埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉県内の京浜東北線の駅ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県内の京浜東北線の駅ってどうよ?
  • 掲示板
検討板ユーザーさん [更新日時] 2020-06-10 00:55:25

大宮、赤羽、上野、秋葉原、東京、有楽町、新橋、品川、横浜といったターミナル駅に停車し、まもなく山手線の新駅である高輪ゲートウェイ駅にも停車する
首都圏の沿線の中でも特に優れた利便性で大動脈と言える存在で、住みたい沿線ランキングでも常に上位に入る人気の高さ


そんな京浜東北線埼玉県内の駅の住みやすさや環境、将来性等ぜひとも意見交換したり語りあいましょう

埼玉県内の京浜東北線駅一覧

大宮、さいたま新都心、与野、北浦和、浦和、南浦和、蕨、西川口、川口

[スレ作成日時]2020-02-24 00:44:09

[PR] 周辺の物件
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県内の京浜東北線の駅ってどうよ?

  1. 1 検討板ユーザーさん 2020/02/23 16:30:06

    大宮、赤羽、上野、秋葉原、東京、有楽町、新橋、品川、横浜といったターミナル駅に停車し、まもなく出来る山手線の新駅である高輪ゲートウェイ駅にも停車する
    首都圏の沿線の中でも特に優れた利便性で大動脈と言える存在で、住みたい沿線ランキングでも常に上位に入る人気の高さ


    そんな京浜東北線埼玉県内の駅の住みやすさや環境、将来性等ぜひとも意見交換したり語りあいましょう

    埼玉県内の京浜東北線駅一覧

    大宮、さいたま新都心、与野、北浦和、浦和、南浦和、蕨、西川口、川口

  2. 2 eマンションさん 2020/02/24 01:27:28

    京浜東北線しかない小さい駅は何かあると入場規制になっているイメージ

  3. 3 検討板ユーザーさん 2020/02/24 06:36:12

    座って楽々通勤できる大宮が不動のトップ
    スピードを求める場面では上野東京ラインや新幹線も使えるし

  4. 4 検討板ユーザーさん 2020/02/24 06:43:00

    南浦和ですかね。
    始発もあるし日中でも東京方面は5分に1本程度本数もある。京浜がとまっても武蔵野線に逃げれるしいいかなーと。

  5. 5 検討板ユーザーさん 2020/02/24 07:47:57

    >>4 検討板ユーザーさん
    南浦和って駅近くに安いスーパー一つしかなくない?
    そのスーパーがある駅口に住まないと不便
    そこ以外のスーパーは使いやすくない

  6. 6 マンション検討中さん 2020/02/24 08:36:41

    >>5 検討板ユーザーさん
    ヤオコーがもうすぐできますよ。

  7. 7 匿名さん 2020/02/24 12:22:43

    西川口がダントツ

  8. 8 マンション検討中さん 2020/02/24 12:35:15

    北浦和駅と与野駅が西川口駅と蕨駅より家賃やマンション高いのが理解できない
    西川口と蕨駅の方が東京に近いし東京の主要駅まで時間かからないし電車の本数だって多い
    西川口と蕨駅の方が住みやすいだろ

  9. 9 マンション検討中さん 2020/02/24 12:36:47

    >>5 検討板ユーザーさん
    スーパーだらけだと思うが
    安さなら業務スーパーとスーパーバリュー

  10. 10 匿名さん 2020/02/24 12:39:20

    埼玉出身だが
    西川口→風俗の町。住むところじゃない。
    蕨→ワラビーですか?

    というイメージ。
    今は違うのだろうか。

  11. 11 マンション検討中さん 2020/02/24 12:43:06

    >>10 匿名さん

    西川口は今も西口の一部エリアには風俗は残ってるよ

  12. 12 周辺住民さん 2020/02/24 13:13:50

    25年にわたる沿線住民です。私の感想は以下の通り。

    川口→川が近くて何かと心配だが商業もあり便利。
    西川口→古くは風俗、今は中国人の街で選択の対象外。
    蕨→中国人と外国人の街で選択の対象外、今も共産市政でしょうか?
    南浦和→始発はとても良い。商業が少なく全体的に住宅街だがその分落ち着いて良い街。
    浦和→沿線で一番良い。文教都市で落ち着きもあり商業も充実。歳取るとさらに住みやすだろう。
    北浦和→文教都市の落ち着き。商業もある。浦和もいいが北浦和もいい。
    与野→食べるところに不便を感じる。街に活気がない。飲食の楽しみはない。
    新都心→人工的な綺麗さで魅力的。街の伸び代もある。
    大宮→駅近ならOK。商業が充実して便利。東京からちょっと遠いかな。

