大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. 【契約者専用】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
契約済みさん [更新日時] 2024-06-29 10:54:06

グランドメゾン新梅田タワー の住民専用スレッドを立てました。
契約者の皆さん、情報交換しましょう。よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/637342/

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[スレ作成日時]2020-02-14 08:17:07

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 2457 住民さん1

    >>2456 住民さん8さん

    何も知らないんですか?二重床ですよ。

  2. 2458 匿名さん

    >>2457 住民さん1さん

    まあ自らペラペラとか言ってる時点でお察し… 住民がわざわざそんなこと言うか?それとも、住民ごっこか…
    皆様のご判断にお任せします。

  3. 2459 住民さん8

    >>2457 住民さん1さん

    住民ですけど。
    上の足音がするからこまってるんですが。

  4. 2460 住民さん8

    >>2457 住民さん1さん

    知ってますが。そしてあなたより絶対に頭はいいと思ういます。笑
    上の足音

  5. 2461 住民さん1

    足音はマンションならどこでもありますよね
    一軒家からの引っ越しですか?

  6. 2462 住民さん9

    ペラペラってなんなんや
    まるで発泡スチロールでも入ってるような言い草やな

  7. 2463 匿名さん

    >>2449 契約済みさん
    理事さんに監視カメラ確認して貰って、車の所有者と助手席の方の顔姿が特定できる写真を掲示板に貼り出して貰いましょう。

  8. 2464 住民さん1

    全く身に覚えのない不動産会社から、名前が書かれた手紙が来てるのって私だけでしょうか?
    普段下の名前はひらがなにしていて、公的機関や本人確認が必要な物にしか漢字は記載していないのに漢字できたので、どこが個人情報漏らしているのか怖いです。
    Towerz(差出人アド・ダイセン)、グレース不動産、日住サービスという所から来てます。どれも大阪市内なので、郵便局に転居届を出した為でしょうか…?

  9. 2465 住民さん1

    転居後のTCR宛です。

  10. 2466 匿名さん

    >>2464 住民さん1さん

    怖いですね。。。差出人にどこから個人情報買ったのか、確認できないでしょうか?

  11. 2467 住民さん6

    不動産は法務局で誰でも閲覧出来ます。
    これからも色んな業者からDM来ますよ。

  12. 2468 匿名

    >>2464 住民さん1さん

    記載されてる不動産、どれも来てないです。初期に1度タワーズ来ましたが、以降は来てないですね。

  13. 2469 住民さん

    >>2464 住民さん1さん
    うちにも届いてますよ。法務局で閲覧して売って欲しい物件に出してるんじゃないですか?

  14. 2470 匿名さん

    >>2464 住民さん1さん
    登記簿謄本で閲覧できますよ。
    登録してるとオンラインでも取れます。
    投資目的での取得でないなら無視しましょう。

  15. 2471 匿名さん

    >>2461 住民さん1さん
    お宅の真上の部屋から、かかとでドシドシ走り回ったら悩んでいる人の気持ちも少しは分かるやろな。

  16. 2472 住民さん14

    いまどき、上階の足音が聞こえるなんて
    床スラブ何センチ?

  17. 2473 契約者

    >>2471 匿名さん
    走り回っている訳ではなく、歩いている足音が聞こえると書いてありますよ。

  18. 2474 住民さん1

    >>2471 匿名さん
    よく聞こえてますが。

  19. 2475 匿名さん

    内廊下に傘干してる家多すぎ…カビ生えるで

  20. 2476 匿名さん

    >>2475 匿名さん

    廊下全体の湿度からしたら流石にカビは生えない

  21. 2477 匿名さん

    >>2476 匿名さん

    傘干すことは許されているんですか?違反行為だと思っていましたが。

  22. 2478 匿名さん

    >>2477 匿名さん

    違反やろ
    カビは生えんやろ

    それよりもラウンジでとある会社が5人くらいで利用している。いちいち面談しながら… アホかよ…

  23. 2479 住民さん1

    >>2478 匿名さん
    会社利用?営利目的は管理人がとりしまるはずですが?まだまだ続くんですね。営業のラウンジ使用
    ヤダなあ

  24. 2480 住民さん1

    >>2478 さん

    >>2478 匿名さん
    会社利用?営利目的は管理人がとりしまるはずですが?まだまだ続くんですね。営業のラウンジ使用
    ヤダなあ

  25. 2481 匿名さん

    >>2480 住民さん1さん

    管理人さんが来てお話されてましたね。間もなく全員撤退しました。
    1人ボスみたいな人がいて、"LINEグループで連絡しろ"みたいなこと言ってました。だから、もっとたくさんの人が普段から使ってるんじゃないですかね。

  26. 2482 住民さん8

    >>2471 匿名さん

    ほんとそうですよね!

  27. 2483 匿名さん

    >>2481 匿名さん

    管理人さん、グッジョブですね!
    ◯社系の方だったらと思うと怖くて、一般人には注意できないですから、ほんとに感謝です。

  28. 2484 住民さん7

    階上からの足音、走り回る音、確かによく聞こえますね。ある程度は仕方ないですが、あまりに酷いとトラブルの元になりかねませんので、皆様が気持ちよく暮らせるよう、お互い気をつけていきましょう…

  29. 2485 匿名さん

    ヤフーニュースで大阪都心部のタワマンが高騰しているとの記事がありました。
    こちらのマンションも値上げ前の第一期の販売価格からではありますが、30%以上の上昇率だそうです。
    今のところは高値で売り抜けられそうですね。

  30. 2486 住民さん1

    今日は近場を散歩しました。スカイビルの里山歩いたのですが、緑が深くていいですね!
    なにわ筋側のシーズンフォレストの出入口ですが、時々踏みつけられて根っこが露わな植栽を目にします。気にくわないからと踏みつけてるのでしょうが、いつも目に止まり残念に思ってしまいます。なんとかならないんですかね。

  31. 2487 入居予定さん

    >>2485 匿名さん
    おそらくもっと上がるでしょう。

  32. 2488 匿名さん

    >>2487 入居予定さん

    同感です。万博、IRもこれからですし、大阪市中心部はもっと上がるでしょうね。

  33. 2489 住民さん6

    あまり上がっても困る。
    固定資産税も上がるから。

  34. 2490 住民さん7

    ご参考までに本日↓

    1. ご参考までに本日↓
  35. 2491 匿名さん

    >>2490 住民さん7さん

    ミニグラメとかシティタワー何で入ってないんやろ

  36. 2492 匿名さん

    今日はいつにも増して蒸し暑いですね…エアコンつけてしまいました

  37. 2493 住民さん6

    >>2492 匿名さん
    中部屋ですか?
    内廊下で風が抜けないので、かなり長い期間必要ですよ。
    その点、角部屋はまだまだ必要ないです。
    旧宅もタワーの角部屋でしたが、エアコン稼働したのは7月から9月中旬迄ぐらいでした。

  38. 2494 住民さん1

    角部屋マウントやめましょ
    うち角部屋ですけどもっと前からエアコン入れたりしてましたよ
    窓開けてるとチリホコリ入ってくるし
    日当たりもあるとおもいます

  39. 2495 住民さん

    >>2494 住民さん1さん
    角部屋、low-eガラスなので羨ましいです

  40. 2496 匿名さん

    >>2495 住民さん

    low-eかどうかで何か生活が変わりますか?
    少なくとも資産価値には影響しないので、正直興味はあまりないです

  41. 2497 住民さん1

    本日管理組合役員選出抽選会締切日ですね。
    結構な人数の立候補がんばって当選したいです。

  42. 2498 住民さん2

    立候補される方多いんですね
    男気ありますねw

  43. 2499 匿名さん

    >>2497 住民さん1さん

    よろしくお願いします。
    色々見直していただいて、無駄な管理費の削減や、駐車場代の値引きを期待したいです。

  44. 2500 住民さん

    >>2499 匿名さん
    管理費の削減はぜひやって欲しい。初期設定は管理会社が勝手に決めて無駄が多いですからね。
    後は誰も使ってないゴルフレンジ。すぐにとは言わないけどジムスペースに変更して欲しい。

  45. 2501 住民さん1

    せっかくのゴルフシュミレーター設備をわざわざしょうもないジムに変える方が無駄なのわからない?結構利用されてるし。ジョイフィット行けよ。どんだけケチなの

  46. 2502 匿名さん

    >>2501 住民さん1さん

    沸点低すぎ…

  47. 2503 匿名さん

    >>2501 住民さん1さん

    確かにジムにする必要はないけど、利用者が一部に限られてるなら、利用料を値上げするのは賛成です。

  48. 2504 契約者さん1

    んーゴルフやる者として言うが、やらない人のハードル高すぎて利用価値ないよ。触ったこともない人にクラブ買ってこいなんてとても言えない。ジムはとりあえず一回がある。ゴルフはない。
    ちなみにゴルフラバーとしても、シミュレーターに何の興味もないす。バンドマンのためにマンション内に貸しスタジオ作るくらいいらない。
    収益施設の側面としてもゴルフはいらんす。ゴルフバーなんかも一切流行ってない。ダーツバーの方が100歩譲ってまだ意味わかる。

    結論として、ゴルフ好きな人にも嫌いな人にもいらない。
    他の高級マンションにこんなのある?

