名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー春日井について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 春日井市
  6. 上条町
  7. 春日井駅
  8. プラウドタワー春日井について
春日井駅前 資産価値知りたい [更新日時] 2021-12-28 10:17:12

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2019030101545.pdf


所在地 愛知県春日井市上条町三丁目244番
最寄駅 JR中央本線「春日井」駅 徒歩1分
建築主 JR春日井駅南東地区市街地再開発組合
設計・監理 矢作建設工業株式会社
施 工 矢作建設工業株式会社
用 途 住宅(132戸)、商業、駐車場
敷地面積 3,899.21㎡
建築面積 約2,550㎡
延床面積 約19,830㎡
構 造 鉄筋コンクリート造(免震構造採用予定)
基礎工法 杭基礎
階 数 住宅棟:地上23階、商業棟:地上5階、駐車場棟:地上4階
高 さ ―
着 工 2019年3月1日
竣 工 2021年6月30日予定
備 考 [事業関係者]
◆事業コーディネート…(株)URリンケージ
◆特定業務代行者………矢作建設工業(株)(代表企業)、野村不動産(株)、岡谷鋼機(株)



JR名古屋駅からJR春日井駅まで電車で22分。資産価値のあるマンションかどうか知りたいです。

[スレ作成日時]2020-02-19 10:44:19

[PR] 周辺の物件
マストスクエア千種神田町
ローレルコート久屋大通公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー春日井口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    発売時期が6月下旬に延期されてますね。

  2. 42 マンション検討中さん

    普通に坪200万なら買いですね。徒歩1分のタワーは強いよ!以外に名駅まで20分ちょっとだし。

  3. 43 通りがかりさん

    市外になるのであれば
    治安などはいかがですか??

    あと、交通量

    高速までの距離など!

    駅近だと返って大きな店がないとか

    川をこえるに時間かかるとか

  4. 44 匿名さん

    駅北側の再開発でマンションとかできないのかな。そっちができたら、そちらが本命になっちゃうけど。

  5. 45 評判気になるさん

    駅北再開発でマンションできると思いますが、自走式立体駐車場を持つマンションかどうかわからないのが悩みどころです。
    タワーパーキングや機械式駐車場だと維持費が心配だし。
    自走式立体駐車場を持つタワマンや大規模マンションは、中古でも売れやすい印象あるので、このマンションを買っておくべきか悩みます。

  6. 46 通りがかりさん

    駅近、自走式
    買いやろ

    欲しいわ

    プラウドって名前だけで安心感与えるし

  7. 47 マンション検討中さん

    確かに駅北の開発の詳細が気になりますね。
    19号線に出ようとすると南側では不便ですものね。
    北側の詳細、早く出て欲しいものです。

  8. 48 匿名さん

    モアグレース勝川は名古屋勤めのリーマン家庭が住むんだろうけど
    プラウドタワー春日井にはどういう層が入るんだろう?
    地主、企業オーナー、弁護士とかのプチセレブな連中や市議会議員とかの地元有力者と予想してるが

  9. 49 匿名さん

    ハイミドル層の年寄り向け

  10. 50 匿名さん

    コロナの影響があったとしても、ここなら資産価値もそこまで落ちないでしょうし、駐車場は自走式だし、駅からも近いしいいですよね。
    気になっています。

    現地を確認したわけじゃなく、CGを見ているのですが、マンションから横断歩道なしにそのまま駅に行けますか?
    雨の日はちょっと濡れてしまうのかもしれませんよね。
    でも1分、20メートルなので傘を忘れた日も走ってマンションまで行けばそこまで被害はなさそう。
    完売まで早いんじゃないかなと勝手に思っています。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ千種
    ザ・ファインタワー名古屋今池
  12. 51 匿名さん

