埼玉の新築分譲マンション掲示板「川口駅 湘南新宿ライン停車の未来を語りましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 川口駅 湘南新宿ライン停車の未来を語りましょう
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-03 09:52:17

現在は京浜東北線だけしか止まらないですが、
マンションの激増によって、湘南新宿ライン、上野東京ラインの停車が市の悲願となっています。

そんな川口駅周辺のマンション市況を建設的に語りましょう。

[スレ作成日時]2020-02-14 22:05:58

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川口駅 湘南新宿ライン停車の未来を語りましょう

  1. 1 匿名さん

    川口駅発展に関する開発情報も募集中です

  2. 2 マンション掲示板さん

    同じ内容で多重スレは必要ないと思います。文末を変えさえすればいくらでもスレ建てていいんでしょうか?正直、荒らしかと疑ってしまいます。



    同一内容スレッド
    川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644766/

  3. 3 匿名さん

    停車賛成はこのスレを使えばいいんじゃない?

  4. 4 匿名さん

    とまるといいな

  5. 5 匿名さん

    募金活動でもやったらいい

  6. 6 匿名さん

    100円寄付

  7. 7 匿名さん

    マネージャー!

  8. 8 匿名さん

    なにせ川口市は60万人都市 停車するのは時間の問題でしょう。

  9. 9 匿名さん

    駅ビルを作って欲しい

  10. 10 匿名さん

    どらを置きましょう

  11. 11 口コミ知りたいさん

    結局ドラ置く話はどうなったのですか

  12. 12 匿名さん

    上野東京ラインなら停めても困る人は少ないだろう

  13. 13 匿名さん

    駅を綺麗にしてくれ

  14. 14 匿名さん

    コロナの世の中で一体どうなっちゃうんでしょう

  15. 15 匿名さん

    ついに川口駅が最強になる日が来た

  16. 16 匿名さん

    川口市民以外は猛反対だと思う。
    湘南新宿ライン停車は諦めて下さい。

  17. 17 匿名さん

    逆に川口市民は大賛成

  18. 18 匿名さん

    停車!

  19. 19 匿名さん

    上野東京ラインだけでもとめたらいいの

  20. 20 匿名さん

    まあここまでマンションを建てまくって列車を止めようとする市も全国にないだろうね

  21. 21 匿名さん

    暗礁に乗り上げているJR川口駅の中距離電車停車問題。JR東日本側は駅舎の新築改装費の負担も埼玉県川口市にちらつかせているというが、市はあの手この手で打開を図ろうとしている。市側からは「朝のラッシュ時は通過させる」といった奇策も提案して費用削減を狙う。

  22. 22 匿名さん

    そごうは何になるの

  23. 23 匿名さん

    高層マンソン

  24. 24 マンション掲示板さん

    >>23 匿名さん

    その下の商業施設がどうなるかだな。川口の顔だからね。

  25. 25 匿名さん

    川口を盛り上げましゅう

  26. 26 匿名さん

    あと5棟ぐらい高層マンションを建てればよい

  27. 27 マンション検討中さん

    >>26 匿名さん
    高層マンションだらけだと、団地感が否めないですね。
    商店街やデパートが充実してないと魅力が無いかと。

  28. 28 匿名さん

    これからは実店舗は廃れる

  29. 29 匿名さん

    川口の未来への扉を開く

  30. 30 匿名さん

    川口の発展が埼玉を救う

  31. 31 匿名さん

    そごう跡地は100メートル制限を外すべき。
    川口の顔になる場所だから60階くらいのタワマンにしてほしい。

  32. 32 マンション掲示板さん

    あいうえおのまち 川口

  33. 33 匿名さん

    川口の発展のために!

  34. 34 匿名

    未来の川口駅前はオシャレな都会風?
    派手パチ柄悪?田舎風?等で駅前イメージが変わる。
    利便性upに複合型駅ビル、地下鉄川口駅どうかな

  35. 35 マンション掲示板さん

    かーわぐち、かーわぐち、
    うーるーわーしーの~~

  36. 36 匿名

    高齢化社会&ストレス増大社会なので、駅前も自然豊かな安らげる街がいいな~
    余談ですが、川口市を中華から日本らしさを取り戻すには.....例
    .川口宿、日光御成道プチ復活、昔と現代の融合
    和食和菓子茶処カフェ、将軍、姫などの衣装で川口観光記念撮影、
    将軍三味線ロックバンド(三味線とギターミックス)などで川口市を盛り上げ、
    +コロナストップ

  37. 37 匿名さん

    地価上昇

  38. 38 匿名さん

    すごいにんき

  39. 39 評判気になるさん

    川口は湘南新宿止めろとか上野東京ライン止めろとか自己中すぎて埼玉県民から嫌われてる
    東京に住めない田舎者の集まり

  40. 40 匿名さん

    川口にすめない人たちが言ってる

  41. 41 マンション掲示板さん

    停まらない?!
    でもまだ!!

