それにしても、それぐらいの接点と言い放ってしまうのはいかがでしょうか。子どもだから仕方ないと言っている方が、直接交渉して果たしてすんなり理解してくれるでしょうか。
部屋が特定されたとしても、これはリスキーですね。長く住むことを前提として、誰しも自らがいさかいの原因となるようなことは起こしたくないはずです。管理会社に今一度分かりやすく掲示をお願いしても良いかもしれません。
そもそもその掲示板すら見てるか定かではありませんよ?
管理会社に言ったところで結局は張り紙程度の注意喚起しか出来ないでしょうし。
ノイローゼになりそうとおっしゃってる方も居ますので、どちらにしても最終的には直接言わないと根本的な解決にはならないと思います。
この掲示板見てる人も少ないでしょうし。
掲示板に書いてあったんですが、BBQってダメなんですね‥
ホットプレートなら良いのでしょうか??
ホットプレートなら家で窓開けて焼肉してるのと変わらないような気がしますが
ご意見ください!
せっかくの内装が、掲示のセンスがなさ過ぎな気がします。
以前住んでたところではウェルカムボードの様なイーゼルに掲示してましたが、何かしらの工夫をして欲しいですね。
噴水が止まったままですが、どうしたのでしょう。掃除をしてから動かすのかと思ったら、一向に変化がありません。
きたないから止めろとクレームをつけた人がいるのでしょうか?
暑くなる季節に涼しげだと思っていたのに、残念です。
まだ、ベランダの手すりに、布団を干している人がいますね。
昨日、近所に道を歩いていたときに、はっきり確認できました。
西側の5階でした。貼り紙はみているでしょうから、確信犯ですね。
ルールを守れない人、嫌ですね。
駐車場以外の所に車止めるのもやめてほしいですね。配送業者ならまだわかりますが普通の乗用車が止まってるのはどうしてなんでしょうか。来客用駐車場もあるのでそちらを利用されてはいかがでしょうか?
当の本人(お宅)は何故回収しないんですかね。
出してみて貼り紙貼られた→ダメなんだなと思って回収ならミスですし仕方ないとは思うのですが、
その後も自宅で出たゴミをゴミ処理場まで行き、自分が出した粗大ゴミを目かけてるわけですよね?
そのままにする心理が信じられません。
普通の人じゃないのかな?なんて思っちゃいますよね。
子供でも分かりますよ。
話題にあがっていた粗大ゴミ回収されましたね、良かったです。
どなたかパーティスペース利用された方いらっしゃいますか?
そもそもどこにあるのかも不明なのですが。
ベランダ開けているとこの時間なのに上手でないピアノの音が聞こえてきます。
漏れてないと思っているのかそれとも常識がないのか。
聞くに耐えないのでやめていただきたいです。
ガラスにシート&物干しの方は、外廊下に常にベビーカーを置いています。開いたまま置いていることもあり、通路の方まではみ出ていたりします。ベビーカーなどを置かないように掲示版に書かれているのに見てないんでしょうか。
アルコールで頻繁に拭いているせいか、スイッチの外枠と壁がパカパカして隙間があって外れそうです…。
あと、フローリングの一部がものすごく隆起していて、一番上の層が剥がれて、白い紙?(綿?)のような下地が露出しているところがあります。
マンションのフローリングは木材ではないとは思っていましたが、こんなにペラペラ、スケスケのフィルムみたいな薄い転写シートが貼り付けてあるんですね…びっくりしました。
①掲示板に共有空地(噴水前の広いところ)で遊ぶの禁止と書いてありました。
営業さんは子どもを遊ばせれると言ってたと思います。周辺地域の方たちが交流できるエリアとも聞いたと思います。
子どもを遊ばせなかったら他に何に使ったら良いのでしょうかね。
②噴水は出ているときとそうでないときがありますが壊れてるんでしょうか?
③バス通りからマンション側に信号を渡ったところの歩道に乗り上げて駐車している茶色い車が邪魔です。
取り締まってほしいです。
ってことはこのラウンジおじいさんの連れがいつも駐車場に許可なく停めてる旧型のレクサスの持ち主の可能性大です。
マナーとは無縁の国の人ですから仕方ないかもしれません。