大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. 【契約者専用】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
契約済みさん [更新日時] 2025-02-23 00:24:21

グランドメゾン新梅田タワー の住民専用スレッドを立てました。
契約者の皆さん、情報交換しましょう。よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/637342/


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[スレ作成日時]2020-02-14 08:17:07

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 2201 住民さん1 2022/03/21 09:03:19

    ゴミ捨て場にあるリサイクルマークのついたゴミ箱には、缶やビンを入れるのでしょうか?その場合は袋に入れて?みんなが洗って乾かしてから捨てるとも思えませんが、ゴミ箱に袋などもセットされておらず、毎回洗ってくださるとも思えません。
    どのように使うのが正解なのでしょうか?
    清潔に使っていきたいです。

  2. 2202 匿名さん 2022/03/21 09:18:42

    >>2201 住民さん1さん

    袋にいれてください。部屋からゴミ捨て場まで、1本ずつ持っていくわけではないでしょうし。

  3. 2203 住民さん1 2022/03/21 10:57:05

    「透明か半透明、コンビニ袋やニトリの袋のような中味が見えない袋はダメ」←空き缶やビンもこのルールに則り出されてますか?
    ゴミ置き場の棚に、よく空き缶が裸でポンと置いてあるのを目にします。袋にまとめるほど溜まる前に捨てたいという気持ちはわかりますが、害虫など不安です。
    そもそもゴミ置き場のルールの共有はどこでされてるのでしょうか?読んでおきたいのでご存知でしたら教えてください。

  4. 2204 匿名さん 2022/03/21 11:50:22

    >>2203 住民さん1さん

    例えば一本だけ出すときも小さいビニール袋に入れるように管理会社から聞きました。

    ゴミ置き場にはそれぞれの置き場を掲示するらしいですが、引っ越しラッシュが過ぎてからと聞いてます。

    確かに入居時のしおりには大阪市のルールに準じることしか書いていないですね。

  5. 2205 匿名さん 2022/03/21 14:06:33

    >>2204 匿名さん

    ゴミ捨て場であってゴミ箱ではないですからね。100均でまとめて袋買いました。

  6. 2207 住民さん2 2022/03/21 15:23:45

    [NO.2206と本レスは、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  7. 2208 住民さん1 2022/03/21 18:18:45

    >>2204 匿名さん
    1本だけでもビニール入れるのは大賛成です。
    掲示はラッシュ後なのですね。教えてくださってありがとうございました。

  8. 2209 契約者さん1 2022/03/21 23:27:26

    引越しのダンボールが依然出てますねー

  9. 2210 契約者検討者 2022/03/21 23:52:47

    お部屋を検討しているものです。駐車場の空きがないとの事、どうしても車は必要なのですがこちらの駐車場抽選で外れた方がたはこの近くで駐車場を確保なさっておられるのでしょうか?教えていただけたらとても参加になります

  10. 2211 入居済みさん 2022/03/22 01:10:09

    >>2210 契約者検討者さん
    なにわ筋渡ってすぐにいくつか月極駐車場がありますので、一時的にはそこで借りて空きを待つしかないですね。早く空いてくれるといいですね!

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    デュオヴェール豊中曽根
  12. 2212 契約者検討者 2022/03/22 02:00:29

    >>2211 入居済みさん

    早速ありがとうございました。参考にさせていただきます

  13. 2213 匿名さん 2022/03/22 03:35:42

    ベランダの掃除って、みなさまどのようにされているのでしょうか?

  14. 2214 匿名さん 2022/03/22 04:56:47

    >>2213 匿名さん

    まだ越して来てからはやってませんが、ケルヒャーで高圧洗浄しようと考えています。

  15. 2215 匿名さん 2022/03/22 10:32:58

    関東の停電のニュースを見ていると、タワマンの中層階や高層階のリスクが高いことを改めて認識しますね。

  16. 2216 匿名さん 2022/03/22 11:06:00

    >>2215 匿名さん

    そういったコメントを見る度にリスク房は分かってないなぁと思う。
    メリットの方が大きいわ

  17. 2217 匿名さん 2022/03/22 11:15:58

    >>2216 匿名さん

    停電が起きた時の高層階のメリットってなんですか?

  18. 2218 契約者さん5 2022/03/22 11:16:38

    >>2214 匿名さん
    ベランダの窓の外側はどのように掃除したらよいのでしょうか?

