名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー春日井について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 春日井市
  6. 上条町
  7. 春日井駅
  8. プラウドタワー春日井について
春日井駅前 資産価値知りたい [更新日時] 2021-12-28 10:17:12

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2019030101545.pdf


所在地 愛知県春日井市上条町三丁目244番
最寄駅 JR中央本線「春日井」駅 徒歩1分
建築主 JR春日井駅南東地区市街地再開発組合
設計・監理 矢作建設工業株式会社
施 工 矢作建設工業株式会社
用 途 住宅(132戸)、商業、駐車場
敷地面積 3,899.21㎡
建築面積 約2,550㎡
延床面積 約19,830㎡
構 造 鉄筋コンクリート造(免震構造採用予定)
基礎工法 杭基礎
階 数 住宅棟:地上23階、商業棟:地上5階、駐車場棟:地上4階
高 さ ―
着 工 2019年3月1日
竣 工 2021年6月30日予定
備 考 [事業関係者]
◆事業コーディネート…(株)URリンケージ
◆特定業務代行者………矢作建設工業(株)(代表企業)、野村不動産(株)、岡谷鋼機(株)



JR名古屋駅からJR春日井駅まで電車で22分。資産価値のあるマンションかどうか知りたいです。

[スレ作成日時]2020-02-19 10:44:19

[PR] 周辺の物件
ザ・ファインタワー名古屋今池
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー春日井口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    仮に駐車場の料金が上げられても駅前ですし、沢山駐車場があるのに加えて月の契約料も安いので問題ないと思いますよ。
    騒音に関してはマンション側のレールは貨物専用で午前中しか走行しないこと、また駅に着く時には減速されている状態ですので窓が空いていても気にならないと説明を受けました。実際ホームで待ってる時にも特に電車が音を発することもないですし気にならないと思います(個人的には全く気になりませんでした)。

    買い物に関しては、春日井市ですし一家一台車がある前提で作られているのでほとんどの方が車を所持していると考えると、車で5分以内にドンキや新しくできるショッピングモールなど買い物出来るところが沢山あるので良いと思います。車のない家庭でも、今は生協とかもありますし、近くにある歩いて行けるスーパーでも食材は問題なく揃いますので問題ないと思いますよ。

  2. 352 検討板ユーザーさん

    名駅へ電車で直通15分から20分圏内なら、わざわざ春日井じゃなくてもいいのでは?
    東海道本線の一宮とか刈谷の方がいいな。

  3. 355 通りがかりさん

    こちらの市街地再開発事業では補助金約23億円でてます。
    購入者が妬まれても仕方ないでしょう。

  4. 356 匿名さん

    春日井駅からの通勤て座れるんですかね
    中央線朝はぎゅうぎゅうですよね

  5. 357 評判気になるさん

    [No.353~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  6. 358 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  7. 359 東海道本線

    >>352 検討板ユーザーさん

    東海道本線がいいという意味ですか?
    東海道本線は真夜中に貨物列車走っていてめちゃくちゃうるさいですよ。

  8. 360 匿名さん

    最上階、2部屋が残っています。

    価格もありましたけど、億するんですね。最上階だから、妥当な金額なんでしょうか。
    コロナの不景気の時代、億の住宅を買える世帯ってどんなご家庭なんだろうと思っています。

    2301号室、2302号室の2つ。どちらもLDが25畳あって、キッチンもプラスすると約30畳弱。それだけですごい・・・。
    迫力あります。

  9. 361 eマンションさん

    >>359 東海道本線さん

    同じ駅近だと貨物の騒音の問題はありそうですが、東海道線だと快速に乗れば尾張一宮の次が名古屋ですからね。時間的にも春日井から名古屋の半分ぐらいですし。なので、こちらのマンションを買う方は恐らく元々中央線沿いに住まれてる方が多いのではないでしょうか。

  10. 362 匿名さん

    商業施設が公開されないのは何故ですか?
    人気がなく、何処からも手があがらないのでしょうか

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
    ファミリアーレ庄内緑地
  12. 363 匿名さん

    多治見もここもなんで駐車場が所有権じゃないのかね、後々のリスク考えると厳し過ぎる。。あと商業施設の詳細がなんで出てこないんだろう、スーパーできないと買い物が厳しい

  13. 364 マンション検討中さん

    建築中の事故も、事故物件として扱われるの?