  42. 42 マンコミュファンさん

    川口の、川口による、川口のための湘南新宿ラインと上野東京ライン停車です!!
    マンコミュのこのスレ民総出で応援していきましょう(*^^*)

  43. 43 匿名さん

    オー!

  44. 44 匿名さん

    やっぱ川口駅最高だな

  45. 45 マンション掲示板さん

    川口駅停車を勝ち取るため、団結してガンバロー!!

  46. 46 検討板ユーザーさん

    ガンバロー!!

  47. 47 匿名さん

    市の予算で川口湘南ラインでも敷設したら?

  48. 48 検討板ユーザーさん

    川口駅大勝利来い!!

  49. 49 匿名さん

    勝ちに行く

  50. 50 匿名さん

    とめるぜ

  51. 51 匿名さん

    俺が力づくで

  52. 52 匿名さん

    本当に住みやすい街1番だもん!
    川口駅どうにかしないとね

  53. 53 匿名さん

    住みやすすぎて最高

  54. 54 匿名さん

    既に最高なら止める必要ないやん

  55. 55 匿名さん

    川口市の悲願3つ あと一つで達成

    市役所建替え→ぼろ庁舎からの脱却
    川口ナンバー誕生→大宮ナンバーからの脱却
    川口駅湘南新宿停車→快速列車不停車からの脱却

  56. 56 匿名さん

    川口が一番

  57. 57 匿名さん

    東京都足立区川口、でしたっけ?

  58. 58 マンコミュファンさん

    足立区に編入させてもらおう!

  59. 59 匿名さん

    埼玉1の都市

  60. 60 匿名さん

    埼玉県川口市/川口駅周辺まちづくりビジョン策定等業務プロポ公告
     埼玉県川口市は「川口駅周辺まちづくりビジョン策定等業務」の委託先を決める公募型プロポーザルを24日公告した。JR川口駅の中距離電車停車を具体化するため、駅と一体となった街づくり施策を検討する。参加申請を3月5日まで都市計画部都市交通対策室への持参か郵送で受け付ける。提案書の提出期限は同17日まで。委託先は同25日に決める。履行期間は2022年3月末まで。

     プロポの参加条件は市の物品入札(見積もり)参加資格者名簿に登録していることなど。見積限度額(税込み)は2000万円。

     対象敷地はJR川口駅を中心とする約500メートル圏内。現況を分析し中長期的な視点に立った土地利用の在り方などを検討する。

     市はJR東日本に対し、川口駅への上野東京ラインなどの中距離電車の停車を求めている。ホームの延長や増設など駅の大規模改築が必要なため、ビジョンを策定する。

  61. 61 名無しさん

    JRや他地域にとって川口に湘南新宿停めるメリットが薄すぎるよね
    川越線に上野東京ライン直通ルート作ったら
    JRは東武の客いくらか穫れる
    上野東京ラインに埼京線ルート作ったら
    大宮以北の客層の武蔵野線乗り換えが楽になる
    この案はそういうイノベーションが足りない

  62. 62 匿名さん

    駅が止まるようになれば川口より北から、みんな引っ越してくる

  63. 63 名無しさん

    >>61 名無しさん
    川口何も関係なくて笑える
    妄想ここに極まれり

  64. 64 評判気になるさん

    川口駅大勝利来い!!