    どうせならザ・シーン城北を超える高さにすりゃ良かったのに
    と思ったけど、高くし過ぎると日照権の問題で厳しいか

  13. 52 匿名さん

    >>51 匿名さん

    日照権の制約を受けない土地に高さ45m超の建物が建つのだけど。

  14. 53 名無しさん

    >>48 匿名さん

    いやいや、それは言い過ぎでしょ。
    案外普通のサラリーマンも住んでますよ。普通に

  15. 54 名無しさん

    >>49 匿名さん

    勝川のローレルコートも最初は年寄りがメインとかって言われてましたが、蓋を開けてみると案外家族持ちや若い夫婦が目立ちますよ。
    だから春日井のココもそうなるんじゃないかな?あくまでも予想ですが

  16. 55 名無しさん

    >>46 通りがかりさん

    名前だけで買うのはどうかと思いますが(人それぞれなので否定はしません)欲しいと思ったのでしたら買えばよろしいかと。
    おめでとうございます。

  17. 56 マンション検討中さん

    春日井駅前再開発で新たに建つマンションはここだけ?

  18. 57 匿名さん

    郊外なら駅徒歩5分以内は必須だよ

    どう考えても名古屋市外としてはベストなポジションじゃない?
    路線が最多の名駅に直結

    大人も子供のことも考えても通勤、通学には便利だし
    栄以外を考えたら市外としてはベストだと思う

    距離感や規模感で言うと刈谷をイメージしてるけどなぁ

    値段は高くて当たり前な距離、規模

    高くて買えないって人はしょうがない
    買える人がいるんだから

    名大病院に勤めてる人なんていいんじゃない?
    プレ買うとかよりも断然いいと思う

  19. 58 名無しさん

    >>56 マンション検討中さん
    私も知りたいです。

  20. 59 名無しさん

    >>57 匿名さん
    あなたの予想でいくらですか?

  21. 60 名無しさん

    >>59 名無しさん
    サザンクラスより高くローレルコートより安い。
    坪180ー210万くらいじゃないですかね。

    駅近ですが資産価値はもちろんなだらかに下がりますよ。あくまで春日井ですから。

    資産価値を考えるなら名古屋市内の好立地マンションの方が確実にいいでしょう。
    ここは実需を考えるマンション。
    名古屋や金山に通勤する人が買う物件です。

  22. 61 名無しさん

    >>60 名無しさん
    ありがとうござます。勉強になります。サザンクラスとローレルは共に勝川の物件ですか?双方の平均坪単価はいくらだったかご存知でしょう?

  23. 62 匿名さん

    プレサンスは都心の好立地によく建ってるけど
    あのデカデカとした恥ずかしいロゴがある限り買う気にはなれない

  24. 63 匿名さん

    >>53
    普通のマンションならそうだけど、郊外とはいえプラウドのタワマンなら
    そこそこの値段はするのでは?

    >>57
    駅徒歩1分だし、名駅とか金山とか千種とかに直通だし、
    下手な名古屋市内よりスムーズに都心にアクセス出来るのが良いね。

  25. 64 名無しさん

    >>61 名無しさん

    明確には覚えてないです。

    サザンクラスが150-180
    ローレルコートが200-240
    くらいだった印象。

    名古屋への通勤を考えたら、すごくいいマンションだと思います。
    一方で春日井が行動範囲の人にとっては割高なマンションになるかと。

    あとは春日井駅近辺がどのように発展するかですね。
    勝川駅前のようになったら大当たりですが、そこまでは難しいと思います。

  26. 65 周辺住民さん

    王子製紙の臭い、3ー40年前は電車で春日井駅を通り過ぎるだけでも臭かったのを思えばマシにはなりました
    ただ、この物件と工場の距離の3倍以上離れた我が家でも、湿気が多い曇りの日は年に数回臭います
    マンションから同程度の距離にある南部ふれあいセンターに出かけると、晴れた日で我が家で臭わない時も気になることがあります
    臭いの感じ方は人それぞれですが、逃げられないものなので、敏感な方は調べた方が宜しいかと

  27. [PR] 周辺の物件
    ファミリアーレ庄内緑地
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
  28. 66 名無しさん

    >>64 名無しさん
    返信ありがとうござます。ローレルはそんなにいい物件だったんですね!