  49. 2505 匿名さん

    >>2504 契約者さん1さん

    ゴルフシュミレーターは他のマンションでも結構あるよ。私もそんなに賛成なわけではないし、ジムの方が嬉しいですが… でももともとそんなに維持費がかかる設備ではないので(ソフト利用料月2万とか)、まあそんなに声を荒らげようとは思ってません。

  50. 2506 匿名さん

    >>2505 匿名さん

    結構あるとはどの程度を指しますか?どのマンションにもあるんですか?

  51. 2507 住民さん2

    使ってる人がいるのに無意味とは?
    施設の利用頻度で言うとゲストルームやクラシックホールだって無意味になりませんか?楽器やってない人の利用ハードルが高いのは同じでは。
    ゴルフはシュミレーターを使わなくても実際に球を打てるだけで価値ありますよ。真夏や真冬はインドアに限ります。ゴルフバーが流行ってないこととは何の関係もない。せめて比べるならインドアゴルフ施設が流行ってるかどうかでしょう。
    流行りかどうかといえば、コロナ禍でゴルフ人口が増えているんだから、自分は使わないって人の勝手な意見で利用料上げたり潰したりしないでほしい。
    未経験者の利用ハードル高いと言うなら、利用料下げるとかレンタルクラブ置くのが筋でしょう。とんちんかんすぎる

  52. 2508 住民さん2

    >>2506 匿名さん

    結構あるって言ってんのにどのマンションにもあるのかって、日本語わかる?
    どの程度かって質問も意味不明。日本のマンション全部どうやって調べるんだよ。人に聞くとかそのレベルの話に決まってんだろ

  53. 2509 住民さん2

    2階のラウンジルーム、コミュニティールームだって無駄だと思いますけどね。自分が使わないからと言って、なぜゴルフだけ潰そうとする?

  54. 2510 住民さん2

    ダーツバーってネタ、、?

  55. 2511 住民さん2

    とりあえず、他のマンション買ってない視野の狭い人たちってことはわかった。パークハウス中之島とか普通にゴルフレンジ流行ってますよ。

  56. 2512 住民さん2

    こうやって貧乏人のライフスタイルに見合ったマンションになっていくのか。住人の質も下がり、部屋の価値も下がるだけでしょう。
    大規模庶民マンションとはいえ、ゴルフくらいさせてくださいよ。

  57. 2513 住民さん1

    そのうち「(自分の使わないものは)みんなにとって無駄」みたいな意見が大勢を占めるようになって、皆が反対しにくいような(だけどつまんない)施設だけになっていくんでしょうなぁ…
    ピアノもコミュニティルームもゴルフもフェイク暖炉も今のうちだけでしょうね。

  58. 2514 契約者さん1

    ゴルフは確かに興味ないですね
    喫煙ルームと同じ感じ
    ニッチ趣味ですね

    でもジムもあの広さだとなかなか窮屈かな

  59. 2515 住民さん

    GWも住民ごっこですか

  60. 2516 住民さん1

    そういえば…一期、2期購入者の住宅控除って何か進展ってあったんでしたっけ…?涙

  61. 2517 住民さん1

    富裕層になるほどゴルフはメジャーな趣味になるかと。ジムはトレーナーつけてるだろうし。
    とにかく、貧乏に合わせてほしくない。
    マンションの格を下げないで

  62. 2518 匿名さん

    >>2517 住民さん1さん

    富裕層の趣味に関するものであれば、音楽とかアートのスペースでも面白いかもしれませんね。
    実際に東京のタワーマンションでは、そのような使い方もあるようですよ。

  63. 2519 住民さん1

    ゴルフに縁もなくジムの会費もケチるような住人に、アートが受け入れられるとは到底思えませんが、富裕層の方に住みたいと思ってもらえるマンションになるといいなと思います

  64. 2520 契約者さん1

    いや「ゴルフをする」ことはいいんですよ
    ジムはトレーナーつけるし、ゴルフは自然でラウンドする
    間違っても真っ暗な閉鎖空間で壁に向かってクラブ振りまわすのが富裕層ではないんですよ

    だからこれ、やる人にもやらない人にも刺さらないんです
    中途半端なゴルフミーハー向けの施設に貴重な空間を使うなと
    それなら間口の広い誰でもすぐできるトレーニング施設の方が「まだ」ましなんです

  65. 2521 住民さん1

    自分はゴルフ練習場が着いてるのが決め手になってマンション購入したので、分かった上で購入されたのに今になって文句言ってる方がおられるのに驚きですし、もしその意見通って廃止になれば不満に感じますね。

    こういうのは文句言い出せばキリがないと思います。

  66. 2522 住民さん1

    >>2520 契約者さん1さん
    あんたゴルフほぼしないだろw
    知らないのに言うな。
    ゴルフやる人はラウンドだけでなく室内でも練習します。プロも室内です。
    ただマンションの施設なので、ミーハーで遊びでも、競技志向でも、初心者の子供でも、どんなゴルファーが使ったっていいんですよ。
    トラックマン持ち込んでスイングチェックのために打席を使うもよし、シュミレーションでわいわい遊んでもよし。そんなの使い方次第です。
    ミーハー向けの施設という認識こそあなたの思い込みです。

  67. 2523 住民さん1

    間口広げたいなら貸クラブ置けば良いのでは?
    ジムだってマシンの使い方知らない人もいるし、トレーニングしない人だっているんですよ。
    自分のことばかり考えた素人考えで、わざわざ今あるものを壊して無駄な改修したがるなよ図々しいな。

  68. 2524 住民さん1

    ゴルフやる人にもささらない施設、って本気で言ってるとしたら、ゴルフやったことないんだろうな。
    富裕層ほどゴルフ技術上昇志向が強くなるはずなので刺さらないわけがない。

  69. 2525 住民さん

    わたしは、マンションにピアノがあることが決め手となり、購入を決意しました。
    家に帰って、グランドピアノが弾ける場所があるなんて、本当に幸せで、今も夢みたいです。

    ピアノはみんなの財産なので、弾いたあとも大切に拭いて、床が傷つかないように椅子の脚裏に保護シートをつけてもらうように提案しておきました。

    何に価値を求めるかはそれぞれ。
    ここにしかないものがこのマンションの付加価値とも言えると思います。

  70. 2526 匿名さん

    >>2523 住民さん1さん

    確かに、貸クラブあれば使う人は増えていいですね。
    今のまま放置しておくよりはいいし、ナイスアイディアだと思います。

  71. 2527 匿名さん

    自分はゴルフしないが別にこのままでいい。と思っていたが、ゴルフレンジ擁護派のコメントが偉そうで驚き、ちょっと嫌悪感が出てきたかな。

  72. 2528 匿名さん

    >>2527 匿名さん

    たぶんただの住民ごっこです。スルーでよいと思いますよ

  73. 2529 住民さん

    >>2528 匿名さん
    ゴルフ擁護したら、ここの住民じゃないって意味に
    聞こえるな
    ゴルフもやったことないのかよ。

  74. 2530 住民さん1

    >>2528 匿名さん
    ちょっと自分と意見が違うと非住人認定する人なんなんだろう。
    ちなみに、ゴルフをなくしてジムにしろって意見もたいがい偉そう。

  75. 2531 匿名さん

    >>2530 住民さん1さん

    意見はいいんですよ。偉そうに言うなって思うだけ。

  76. 2532 住民さん1

    言ってる内容が勘違い自己中な方が嫌悪感

  77. 2533 住民さん1

    >>2518
    >>2525
    >>2526
    こういうレス以外はみんな偉そうでしょう。
    反対派だったりコンプレックスがあるから偉そうに聞こえるだけでは?
    ゴルフレンジ反対派もだいぶ偉そうですよ

  78. 2534 入居済みさん

    いやいやゴルフレンジいらないから
    センスなさすぎ。昭和のおじさんが会議室で満場一致で決めたんかよ。
    早く撤去してほしい
    ジムと、小さくていいからミラー張りのダンススタジオの方がいいに決まってるわ

  79. 2535 住民さん1

    ダンススタジオの要望ワロタ
    何歳?