  14. 365 名無しさん

    >>364 マンション検討中さん
    気になりますね、先月末の死亡事故。お悔やみ申し上げます。

  15. 366 マンション掲示板さん

    >>356 匿名さん
    時間帯にもよりますが8時前後だと座れないけれどぎゅうぎゅうってこともないです
    携帯は普通に見れる、新聞広げるのはキツイかなくらいの混み具合かな
    大曽根や千種で人が降りるので、
    大曽根、千種の入口前の車両に乗っておけば
    その辺りからは座れる感じですね
    大体大曽根まで10分くらいですよ

  16. 367 マンション比較中さん

    多治見のほうは再開発のお店も発表されたりしていますが、ここはどうなんでしょう?
    勝川より下ると、どうしてもそこ次第なのかなと(笑)

  17. 368 匿名さん

    駅近物件なのにスーパーがないなんて痛いですよね。

  18. 369 通りがかりさん

    >>364 マンション検討中さん
    事故物件として扱われないと説明されました

  19. 370 通りがかりさん

    >>369 通りがかりさん
    ほんまですか?

  20. 371 匿名さん

    事故物件と扱う扱わないなんてのは判例を元に野村が決めていることであり、買主からしたら説明してもらいたいと思うんだけどね。

  21. 372 検討板ユーザーさん

    >>370 通りがかりさん
    はい。共用部での事故でないことなどその他諸々説明された上でそうおっしゃっておりました。

  22. 373 通りがかりさん

    噂ですが、
    商業施設はまだ決まっていないようです。
    テナント代を一向に下げないのも原因らしいです。
    テナント代をある程度下げたところで、あるスーパーが名乗りを挙げるようです…

  23. 374 匿名さん

    スーパーが入るには商業施設としては小さすぎませんか?
    それにテナント料を下げる下げないなんてのはマンションにお住まいになる方には全く関係ないのでは?

  24. 375 名無しさん

    これからのご時世駅近である必要がなくなるかも

  25. 376 マンション検討中さん

    駅近であるのはすごいいいと思う。
    ただ、ここのマンションだと結局はマイカーで外に行かないといけなくなる。
    駅近マンションのいいところっていうのは、仕事帰りにスーパーへ寄ってもあまり歩かず自宅にすぐ帰れるところじゃない?
    それ以外は無いと思う。
    私の場合ですが買い物によく行くので、毎日マイカーで出かけるなら駅近にする必要性がない。
    しかも世の中コロナで会社への出勤稼働も減る。
    上の方が言うように駅近への必要性が薄れる気がする。

  26. 377 匿名さん

    >>376 マンション検討中さん
    そういう人がなんで駅近マンションの掲示板に来るの?
    ここはもうほとんど売れてしまってますよ

  27. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    葵クロスタワー
  28. 378 匿名さん

    >>377 匿名さん

    他の方が言うように春日井はマイカーないときついし、駅にも何にもないから駅に近い以外のメリットがないんですよね。プラウドのブランドと春日井で一番高いマンションってので自慢にはなるかもしれませんが。

  29. 379 匿名さん

    駅1分、屋内自走式駐車場なら、傘いらないですね。免震マンションだし、素直に羨ましいと思いますよ。

  30. 380 販売関係者さん

    >>281 口コミ知りたいさん
    プラウドタワー名古屋錦ほぼほぼ深夜1時まで現場動いてるよ。

  31. 381 匿名さん

    >>378 匿名さん
    >>春日井はマイカーないときついし、駅にも何にもないから駅に近い以外のメリットがない
    駅前で生活が完結するならいいですが、駅前のスーパーも小規模なので買い物はどこか出かけなくちゃいけないですよね…
    とすると、土地価格が安い戸建てもライバルになってくるわけで。

    子どもの通学があるなら駅近は便利と思います。

    最上階は約1億が2部屋ですが、1億あれば春日井市内で贅沢な戸建ても持てそう…

    今日みたいな雨の日は駅から近いといいですね。

  32. 382 名無しさん

    ここって一住戸あたりの敷地面積がすごい少ないですよね?一住戸あたり10坪(ざっくり計算)ないのは珍しくないですか?

