦でもないでしょ
因みに315さんの飛行経路は好天時のもので、南浦和駅の方を飛んでるものです、5000フィートだし
浦和駅上空を飛ぶのは悪天時で3000フィートです(他のルートより何故埼玉県内でここだけ低空なのか分からない)
浦和駅最寄りのマンション希望だと、南風かつ悪天時なので結構レアなものとなるかと
現地で確かめるなら
flightradar24でも見てどの経路で今日は飛んでるかを確認して、上空飛んでる飛行機がどんな機体で高度はどれだけなのか見ながら考えてみては?
https://www.flightradar24.com/CLX7586/2458e0e9
北浦和って出てきますが影響ないエリア
気になるなら北浦和もいいと思います
あとマンションの立地が車が多く通る道路沿いだとよっぽどそっちの方がずっと煩わしい(でも室内だと普通に暮らしてるよね)
他人任せで観測地点どうのこうのより体感してみては?
-
322
マンコミュファンさん 2020/04/13 01:42:33
今日のような天候だと好天外コースで900~1000メートル上空を飛行すると思いますが、晴れてなければマンションの窓は開けないので、私は問題ないです。
むしろ飛行機好きなので晴れた日に飛行機見るのが楽しいくらいです。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件