  65. 65 マンション検討中さん

    >>64 評判気になるさん
    百貨店がなくなって、益々、団地色が濃くなって、ただの住宅街へまっしぐら。

  66. 66 名無しさん

    >>63 名無しさん
    川口にしか関係ないから実現しないんだという指摘でしょ

  67. 67 匿名さん

    きますよ、

  68. 68 匿名さん

    >>67 匿名さん

    停車運動断念のニュースが来るんですね

  69. 69 eマンションさん

    停車の見込みが無くても、行政としては断念を決断できないのでは…。もしそんなことしたら市長の求心力低下は免れない。
    どれだけ絶望的だろうと「話し合いが進んでます!」アピールで市民に期待を持たせ続けるしかない。

  70. 70 名無しさん

    市民からクラウドファンディングで資金集めてJRに頼めばいいんでない
    金出さなかったなら文句言う資格のない乞食ってことで

  71. 71 マンション検討中さん

    >>70 名無しさん
    1人辺り100万くらい必要ですか?

  72. 72 匿名さん

    上尾に設置されそうになっていた国際規格のプールを
    川口に誘致!やるじゃん

    屋内50メートルプールを川口、スポーツ科学拠点を上尾に 県新設へ最適な候補地 選定委が報告書
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/94861

  73. 73 マンション比較中さん

    朝日新聞に中距離電車停車用のホーム新設に115億円、駅舎の全面建て替えに245億円、関連工事やシステム改修に40億円。合計400億円の拠出をJRが求めてると報道が出ましたね。
    言い方を変えれば、これさえ支払えればチャンスがあります!!
    川口市民一人ひとりから、たとえば住民税に上乗せして徴収といったことができればいいのですが…。

  74. 74 匿名さん

    たしかに。再開発でタワマンつくるくらいの金なら全然出していいと思う。

  75. 75 名無しさん

    川口市も広いからね
    川口駅周辺住民のためだけに
    東川口とか鳩ヶ谷の人間が金出すのはな
    希望者から集金すべき

  76. 76 匿名さん

    東川口の開発に莫大な税金が使われた

  77. 77 匿名さん

    そのとおりです

  78. 78 匿名さん

    はやくとめて

  79. 79 マンコミュファンさん

    分かってる
    本当は無理なんだって
    でも
    夢を持ってもいいじゃない

  80. 80 匿名さん

    夢を諦めない限り駅舎は古いままだ。

  81. 81 マンション検討中さん

    湘南新宿ラインは断念して、上野東京ライン停車運動に方針転換したって話を聞きました。

  82. 82 匿名さん

    なんでもいいからとめてくれ

  83. 83 匿名さん

    とめたる

  84. 84 マンコミュファンさん

    >>81 マンション検討中さん
    なりふり構わずなんでもいいから停車させてやるの精神でワロタwww

  85. 85 匿名さん

    赤羽の京浜上りホームの向かい側を
    湘南新宿ラインの上りにするだけでいい。
    ついでに埼京線と上野東京ラインの上り向かい合わせに。
    赤羽の駅ナカ利用者数減りそうだけど

  86. 86 坪単価比較中さん

    いっそ、赤羽駅とホームくっつけちゃえばいいのに。
    歩いて行けるように。

  87. 87 匿名さん

    クマにおねがいしよう

  88. 88 匿名さん

    まってるわ

  89. 89 匿名さん

    応援してます

  90. 90 匿名さん

    まだかいね

  91. 91 匿名さん

    停めないで。さいたま市民より。

  92. 92 匿名さん

    川口駅の混雑すごい

    はやく停車させないから大変なことになる

  93. 93 匿名さん

    湘南新宿ラインを停車させたところでこういう時は駄目だね
    京浜東北線等より復旧が遅いから混雑するのは変わらない

  94. 94 匿名さん

    上野東京ラインはよ

  95. 95 マンコミュファンさん

    湘南新宿停めることより、京浜東北線の始発車両置かせて始発駅化させるだけでもいいような。

  96. 96 検討板ユーザーさん

    アリオを潰して、車両基地を誘致すれば実現するかも?!

