“派手に”とありますが、それはバルコニーの手摺の外側に垂らしているのでしょうか。バルコニーの手摺に布団を干すのがいけないように、外側にイルミネーションを垂らすのは景観が損なわれるという意味でいけないのではないですか。バルコニー内で、自分たちだけで楽しめばいいのではないでしょうか。
今更ながらの質問ですが
住宅ローン控除を受けるにあたって
必要書類等はそのうち送られてくるのでしょうか?
無知な質問で申し訳ございませんが
ご存知の方がいらっしゃいましたら御教授お願い致します。
管理組合の総会、このご時世なのでできれは参加を控えるように協力してほしい…みたいな感じだったので欠席で出したのですが、そんなに出席率高かったとはびっくりです。出席者はわずかなのかと思っていました。
子供が走り回る音や飛び跳ねる音は響きますね
仕方がないと思いながら今の所は我慢してますが、、、マットなどを敷くだけでも違うと思うので少しは配慮して欲しいものです。うちの子も走り回る年齢になったらそうするつもりです。
やはり24時間なのでずっとつけっぱなしなんですね。たまたまガスの工事の人が家に来た時に聞いてみたら、その人は、自分の家は電気代がもったいないので家にいる時は窓を開けているので消していると聞いたもので…。
パンチ運転は知りませんでした!
横浜市のごみ収集の方から、先日電話が入りました。自分の出した粗大ゴミがそのままゴミ置き場にあり、放置ゴミではないかと管理人の方から連絡があったそうです。
指定した日付にラベルを貼って然るべき場所に出したのに何でだろうと見に行ったら、知らない大きなフタかボードのようなものが自分のゴミに結ばれていて、料金不足になってしまい回収されなかったようです。
以前もここの板で粗大ゴミ問題が上がっていましたが、どうして自分の出した物に責任を持たない人がいるのでしょう。自分の分は持ち帰り、今後横浜市に再度粗大ゴミ申請をする予定ですが、また勝手にヒモで結ばれて回収されなかったらと気味が悪くなります。
私も先日粗大ごみを出しに行った時に、その白い板のような車輪がついているボードを見ました。ほどかれたひもがついていて、詳しくは見ていませんが、シールは貼ってなかったと思います。ずっと置かれていますし。
こちらはもちろん手数料を支払って当日の朝に出しましたが、↑の話を読んでいたのでまた結び付けられたらいやだなと思って、朝出してから収集されるまで何度か確認しに行って気が気ではなかったです。
どうしてルールを守れないのでしょうか。誰も見ていなければいいと思ってる人がいると思うと本当にいやです!
燃えるゴミなど収集日の朝に外に出されていますが、カラスが荒らすようになってます。
管理人側としては大変かもしれませんが、収集のタイミングで外に出すようにしてもらった方がいいと思います。
ゴミ出しのルールを守らない住人に関しては防犯カメラで犯人特定までした方がいいんじゃないでしょうかね。名指しで注意されない限りこういう人はやめないですよ。
大規模マンションだから一定数はマナーを守れない人もいるんでしょうね…
騒音というか空気が通るような音が響きませんか?
風の強い日に多くなるような気がするのですがゴォーという音がどの部屋にいても響きます。
数秒音がして止まってまた鳴るというような感じで不規則です。
どこの部屋に行っても聞こえるのでおそらく生活音ではないのではと思ってます。
他にも聞こえている方いらっしゃいますでしょうか。
今日、お昼頃に火災報知器が鳴ってましたが、結局大丈夫だったようですね。
一旦一階に行きましたが、集まってる人が少なかったのが意外でした。今は自分のように在宅勤務してる人も多いのではと思うのですが。自分もアクション早かった訳ではないので何とも言えないですが、本当の災害時に遅すぎたということにならないようにしないとですね。
古いビルは改築するか建て直して欲しいですね。
あとは駅がボロ過ぎます。
せめてベビーカーが通れるぐらい少し広い改札が欲しいところです。他の駅は大体あるって言うのに。。
インターホンを確認したら留守時に警察官のような格好の人が来ていたようでびっくりしたのですが…
特に要件が書かれた手紙などもなく、何があったのか心配です。何か事件でもあったのでしょうか??