  33. 383 匿名さん

    >>381 匿名さん

    駅近は、便利だとは思いますが名古屋の都心ではないので特別資産価値が高い訳ではないでしょうし(もちろん駅に近いほど資産価値はありますが)徒歩5分ぐらいが騒音も軽減されて住みやすい気がします。

    マンションと戸建ては、メリットが違うので、広さを求めるなら戸建て、利便性を求めるならマンションを選ぶと思います。

    確かに春日井にはライバルとなるマンション少ないので、今買うかなこちらになるかとは思いますが、住みやすさとしては圧倒的に勝川駅が便利ですね。

  34. 384 匿名さん

    名古屋駅勤務だった時、春日井市から通っていた人がいました。
    JR沿線だと名古屋市内の駅遠から通うよりも通勤時間は短いみたいです。

    春日井駅と勝川駅だと、勝川駅の方がおしゃれな気がします。
    ただ、勝川駅近くに新築マンションありますか?

    春日井駅付近もマンションがなかなかないイメージなので、「駅1分」マンションが今後出るのか謎です。
    建設予定をご存知だったら教えてほしい・・・

  35. 385 マンション掲示板さん

    >>384 匿名さん

    駅近の魅力は資産価値と利便性だと思いますが、春日井駅周辺は利便性が高いとは言えないのと、資産価値も春日井市なのでそこまで期待できないと思います。それならもう少し駅から離れてもいいので、敷地内駐車場だったら良かったのにと思います。

    またプラウドとは比較にならないと思いますが、勝川で新築マンションだとモアグレースぐらいですね。春日井駅も再開発によって勝川駅のようになればいいのですが。

  36. 386 マンション検討中さん

    内覧会や入居日の日程が送られてきましたね、入居する日が待ち遠しいですね

  37. 387 匿名さん

    ホームウォーミングパーティとやらがなくなったそうで本当によかった。
    写真みると怪しげなセミナーに参加させられてる気分になりそうだよ。
    やりたい人いるんかね。車の納車式とかやってそう。いや令和だぜ今

  38. [PR] 周辺の物件
    ファミリアーレ庄内緑地
    モアグレース守山ステーションフロント
  39. 388 マンション検討中さん

    結局完売せずですか、、他のプラウドは入居前に完売してるのに、、

  40. 389 匿名さん

    >>388 マンション検討中さん
    1億超えてる部屋以外は商談のお話が進んでいるそうですよ。まだ売り出ししてない部屋もありますが。

  41. 390 通りがかりさん

    駅近とはいえ、春日井駅でこの価格はちょっと厳しかったかもですね
    あと、事故も想定外だったでしょうね

  42. 391 匿名さん

    まぁ、なんだかんだ春日井でもこの物件を買う人はお金に余裕がある人でしょうね

  43. 392 マンション掲示板さん

    >>390 通りがかりさん

    金額ってよりも、戸数が多いので売れ残っているのではないでしょうか。あとは中途半端にタワーで免震構造なので修繕費も高くなりそうですし。

  44. 393 匿名さん

    目玉商品がここまで売れない物件も珍しい。
    需要と供給の価格バランスが乖離しているんだろうな。
    完成してしまったら、駐車場代、修繕積立金、管理費その他を立て替えなければいけないので、価格を値引くのが手っ取り早いだろうね。
    時期にもよるが家具はついてくるだろうね。
    その次は諸費用、その次は価格値引き。

  45. 394 マンション検討中さん

    名古屋では屈指のブランドであるプラウドでこの有様ですからね。。春日井駅では厳しかったですね

  46. 395 匿名さん

    プラウドタワー武蔵小金井クロスのことがニュースになっていますね。
    ここは大丈夫なんですかね?
    ぜひ調査をしてもらいたいですね。

  47. 396 マンション検討中さん

    >>395 匿名さん

    武蔵小金井の件、ってこれですか?
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a1866698fb0ef4b7695fe99ea37a99cae7a0...