  97. 97 匿名さん

    未来が楽しみ

  98. 98 匿名さん

    着々と計画が進む

  99. 99 匿名さん

    来年泊まるかな

  100. 100 匿名さん

    現在、駅近タワマン建設中と計画中で、
    未来の川口市人口が更に増加、駅の混雑数倍膨れ上がる見込み
    なので、川口駅どうにかしないと

  101. 101 マンション検討中さん

    23年、24年にはいろいろまとまってほしいな

  102. 102 匿名さん

    >>100 匿名さん

    時代の最先端をいく川口市民は在宅ワークを推進。むしろ駅利用者は減少するよ。
    鉄道通勤なんて時代遅れなんだよ。

  103. 103 マンション比較中さん

    >>102 匿名さん
    そう言うなって。川口市民には出社して労働しなければならない人が多いんだから。だからといって湘南新宿ラインの停車には反対だけど。

  104. 104 匿名さん

    >>103
    反対したところでいずれ停まるけどな

  105. 105 匿名さん

    川口に停めるより、さいたま新都心駅に停めて欲しいという埼玉県民は多いと思う。川口駅に停めるのは本当に止めて欲しい。まじ勘弁です。

  106. 106 匿名さん

    川口に止めようとしてるのは上野東京ライン
    新都心はもう止まってるよ

  107. 107 マンション掲示板さん

    そう。
    湘南新宿ライン停車計画は事実上頓挫して、今は上野東京ラインに望みをかけている状況。

  108. 108 匿名さん

    絶対停車

  109. 109 匿名さん

    市長、停車頼む

  110. 110 匿名さん

    投票の8割が停車推進派の市長に。川口市民の80パーセントが停車を望んでいる。

  111. 111 匿名さん

    >>110 匿名さん

    川口市って川口駅前だけなの?
    多くの生活圏外の川口市民は税金で使ってほしくないでしょう。
    川口駅利用者でクラウドファンディングでもやれば?

  112. 112 匿名さん

    川口といえば川口駅

  113. 113 わかばさん

    >>110 匿名さん

    投票率が「21.67%」だったことは隠すのかしら?w
     

  114. 114 ご近所さん

    川口駅の問題はもしかしてJR大宮支社の支社境の問題があるのではないのかなと思ったのですがどうなんでしょうか。境目というのは支社にとってのうま味が少ないということはないでしょうか?人が減れば止める必要が無いという人と遠距離交通の利便性から止めるべきでないという矛盾したことを(おそらく同一人物)言っている人がいること、それから最近の日光線なんかのローカル線の問題などを見ると支社の端側に何となく辛い対応をしているなとも思ったのですが。

  115. 115 匿名さん

    >>114 ご近所さん

    それは穿ちすぎだと思うけど、でもまあ浦和大宮がメインの大宮支社からすれば「あんな所に停めて遅延発生のリスクを上げる必要はない」と考えているかもね。
     

  116. 116 ご近所さん

    >>115 匿名さん
    ただ、今までの矛盾した発言とか、現地の状況を知らないのに現地に住んでいるようなとんちんかんな発言(駐輪場や道の広さ、川口元郷駅までの徒歩15分)は同じ管区内での往復の方が利益になるという視点で考えるとバラバラになったピースがぴったりはまるような感じがします。これはJRの支社ということだけでなく埼玉県の大宮・浦和などの自治体が潤うという視点からもありえますが。

  117. 117 口コミ知りたいさん

    いらん。赤羽まで歩け。
    世界中で川口に高崎線、宇都宮線を止めてほしいって思ってるのは川口市民だけ。
    傲慢がすぎる。

  118. 118 匿名さん

    川口を通る奴らから通行税を

  119. 119 匿名さん

    川口駅の周辺はハザードマップが真っ赤なエリア。危険なエリアをこんなに開発して、川口駅が混雑しているから、他の路線を停めてくれ??
    いつかは川口駅付近で洪水が起こると思うが、洪水が起きたら多くの血税が使われるんだから、あんまり他の地域の人達に負担をかけるようなことはしないで欲しいな。

  120. 120 匿名さん

    >>119 匿名さん

    あんたがどんな所に住んでるか知らんがそんなクソみたいな暴論よく書けるな

  121. 121 匿名さん

    >>119 匿名さん

    川口停車には反対だが、その理論は川口以北の全埼玉県民(および群馬栃木茨城県民)を敵に回すぞ。各線ともそのハザード真っ赤な所を走ってるんだから。

    それを言っていいのは我ら大宮住民をはじめとする新幹線停車駅と埼京線沿線民だけだ。川口市域を通ってないからな。

  122. 122 マンコミュファンさん

    土地がないなら京浜東北線のホームを上野東京ラインor湘南新宿ラインに付け替えればそれで済むだろうに。
    駅舎もそのままのサイズでオッケー。改修費用も少なく済むだろう。

    京浜東北線は止まらなくなるけどな。

  123. 123 マンコミュファンさん

    あんな15分に一回程度しかこない電車に乗るかな?