  80. 2536 住民さん1

    共用施設で住人の民度わかりますね

  81. 2537 契約者さん1

    わたしゴルファーですが、全く室内ゴルフしません
    ゴルフ好きが全員擁護してる訳ではないのもわかってください

  82. 2538 住民さん2

    大規模マンションなので低層からプレミアムフロアまで色んな住人がいるし、ゴルフに縁がないような層もいるとわかって購入しましたが、その層が多いのか、単に声が大きいのか、とにかく無秩序ぶりに驚きますね。治安も心配です。

  83. 2539 住民さん2

    ゴルファーではありませんが、ゴルフ好きの友人が遊びに来たらゴルフを習いたいと思っています。
    ゴルフしない擁護派もいます。

  84. 2540 匿名さん

    >>2536 住民さん1さん

    どうもあなたの言葉遣いが問題ですね。コンプレックスとか民度とか、言葉の使い方を間違えておられるのか、なにか勘違いされているのか。私はゴルフレンジのままでいいのですが、こういう言い回しをされない方がいいですよ。

  85. 2541 住民さん1

    ゴルフレンジになるというのはマンション購入時からの決定事項ですので、今更異を唱えるのはおかしいです。
    すでにゴルフレンジを導入するコストもかなりかかっいるわけで、これを撤去しジムやらに変更するために更にコストを掛けるのは共益費のムダ使いですのでやめてください。

    ゴルフレンジのあるタワーマンション、という付加価値はこのマンションの資産価値を十分高めてくれるでしょう。利用しない方にも決してムダではありません。

    私はゴルフは今はやめていますが、これからまた再開したいと思います。いつか利用したいですね。

  86. 2542 住民さん

    おれゴルフ好き

  87. 2543 匿名さん

    >>2541 住民さん1さん

    ゴルフレンジは設計者の鶴の一声で導入が決まったと販売の方からは聞きましたね。

  88. 2544 匿名さん

    >>2543 匿名さん

    そんな嘘や

  89. 2545 契約者さん1

    最初からある施設を擁護するも反対するも住民の権利ですよ。
    それが拡大して、もし案件化することがあるなら、存在自体に現在議論があったということ。元からあるかどうかは関係ありません。
    共有施設が見直しされて、民主的に別の何かに変わったとするなら、それは住民の総意です。
    自分に都合いいことなら頑張って守ってください。そして同時に、都合悪い人が大勢いることも早めに認知して対応しないと、大好きなゴルフレンジなくなっちゃいますよ?
    話がおっきくなれば多数決で消える施設なんですから。
    もっと必死に話が大きくならないように火消ししないと。

    私?もちろん擁護派です。
    なので擁護派が組合に入って大きな議論になる前に揉み潰してほしいもんです。

  90. 2546 住民さん8

    自分はゴルフもしないし、ピアノも弾かないし、車も保有していないし、コミュニティルームもほぼ使いません。
    だが、購入時にある共有施設をこのまま維持してほしいです。
    例えば、車を乗らないから、駐車場を無くすと言う方はあまりいないと思います。なぜなら、駐車場を無くすと、資産価値が落ちるわけです。

    このマンションの共有施設をそのまま維持したい理由はごく簡単です。このマンションを購入した871戸の住民はそれぞれ、当初の共有施設を気に入って、購入したわけです。
    これらの施設を安易に撤去することは、多くの方から夢を奪う事に当たり、ほかありません。

    コロナ禍は既に2年以上、大勢の方が普段の生活ができないこのご時世の中、これらの施設があると、ホッとできるような環境が整えられて、多くの方々に幸せの気持ちを与えます。幸せを感じる住民が多ければ、多いほど、資産価値が自然に保ちます。

    そもそも資産価値を維持できるキーワードは、立地、希少価値、周りの環境のほか、もう一つ大事なのは、お互いに尊重し合う住民のことです。
    せっかくこのマンションは前の3つの条件を満たしており、尊重し合う事もすごく大事なので、ぜひ皆様一丸になり、この住環境をもっともっとレベルアップしてほしいと願います。

  91. 2547 住民

    こんな掲示板で必死に文字打ってもなんも変わらんぞ。

  92. 2548 住民さん6

    >>2546 住民さん8さん

    1/3以上が投資目的で購入しており、住んで無い方も多いですが…
    理想と現実は違いかと思います

  93. 2549 匿名さん

    >>2546 住民さん8さん

    私は共用施設に興味ない派ですが、ゴルフレンジが無くなると資産価値が落ちるんですか。駐車場はわかりますが。

  94. 2550 契約者さん1

    >>2546 住民さん8さん
    >>このマンションを購入した871戸の住民はそれぞれ、当初の共有施設を気に入って、購入したわけです。これらの施設を安易に撤去することは、多くの方から夢を奪う事に当たり、ほかありません。

    いやゴルフレンジは大多数にとっては不要で、気にいったりしてないんだと思いますよ残念ながら。
    そして安易に撤去なんかできなくて、あくまで会議と民意の回収の上です。
    結果として、わずかな人の夢を奪って、多くの人に夢を再分配できる案があるなら、それは素晴らしいことだと思いますがね。

    ゴルフはそもそもみんなに愛されてるとか、ゴルファー全員がゴルフレンジを望んでるとか、住民は当初からある施設のみを愛するとか、ゴルフレンジこそが資産価値を保つとか、訴える前提がまず事実と異なるから、みなさん同意しかねるんです。


    >>そもそも資産価値を維持できるキーワードは、立地、希少価値、周りの環境のほか、もう一つ大事なのは、お互いに尊重し合う住民のことです。
    せっかくこのマンションは前の3つの条件を満たしており、尊重し合う事もすごく大事なので、ぜひ皆様一丸になり、この住環境をもっともっとレベルアップしてほしいと願います。

    でもこれはその通りですね。
    資産価値に住民同士の関係性なんてものは入りませんが、言わんとしてることは同意します。でも住民の質を作るのはマンションではなく社会です。いろんな人が入りこんでるので、是非正論が通る理性ある管理組合になってほしいですね。

  95. 2551 匿名さん

    >>2550 契約者さん1さん

    一連の投稿を見て思うのは、

    大袈裟ですね。

  96. 2552 匿名さん

    >>2547 住民さん

    同意。

  97. 2553 住民さん

    わたしもゴルフしたことないですけど、レンタルクラブとかあればやってみたいなぁと思います!
    この投稿ずっと見てて、なんか興味湧いてきました。やってみたいです。

  98. 2554 住民

    >>2553 住民さん
    ノイジーマイノリティの功罪ですね。

  99. 2555 住民さん2

    >>2550 契約者さん1さん
    「ゴルフはそもそもみんなに愛されてるとか、ゴルファー全員がゴルフレンジを望んでるとか、住民は当初からある施設のみを愛するとか、ゴルフレンジこそが資産価値を保つとか、」

    こんなこと誰も言ってない。捻じ曲げるな。

  100. 2556 住民さん2

    パーティールーム、コミュニティルーム、ゲストルームのほうが明らかに利用者少ないですよね。そんなにジムが欲しいならそこを潰すのが優先では。
    ゴルフルームは利用者がいますし現時点で収益性ありますよ。
    なぜゴルフルームを愛用している人を目の敵のようにするんだろう。

  101. 2557 住民さん2

    >>2545 契約者さん1さん

    「大好きなゴルフレンジなくなっちゃいますよ? 」
    「話がおっきくなれば多数決で消える施設なんですから。 」

    こわい

  102. 2558 入居済みさん

    ゴルフ、パチンコ、居酒屋、タバコ、雀卓、競馬

    このあたりは、モダンで文化的な都市生活を求める
    タワー住民には相反する価値観なのかな?

  103. 2559 匿名さん

    >>2553 住民さん

    レンタルクラブ導入はいい考えですが、それ誰が用意して管理するんですか?

  104. 2560 住民さん

    >>2559 匿名さん
    管理組合が用意して管理人が管理する。

  105. 2561 契約済みさん

    ジムにしたとしても、まず改装費用が莫大にかかり
    さらに使用費用を取らないとやっていけないので
    15分500円だとすると、外のジムに行った方が器具も充実しているしやすいと思います。私はゴルフはやりませんが。
    もっと有益な話をしたいです。
    オンデマンドバスの情報提供者の方のように

  106. 2562 住民さん

    >>2561 契約済みさん
    ゴルフをジム化する話を最初に投稿した者です。
    こんな大きな議論になるとは思ってませんでしたので、予想以上にゴルフレンジに不満ある方多いんだなと分かりました。ちなみにオンデマバスの情報を最初に投稿したのも私です。。
    ゴルフレンジで30分500円なのに、一度に複数人利用できるジムで倍の15分500円は想定としてむちゃくちゃです。ジムの場合は利用料無しでしょうが、あっても1回500円程度でしょう。週に3回利用して月6000円ですのでジム行くよりは安いと判断されると思いますよ。今のゴルフレンジよりは間違いなく稼働率上がりますので、収益性は上がると思います。
    有料ゴルフから無料ジムに変えたら収益落ちる!と騒ぐ人いますがゴルフの利用料収入は全体の管理費からしたらほぼ誤差ですので影響ないと思います。むしろ維持コスト下がって収益性は改善するかもしれません。

  107. 2563 匿名さん

    >>2562 住民さん

    ゴルフレンジの設備の売却益-撤去費用がどれくらいか次第ですね。
    ジムの機材購入費用も含め、どれくらいを想定されてますか?どれくらいでペイできそうですか?

  108. 2564 マンション住民さん

    >>2562 住民さん
    せいぜいランニングマシーン程度のジムにしかなりませんし、もういいのでは?
    費用は改修費用も上乗せでお願いしたいですね。そもそもジムを使用した人の意見なので。
    ジムに通うことをお勧めしますよ。
    まあ机上の空論ですね。
    オンデマンドバスのようなお話は大歓迎です!!大変有益でしたね!