  19. 2219 匿名さん 2022/03/22 13:08:42

    >>2218 契約者さん5さん

    基本的には物を落とすかとしれませんし、下の階にも洗剤など滴ってしまうでしょうから、しない方が良いです。
    年に3回業者の清掃があるようですが、それが角部屋のみなのかはわかりません。

    まあ、住んでて汚く感じたことは特にないですね。

  20. 2220 匿名さん 2022/03/22 13:28:03

    >>2218 契約者さん5さん

    窓の外側や壁、床面も高圧洗浄機で綺麗になりますよ。

  21. 2221 契約者さん1 2022/03/22 13:37:32

    >>2220 匿名さん

    ガラス手すりの外側をケルヒャーで洗う鬼畜を見てみたい気もします笑笑

  22. 2222 匿名さん 2022/03/22 13:40:17

    >>2221 契約者さん1さん

    さすがにそれは危ない笑笑

  23. 2223 住民さん1 2022/03/22 14:34:21

    上の階の人が外側を高圧洗浄機で洗ってたら迷惑すぎんか…

  24. 2224 匿名さん 2022/03/22 14:47:11

    皆さん誤解はないと思いますが、洗浄機使うのはもちろんバルコニー内側だけですからね。笑
    外側は年に3回プロにお任せしましょう。

  25. 2225 契約者さん1 2022/03/22 15:39:37

    >>2224 匿名さん

    わかってますよ
    ふざけました
    すいません笑

  26. 2226 入居済みさん 2022/03/23 01:08:01

    取扱説明書ファイルの「マンションライフのしおり」P30 バルコニーの項を参考までに読んでください。

    読んだ後でも、バルコニー内側の床面を高圧洗浄機器等で洗う必要があるなら、管理会社に先ずは相談すべきでしょう。 最低でも外部や隣戸に水滴や霧状の汚物が飛散しないように、目張り等の対策が必須条件でしょうし、また、近隣住戸に声掛けや了解を取るべきではないでしょうか。
    ご自身の近隣住民が、無断でやって霧状の汚物が飛散していたら・・・・想像してみてくださいな。
    なお、バルコニーは共有部分の常時専用使用が認められている場所です。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  28. 2227 匿名さん 2022/03/23 01:13:10

    >>2226 入居済みさん

    使用が制限されているとは認識していませんが、雨の日に実施するなどの配慮は当然必要ですね。

  29. 2228 マンション住民さん 2022/03/23 04:52:41

    話は変わるのですが、最近、夜になると
    ポンポンポンと仏壇用の太鼓の音がします。
    微かに聞こえるので気にならないと言えば、気にならないのですが
    音の間隔といいますかテンポが、ポンポンポンポンと、
    ペースが速く連続しているので、気にすると、ずっと耳障りというか。
    お彼岸のときだけと思ってたら、あまり関係ないようでした。
    みなさん、太鼓の音で気になる方はおりますか?

  30. 2229 契約者さん1 2022/03/23 05:08:30

    >>2228 マンション住民さん

    それはエアコンの音では?

  31. 2230 匿名 2022/03/23 06:34:24

    >>2228 マンション住民さん

    ほぼ間違いなくエアコンの室外機だと思いますよ!消音バルブというものを買えば抑えられます。Amazonで1000円しないです。ホースに付けるだけですが、業者に頼むとなぜか5000円します。

  32. 2231 住民板ユーザーさん 2022/03/23 07:00:02

    >>2227 匿名さん

    マンションライフのしおりには、床面は水洗いや洗剤を使用しての清掃は行わないで下さいと書いてますな

  33. 2232 入居済みさん 2022/03/23 07:19:30

    >>2227 匿名さん
    「雨の日に実施するなどの配慮」って何???

    雨の日なら、洗濯物も干してないし住民もベランダには出ないだろうってこと???
    雨の日なら、ベランダでタバコを吸っても良くって、霧状の汚物をまき散らしてもいいってこと???

    それって「配慮」なの?