  124. 124 匿名さん

    JR川口駅、上野東京ライン停車へ交渉本格化 市方針
    https://www.sankei.com/article/20220606-6N3B2PGMBNMZDNPU2TNSE63S44/

  125. 125 匿名さん

    >>124 匿名さん

    選挙が近いなーと思わせる記事ですね。産経ですし。

  126. 126 匿名さん

    少なくとも川口より利用客が少ないところの意見は聞く価値ないわ
    現状問題が発生してるだけだし
    後は市とJRが判断すればいいだけ

  127. 127 通りがかりさん

    古びた川口駅を拡大、駅ビルに改築しないと、
    あれでは日本1位から2位の川口市が情けないトホホ
    上野東京ラインor湘南新宿ラインと、
    SR川口駅元郷駅から地下鉄掘り川口駅地下に繋げるとか、
    未来の川口駅は、理想だけで終わり永遠に実現しないのかな
    トピズレですが、そごう跡あのまんまかいなトホホ

  128. 128 通りがかりさん

    >>127 通りがかりさん

    SR川口元郷駅ね
    いちおう文字訂正

  129. 129 通りがかりさん

    >>127 さん

    SR川口元郷駅ね
    いちおう文字訂正

  130. 130 通りがかりさん

    >>129 通りがかりさん

    なぜかダブりん失礼いたしました。
    ウザいので消えます。
    バイビ

  131. 131 匿名さん

    川口駅を整備することとUTラインを停めることは別問題だと思うがな。

    UTラインが停まることになったら埼京線利用者や元郷利用者まで川口駅を利用することになって(停車推進派はそれが狙いなんだろうけど)ますます混むし電車が遅れる。

    川口市民のワガママのために浦和大宮さら後背の宇都宮線高崎線ユーザー数百万人が迷惑を被ることになる。今のうちに川口停車反対の意思表示をすべき。

    川口市は一部土建政治家の功名のために数百億を使うな。もっと予算が必要なことがあるだろ、道路とか駐輪場とか。駅はせいぜいホームの幅を拡げるくらいでいい。

  132. 132 匿名さん

    これから人口が減る地域と
    ますます増える川口市
    JRはどっちを取るか

  133. 133 匿名さん

    川口駅は、ホームの拡幅と改札口の増設(北口、中央口、南口)を実施すれば十分。

  134. 134 匿名さん

    地下鉄を川口駅まで延伸するか
    日暮里舎人ライナーを延伸するか
    その方が都内でも違う場所に行けて良い

  135. 135 匿名さん

    >>132 匿名さん

    利用人口の差が違いすぎるでしょ

  136. 136 匿名さん

    >>134 匿名さん

    舎人ライナーって(笑)
    川口からだれも使わんよ

  137. 137 匿名さん

    はよとめて

  138. 138 eマンションさん

    湘南新宿ラインは、さておき
    川口駅改札前のテナント4店舗オープンしましたよ。
    駅店は、ぼちぼち客入りしているので、
    旧そごうに商業、医療、福祉、映画館など
    複合ビルにするなり、川口ルミネにするなり再活用したら、
    脱ダ埼玉プチ都会っぽくなるのでは?
    湘南新宿ラインが無理なら、地下鉄がイイな

  139. 139 マンコミュファンさん

    >>137 匿名さん
    やめてとめてやめてとめてやめてぇ!!


    とめった!!

  140. 140 名無しさん

    妄想ですね。必要がないです。

  141. 141 匿名さん

    市民ですが大反対ですね。マンション建てまくって交通面をキャパオーバーさせといて混雑緩和の為に上野東京ラインを停めてくれって、どんだけわがままなんだろね。んな我が儘に200、300億も掛けて税金上げられた日にゃ堪ったもんじゃない。大体、駅周辺にマンション買った連中も京浜東北1線しか停まらないの分かっててマンション買ってんだろが。でもって、川口と埼玉高速が癒着して赤羽岩淵駅周辺にセコい圧力掛けてるって説も有るみたいですね。