  109. 2565 マンション住民さん

    ゴルフレンジ使ってみましたが、
    マシーンの機能が悪く残念でした。

  110. 2566 住民さん1

    ジムとしてはかなり狭いジムになると思うので、ジムになったところであまり使い勝手良くは無いかなぁ…とは思いますね。費用を掛けて改装するまでも無いと思いますが。

  111. 2567 マンション住民さん

    どなたか、梅北二期の販売開始時期ご存じではありませんか?
    セカンドハウスに購入予定です。

  112. 2568 住民さん1

    >>2566 住民さん1さん
    +1
    現状維持のほうが管理費の無駄遣いにならなくて済むから、賛成です。

  113. 2569 住民さん2

    ジムなら無料にして収益減るのに改修?
    それが誤差ってザル勘定すぎない?
    30分500円にしたところで、ジム有料ならマシンが充実した外のジム行くのでは?
    ちなみに、ジムマシンのメンテナンスはゴルフのシュミレーションよりお金かかりますよ。
    安全性きちんと維持して事故起こさないで下さいね。

  114. 2570 住民さん2

    >>2562 住民さん
    予想以上にゴルフに不満がある人が多いって、同一人物が何度も書き込んでるだけですよ。数人の。

    一度に複数人利用できるジムって、マシンの取り合い、汗拭かないまま・ウエイト残したまま移動する人とか揉め事起こるのが目に見えませんか?安いジムでよくあることです。
    定期的に清掃入れるんですか?人件費は?
    維持コスト下がりますか?

    間違いなく稼働率上がるって何を根拠に言ってるのですか?ジムはどうして儲かるかわかりますか?みんな最初だけでだんだん来なくなるからですよ。

  115. 2571 住民さん

    >>2570 住民さん2さん
    分かった分かった(笑)
    そう必死になりなさんな。落ちついてね。

  116. 2572 住民さん2

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  117. 2573 マンション住民さん

    >>2570 住民さん2さん
    武蔵小杉で浸水してトイレを流せなくなったマンションがありましたが、
    浸水前に自分達を勝ち組マンションと称して、さらなる資産価値を高めるために
    住民でアイデアコンテストを行った結果が、ゴルフレンジ設置だったそうです。
    縁起悪いですが、勝ち組に必要なアイテムではないでしょうか。

  118. 2574 匿名さん

    >>2573 マンション住民さん
    今日も朝2時からお疲れ様です。タワマンへの嫉妬を感じます。

  119. 2575 住民さん8

    >>2568 住民さん1さん
    現状維持は一番コスト掛からないので、賛成です。
    そもそもジムやゴルフレジ、ゲストルームなど、本来マンションの利便性や資産性を保つ為にあるもので、あまり使用料を取ると、使い手が少なく、結果的に空室ロスが出てしまいます。特にゲストルームは2室しかなくて、871世帯の割に、毎日満室で予約入れないだろうと思ったら、まさかほぼ空室状態で、既に2回も予約利用できました。考えられないほど空室状態。やはり料金設定をもっと安くして住民利用を促して満室運用の方が収益性良いではないでしょうか?コミュニティルームやゴルフレジなども30分500円のような料金設定は撤廃して住民サービスに回して、どうかな?

  120. 2576 匿名さん

    >>2575 住民さん8さん

    現状維持でいい立場ですが利用する方が限定的な共用施設はお金をとるべきでしょうね。別に利用料が高くて使わない人が多い訳ではないと思いますね。

  121. 2577 住民さん

    >>2575 住民さん8さん
    ゲストルームは確かに高すぎますよね。
    せめて一晩3000円にすべきです。

  122. 2578 住民

    共有施設の現状維持を賛成します。
    ただ、利用回数の制限を撤廃すべきだと思います。
    頻繁に使いたい方もいれば、全く使わない方もいます。
    月々の利用回数の上限を超えた場合、同じ希望時間帯にほかの利用者がいなければ、再利用の申請を許可すべきです(もちろん、利用上限未達の方に優先)。
    そうすると、施設の利用率の向上につながると思います。

  123. 2579 住民さん8

    ゴルフレンジを使用していますが、正直30分500円は高いと思います。
    10球ほどしか球は置いてないし、打つたびに集めて、またティーに乗せて。。。

    車で15分ほどで打ちっぱなしもあるし、私は1時間で100球も打たないからコスト的にもそっちに流れつつあります。

    マンション内にあるのは利便性では有り難いし、資産価値もあるとは思います。

  124. 2580 住民さん2

    ゴルフレンジもゲストルームももっと安くして回転させた方がいい気がしますね。
    クラシックルームの使用可能楽器ももっと増やしたらいいのに。アンプも利用可にした方が利用頻度が上がると思います。音量はヘルツで制限して。
    今のままだとかなり特殊な編成の音楽しか演奏できません。

  125. 2581 住民さん2

    ゲストルームが高層階にあって景色も良ければ6000円でも安いかもしれないが、あの感じではもう少しお金出してビジネスホテルに泊まる方がいいって選択になる場合も多そう。

  126. 2582 住民さん

    ゴルフレンジも賛成ですが、
    大学生のアルバイト中心に
    メンズエステなんかがあるとうれしい。
    資産価値に寄与できます
    住民は60分8000円くらいで。週末は混雑しそう。

  127. 2583 匿名さん

    >>2582 住民さん

    なぜメンズのみ対象なんですか?

  128. 2584 匿名さん

    今のままで結構。本当に住んでるなら総会で提案してみなされ。

  129. 2585 住民さん6

    >>2582 住民さん

    良い息抜きになりそうですね!
    メンズエステ希望です。

  130. 2586 契約者さん1

    もうだめだなあ
    またラウンジに毎日のようにエセビジネスの話してるイケイケ兄ちゃん湧いてるわ
    同時に2.3組いるのざら
    何なのあれ?マルチ?サギ?
    10万で仕入れたら~、俺らがこの世界入ったときは~、年収1億で~とか

  131. 2587 匿名さん

    >>2586 契約者さん1さん

    減りましたけどたまにいますかね。会話内容からしてマルチでしょう。

    管理室に電話すればすぐに注意してくれますし、いずれ管理人さんが顔も覚えてくれることでしょう。根気よく、確実に対処するのが肝心です。そのお陰で、ラウンジでのスーツ勢の商談はなくなりました。

  132. 2588 住民さん2

    2階のコミュニティルーム?(無料のところ)にもよくいますよね。

  133. 2589 匿名さん

    >>2586 契約者さん1さん

    反社会系ではないですよね…?

  134. 2590 住民

    >>2584 匿名さん
    激しく同意です。

  135. 2591 内覧前さん

    >>2587 匿名さん
    私も何度か管理室に連絡して注意してもらっています。

    ラウンジでマルチ・ネットワークビジネスしたら注意されると思わせないといけないですね。
    彼らは狭い部屋の賃貸を借りて複数人で共用施設を使うのが目的で、不特定多数の人を毎回連れてくるのでセキュリティ的にも取り締まりをする必要があると思います。

  136. 2592 住民

    >>2591
    名前が内覧前になっていました、失礼しました。

  137. 2593 住民さん8

    >>2591 内覧前さん

    日本人のグループですか?

  138. 2594 住民さん7

    >>2581 住民さん2さん
    激しく同意です。
    ビジネスホテル並みのお部屋ですし。

    また、連泊したのですが、清掃が入らないので、2泊目は自分たちでお風呂や洗面台のシンクの掃除をすることになりました。

    清掃がされている1泊目と清掃がされていない2泊目が同じ6,000円というのも納得できませんでした。

    我が家では、連泊が必要な時には、少々料金が高くても外のホテルを取ろうという結論に至りました。

    これでは、利用者が少ないのもうなづけます。

  139. 2595 住民さん2

    3000円くらいが相場ですよね。

  140. 2596 住民さん2

    >>2582 住民さん
    これゴルフレンジのネガキャンのつもり?
    そこまでして….

  141. 2597 匿名さん

    >>2595 住民さん2さん

    何の相場の話ですか?

  142. 2598 住民さん2

    >>2597 匿名さん
    ゲストルーム一泊
    大阪の他タワマンの相場

  143. 2599 匿名さん

    今度はゲストルームに文句言い出したか…

  144. 2600 入居済みさん

    >>2597 匿名さん
    文脈読めないの?ゲストルームに決まってるやろ。

  145. 2601 住民さん7

    >>2599 匿名さん
    文句ではないです。
    ゲストルームをもっと活用したいという論議ですよ。

  146. 2602 マンション住民さん

    ゲストルームは、もう少し豪華にして欲しかったね。
    そこらの小規模タワマンでも、写真くらいのレベルに達しているのに。
    積水ハウスの社員は、三井のオークウッドにでも勉強に行くべき。

    1. ゲストルームは、もう少し豪華にして欲しか...
  147. 2603 匿名さん

    >>2601 住民さん7さん

    ゴルフレンジもゲストルームも、とりあえずは今のままでよいのでは。

  148. 2604 匿名さん

    >>2603 匿名さん

    そうですね、今のままでいいです。この掲示板のしょうもない議論を見ても、変更の必然性は何も感じませんでした。

  149. 2605 住民さん1

    ゲストルーム料金をここで知りましたがあのクオリティで6千円なんですね。
    以前住んでいたマンションは30階以上バスルーム全面ガラス張り夜景ビューで1泊4千円、低層階の時は2千円、連泊しても清掃は入るしアメニティも充実していたのでよく遠方の友人や両親に利用してもらっていました。
    今後値段は下がるのかもしれませんが、質素なのにこの価格ではあまり回転率は上がらなそうですね。

  150. 2606 住民さん

    エア住民の多いこと

  151. 2607 匿名さん

    >>2606 住民さん

    見てて面白いですよね。すぐにわかるけど、本人は信じてもらえると思っているのでしょう。

  152. 2608 契約者

    今のままで良いし、本当の保有者なら管理組合で提案すればよろしいかと。どうせしないでしょう。というか、住んでないからできないのでしょう。

  153. 2609 住民

    養生がとれてからの台車は非常用エレベーターを使うようにとの張り紙、ありがたいですね。大切に綺麗に使ってゆきたいので。

  154. 2610 入居済みさん

    ゲストルームの改善を要望したら、住民扱いされないって
    積水信者もここまでくるとおかしい
    アムウェイ叩きも、行き過ぎると、幡ヶ谷の某マンションみたいになって価値を下げるよ。

  155. 2611 匿名さん

    騒音でお悩みの方で、管理会社に頼ったら解決したという方おられますか?