  29. 67 匿名さん

    >>59 名無しさん

    予想

    安いと思わせるより、価値が高いから値段が高いとかこんな物件出てこないですよとか、徒歩1分をふんだんにモンモンヤンヤン高く思わせない言い回しをして

    4000万?

    駐車場1階2万前後
    階上がるごとに1000円?2000円ダウン

    住居の割り当て区分がよくわからんけど
    客含めて最大何台止めれるか

    もし駐車場を凄く安くできるのであれば人気
    自走式だから安くできたんですっ、商業施設と兼ねてるんでっ、などと感じさせて、物件高いパータンもあり、

    利便性求めるのであれば
    住居、駐車場ともに低層かな

    エレベーターが低層と高層に分かれてるのであれば
    高層の1番下とか

    眺望は竜泉寺、、なのかな

    ベランダ出て右手の遠くに名駅とか

  30. 68 匿名さん

    >>67 匿名さん

    4000万?になっちゃったから

    4000万から
    方角によっては3500万から

  31. 69 匿名さん

    時代遅れの人が多過ぎるな
    3500万のマンションとか今の時代どんなだよ

  32. 70 名無しさん

    >>69 匿名さん
    64です。おっしゃる通りですねー。
    3500万や4000万で駅1分物件を買おうと思ってるなら3LDK以上は諦めた方がいいでしょうね。

    70㎡未満の3LDKがあれば買えるかもしれませんが、実用性がかなり下がりますね。
    2LDKで70㎡ならアリかなー

    80-90㎡なら階にもよるでしょうが、4500-6000くらいを予想します。
    中級~上級サラリーマンファミリー、春日井市の名士、老後の富裕層あたりがターゲットでしょう。

  33. 71 名無しさん

    >>70 名無しさん
    その値段で買いたいってことですか?

  34. 72 匿名さん

    ん?

    可能性がある最安値の話をしたつもりだけど??

  35. 73 匿名さん

    >80-90㎡なら階にもよるでしょうが、4500-6000くらいを予想します。
    >中級~上級サラリーマンファミリー、春日井市の名士、老後の富裕層あたりがターゲットでしょう。

    妥当な線だな
    郊外とはいえ、新築の駅近タワマンならこんなもんだろ

  36. 74 名無しさん

    >>71 名無しさん
    検討はしてますが名古屋市内でないことがネックに感じてます。あとは駅前の雰囲気も微妙なので。

    今の気持ちは購入意欲40%くらいです。
    悩んでます。

  37. 75 匿名さん

    比較対象によるな
    いくら名古屋市内とはいえ、メガシティテラスや守山マークヒルズに比べたら
    こっちの方が断然良いし
    名古屋市内でも好立地でそこそこ広さのあるマンションだと値が張るしな

  38. [PR] 周辺の物件
    プラウド池下高見
    デュオヒルズ千種
  39. 76 匿名さん

    資料請求しました。パスワードで、資料請求者限定の間取りを見ることができます。

    >>名古屋市内とはいえ、メガシティテラスや守山マークヒルズに比べたらこっちの方が断然良い
    そうですよね。

    プラウドの赤池も資料請求しましたが、価格が高すぎるならこちらも比較したいです。駅からすぐのところなので、子供の通学もできそうですし。

    資料請求でAとCの間取りが紙で送付され、資料請求者限定サイトでは全部の間取りを見ることができました。
    どの間取りもLDK横の洋室は壁に扉を収納できるタイプで住みやすそう。そこまで間取りで差はない感じでしたよ。

  40. 77 匿名さん

    5000万円予算です。価格はいくらくらいになるでしょうね。
    6000万円だと戸建ても検討できますし、駅前マンションでも高くても5500万円までが希望です。

    夫が通勤で車を使うので1台、ファミリーカーもあるのでもう1台。合計2台の駐車場代になります。
    駅前マンションだと車は必要ないような気もしますが、お買い物でまとめ買いしたり、子供の習い事送迎を考えると2台あると便利ですよね。
    駐車場が132台で戸数も132戸なので1家庭1台の計算なので、2台目駐車ができるかどうかも知りたいです。

  41. 78 評判気になるさん

    https://www.athome.co.jp/smt/jr_02/dtl_6970338331?DOWN=2&BKLISTID=...