  142. 142 マンション比較中さん

    >>141 匿名さん

    市民ではなさそう(笑)
    私は停車に大賛成ですね。駅を含めたエリアマネジメントを行ってもらいたい。

  143. 143 マンコミュファンさん

    >>142 マンション比較中さん

    私も停車賛成派ですwww

  144. 144 マンション掲示板さん

    そごうが潰れたのってそごう側の都合によるところが大きかったんだろうけど外から見れば駅前の大型デパートが潰れる川口はオワコンってイメージを持たれるんだろうな

  145. 145 マンション検討中さん

    >>142 マンション比較中さん

    いやいや、鋳物工場が存在する頃からの市民ですよ。何かと言うとキューポラと吉永小百合を未だに川口名物にする市政にエリアマネジメントもへったくれもないでしょ。大体、赤羽がハブ駅だからこそ停車するんであって川口に停まる意味が無いてしょ。そりゃ赤羽以北の利用者は猛反発しますよ。東口の働く男像とかくだらないオブジェとか作り奥ノ木がアホなだけです。

  146. 146 通りがかりさん

    湘南新宿ラインが優勢になってきたみたい

  147. 147 マンション検討中さん

    赤羽駅での埼京線の地獄の乗り換えが嫌なので、停車するなら湘南新宿ラインのほうがいいね。
    上野東京ラインはさいたま新都心停車、湘南新宿ラインは通過だから、もし川口に停車したとしてもバランスが取れますし。

  148. 148 評判気になるさん

    金は人を動かしますから、川口駅になにかしら停車すると思いますよ。

  149. 149 匿名さん

    川口駅大勝利までカウントダウン

  150. 150 マンコミュファンさん

    川口市は魅力ある都市へシャンプアップしようとしたらネックとなっている交通利便性を改善しないと前に進まないですわ。

  151. 151 通りがかりさん

    水害のリスクの高いエリアに、「安い!穴場な街ランキング上位!ヒャッハー!」と交通のことも考えずに、人を集めておいて、湘南新宿ラインを停めろだと?


    危険と分かっているエリアに住む人達に対して、洪水が起きたら多額の税金が投入されるとは思うのだが、それを考えるも嫌な気分になるのに。


    ハイリスクなエリアの人達の住民税を上げて、災害時の資金として貯めておくようにするべきだ!

  152. 152 名無しさん

    はいはい あなたは買わなきゃいい

  153. 153 匿名さん

    >>151 通りがかりさん
    市のお金でやってくれるなら別にいいかな。鬱陶しいのは川口に止まることで通勤時間が長くなること。

  154. 154 匿名さん

    奥の木川口市長・新藤元総務大臣・JR東日本社長の英断が、中距離電車川口駅と京浜東北線のスムースな乗り換えができるような利便性の高い駅の構築に拍車がかかるよう切に望みます。
    来年の発表を期待するとともに、青写真の発表を心から待ち望んでおります。

  155. 155 匿名さん

    川口市規模の町って中距離電車が止まらないのは川口市ぐらいではないでしょうか?川口市の将来がかかっていますので、川口市民は御英断を待ち望んでいます。

  156. 156 デベにお勤めさん

    仮に湘南新宿ラインの停車が決定したら川口の地価はかなり上がるだろうな
    交通の利便性向上だけではなく、駅の大規模改修により駅前の雰囲気も改善されて
    更に転居も増えるだろう

  157. 157 匿名さん

    SSLが川口に停まったら
    湘南新宿と埼京線通勤快速の速達性が変わるな

  158. 158 マンション掲示板さん

    職場副都心だから湘南新宿ラインを強く希望します。
    役所は綺麗になったし小中高校も整備中なので、あとは駅が綺麗になり都内東も西もアクセスできたら、大宮浦和に流れてたパワーカップルが川口で子育てして所得や市民税や民度上げてくれそうだなあ。
    快速停車で駅ナカスタバ無印ある戸田公園駅もライバルだし、副都心直通は川口市の明暗を分けるね。(戸田市のほうが人口増加率高い)
    東川口とか将来合併する蕨とかのお荷物抱えてるんだから、コンパクトで身軽な戸田に差をつけられる前に攻めの投資を!