  156. 2612 匿名さん

    >>2611 さん

    管理会社は介入しない、というかできないよ。張り紙出すくらい。これはどこのマンションでも同じです。ググれ

  157. 2613 入居済みさん

    >>2605 住民さん1さん
    何で住民がここで知るねんwww

  158. 2614 匿名さん

    >>2612 匿名さん

    おやおや。過去のスレ見てない人ですね。ググれとは有り難い命令形。

  159. 2615 匿名さん

    ゲストルーム料金も貴重な財源ですよ。安易な値下げはよくない。
    インバウンドが帰ってきたら、値上げを検討してもよいくらいだと思いますよ。

  160. 2616 契約者さん7

    >>2611 匿名さん
    構造上の問題の可能性もあるから、あまりに醜いなら調査するべき。

  161. 2617 住民さん8

    >>2615 匿名さん

    アメニティもテレビも何も一切ないのに??
    インバウンドが帰ってきて儲かるのは周辺のホテルだけですよ。

  162. 2618 住民さん2

    >>2615 匿名さん
    貴重な財源だから今は値下げして回転率上げるべきなのでは、という話ですよ。
    空室のままが一番アウトなので。
    インバウンドで近隣ホテルも稼働し出したら値段を上げれば良い

  163. 2619 住民さん2

    >>2613 入居済みさん
    値段ここで知るくらい何の不思議もない。
    すぐ非住人認定する人なんなんだろ。住人以外このマンションにそんなに興味ないと思いますよ。

  164. 2620 匿名さん

    >>2618 住民さん2さん

    半額にするだけで、倍以上稼働すると考えてるんですか?

  165. 2621 住民さん2

    >>2620 匿名さん

    誰が半額で倍以上稼働って言った?日本語読める?

  166. 2622 匿名さん

    そもそも稼働率そんなに悪くないけどね。
    まあ、確かに抽選が必要なほどに予約殺到っていう訳でもないし、6000円が安いとは個人的には思いません。しかし、それぐらいの方が、本当に必要な時に利用できるのでいいものです。

  167. 2623 匿名さん

    >>2621 住民さん2さん

    落ち着きましょう?そんなにピリピリする必要はないですよ。

  168. 2624 匿名さん

    >>2621 住民さん2さん

    じゃあいくらで今より回そうとしてるか説明してくれよ

  169. 2625 住民さん

    >>2611 匿名さん

    改善しましたよ。

  170. 2626 住民さん

    >>2607 匿名さん
    そして名指しもされてないのに、何故か怒り出す「住民」さん…
    面白くもありますが、なんだかかわいそうです。

  171. 2627 匿名さん

    >>2625 住民さん

    そうですか。やはり私のお相手の方の問題ですね。

  172. 2628 匿名さん

    >>2624 匿名さん
    いやいや、そんなピリピリされたので説明する気が失せました。

    それと宿泊施設は稼働率と言います。
    回転率なんて言いませんよ。分かりますか?

  173. 2629 匿名さん

    >>2628 匿名さん

    逃げましたね笑
    もうゲストルームの件で発言いただかなくて結構です。

  174. 2630 契約者さん1

    いやみんなゴルフもゲストルームもどうでもいいよ!
    問題はマルチのバカメンバーが「毎日」ラウンジにいることだよ
    あれカフェの店員とかが監視せんと終わらんぞ

  175. 2631 匿名

    >>2630 契約者さん1さん

    見かけたら皆さんで警備員さん、管理人さんに連絡してマルチが居づらい雰囲気作りたいですね。

  176. 2632 匿名さん

    >>2630 契約者さん1さん

    カフェ店員が管理人と連携すれば良いんですけどね。ある程度は、わかるでしょう。

  177. 2633 匿名さん

    >>2631 匿名さん

    まあ、まずはそこですよね。管理人さんも、自ずと防ぐ方法を模索してくれると思います。GWから、ラウンジでみかける頻度があがりましたね。
    まあ、管理人さんもわかってますし、それがあっての注意書きです。私の中では時間の問題だと思ってるので、いずれはいなくなることでしょう。

    もう直接詐欺者に注意しようかな。

  178. 2634 匿名さん

    >>2630 契約者さん1さん

    正直怖いですよね…注意したら何されるかわからないし…

  179. 2635 住民さん8

    >>2577 住民さん
    はい、私も同感です!一泊6,000円で高過ぎて、前のタワーマンのゲストルームは一泊3,000円で、丁度バランスが取れた運用状況でした。

  180. 2636 匿名さん

    >>2635 住民さん8さん

    管理組合の収入は6000円を前提としてるので、何も考えずに半額とするのは難しいと思いますよ。
    今の倍以上稼働させない限り、管理費値上げなど、減った収入を補うために他の部分に影響します。

  181. 2637 匿名さん

    >>2636 匿名さん

    仰る通りで、3000円にすることは、事実上の赤字、つまり誰かが泊まる度に住民全員が負担をする、ということになります。

    ここはホテルではありませんし、プロフィットセンターでもありません。回転率を上げる必然性がそもそもないです。

    グランドメゾンの良いところは、これだけの設備を平米あたり200円程の管理費で運用できていること。大変運用効率がよいです。だから、余計な手を出そうとは思いませんね。

  182. 2638 マンション住民さん

    提案ですが、
    LUUPの基地をこのマンションに設けたいのですが、
    誰か行動力のある有能な方お願いしたいです!!
    さらに便利になると思います!

  183. 2639 匿名さん

    >>2638 マンション住民さん

    面倒くさいな

  184. 2640 周辺住民さん

    >>2638 マンション住民さん
    大賛成です!!!

  185. 2641 匿名さん

    >>2638 マンション住民さん

    そんなことできるの?

  186. 2642 匿名

    >>2638 マンション住民さん
    自分自身で行動すれば?他人まかせ?

  187. 2643 住民さん

    >>2630 契約者さん1さん
    一度も見たことないんですけど、「毎日」いるんですか?
    何時頃でしょうか?

  188. 2644 匿名さん

    >>2643 住民さん

    毎日は少し大袈裟かと
    ただ、大体好んで奥のスペースにいますね。撃退しましょう

  189. 2645 契約済みさん

    >>2639 匿名さん
    uza----

  190. 2646 契約済みさん

    >>2642 匿名さん
    君には言っていないので、いちいち入ってこないでください。
    よっぽど暇なんですね。

  191. 2647 住民さん

    >>2646 契約済みさん
    荒らしに構わないように

  192. 2648 住民さん8

    自動二輪置き場に小型で契約するのやめてほしい。抽選漏れて自動二輪を近隣で契約してる人もいるんだからさ。。小型は小型でちゃんと置けるところあるんだから。。。

  193. 2649 住民

    >>2643 住民さん
    朝10時~11時頃、午後(14時~16時)、夕方(17時~20時)にもいます。
    お時間があたっら、一度35階へ行って、直接見たほうが良いと思います。
    組合が結成してから、何らかの対策を考えた方が良いと思います。

  194. 2650 匿名さん

    >>2649 住民さん

    怖そうな方ですよね…?

  195. 2651 住民さん1

    そうですね
    IT関連、ビジネスマンのような方やカジュアルな格好の若者(マルチ商法関連)など、いろいろな方います。

    スカイラウンジは共有施設で、居住者のリラックススペースなのに、ビジネスや商談に利用されるのは禁止すべきだと思います。

  196. 2652 契約者さん1

    いやあ何か普通のビジネスならまだ良いんですよ
    不法はマルチで、集団契約してる賃貸1Lを軸にバカヤング狩りしてるんが気持ちわるいんですよ
    自宅ですよ?これ

  197. 2653 匿名さん

    >>2652 契約者さん1さん

    気持ちはわかるけれど、そういう区切りにするとややこしくなると思います。商談はダメ、が基本だと思います。商談するなら部屋で。

  198. 2654 匿名さん

    >>2651 住民さん1さん

    おっしゃるとおりです。注意受けても繰り返す、特にマナー悪い方は出禁もありだと思います。

  199. 2655 入居済みさん

    こないだ35Fで仮想通貨の勧誘されてましたが、
    ちょっと話を聞きたかった。
    グラメはSNS投資家も買ってるし、ネットワークビジネスが広がって
    住民がお金持ちになってくのも悪くないと思うけどな。

  200. 2656 匿名さん

    >>2655 入居済みさん

    問題点わかってますか?