    近くに6600円月極駐車場ありますね。
    駅近なのに安すぎてビックリ。

  42. 79 eマンションさん

    >>78 評判気になるさん

    勝川駅前のほぼ半額ですねw

  43. 80 検討板ユーザーさん

    >>77 匿名さん
    インスタでランダム表示されるsuumoの広告によると、一応4000万以下の部屋はあるようです
    あるというだけで間取りも何も分かりませんが

  44. 81 匿名さん

    >>78 さん
    プラウド赤池の資料請求もしました。あちらは日進市です。

    名古屋市春日井市日進市の3つで違いはあるんでしょうか?名古屋市は水道代が安いと聞きます。コロナの助成金も違うようなことを聞きました。

    月極駐車場が6600円なのすごいですね。
    赤池でも月極駐車場を検索したら、5000円、6000円の駐車場ありました。
    車2台なら名古屋市内じゃなくて春日井市日進市がいいなと思っています。

  45. 82 口コミ知りたいさん

    >>80 検討板ユーザーさん
    結構あると思いますけどね。

  46. 83 評判気になるさん

    お金あったら、買いたかった
    23階なんて見晴らしすごいだろうなぁ
    電車の音は慣れてるから、1分なんてすごく魅力的

    今のマンション、マナー悪くてうんざり

  47. 84 匿名さん

    モアグレース勝川は名古屋の会社に勤務するリーマン家庭が住むんだろうけど
    プラウドタワー春日井にはどういう層が入るんだろう?
    地主、企業オーナー、医者・弁護士、準富裕層の老人とかのプチセレブな連中や市議会議員とかの地元有力者と予想
    ま、駅から徒歩1分だし、ローレルコート勝川駅前みたく完売だろうね
    春日井初のタワマンだし興味深いわ

  48. 85 口コミ知りたいさん

    >>84 匿名さん
    何回もテンプレ投稿なんなんですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ千種
    シエリア代官町
  50. 86 匿名さん

    ターゲットはそんな感じ
    勝川のローレルコートと同じかな
    基本はハイミドル層の老人向け
    今はコンパクトシティ化かつ金を持ってる老人をターゲットにした高級マンションが流行ってる

  51. 87 匿名さん

    子育ての家族も住めますか?
    あんまり高いようなら戸建ての方がいいのかとも思うのですが、駅からすぐの立地はそんなに出ないですよね。
    マンションだと修繕費も毎月かかるといいます。

    気になっているのはお買い物で、セブンイレブン、ローソンはあったのですがスーパーは車で行った方がいいのかなと思う位置です。ナフコやヤマナカ、19号線沿いにはザ・モール春日井に西友もあったはずですが、自転車だと遠いですよね。
    宅配される方が多いでしょうか。

  52. 88 検討板ユーザーさん

    都心から離れた郊外のタワーマンションって縦長のファミリーマンションみたいな感じになるから、タワーならではの資産価値を期待する層は購入しにくいだろうね
    たぶん購入層は春日井周辺の住民中心かな

  53. 89 匿名くん

    >>87 匿名さん
    ちかくにスーパーありませんでしたっけ??
    駅の南側にも

  54. 90 匿名さん

    >>89 匿名くんさん
    そうなんですか?近所にスーパーありましたっけ?
    駅前で買い物することがなくて・・・
    品揃えは豊富ですか?