  159. 159 住民さん

    >>158 マンション掲示板さん
    通勤時間帯の湘南新宿ラインの運行本数は、上野東京ラインの半分以下で費用対効果が低いので上野東京ラインの方が可能性大です。

  160. 160 マンション掲示板さん

    >>159 住民さん
    職場副都心の立場で申し訳ないのですが大丸有に行く人は予め京浜東北線使うと見込んでマンション買っているので京浜東北線で我慢して欲しいです(笑)東西都心に乗り換えなしで直通する魅力が浦和同様にあれば強いです。

  161. 161 匿名さん

    駅作る絵空事を語る前に人口抑制しろよ
    無秩序にマンションばかり建てまくって、電車が混むから湘南新宿ライン止めろとか我が儘すぎる

  162. 162 匿名さん

    今のJRって鉄道事業だけが売り上げの大半を占めてるって訳じゃないから、多少利用客数が多いとは言っても、大した駅ビルも無い川口駅はJRからしてみたら”金にならない駅”でしかないので、そりゃ冷遇されるのは当たり前、JRだって営利企業だからね

    川口に住んでいる層って、見栄は張りたいけどそれに見合う経済力は無いような層が多い、結果的に人口の割に経済は動かないし、そのなけなしの消費ですら地元川口には落とさず、川を渡って東京に行き落としてくる始末、気分は東京都民の人達だからね

    だから駅前のそごうだって撤退しちゃうし、駅前も人口の割に全然盛り上がらない

    朝のラッシュが~とか利用者が多いから~とかいう前に、川口民はこういう体質から根本的に直していかないと、根本的には何も変わらないし、自分で自分たちの首を絞めるだけだと思うよ

  163. 163 通りがかりさん

    早く中距離電車停車を希望します
    奥の木さん
    新藤さん
    よろしくお願いいたします
    来年は、とめられるようJR 東社長に要求してください
    m(__)m

  164. 164 匿名さん

    川口の更なる発展のため、ネックとなっている交通利便性の問題を改善してほしいですね。期待しています。

  165. 165 匿名さん

    JRの調査結果はいつ出るんでしょうか?

  166. 166 通りがかりさん

    >>165 匿名さん
    出てるよ
    公開請求すればもらえる

  167. 167 販売関係者さん

    そもそもこの話が出たのが確か2019年頃の話、コロナ前です。400億円というのもまだ円安だった頃の話。

    その後数年で状況は大きく変わりました。コロナ禍で鉄道事業収益は悪化し、建設資材の輸入も滞っています。さらに追い打ちをかけるように円高によるコスト上昇。

    正直、今のJR東はこんな事に付き合ってる暇はないと思いますし、もし川口市が全額負担するからと強行突破しようとしたとしても、恐らく現時点で予算400億なんかじゃ全く足りなくなってると思いますよ。少なくとも1.2~1.5倍程度、600億くらいは見ておかないといけませんね。

  168. 168 eマンションさん

    >>154 匿名さん

  169. 169 匿名さん

    今年もじゃんじゃんマンションを建てていきましょ

  170. 170 匿名さん

    とめるために

  171. 171 通りがかりさん

    南北線JR川口延伸すれは良し

  172. 172 購入経験者さん

    川口駅停車が実現できれば大宮以北から乗車している人も遅延時に川口駅で京浜東北線に乗り換えられるようになります。
    川口駅停車のメリットは川口市民だけじゃないことを反対派は理解して欲しいですね。

    お金はいくら掛かっても問題ありません!必ず実現を!

  173. 173 通りがかりさん

    >>172 購入経験者さん
    浦和か赤羽で乗り換えれば事足りる。

  174. 174 口コミ知りたいさん

    JR東日本からすれば川越線の複線化の方が優先順位は上でしょう
    現実に大事故につながりかねない事件が起きてるし

  175. 175 マンコミュファンさん

    なんとなんと!!
    176さんから!重大!発表!いただきます!!(よいしょ~!!)

    湘南!湘南ライン停車の新情報!可愛い176さんから一言お願いしますっ!!(よいしょ~!!)

    はよとまれ~!(はい!)
    はよとまれ~!(はい!)
    3!2!1!
    よいしょ~!!
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  176. 176 可愛い176さん

    湘南ライン停車の新情報!