  201. 2657 住民

    コミュニティルームやスカイラウンジは無料で、871戸の住民が支払った管理費の一部から、運営しています。
    これらの共有施設は、居住者に落ち着ける、安らげることが本来の目的です。わずかな数戸の占有者(部屋の所有者や借主)及びその関係者が営業・営利目的で使用するのは、おかしいと思います。ここはホテルのラウンジではありません。ビジネスの商談や勧誘活動は、有料の喫茶店やホテルラウンジで行うべきです。
    長期的には、こういう利用者に頻繁に利用されると、だんだん雰囲気が変わっていって、一般的な居住者が行きづらい雰囲気になってしまいます。
    今後、ぜひ管理組合の議題として、対策を練りましょう。

  202. 2658 住民さん1

    先日、スカイラウンジに若者のグループがいて外のベンチに土足で上がり、何度も映え写真撮ってました。仲間がここの住民らしくみんなではしゃいでました。土足でベンチに上がる部外者は利用しないでほしいです。友人の居住者も注意せず記念撮影。タワマン だぜ、ウェイーって感じでうるさかったです。

  203. 2659 住民さん1

    >>2658 住民さん1さん
    土足でベンチを走り回る子供もいますよね。

  204. 2660 匿名さん

    >>2658 住民さん1さん

    過剰に敏感になりすぎるのもよくないと存じます。見受けるに個人的な感情を優先しすぎていませんか?もちろん、ベンチに足で上がるのはよくない事には同意しますよ。

  205. 2661 匿名さん

    >>2659 住民さん1さん
    むしろこちらの方が気になります。親の躾がなっていない。ロビーでかけっこしてたり。

  206. 2662 住民さん2

    独立しておいてある2つが座る用で、周囲の部分は立ってもいいのでは?

  207. 2663 契約済みさん

    >>2656 匿名さん
    問題点わかってないですね笑
    その程度のレベルなのでしょう笑

  208. 2664 匿名

    >>2662 住民さん2さん

    花壇のふちのようなところですね。子供にもそこは上がらないように言いますし、大人が登るところでもないと思います。

  209. 2665 住民さん1

    周囲の縁に立つくらいは口うるさくする必要ないと思いますよ。

  210. 2666 契約者さん1

    子供がやるんとマルチの馬鹿がやるんとは全然ちゃいますよ。
    普通に殺意芽生えますけど。

  211. 2667 住民さん1

    友人や知人のタワーマンションに来て共有施設でのマナーもわきまえず騒いでる人って恥ずかしいですね。

  212. 2668 匿名さん

    ここのマンションから徒歩3~4分くらいかな。駅行く途中の所に、
    〇〇集団環境というマルチの総本山があるんよ。
    構成員数千人規模で、1LDKに5人とかシェアハウスしているのでは?。
    スカイラウンジも勧誘に便利なのかと思います。

  213. 2669 契約者さん1

    ちょっと様子見がてら私服警官入れて循環させますね
    何回か目が合う人がいたら、それは警官です
    マルチの勧誘内容録音して証拠として提示します

  214. 2670 契約者さん1

    先輩方、バルコニーの手すり下の溝に小蝿の死骸の塊みたいなのが定期的にたまるのはなんですか?
    両隣にもあって多分どこにでもいそうなんですが

  215. 2671 匿名さん

    >>2668 匿名さん

    それ本当の話ですか?総本山が近所?聞いたことないです。信じられないのですが。

  216. 2672 マンション住民さん

    >>2671 匿名さん
    福島のビルは、総本山というより、創業の地と言った方が。創業は2005年だっと思います。嶋村吉洋さんで検索すると、色々なマスコミに取り上げられてます。
    最近は街中での勧誘や会員のルームシェア推奨、
    上納金が月15万円といったことがクローズアップされてしまってますが、健全な経営コンサルタント集団を目指してます。

  217. 2673 住民さん6

    契約時に支払った費用の一部還付があるはずだけど、あれっていつ頃予定でしたっけ??

  218. 2674 住民さん1

    タワマンには、それ自身のブランドを借りて商売に繋げようとするマルチの人間が寄ってくるんですね。この掲示板の情報からいろいろ検索して初めて知りました。昔から福島に住んでましたが、駅前のマクドとかで確かにそういう人達をしょっちゅう見かけましたし。

    購入前にいろんなマンション検討してる段階で、親から「タワマンは悪い人がいっぱいいるから避けた方が良い」と言われていたのですが、「普通の(タワマンじゃない)マンションにも悪い人はいるだろうしな」と思ってあまり真に受けずにここに決めました。

    でもこの掲示板での情報から、そういう種類の人をある程度引き寄せる部分があるというのがなんとなくわかってきて、親の言ってた話とつながりました。

    お互いに迷惑を掛けずに生活できれば大きな問題はないはずなので、自治や意思決定においてその人達の食い物にされないよう注意していくしか無いかなと思いました。

  219. 2675 マンション住民さん

    >>2674 住民さん1さん
    普通のマンションにも悪い人はいるし、普通の住宅街にも悪い人はいますよw
    別にタワマンだからどうって話じゃないです。案ずるなかれ。
    数か月生活してますが水商売系の人とかはむしろかなり少ないと感じます。子供も多いし、普通のちょっとした小金持ち?みたいな人がほとんどで、住みやすい雰囲気だなと思いますけどね。

  220. 2676 住民

    引っ越して3カ月経ちました。
    とっても住みやすい環境で、本当に正しい選択です。
    スカイラウンジの勧誘活動以外は全て完璧だと思います。この部分を改善できれば、万々歳です。

    一つ教えてもらいたいです。
    皆様は数カ月間、エネファーム(ガスで発電し、一部自己用、使い切れない電力を大阪ガスに売電)の利用はどうでしたか?
    うちは2人家族ですが、入居した頃はエネファームを利用・発電して、電力代+ガス代は13,000円ぐらいでした。前の家より、数千円高いかなと感じました。エネファームの利用で、発電した電力の1/3は自分用に、残りの2/3は大阪ガスに売電。買電価格は23円ぐらい、売電価格は13円。
    自分はまだ観察中ですが、最近、発電停止してから電力代+ガス代がだいぶ安くなったことを気付きました。
    皆様もぜひ一度、エネファームの利用と利用しないことを比較してみたほうが良いかもしれません。
    高いガス料金支払うまで、ガスで発電した電力を安い売電価格で大阪ガスに売却するのは、どう考えても採算合わないと思います。

  221. 2677 住民さん8

    >>2676 住民さん

    イニシャルコストをすっかり忘れた試算になってませんか?マンションとして買ってるから見えてこないですが、エネファーム1機はググると約150~200万と出ます。
    機器耐久性能が10年とするとこのイニシャルを捨ててた方が損してると思います。

  222. 2678 マンション住民さん

    >>2677 住民さん8さん
    何言ってるのか全く分からないw
    機器耐久性能が10年とするとこのイニシャルを捨ててた方が損してる?????
    かまいたちのコントみたいな日本語ですなw

  223. 2679 匿名さん

    >>2677 住民さん8さん

    おっしゃることはよくわかりますよ。ご安心を。

  224. 2680 匿名さん

    >>2677 住民さん8さん

    いや、イニシャルコストを気にして、トータルコスト増やすのは愚行。

  225. 2681 匿名さん

    >>2678 マンション住民さん

    既に返信されてましたね。同意。

  226. 2682 契約者さん1

    >>2678 マンション住民さん

    10回読んでわかったよ。
    すでにイニシャルコストとして150ー200万を払ってることになるからこのまま使わないともったいないよって意味よ

  227. 2683 契約済みさん

    ただ、それで月々の光熱費が高くなるなら、イニシャルコストは返ってこないんだしドブに捨てたと考える方が良いのでは?
    エネファームを使用するメリットはなんなのでしょうか?

  228. 2684 匿名さん

    たぶん、殆どの家庭では夜間と日中不在時は意味もなくガス使用して電気発電することになるんだよね。二人暮しなら、到底ペイしないと思うよ。
    まあ、積水も補助受けてる事だし、自分が150万イニシャルコスト払った、という発想は不正確。タッチスクリーンから、発電見てみるといいよ。

    時間帯別で自動的に発電停止できたら、画期的なんだけどな。本当に意味が無い。

  229. 2685 住民

    2676です。
    皆様からのご返事、ありがとうございます。
    とってもになりました。
    自分はイニシャルコストには特に考慮しません。
    エネファームはオプションではないので、最初から付いてくるから、仕方がありません。

    今後のランニングコストとして、最も効率的的な使い方を勘案しております。
    今のところ、エアコンを良く使うシーズン(真冬と真夏)のみ、エネファームを再開するとの考えです。
    実際に試してから、また報告して参ります。

  230. 2686 マンション住民さん

    >>2682 契約者さん1さん
    私もそういう事が言いたいのかな?と思いましたが、それだと全く意味が通じないんですよw
    2676さんは使い続けるより停止した方が安いです、と言ってますよね。
    その場合、イニシャルがどうであれ止めた方が安いわけです。
    もしも2676さんが止めた方が高い(つまりエネファーム使った方が安い!)という話なら「ランニングは安いかもしれないけどイニシャルかかってるからトータル分からないよね?」という話で整合取れるんですが、逆なのでイニシャルなんてそもそも議論の対象にならないんですよ。
    なので、余計に2677さんが何言いたいのかサッパリ分からないんですw