  34. 2233 住民さん1 2022/03/23 07:23:20

    >>2232 入居済みさん

    バルコニーでタバコは天候に関係なく禁止です

  35. 2234 住民板ユーザーさん 2022/03/23 08:10:42

    >>2233 住民さん1さん

    ですよね、天候に関係無く霧状の汚物はまきちらしてはいけませんね

  36. 2235 匿名 2022/03/23 09:43:13

    >>2232 入居済みさん

    落ち着きましょうよ…

    で、結局ベランダはどう掃除すればいいのがベストなのさ?別にガラスは大して汚れないので気になりませんが、ベランダ床は掃除したい気持ちがあります。

  37. 2236 匿名さん 2022/03/23 09:52:59

    >>2235 匿名さん
    一番はデッキブラシでゴシゴシやる感じじゃないですか?その時も、ベランダから下に水落ちない様にビニールとかで隙間塞いでからした方がいいですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 2237 匿名 2022/03/23 09:58:09

    >>2236 匿名さん

    そうですね。塞いだ上でケルヒャーなら、問題ないんですかね。もう1年以上の汚れが蓄積されてるので、暖かくなればベランダ出る機会も見越してスッキリさせたい気持ちですが。

  40. 2238 匿名さん 2022/03/23 10:14:33

    >>2237 匿名さん
    要は隣や下に水飛沫が飛ばなければケルヒャーでも何でも大丈夫だと思います。確かに、そろそろキレイにしたい季節ですよね!
    どなたかケルヒャー貸して下さい(笑)

  41. 2239 匿名さん 2022/03/23 12:28:11

    >>2234 さん

    意味不明です。喫煙者ですか?
    高圧洗浄機使うなら隣に飛ばないように配慮して使いましょうというだけですよ。
    タバコは隙間を塞いだとしてもバルコニーで吸ったらダメですよ。わかりましたか?

  42. 2240 匿名 2022/03/23 13:21:40

    >>2232
    >>2239
    感情任せに書くことで、結局お互いややこしくしている。冷静にいきましょう。

  43. 2241 入居済みさん 2022/03/23 15:34:25

    >>2239 匿名さん
    再掲
    2226 入居済みさん 14時間前

    取扱説明書ファイルの「マンションライフのしおり」P30 バルコニーの項を参考までに読んでください。

    読んだ後でも、バルコニー内側の床面を高圧洗浄機器等で洗う必要があるなら、管理会社に先ずは相談すべきでしょう。 最低でも外部や隣戸に水滴や霧状の汚物が飛散しないように、目張り等の対策が必須条件でしょうし、また、近隣住戸に声掛けや了解を取るべきではないでしょうか。
    ご自身の近隣住民が、無断でやって霧状の汚物が飛散していたら・・・・想像してみてくださいな。

    2231 住民板ユーザーさん 8時間前

    >>2227 匿名さん

    マンションライフのしおりには、床面は水洗いや洗剤を使用しての清掃は行わないで下さいと書いてますな

    取扱説明書ファイルの「マンションライフのしおり」P30の抜粋
    「床面は、水洗いや洗剤を使用しての清掃は行わないで下さい。汚れた水が隣戸や階下へ流れ込み、他の入居者にご迷惑をかける恐れがあります。」

  44. 2242 住民さん1 2022/03/23 22:30:21

    >>2241 入居済みさん

    床面と窓は拭き掃除ぐらいに留めるほうが良さそうですね。
    記載ありがとうございます。

  45. 2243 住民さん1 2022/03/24 03:17:47

    >>2233 住民さん1さん

    バルコニーでタバコ禁止なんですね!
    うちのバルコニーの手すりにいつもタバコの灰が落ちてきているので困っていました。
    真上なのか斜め上なのか、何階上の方なのかはわからないのですが、マンションの方に注意してもらえないか相談してみます。

  46. 2244 入居済みさん 2022/03/24 03:22:41

    >>2243 住民さん1さん
    それはヒドい...ありえないです。
    バルコニーで喫煙禁止なんていまや常識中の常識です。
    厳重注意してもらいましょう!!!

  47. 2245 匿名さん 2022/03/24 04:11:40

    >>2243 住民さん1さん

    我が家も隣がおそらく喫煙者です。
    暖かくなってベランダで吸っていると思われます…
    窓閉めていても吸気口から入ってくるので、本当にやめてほしい。

  48. 2246 入居済みさん 2022/03/24 09:04:00

    ウメキタ2期関連、新しい情報いろいろありますのでご参考までに。
    https://officil.com/mags/view/278

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  50. 2247 匿名さん 2022/03/24 11:52:30

    また臭い。ベーコンでも燻しとるんか。

  51. 2248 匿名 2022/03/24 12:38:44

    >>2247 匿名さん

    文句を吐く場所ではありませんので…

  52. 2249 住民さん1 2022/03/24 13:46:58

    >>2248 匿名さん

    別にいいでしょう、それが気づきを生むんであれば。

    てか掲示板はそういう軽い場所だからこその情報共有の場でしょう。
    なんでいちいちここの用途を制限しようとするのかが、意味不明なんですけど、どういう目的でされているんですか?