防犯カメラあるんだから犯人確認すればいいのにといつも思うんですがなぜそこまでしないのでしょうか。
自首することを期待しているのかもしれませんが1週間経っても取りに来ないような人はそのまま放置し続けますよ。
そもそも外の入口から入ったらカメラないんですっけ?
コンシェルジュの方の数なんて
限られているのだから
個人が特定可能な書き込みはするべきではない
意見があるなら総会にまわせばいい
挨拶も相手側の耳が悪いとか
タイミングで返せないのかも
善意でも押し付けて不快に思うのは
あれだと思いますよ
広い心でいましょうよ
>>362 住民さん8さん
私も全く同意見です。
該当のコンシェルジュさんが居る時は、いつも不快な気持ちになります。
子供とエントランスにいた時に、あちらからは何も声をかけてくださらなかったので、子供と一緒に挨拶をしました。すると、目も合わさず「こんにちは。」です。非常に不快な気持ちになりました。
361さんは、相手側の耳が悪いのかもしれない。とおっしゃいますが、もし仮に耳が悪いのであれば、この仕事には向いていないです。挨拶は基本です。
愛想の良いコンシェルジュさんとの差が激しいので目立ってしまうのかもしれませんが、複数名の住民が不快に思うような対応をするのであれば、それは見直すべきです。住民あってのコンシェルジュです。
粗大ごみの写真付きで掲示しても、一旦出したものはばれないだろうと知らん顔。
結局管理費から支払うんでしょうか。
額の大きさではなく、ルールを守らずそれを指摘されているのに平然としている人が、同じマンションに暮らしていると思うと不快な気持ちです。
>>370 住民さん2
少し前、東側のエレベーターに乗ったら奥の角のところが濡れていて、すぐに犬のおしっこだと分かりました。
高さといい場所といい、電柱にされているのと一緒で、ほんとに不快でした。
翌日になると掃除されていましたが、まだ乾いていないのか、ちょうどその部分だけ濡れて変色していたので、しばらく気分が悪かったです。あの張り紙を見て、ああやっぱりやと思いました。
粗大ゴミも、何か月も放置し、平気でゴミ置き場を占拠しているくらいの人ですから、掲示板に載せても全く無視ですね。
監視カメラの画像を張り出します!くらいしないとダメでしょうか。まあそんなこと無理でしょうけど。
今日の夕刻、ライブラリーに長く座っている初老の男性、マスクもせずに咳を連発していました。
コロナが少し落ち着いてきたからといっても、ちょっと嫌な感じです・・・ここの住民なのでしょうかネ~。
ここ最近たまに夕方から朝にかけマンション内車道に無断駐車?していた黒い大きい車が、この年始には12番の身障者用の区画に駐車していますが、やはり無断駐車でしょうか?管理人さんもお休みなのを知っていて確信犯ですかね?今日駐車場に行ったら、その車の前にゴミ置き場用のポールが通せんぼするように置かれていましたが誰が置いたんだろう?と笑ってしまいました。本人?他人?
最近送られて来た組合の議事録に12番の駐車場の件に触れた件がありましたが、それを見て契約者が居ない…と言う事を確認した上での無断駐車の可能性もありますかね。どちらにしても管理人さんが出勤する前には居なくなるのでしょう。
敷地内に路駐の黒い大きい車ですが、最近では昼間でも構わずに路駐しています。毎回置かれる注意喚起の紙も効果はないようです。
助手席から人が降りるようで、あまり幅寄せせずに停めているので、車の往来が多い時間帯ですと宅配便のトラックなどとすれ違うのに一苦労してしまいます。
トラブルが起きる前に何らかの対処が必要になりそうですね。
一階に住んでるのですが、最近網戸に尋常じゃない量の蛾がくっついていて驚愕しました。。今まではこんなにいなかったと思うのですが、皆さん(特に一階に住んでる方)は虫対策どうされてますか?