  231. 2687 入居済みさん

    エネファームなんて、補助金抜いても、100万円はかかってるので
    正直いらんかったわ。
    装置の耐用年数10年間で4人家族で売電額いくらになるかというと
    100万円超えるのは至難の業とのこと。モトなんてとれない。
    それより発電時の低周波による頭痛や不眠や健康被害の方が問題だし、
    余計な重量物がバルコニーに増えてることになるし、そもそもLow-Eガラスを
    全戸につけてくれる方がありがたかった。

  232. 2688 匿名さん

    >>2687 入居済みさん

    定価で積水が買ってるわけないだろう……

  233. 2689 匿名さん

    上でラウンジ悪用してるとあった例のマルチ集団、これですかね。。。

    「事業家集団」の闇 “自己投資”に毎月15万、深夜まで声掛け…脱法マルチ組織で「時間もお金も将来もすべて失った」元メンバーの後悔
    2022年05月12日
    「社会人サークルに入りませんか?」
    「おいしい居酒屋知りませんか?」

    街中で2人組の若者にこういった声掛けをされたことはありませんか?
    実は同様の声掛けが、大阪や東京で多く確認されています。
    取材で浮かび上がってきたのは、若者の人生を狂わす「脱法マルチ」組織でした。

    謎の声掛け集団についていくとどうなるのか…ツイセキしました。

    https://www.ktv.jp/news/tsuiseki/220512-1/

  234. 2690 住民

    https://news.yahoo.co.jp/articles/83afe4dd89443f9d470021e05c911f75a90a...

    4万5千平米の都市公園建設がいよいよスタート
    ウメキタ2期はこれから画期的に変わって行きます。

  235. 2691 住民さん

    ここはうめきた公園から徒歩3分程。大阪駅も近くなりますし言うことなしですね!休日はうめきた公園にサンドイッチ持って行って食べます(笑)

  236. 2692 匿名さん

    東側の方はご賛同いただける方もおられると思いますが、南街区のマンション建設が進んで大阪駅や観覧車の夜景が見えなくなるのはちょっとがっかりです。分かっていたことですが。その分全体としてもっと素敵な景色になることにも期待しています。

  237. 2693 匿名さん

    >>2692 匿名さん

    低層階ですか?東は景色抜群に良くなる予感しかありません。

  238. 2694 契約者さん1

    >>2693 匿名さん

    いや低層も高層も大阪駅の大部分と観覧車は被りますね
    ただ公園viewがプライスレスすぎて楽しみです

  239. 2695 匿名さん

    >>2694 契約者さん1さん

    言葉足らずですみません。まさしく返信頂いた意味で景色が良くなる、と言っております。公園viewになるのは本当に素晴らしく、貴重性は増すと感じます。
    日々の建設も見てて面白いです。

  240. 2696 匿名さん

    >>2693 匿名さん

    高層階ですが、特に大阪駅の斜めの屋根が見えるのが好きなんです。

  241. 2697 契約者さん1

    >>2696 匿名さん

    うん、めちゃわかります。ザ都会。ずっと明るいですしね。

  242. 2698 匿名さん

    >>2696 匿名さん

    価値あるのは高層階だけですよね…羨ましい

  243. 2699 住民さん1

    恐らく近隣の住人さんだと思うのですが、マンションを囲うグリーンが植えてある垣根にわんちゃんを入らせてオシッコさせまくりながら散歩している方がいてすごく気になります。
    マーキングが激しいわんちゃんみたいなので後半は何も出てないからかもしれませんが、お水をかける様子もなく、モヤモヤします

  244. 2700 匿名さん

    >>2699 住民さん1さん

    これはよく見ますね。

  245. 2701 匿名さん

    >>2699 住民さん1さん
    こないだ、別のペットに向かって腰を振ってました。
    グラメは特に重要なマーキングポイントらしく丁寧に小分けして、
    お小水を垂れ流してました。
    こういう性衝動のブレーキが効かない犬は去勢してもらいたいものです。

  246. 2702 住民6

    2022年の淀川花火大会、開催決定!!
    みなさん、楽しみましょう!
    https://www.yodohanabi.com/2284.html

  247. 2703 匿名さん

    >>2699 住民さん1さん

    うーん、生理現象ですし、仕方がないような…

  248. 2704 入居済みさん

    >>2702 住民6さん
    年1回の花火のためにスカイラウンジが西側になったのは本当に残念
    淀川の貧民窟街の景色より、うめきた再開発の大パノラマ夜景と公園の緑が見たかったな
    ゴルフレンジを蒸し返す気はないけど、1つ1つのセンスが昭和のおじさんだよね
    このあたりは東京建物さんの方が圧倒的にセンスある。

  249. 2705 住民

    >>2704 入居済みさん

    なんで買ってん

  250. 2706 匿名さん

    >>2705 住民さん
    定期的な買ってない人の妬み

  251. 2707 契約済みさん

    EVの急速充電器の出力がいくらかわかる方いますか?

  252. 2708 住民さん6

    >>2704 入居済みさん

    花火の為ではなく、近隣タワーへの配慮。
    あとから建てる側の暗黙の配慮。

  253. 2709 住民さん

    >>2704 入居済みさん
    それが気に入らんなら買わなきゃいいぞ(笑)
    あ、ごめん、買えないのか(涙)

  254. 2710 住民さん

    荒らしには構わず削除依頼しましょう。

    1. 荒らしには構わず削除依頼しましょう。
  255. 2711 住民さん1

    >>2703 匿名さん
    それが飼い主さんはロングリード使用で、わんちゃんは綺麗に植栽されているところを踏み荒らしながら入っているのです。グリーンがダメになりますし、なにより汚いです。
    わんちゃんには入って良い場所かどうかはわからないので飼い主さんがコントロールするのがマナーだと思うのですが、色んな方がいるので難しいですね。

  256. 2712 匿名さん

    >>2711 住民さん1さん

    ここに書いたところで、解決すると思ってるんですか?お互い大人なんだから、直接注意したら?

  257. 2713 住民さん1

    脱衣所の下水の匂い本間どうにかしたい…。良いアイデアありましたら是非教えてください…!!

  258. 2714 契約済みさん

    >>2712 匿名さん
    マンションのことを思って言ってくれてるのに
    とんでもない配慮のない方ですね。
    こんな方が同じマンションにいるのは正直残念です。
    まあおそらく、住民ではないアンチなのでしょうが。
    住民なら、プラスでしかない内容ですし、みんながそれを望んでいると思います。

  259. 2715 匿名さん

    >>2714 契約済みさん

    愚痴はTwitterでしたら?

  260. 2716 匿名さん

    愚痴を書き込んで、誰かが解決してくれるのを待つのはくだらない。

  261. 2717 住民

    うめきた工事のこと、ここに詳しく書いてありますね。
    https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec220516_umekita2park.pdf

  262. 2718 住民さん1

    感じ悪い人が多くてざーんねん

  263. 2719 マンション住民さん

    ゴルフレンジ、事業家集団環境、機械式駐車場の欠陥、下水臭の逆流、
    ペット問題、騒音問題、ラウンジで騒ぐ若者、車止めのマナー違反
    何一つ解決してないし、醜態を晒しているだけ。
    うめきたリスペクトの記事も載せるだけ虚しくなる。
    1期、2期のマンション3棟には、到底勝てないのに。

  264. 2720 匿名さん

    >>2719 マンション住民さん

    午前4時の投稿は夜勤明けでしょうか?お疲れ様です。

    掲示板を頼りに熱心に勉強されているのですね。嘘半分なので、あまり真に受けないほうが良いですよ。とても素敵なマンションですので、1度内覧されてみては?販売当初からは、2割ぐらい上がってしまいましたが。

  265. 2721 匿名さん

    ウソ半分ではないでしょう。事実です。残念ながら契約者専用でも誰でも利用出来る時点で、投資目的あるいは見栄っ張りの所有者には詰んでますね。偉そうに不都合な事実を載せるなと言うのは反感を買うだけでしょう。頑張ってマンションの良いところをどんどん掲載しましょう。

  266. 2722 匿名さん

    >>2721 匿名さん

    日曜日もお疲れ様でございます!

  267. 2723 住民さん1

    管理組合メンバーに外れましたが、抽選引いた人すべてが脱落らしく結局最初から決まっていたような?!怪しい抽選でした。とても不満です。
    やはりみんなの前で抽選させるべきだと思いました。みんなの管理費預かって莫大な金額を動かすんであれば不正とかあっては行けないと思います。
    せっかくガーデンフォレストで犬のおしっこさせてる人など見回ってほしかったり、色んな意見を出せると思いましたが残念でなりません
    あんな抽選あってもいいのか!!!
    意見が出せる場がほしいと思います。

  268. 2724 住民

    >>2719 マンション住民さん

    1期、2期のマンション3棟は勝てなくても、別に良いと思います。自分の生活スタイルに合うマンションであれば、意味がある。
    今までいろいろなマンションに住んできましたが、今のところここは最高です。
    別にナンバーワンを目指していなく、自分にとってオンリーワンであれば、充分です。

  269. 2725 匿名さん

    >>2724 住民さん

    うむ
    沢山住んできましたが、間違いなく良いと思います。
    帰るのが楽しみな住処となりましたよ。

  270. 2726 住民

    養生が取れて、あらためて素晴らしいところに居を構えられて嬉しいです。
    正直、わたしは背伸びをして購入しました。この住処にふさわしいステージの人間になれるように頑張ろうと思います。

  271. 2727 入居済みさん

    >>2723 住民さん1さん
    これって事実だとすれば重要な書き込みなのに
    揉み隠すように、歯の浮くようなポジ投稿が相次いでる
    よほど都合が悪かった?