    間取りが出ていて、Hタイプが素敵だなと見ています。
    廊下についている納戸1.2畳、掃除機やストック品など入れておけそうでいいですよね。
    靴箱も賃貸マンションだと狭いので、ブーツなども入れられる玄関の靴箱スペースも素敵だと思います。
    価格は発表されましたか?いくらになるんでしょうね。

  55. 91 匿名さん

    千種の中古の方が良くないですか?



  56. 92 口コミ知りたいさん

    >>91 匿名さん
    例えばで、物件名開示してください

  57. 93 住民板ユーザーさん1

    元々の名古屋市民は安くてもあえて春日井に住まないのと同じで、春日井周辺の人もわざわざ中古探してまで市内に移り住まないと思う

  58. 94 戸建て検討中さん

    春日井駅なら、戸建てがいいかな。勝川駅なら、マンションかな。

  59. 95 匿名さん

    結婚した名古屋市民が春日井にマイホームを建てて移り住むケースはよくあるぞ

  60. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド名古屋丸の内
    レ・ジェイド名古屋丸の内
  61. 96 匿名さん

    駅近の戸建は地雷だよ
    マンションが建つと日陰になって日照時間を削られる恐れがある

  62. 97 匿名さん

    戸建てはそういうところに影響が出てきますね。線路に近いと音がうるさかったりしますし。
    マンションだと防音が効いてるので音は軽減しますね。駅近ならマンションのメリットは大きいかと思います。
    ここのようなタワーで上の方の階なら日当たり抜群でしょうしね。
    外観の予想図だと周りに高い建物がないのですが、実際もこんな感じですか?

  63. 98 検討板ユーザーさん

    >>97 匿名さん
    土曜日にモデルルームと周辺見てきましたが5階以上の建物はない感じでした。駅近再開発なので仕方ないですが価格が想定より高いので購入悩んでます。

  64. 99 匿名さん

    おいくらくらいですか?

  65. 100 検討板ユーザーさん

    >>99 匿名さん
    高層階で坪240くらいですね。

  66. 101 匿名さん

    そりゃこんな立地やから高いでしょ

    日当たり気にしないのであれば、駅近やから低層ありだよ

    需要あるし

  67. 102 匿名さん

    場所によってはマンションか戸建てかは好き嫌いとして、個々の価値観は異なるし

    この物件は買い!

    名駅直物件で車も持てて資産税も名古屋より低いとなれば名駅通いなどで比べたら桜通線より断然いいけどなぁ、

    周辺地域人口増えてるから開発も見込めるし

  68. 103 匿名さん

    >>102 匿名さん
    資産税は70平方で10万ぐらい?

  69. 104 通りがかりさん

    >>103 匿名さん
    名古屋の1/2以下になるんですか。。

  70. 105 通りがかりさん

    >>102 匿名さん
    実需として有ですね!

  71. 106 匿名さん

    このタイミングでローレルコートが売りに出てますね。低層階で坪210万弱。5280万。
    これも悪くない。

    プラウドの高層階は割高。
    4?8階くらいがよさげ。
    駅近に住みたいけど資産価値を考えたら中古の方がいいのかな

  72. 107 匿名さん

    >>106 匿名さん
    この物件がそうなるか分かりませんが、新築で買ったらすぐ3割安くなるとか聞きました。

  73. 108 マンション検討中さん

    最上階億ですか?