  48. 397 マンション検討中さん

    まだ幾つか残ってますが、此方のマンションどうなんでしょう?
    中央線を使ってるので、駅15秒は確かに魅力的。
    ですが、商業棟に何が入るのか、また周辺の開発が本当に進むのかも不明確ですね。
    情報有りましたら、お願いします。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド名古屋丸の内
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
  50. 398 マンコミュファンさん

    >>397 マンション検討中さん
    商業棟はコンビニ、保育園、クリニックです。
    https://www.ysjournal.net/detail.php?bkkn_no=0004350

  51. 399 匿名さん

    いや、全部予定ですよ。。。

  52. 400 匿名さん

    >>397 マンション検討中さん
    事故が起きた物件です。

  53. 401 マンション検討中さん

    あくまで予定なんですね…
    ご回答ありがとうございます

  54. 402 匿名さん

    しかも上のサイトをみると2021年5月21日時点の情報とあるのでほんとに何も決まってないんですね

  55. 403 匿名さん

    >>397 マンション検討中さん

    ブランドとしても人気なので、数年後とかに売却するつもりならいいと思いますが、春日井で生活するには車が必要なので、そこまで駅近じゃなくてもいいのでは?と思います。商業棟ができても駅の周りは本当に何もないので。

  56. 404 マンション検討中さん

    >>400 匿名さん

    そんな事どうでもいいです

  57. 405 マンション検討中さん

    この掲示板ってマンション買おうとしてる人が見に来るところじゃないんですか?ただただ野次馬飛ばしに来てる人とか、全室埋まってない情報とか不必要な情報です。

  58. 406 匿名さん

    405さんへ
    マンション買おうとしている方が大半だと思います。
    私もその1人です。ただし私は新築では買えないので、中古を狙っています。
    ここでメリットだけの情報は必要ではなくデメリットも含めてトータル的に見て購入しようかどうかを検討します。
    全室埋まっていない=中古では売りにくい。
    全部本当のことかどうか精査する必要もありますがここには有益な情報が多いと思います。
    失礼な言い方かもしれないですが405さんには必要なくとも私には必要な情報が多いのも事実です。

  59. 407 マンション検討中さん

    406さんと同様ですが、私も良い情報も悪い情報も含めてどのマンションを買おうか検討しています。
    この物件であれば
    良い点→プラウドブランド、駅からの距離、自走式駐車場、タワマン、行政からの補助金により価格が安い
    悪い点→駅の閑散具合、線路からの近さ、現時点でも商業棟の店舗が未確定、現時点でもそれなりの空室あり、目玉となる最上階が残っている、駐車場が貸付契約、工事中に死亡事故が発生
    だとあくまで個人的には感じております。こういった情報を踏まえた上で、買うかどうかを判断すべきかと思いますので、不必要な情報とか、どうでもいい情報とは思えません。

  60. [PR] 周辺の物件
    マストスクエア千種神田町
    プレティナレジデンス上社
  61. 408 名無しさん

    >>397 マンション検討中さん

    商業棟3階の保育施設だけはテナントに入る業者が決まったみたい。
    春日井市のサイトに情報載ってました。

    https://www.city.kasugai.lg.jp/mirai/1002319/1002339/1022404.html

    1階はコンビニだそうですね。既出でしたらすみません。

  62. 409 マンション検討中さん

    北口側から帰りに撮影してみました。
    背が高いですね、なかなか良いのでは。

    1. 北口側から帰りに撮影してみました。背が高...
  63. 410 名無しさん

    ここってなんで内廊下設計じゃないですかね。
    この高さのタワマンですと、だいたい内廊下設計かと思っておりましたが、、
    23階で外廊下だと、風が強い日とか大丈夫なんでしょうか。

  64. 411 匿名さん

    建築コストも管理コストかかるからじゃないですか?
    さすがに風が強い日でも大丈夫なんじゃないでしょうか?それくらいの措置はしてあるでしょ。

  65. 412 マンション検討中さん

    その割に管理費高いですよねー
    内廊下じゃないのに、他のマンションで平米200円を超えてるところがなかったもので。
    プラウド自体が管理費高めの設定なんですか。

  66. 413 匿名さん

    管理人がいる時間によって管理費は大きく変わります。ここがいくらか知らないけど、プラウド特に高いイメージはありませんでした。大京は何故かいつもバカ高いですけどね(笑)

  67. 414 マンション検討中さん

    私も管理費が高い事が気になります。
    修繕積立金が高いのは予想が付きますが、何故なんでしょうか?
    他のプラウドよりも高いのは、プラウドタワーだから??