    「川口停車の可能性は人類が月に移住する可能性と同程度と判明しました」

    情報は以上です。

  177. 177 検討板ユーザーさん

    >>174 口コミ知りたいさん
    正論ですね。

  178. 178 匿名さん

    しかし最近になり、中距離電車である上野東京ラインの停車に向けた事業が進みつつあり、奥ノ木信夫市長(おくのき・のぶお=72)は「悲願だった中距離電車の停車がみえてきた」と歓迎の意向を示す。

     同市は2023年度当初予算に、中距離電車ホーム増設等調査事業費として7200万円を計上した。川口駅の中距離電車ホーム増設のための計画案や事業費積算に関する調査をJR東日本に委託。市の公共用地を利用して、京浜東北線の線路とホームを東側にずらし、上野東京ラインのホームのスペースを空ける方向だ。

     1972年から20年続いた畑和知事時代に、交通インフラ整備で浦和や大宮などが優遇されていたとの思いが強いだけに、市の規模にふさわしい交通アクセスを確保する観点からも建設に向けて動きだしたことに胸をなで下ろす。今年度中にJR東日本とホーム建設に向けた基本協定締結を目指す。

     東京都心と羽田空港を結ぶ新線も計画される中、「人口減少時代の将来を見通すと(羽田直結が見込める)上野東京ラインが通り、さらに増発していただければ川口にとっても都合がいい」と期待を寄せる。

  179. 179 匿名さん

    >>178 匿名さん
    そろそろさいたま市はじめ沿線自治体が停車反対運動を始める予感。

  180. 180 検討板ユーザーさん

    >>178 匿名さん
    >>179 匿名さん
    前にも調査してお金がかかり過ぎるからと断念してる

  181. 181 匿名さん

    治安の悪い川口に停めたら埼玉全体の損失

  182. 182 匿名さん

    治安が悪いのは西川口。川口駅周辺はそこまで悪くない。一緒にするな

  183. 183 周辺住民さん

    >>182 匿名さん
    相対的にはマシでしょうけど…。
    川口~蕨は全体的に良くないですよ。
    川口駅前を歩く人を見てると赤羽や浦和と全然違う層ですし。

  184. 184 匿名さん

    >>183 周辺住民さん
    赤羽も治安は良くないけどね。
    といっても、川口よりは良いけど。

  185. 185 口コミ知りたいさん

    >>183 周辺住民さん
    きみはどこ?

  186. 186 匿名さん

    JRさん、またタワマンができます。このままではホントに駅がパンクする。
    東京から離れた駅の利用者は恐ろしいペースで減ります。
    2030年までに川口駅停車をお願いします。

    1. JRさん、またタワマンができます。このま...
  187. 187 マンション掲示板さん

    >>186 匿名さん
    JRにメリットがない

  188. 188 匿名さん

    乗換駅でもないのに、県内3位のJR駅。
    ここに停められないのであれば、新都心駅は通過だな

  189. 189 匿名さん

    無計画に人口ばかり増やしておいて、混むから電車停めろ!は酷いですね。
    増えた人口の人たちは京浜東北を使う覚悟で買ったのでしょうから現状放置が妥当かと。
    新都心駅はアリーナやら買い物やら病院やらで関東各地から来る人が多いけど川口駅なんて住民以外に何のメリットもない。

  190. 190 評判気になるさん

    上野東京や湘南新宿を停車させるなら武蔵野線との乗換駅である南浦和だろうなぁ

  191. 191 評判気になるさん

    >>189 匿名さん
    しかも、川口駅を利用しているのは市民のほんの一部だけ

  192. 192 匿名さん

    寝言はまずクルド人問題を解決してから言ってくれ。
    現状だと間違いなく湘南新宿ラインの車内の治安が悪化する。

  193. 193 匿名さん

    >>191 評判気になるさん

    でも、それでも毎日8万人くらいが利用している
    八王子とほとんど変わらん

  194. 194 匿名さん

    20年前までは,川口の方が浦和より利用客が多かった。今の浦和の感じになるんだったら停車しても良いんじゃないかと思う。

  195. 195 マンコミュファンさん

    >>194 匿名さん
    JRにメリットがない

  196. 196 匿名さん

    湘南新宿停車前JR武蔵小杉は乗換駅にも関わらず利用者7万6000人

  197. 197 匿名さん

    こりゃ川口とめれるな

  198. 198 匿名さん

    >>194 匿名さん
    浦和は県庁最寄り駅だから県内各地から人が集まる。
    川口駅に用事がある人なんて住民と町工場従業員以外に誰がいる?

  199. 199 匿名さん

    現実に埼玉で3番目に乗降客が多いということは用がある人が多いんだろうな

  200. 200 匿名さん

    >>188 匿名さん
    新都心駅は上級国民の利用もあるからのようですよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鴻巣
プレミアムレジデンス武蔵浦和

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