  74. 109 マンション比較中さん

    コロナショックで今後の不動産(ビル,タワマン)が悪い方向に激変する可能性があるとニュースになっている中、現在の春日井周辺状況で強気な高価格だと素直に諦めようかなと思う。
    むしろその価格以下で土地が残る戸建を考える方が有意義かもしれない。

    条件いいのは自明だから高くても買える人は買うと思うけど、手の届きやすい価格帯があればいいな。

  75. 110 匿名さん

    >>109 マンション比較中さん
    5年待って中古を待つのも手、新築プレミアムがなくなり値段もリーズナブルになり、欠陥もある程度分かるメリットがある。

  76. 111 匿名さん

    >>110 匿名さん
    中古になって価格が下がるならいいんですけどね。
    ローレルコートの例を見ると値段下がってないので、新築で買うのも悪くないのかな、なんて。

  77. 112 匿名さん

    中古でも駅からここまで近いと安くならない気がします。
    あと、元々の金額が安いなら、中古価格もそこまで下がらないこともありますよね。

    駅から近いですが、ファミリーの間取り。Hタイプは豪華ですね!LDKで20畳以上あります。残念なのは角住戸じゃないこと。洋室3をリビングとつなげられるウォールドアだったらよかったのにとか思います。
    角住戸だとAプランもいいですよね。Aプランだと洋室4がウォールドアになるので、LDKとつなげて使って、洋室1が主寝室、洋室2、洋室3はそれぞれ勉強部屋にもなります。キッチンと洗面室がつながっているのも使いやすそうです。

  78. 113 マンション検討中さん

    駅徒歩1分はすごく魅力的です。
    ここは二重床、二重天井ですか?

  79. 114 匿名さん

    価格出ましたか?

    ここまで駅から近いタワーマンションは、中古も出ない可能性があるので、買えるうちに買っておきたいです。
    駅からすぐ見えますよね。
    雨の日も傘が必要なさそうで。

    ただ、価格が強気ならやめておくかもしれません。
    街並みでいうとプラウドの赤池も気になっていて、プライムツリー周辺の新興住宅街の雰囲気が素敵と思っています。赤池は戸建が6000万円ほどで、マンションも5000万円くらいと言われていますよね。
    日進市バブル・・・

  80. 115 評判気になるさん

    隣接する5階建商業施設は「さくらす春日井」というクリニックモールになるみたいですね。
    https://www.ysjournal.net/detail.php?bkkn_no=0004350
    1階はコンビニと調剤薬局

  81. 116 検討板ユーザーさん

    >>115 評判気になるさん
    隣にコンビニは便利ですね。

  82. 117 匿名さん

    モデルルームを見学してきました。
    とても強気な価格です。最上階は億超えです。
    駅周辺一帯が再開発地域ですので、今後開発が進み勝川のように春日井バブルがおこるのかもしれません。
    問合せ数も非常に多く、、次々売れているようです。

  83. 118 匿名さん

    >>117 匿名さん
    売れているよう?確実な情報ではないのですか?

  84. 119 匿名さん

    西角90平米、72平米、75平米
    いくらぐらいでしょうか?

  85. 120 匿名さん

    >>117 匿名さん
    少し前にモデルルームに行った時は要望書もまだで7月ごろからと言われましたがもう受付始まってるんですね

  86. 121 通りがかりさん

    >>119 匿名さん
    90平米 坪230
    72、75平米 坪205ほどですね。

  87. 122 評判気になるさん

    普通の物件なら安くないが駅前タワーの再開発なら買いでしょう!
    名駅金山まで直通のJR沿線の駅だから将来的に価格が下がる可能性は低かろう!
    しかも自走式なんですねここ!

  88. 123 名無しさん

    今後も春日井駅周辺に住み続ける地縁のある人でここを買わない理由なんてあるんですかね
    竣工したら見るたびに買えば良かったってなるよ

  89. 124 マンション検討中さん

    管理費、駐車場代、修繕積立金はそれぞれいくらくらいでしょうか?

  90. 125 匿名さん

    >>121 通りがかりさん
    階による価格差は一階につきどれくらいですか?