  68. 415 マンション検討中さん

    ここは平米225円くらいです。他の見てきたマンションと比較すると、平米50円以上は違いました。
    共用施設もなく、内廊下でもないのにこの管理費にびっくりしています。
    この管理費も含めてプラウドタワーブランドなんですかね。。

  69. 416 評判気になるさん

    タワーマンション(主に20階以上)ならではの高くなる理由があるのです
    https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00534/
    とは言え、出来るだけ抑えて欲しい所ですが…

  70. 417 マンション検討中さん

    書いてある内容がこの物件にほとんど当てはらない気がするのですが、、
    ここは高さ100メートル以上ないと思いますし、共用施設は皆無ですし、コンシェルジュもいないので特別に人件費もかかりませんよね。

  71. 418 匿名さん

    一応春日井市でNo,1タワマンというプレミアム価格もあるんじゃない?
    駐車場の管理もしない(賃貸契約)のに高いとかすごいマンション。高いと思うなら買うな!ってことじゃない?

  72. 419 通りがかりさん

    このマンション各住戸にセコムの防犯ついてますよね。
    戸建てに防犯の機械警備を設置しても毎月6000円かかりますよ。

  73. 420 通りがかりさん

    それってだいたいのマンションついてますよね。

  74. 421 マンション検討中さん

    >>409 マンション検討中さん

    仕上げは良い感じですね。UPありがとうございます

  75. 422 マンション検討中さん

    免震マンションだから、管理費が高いのでしょうかね?
    免震のメンテは、管理費では無く修繕費のほう?

  76. 423 匿名さん

    はい。普通は修繕積立金ですね。
    お住まいになる方は管理費の内訳というか高い理由の確認をしておくべきかと。
    敷地も狭く、駐車場もない、コンシェルジュサービス(意味ない)もないのになんでこんなに高額なのかと。

  77. 424 匿名さん

    市街地再開発事業だからここの土地に住んでた地主がこのマンションに入居するのでその人の管理費や修繕積み立て金を他の入居者が払わされるんじゃないかな。管理費が高いのはそのせいかも。

  78. 425 匿名さん

    >>422 マンション検討中さん
    >>423 匿名さん
    >>424 匿名さん

    歴史や民度って大事ですね。一朝一夕で変わるものでない。
    尾張地方北部特有のひがみっぽい民度が如実に表れた書き込みの数々。
    お見事です。

  79. 426 匿名さん

    424さん
    随分前は地主に優遇(といっても売買価格の減額や免除)をしたと聞きます。
    ただし、管理費、修繕積立金一部免除というのは私が知る限りは難しいかと。
    何故ならば万が一部屋を売却する際には新しい所有者に引き継がなければいけないし、そんな例を聞いたことがありません。支払い履歴も必ず残るし、一部だけ払わないとなると必ず問題が起こるので管理会社や管理組合(お住まいになるみなさん)が気づかない訳ありません。

  80. 427 名無しさん

    >>425 匿名さん

    普通に管理費が高い理由が分からないだけで、誰もひがみっぽいこと言ってないと思いますよ。あなたのコメントこそスレを荒らす元だと思いますが。

  81. 428 匿名さん

    >>426 匿名さん
    なるほど納得しました。地主は管理費や修繕積み立て金を払いたくなければマンションに住まず売却して戸建てを買えばいいですものね。

  82. 429 匿名さん

    買えなくてひがんでるだけの人なんだから、そーいうのは触らず放っとくの!

  83. 430 匿名さん

    >>423 匿名さん
    確かコンシェルジュの方が週に1.2回いらっしゃると以前説明された気がします

  84. 431 マンション検討中さん

    それは普通のマンションにもいる管理人さんですね。ゴミを移動等してくれる方です。コンシェルジュサービスではありません。

  85. 432 匿名さん

    タワーマンションなので管理費はそれなりにかかってくるのは仕方ないのかなと。
    戸数が多いので将来的に回収をスムーズにいかせるために高めに設定しているのかなと感じました。

    後で値上げをする場合管理組合員の賛成がないと成り立ちません。管理組合を円滑に運営するうえではある程度の管理費は
    必要なのかなと。
    修繕費もそうですが、初期設定の月額がそれなりの方が個人的には安心できます