  272. 2728 住民51

    >>2727 入居済みさん
    くだらん2719への反応であって2723への反応ではない。

  273. 2729 匿名さん

    >>2727 入居済みさん

    不正なんてないと思うけどね
    疑う理由は知りたい。

  274. 2730 住民さん

    >>2729 匿名さん
    ヒント 統合失調症

  275. 2731 契約者さん7

    >>2723 住民さん1さん
    抽選方法に問題がありますね。
    抽選引いた人すべてが脱落したと分かったのでしょうか?

  276. 2732 住民さん3

    >>2707 契約済みさん
    50kWですよ

  277. 2733 匿名

    >>2729 匿名さん
    抽選引いた人全員が脱落と書いてありますよ。

  278. 2734 匿名さん

    >>2733 匿名さん

    "脱落らしく"とあるが、その根拠は

  279. 2735 契約者さん1

    三井健太さんの住みたいマンションに取り上げられていますね~。特に建物自体を高くご評価頂いており、嬉しいです。

  280. 2736 契約者さん1

    >>2735 契約者さん1さん

    ん?どの記事です?

  281. 2737 匿名さん

    マンションの価値を大きく左右するのは立地条件ですが、本物件の弱点は駅からの距離です。大阪駅・梅田駅からは歩ける距離でなく、最寄り駅は「福島駅」ですから、梅田駅・大阪駅とは「駅力」の点で大きく劣後します。これが本物件の問題点と言えましょう。

    駅までの距離が多少あっても、それを補って余りある要素があればいいのですが、建物価値(スケール感など)以外に格別なものはあるでしょうか?

  282. 2738 住民板ユーザーさん1

    >>2723 住民さん1さん

    え、私も外れました。。
    やはり最初から決まっていたんですね
    抽選のやり方も説明も無茶苦茶で
    変だなと思いつつ。。

    積水宛に連絡しましたが
    折り返すと言われ、折り返しもなく
    もういいか。と諦めていましたが。。

    明日もう一度電話してみます。

  283. 2739 住民さん

    >>2737 匿名さん
    あるから、これだけ人気で売れてんじゃね?
    しかも数年後には大阪駅まで徒歩10分以内になる事確定してるわけだし。

  284. 2740 匿名さん

    >>2738 住民板ユーザーさん1さん

    文句言うならもっと具体的に書きなさいよ

  285. 2741 匿名さん

    >>2739 住民さん

    スーパーや保育園直結とか便利出良いですね。
    駅近すぎてもうるさい(電車だけでなく車も)ので、私はお勧めしませんね。

  286. 2742 マンション住民さん

    ザ・パークハウス 中之島タワーのGoogle口コミのTOPに
    グラメの最近の話題と同じ悩み書かれてた。
    絶対に当たらない抽選は事業化集団対策でしょ。

  287. 2743 住民

    >>2725 匿名さん

    同感です。
    (長文で申し訳ません)

    引っ越して、初めてのゴールデンウィークで7泊8日の国内旅行へ行きました。
    2年ぶりの大型旅行で、すごく楽しんでいましたが、後半から今の家に恋しんでいたことは自分でも驚きました。今の住居が安らぎすぎて、最高です。

    学生と新婚時代は賃貸マンションに住んでいました。その後、分譲マンションを購入し、何回も住み替えました
    。駅徒歩8分の第一低層街住宅地域の小規模マンション、駅徒歩4分の商業地域の中規模マンション、日本3位以内のターミナル駅徒歩8分の商業地域のタワーマンション、駅徒歩1分の商業地域のタワーマンション等々、やっとこのマンションにたどり着きました。

    過去のマンションはそれぞれの良さがありましたが、このマンションは今まで住んでいたマンションの良さの集大成です。

    閑静な住宅街な雰囲気で、充実な共有施設(敷地内のシーズンフォレスト、コミュニティルーム、ゴルフレンジ、スカイラウンジ、スカイテラス)、ターミナル駅の程よい距離感、敷地内の保育園、スーパー等々、プラス要素ばかりです。

    閑静な住宅街や都会の生活を同時に満喫できるのはここだけです。予算も限られていますので、今後、日本国内でこれを超えるような住居を手に入るのは、考えにくいと思います。

  288. 2744 匿名さん

    >>2743 住民さん

    最終的にはある意味良い塩梅の住居を選ぶことが大事ですね。予算も限られているし、修繕負担も増えてしまう。過剰にならず、でもタワマンらしさもスカイラウンジなどでしっかりある、とてとバランスが取れたマンションだなって私も思います。

  289. 2745 匿名さん

    皆さん羨ましい限りです。騒音さえなければ私も同意見なんですが。本当に発信源を恨みます。部屋ではかかとで強く歩かない、むやみに走りまわらない、くらいのマナーを守ってほしいものです。高層階にはそんな無粋な家族は住まず、シニア層が多いイメージがあったんですが、全く違っていましたね。

  290. 2746 住民

    >>2745 匿名さん

    騒音の問題がうまく解決できるように祈ります。

    せっかくこの良い環境を手に入れたのに、こんなことで、本当に残念だと言いようがありません。
    資産価値維持のためにも、 871戸全員、今一度他人に迷惑をかけるようなことをなさないでほしいです。
    日本一住み心地の良いマンションになれるように、お互いに気をつけて、がんばりましょう。

  291. 2747 住民

    >>2745 匿名さん

    上の階の騒音は朝からずっと発生していますか?或いは特定の時間帯だけですか。
    常に起こっているようでしたら、管理員或いは管理組合(結成してから)に相談してみた方が良いですね。

    時間帯によって発生するならば、またすぐ改善できそうもない場合、騒音発生時になんかやることを探して、注意力を分散すれば、精神的に良いと思います。



  292. 2748 住民さん1

    別の話題で恐縮です。
    気をつけて生活しているつもりが、少しずつ床の傷が増えてきました。

    重い物を落としたり引きずったりした覚えはないのに、数ミリ四方の剥がれや引っかきキズなど…
    小さい子供がいるので目の届いていないところもあると思うのですが。

    特にこちらの床の材質が傷つきやすいということはないでしょうか。皆さんのところはいかがですか?

  293. 2749 匿名

    >>2738 住民板ユーザーさん1さん
    再度、候補者全員集めて抽選するしかないですね。

  294. 2750 住民さん

    >>2748 住民さん1さん
    ここの床材は普通より高い無垢材なので質感良い分、傷には弱いデメリットもあります。小さな子供がいるとどうしてもオモチャ落としたりで傷つきやすくなるので、保護された方がいいと思います。

  295. 2751 入居済みさん

    壁にもたれると音がしますが、他のお部屋でも同じでしょうか?

  296. 2752 住民

    >>2745 匿名さん
    先週かな、消防設備点検のお知らせありましたね。あれで、発信源なんとなく検討つきそうな、、

  297. 2753 入居済みさん

    >>2750 住民さん
    無垢材ではないですよ。

  298. 2754 匿名さん

    フローリング傷つきにくい素材で助かってます。
    ただ、ダイニングと書斎の1部は一応カーペット引いてます。今までのマンションも、至って普通のフローリングでしたがそんなに目立って傷ついたことないですけどね。洗面台のクッションフロアも、ここは結構丈夫そうです。

    https://livingspace.dnp.co.jp/product/brand/brand05/

  299. 2755 匿名さん

    >>2752 住民さん

    実に興味深いです。もう少しヒントください。

    他の方々も温かいコメント有り難いです。

  300. 2756 住民

    >>2755 匿名さん
    ご覧になったらおわかりになりますよ。
    居住者でない方もここにいらっしゃるので、これ以上は差し控えます。

  301. 2757 匿名さん

    >>2756 住民さん

    お手数おかけしました。

  302. 2758 住民さん4

    朝から隣家がバルコニーへ犬を出しててキャンキャンうるさくて困ってます。
    せめて8時以降にしてほしいものです。
    6時からバルコニー下の隙間から犬の鼻が見えて鳴き声はご勘弁してほしい。

  303. 2759 住民さん1

    美術品(?)が一つありませんね。
    さて、何でしたっけ?
    いすれにしても、私には理解し難い作品ばかりですが…(。-_-。)

    1. 美術品(?)が一つありませんね。さて、何...
  304. 2760 匿名さん

    みんな、肩に気入りすぎなんよ

  305. 2761 匿名さん

    >>2759 住民さん1さん

    盗まれたんですか?

  306. 2762 匿名さん

    >>2761 匿名さん

    破損で取り替え

  307. 2763 匿名さん

    >>2762 匿名さん

    あら、残念ですね

スムログに「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」の記事があります

スムラボの物件レビュー「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