  53. 2250 住民 2022/03/24 13:59:48

    >>2247 匿名さん
    本当に、どういう目的なのでしょう?

  54. 2251 住民 2022/03/24 14:06:24

    マンションを安く買いたいヒトが、住民装って価値を下げようとするって聞きました。この物件限らず他のタワマンの投稿を見ると、ああ、なるほどな、と思うところが多いです。

    お疲れさまです。

  55. 2252 住民さん1 2022/03/24 15:03:37

    >>2251 住民さん

    それはないんじゃない?
    こんな所への書き込みで物件価格なんて変動しないでしょう。
    それにこれから自分が所有したいなら、それこそ価値の下がるような事はしないでしょうし。

  56. 2253 住人 2022/03/24 15:30:27

    >>2251 住民さん

    正直それは被害妄想じゃないかと。

    むしろ言論統制しようとする住民や疑心暗鬼な住民がいるほうがイメージ悪いですよ。
    東京の理事会が謎ルール強要の某レジデンスみたいなイメージ。

  57. 2254 匿名 2022/03/24 22:51:48

    >>2253 住人さん

    素人マークさん、あなたの謎の正義感の方が怖いよ
    穏やかにいきましょう。

  58. 2255 匿名さん 2022/03/25 00:20:29

    >>2253 住人さん
    勝手に被害妄想とレッテル貼ったり、
    東京のマンションと比べたり、
    荒らしにしか見えないです。。。

  59. 2256 住民さん 2022/03/25 05:25:39

    うめきた楽しみですね。
    南街区の西棟も東棟も駅直結なので、より便利になりますね。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ザ・ライオンズ南塚口
  61. 2257 匿名さん 2022/03/25 06:07:44

    >>2256 住民さん

    西棟が駅直結なのはとても嬉しいですね!益々便利になるばかりでとても楽しみです。

  62. 2258 マンション住民さん 2022/03/25 10:58:13

    リフォーム業者の方がまだたくさん出入りしていますが、皆さんどんなリフォームをされてるんでしょう?

    皆さんのリフォーム自慢を聞いてみたいです。
    自分は、ダウンライトとWiFiのアクセスポイントを天井につけたぐらいです。

  63. 2259 匿名さん 2022/03/25 11:18:05

    >>2257 匿名さん

    駅の正式出入り口になるかどうかは、さすがに厳しいところでしょうか…

  64. 2260 匿名さん 2022/03/25 11:21:17

    >>2258 マンション住民さん
    何もしてませんんんんん(泣)
    玄関に鏡貼りたいけど、いい業者さんあります?

  65. 2261 匿名さん 2022/03/25 12:24:05

    >>2260 匿名さん

    特定の業者を名指しするのは不適切なので控えますが、オーダーての専門社であれば間違いないと思いますよ。玄関の扉に貼るのは超オススメです。

  66. 2262 住人 2022/03/25 14:30:34

    >>2258 マンション住民さん

    目立つところはエコカラットとそれを照らす間接照明、天井木目調、鏡追加ぐらいですね。

    ダウンライトとシーリングは全て調光機能とBluetooth接続可能なタイプに切り替えましたが、シーン別調光(映画用など)の設定など、まだまだ使いこなせていません...。
    wifiポイントいいですねー、やっておけばよかったです!

  67. 2263 住民さん7 2022/03/26 00:45:57

    今更ながら、洗面所の水栓てシャワーにならないですよね!?

  68. 2264 匿名さん 2022/03/26 00:50:50

    >>2263 住民さん7さん

    シャワーならないです!それ私もつい先日気付きました笑

  69. 2265 内覧前さん 2022/03/26 01:18:58

    >>2245 匿名さん
    同感です!マンション全体でのベランダでの禁煙を徹底して欲しいです!