  86. 433 匿名さん

    それは違うと思います。
    管理費というのは管理会社に支払うもので償却されます。
    積立金というのは管理組合のお金で償却されません。
    入居する方からしたら管理費が高いのは納得出来ないと思いますよ。
    タワーマンションだから管理費が高いに全くの根拠がないです。総戸数が多いのであればわからなくともないですが、ここは戸数も他と比べて多少多いぐらいです。
    ちなみに免震マンションというのは大規模修繕の事例が少なく、将来的に不安だから多く取っておくのは問題ないかと思われます。
    私はここの修繕積立金が高いか安いかは知りませんが、駐車場の所有権がない分、いい意味で駐車場の修繕が必要ないのでその分建物の修繕積立金が溜まりやすいのではないかなと思います。
    ただし、昨今のマンションは頭金、修繕積立金の回収を少なく見せる為、段階的になっています。
    後になればなるほど住みにくくなっています。
    私はお金がないので無理ですが、現代の日本では綺麗なうちにすんで10年?13年(おおよその大規模修繕時期)で揉める(修繕積立金の値上げ等)ことが多いので買い替えるのがベストだと思われます。
    お金があればですが、、、

  87. 434 マンション検討中さん

    タワマンなので修繕費が高いのは分かりますが、管理費が高くなるのはよく分かりませんね。内廊下でもないのに。

  88. 435 マンション検討中さん

    ここは駐車場所有権がない分、駐車場代がマンション管理組合収入にならず、所有権ありに比べて、駐車場収入がありませんので、その分管理費が割高になります。その代わり、維持費や固定資産税もないことになりますね。

  89. 436 マンション検討中さん

    駐車場所有権がなく駐車場の維持費がかからないなら、駐車場代がマンション管理組合収入に入らなくても問題ないですよね。それと管理費が高くなるのはどういう結びつきがあるんですか。

  90. 437 マンコミュファンさん

    タワマン(免震)だったり、駐車場収入がないから高くなるのは修繕積立金ですよ。管理費が高いのは管理会社が何にいくらの作業費用を見込んでいるかを確認すれば分かります。特別な作業がなければ単純に単価が高いのでしょう。

  91. 438 マンション検討中さん

    駐車場の所有権がないということは、所有者都合により駐車場が突然なくなるなんてこともあるんですか?

  92. 439 口コミ知りたいさん

    >>438 マンション検討中さん

    なくなる可能性もあれば、契約更新できない可能性もあります。

  93. 440 評判気になるさん

    そろそろ商業施設に何が入るか決まってますか?
    三階以上に予定通りクリニックが入るのか気になります。
    駐車場も将来的に保証していない、と記載が有りますし、これもネックですね。

    情報有りましたら、宜しくお願いします。

  94. 441 匿名さん

    一時期検討して資料請求したんですが、予算オーバーでした。
    1億以上の部屋はまだ残っていますか?
    駐車場の収入がないことはネガティブ要因ですよね?
    JR春日井駅南東地区第一種市街地再開発事業」は何か進んでいるのかよくわからないし(実際、進んでいたらごめんなさい)様子見がいいかもしれません。

  95. 442 マンション検討中さん

    こちら、駐車場料金おいくらでしょうか?
    自走式平面ですが、物件概要に記載が有りませんね。。

  96. 443 通りがかりさん

    >>442 マンション検討中さん
    確か1万円ぐらいだったはずですよ!

  97. 444 マンション検討中さん

    1万2000円、3000円くらいだった気がします。

  98. 445 マンション検討中さん

    ご回答ありがとうございます。
    平面+屋根付きと考えれば、それ程高くは無いですね。

  99. 446 匿名さん

    駐車場2台目の抽選が外れてしまったので、今日探しにいってきました。無事に契約できました。

  100. 447 匿名さん

    契約おめでとうございます。
    駐車場、2台目、もしかすると抽選当たれば敷地内いけた感じですか?
    物件概要は先着順8戸とあります。第4期2次は販売戸数未定。
    1億超えは買えないんですが、ファミリータイプ、残っているでしょうか。

  101. 448 匿名さん

    駅周辺の月極なら半額以下くらいで借りられそうですね。

  102. 449 マンション検討中さん

    最上階の100m2越えが一つ売れたようですね
    残り一つ

  103. 450 マンション検討中さん

    気になって見てきました
    駅横の立地は確かに良いですね

    1. 気になって見てきました駅横の立地は確かに...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ファミリアーレ庄内緑地
デュオヒルズ千種

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ファインタワー名古屋今池
MID WARD CITY
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド名古屋丸の内
スポンサードリンク
リジェ南山

[PR] 周辺の物件

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

[PR] 愛知県の物件

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