  13. 13 検討板ユーザー 2020/02/24 14:03:26

    >>5 検討板ユーザーさん

    駅近くでなければいくらでもあります。ふだんの買い物には駅前より家に近い方が便利です。
    西口だけでも、コープみらいの基幹店、ベルク、西友など。さらに近日中にオーケー、夏頃迄には6の方も書かれていますが丸広1階にヤオコー。

  14. 14 検討板ユーザーさん 2020/02/24 14:11:26

    >>9 マンション検討中さん

    いくらスーパー多くても安くないスーパーだとね

    >>13
    西友は駅から遠い
    住むなら駅に近いはうがいいと思ってるからその場所あたりに西友ないなら住みたいと思わない
    オーケーストアも安くて利便性高いけど、これも南浦和駅から遠い
    オーケーストアと南浦和駅の中間くらいの場所は駅から多くなってこれも住みたいとは思わないね
    あくまでも個人的な意見ね

  15. 15 通りがかりさん 2020/02/24 14:15:30

    川口  交通○商業○教育○治安△
    西川口 交通○商業△教育△治安×
    蕨   交通△商業△教育△治安×
    南浦和 交通◎商業○教育◎治安○
    浦和  交通◎商業◎教育◎治安○
    北浦和 交通△商業○教育◎治安◎
    与野  交通△商業△教育○治安◎
    新都心 交通○商業○教育○治安○
    大宮  交通◎商業◎教育○治安×

  16. 16 検討板ユーザー 2020/02/25 00:25:34

    >>14 検討板ユーザーさん

    南浦和駅は駅近より駅より少し歩いた方が質の良い分譲マンションが多いし環境良いから住むなら駅から少し離れた方が良い。
    スーパーも安さはそこまで求めない。

    あ、これも個人的な意見ね。

  17. 17 匿名Mさん 2020/02/25 13:47:44

    >>15 通りがかりさん
    新都心の商業は◎かなと思います。
    それ以外は概ね同意です。

    あと平均坪単価もあると比較が捗りますね。

    川口  @251.0万円
    西川口 @220.6万円
    蕨   @210.4万円
    南浦和 @248.8万円
    浦和  @275.7万円
    北浦和 @231.1万円
    与野  @236.3万円
    新都心 @243.8万円
    大宮  @264.4万円
    (マンションエンジン調べ)

  18. 18 検討板ユーザーさん 2020/02/25 14:08:09

    >>15 通りがかりさん
    新都心の商業も伸びてますし、大宮の交通は全国トップクラスで、商業は県内で抜きん出ていることを考慮すると↓になるかなーと思います。

    川口  交通○商業○教育○治安△
    西川口 交通○商業△教育△治安×
    蕨   交通△商業△教育△治安×
    南浦和 交通◎商業○教育◎治安○
    浦和  交通◎商業◎教育◎治安○
    北浦和 交通△商業○教育◎治安◎
    与野  交通△商業△教育○治安◎
    新都心 交通○商業◎教育○治安○
    大宮  交通☆商業☆教育○治安×

  19. 19 匿名さん 2020/02/25 14:15:16

    都内通勤で大宮は遠いわ。始発だから座れるって意見もあるけど帰りは座れないよね。
    南浦和はアドレスがさいたま市川口市かで教育の点数が変わるかな。

  20. 20 検討板ユーザーさん 2020/02/25 15:08:46

    この沿線家賃やマンション高いよね
    よくない評判が多い西川口や蕨でさえ東京の葛飾、足立、江戸川の大半より高い

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 8/11(月) 夜間 サーバーメンテナンス実施について
    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス新狭山
    ユニハイム朝霞本町

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ソルティア川越

    埼玉県川越市菅原町7-38ほか

    4,220万円~5,690万円

    1LDK、2LDK

    32.56m²~47.99m²

    総戸数 44戸

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    3298万円・5298万円

    1LDK・3LDK

    35.67m2・56.84m2

    総戸数 193戸

    ヴェレーナ大宮櫛引町

    埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

    5198万円~5998万円

    3LDK

    70.2m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~5500万円台(予定)

    3LDK

    67.07m2~73.6m2

    総戸数 117戸

    ユニハイム所沢

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.48m²~71.35m²

    総戸数 40戸

    プレディア川越新宿

    埼玉県川越市新宿町5丁目

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.07m2~75.72m2

    総戸数 64戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.83m2~87.97m2

    総戸数 337戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    4,798万円

    2LDK

    52.16m²

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    4970万円・5050万円(うち販売事務所使用住戸価格4970万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    64.37m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