  91. 126 マンション検討中さん

    岐阜駅前のタワマン見ると、ここも値上がりすることはなさそうだね。

  92. 127 匿名さん

    最上階だけ4戸(そのうち1戸は日分譲)になっていて、広いので、1億以上するのも納得ではあります。
    Hタイプも100平米以上しますし。でも高めの設定ですよね・・・

    売れなかったら値下げも考えているでしょうか。
    プラウド赤池と比較するつもりで資料請求しました。
    赤池よりも春日井の方が安いかなと思ったものの、最上階は1億以上なら同じくらいの価格ですね。

  93. 128 匿名さん

    >>126 マンション検討中さん
    ちょっと岐阜は最近地震が多いから不安、濃尾地震から100年以上経っているし...。

  94. 129 マンション比較中さん

    ローレルコート勝川駅前より、少し安いか、同じぐらいな感じですね。
    建物としてはあちらより良さそうですが、立地面でどうでしょうか?

  95. 130 マンション検討中さん

    モデルルームに行ってきました。
    今でてる中で一番安い部屋で計算したら坪単価188かな?
    四階以下は駐車場の影になると言われました。
    管理費、修繕費、駐車場代を考えると予算オーバーなので悩んでます。
    個人的にはディスポーザーが付いているのがポイント高いです。

  96. 131 匿名さん

    >>130 マンション検討中さん
    各階にゴミ捨て場はあるのですか?

  97. 132 名無しさん

    >>131 匿名さん
    1階にしかないです。

  98. 133 マンション比較中さん

    コロナの影響で、組数限定してて、モデルルームの見学予約も
    なかなか取れないみたいですね。
    電話越しですが、結構要望書入ってるみたいでした。

  99. 134 マンション検討中さん

    20年後くらいには、勝川駅みたいになってくれるかな。うーん、さすがに無理かな。

  100. 135 匿名さん

    勝川は高架化連続立体交差にして南北のつながりが良くなりましたからね。春日井駅はこのまま高架化するわけではないから無理でしょうね。

  101. 136 eマンションさん

    >>133 マンション比較中さん
    私も行きたかったのですが土日は7月中旬まで満席と言われてしまいました。要望書そんなに出てるんですね、、、いい部屋空いてるといいんですが。

  102. 137 マンコミュファンさん

    >>135 匿名さん
    ですよねw

  103. 138 買い替え検討中さん

    個人の意見ですが、参考までに。
    ■良いと思った点
    ・駅徒歩1分(一応このメリットのみでほとんどのデメリットは打ち消せなくもない)
    ・クリニックモール&子育て支援&薬局&コンビニ※スーパーならなお良かった
    ・自走式駐車場
    ・高品質&etc(HPでアピールしてる部分)
    ■悪いと思った点
    ・価格が高い(※1)(営業が押し売りしてくる点とセット
    ・19号線側へのアクセス△(≒主要施設へのアクセス)
    ・スーパーの規模がやや心もとなく、周辺環境が古い(再開発予定区域だが、逆に言うとまだ特にない)
    ・徒歩圏内の外食店が少なめ&キャバクラ系の店をどう思うか(人による)

    ※1
    これでも割安みたいな感じできますが、比較対象を限定的にしてるだけです。よく比較検討するのが吉。
    あと、他の人がどのような説明を受けているかは知りませんが、現時点で時期的に100戸以上は残ってそうなのに次々売れているみたいな営業の表現が気になりますね。

    物件としては非常に素晴らしいと思うのですが、営業がそれ以上に残念と思いました...

  104. 139 マンション検討中さん

    >>138 買い替え検討中さん

    営業が残念だと、本当に嫌ですよね。

  105. 140 購入検討中

    勝川駅北側のルネッサンスシティってなんだか古くさいデザインですね。
    あのカラフルな色合い(ピンク、オレンジ、黄緑)
    1階テナントはルネッサンス様式のアーチ窓。
    やだわー。

    春日井駅の北側があんなカラフルな感じに再開発されるとショックだわ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ覚王山
ファミリアーレ庄内緑地

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア代官町
リジェ南山
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MID WARD CITY
スポンサードリンク
サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

[PR] 周辺の物件

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

[PR] 愛知県の物件

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