  70. 2266 内覧前さん 2022/03/26 01:27:07

    >>2257 匿名さん
    マンションから出た場合、西棟にまっすぐ行ける横断歩道はあるのでしょうか?

  71. 2267 住民さん7 2022/03/26 02:20:36

    >>2264 匿名さん
    やっぱりそうですよね。え?てなりました笑
    まぁそんなに困らないのでいいですけど…けど…

  72. 2268 契約者さん1 2022/03/26 04:57:53

    >>2267 住民さん7さん

    水栓替えようか検討してます

  73. 2269 住民さん7 2022/03/26 05:07:29

    >>2268 契約者さん1さん
    そこまで、、(笑)
    私は変えるなら自動水栓に変えたいなと思ってます。
    (もちろん、その時はシャワー付きで笑)

  74. 2270 匿名さん 2022/03/26 05:32:53

    >>2269 住民さん7さん

    私も自動水栓にしたいーー!!!どれくらいかかるのかなあ。。。

  75. 2271 入居済みさん 2022/03/26 07:40:41

    >>2261 匿名さん
    法的な検討はしていませんが、特定防火設備(防火戸)適合品である玄関扉に不燃物であるとはいえ鏡を取り付ける勇気は私にはありませんでした。
    (接着剤や両面テープで張り付けるのは、少々心細いですし、防火戸に加工を施して保証責任の免責を三和さんに言われるのも不本意です)

    結局、玄関付近のクローゼットの扉の中に小型の鏡を取り付けました。これなら、取り付け金具を木ネジで固定すれば簡単でした。

    私んちの玄関は狭い空間なので、すっきりしたいこともありましたが・・・

  76. 2272 匿名さん 2022/03/26 08:43:39

    >>2271 入居済みさん

    ごめん、玄関のクローゼットの扉ね

  77. 2273 契約者さん1 2022/03/26 13:09:43

    また駐車場の扉を閉めずにいった車乗って後で、待ちが出て立ち往生
    いつまでこれを続けるのか
    いい加減扉は勝手に閉まってほしい
    自動に閉まることにどんな問題があるの??

  78. 2274 匿名さん 2022/03/27 06:39:13

    他人事だと思っていましたが、本日、駐車場にて前の車が扉を開けたまま出ていき、自分の車が出庫出来ない被害に合いました。警備の方は慣れない作業にもたつき、約10分のロス。幸い暗証番号を書いた表をお持ちでしたが。前の人の駐車番号は頭の中に刻んだので、次回自分の前に現れたら、要注意で臨みますが、管理会社からも注意してもらえればと思います。

  79. 2275 契約者さん1 2022/03/27 07:39:14

    >>2274 匿名さん

    みんな悪気はないんですけどね
    こんな罠みたいなシステムを押しつけてる会社が憎いですね
    車を出したら閉まるのが普通ですよ
    どんな案件が根拠やったんでしょうね

  80. 2276 住民さん1 2022/03/27 09:24:06

    自動で閉まらないのは安全上仕方がないことかと。
    開けっぱなしの対策は考えて欲しいですが。

  81. 2277 匿名さん 2022/03/27 09:28:45

    >>2276 住民さん1さん

    人間の方がよほどエラー多いと思いますよ。自動の方がいいです。

  82. 2278 匿名さん 2022/03/27 09:48:12

    >>2276 住民さん1さん

    安全上仕方ないと思います。あとは、閉めるのに果たして暗証番号がいるのか?というのはあります。

  83. 2279 契約者さん1 2022/03/27 10:20:29

    前のところは出したら自動で閉まってましたけどね
    仕方がないわけではないのでは?

  84. 2280 住民さん6 2022/03/27 11:54:17

    車庫内で乗り降りや荷積するなと言ってもする人はいるでしょうし、そうなると誤って人を残したり荷物の積み忘れなどが発生した際、自動で閉まるよりは運転手に安全運転をしっかりさせ、責任を持って閉めさせる方が安全だと思います。
    先日もベビーカー、チャイルドシート兼用のものを車庫内で載せ下ろししてるママさんを見ました。もし、チャイルドシート部分はちゃんと載せたけど、車庫内にベビーカーの車輪部分を積み忘れ出庫して自動で閉まれば、それこそその後は数分のロスで済まなくなるでしょう。

  85. 2281 住民さん6 2022/03/27 11:55:39

    >>2280 住民さん6さん
    安全運転ではなく安全確認でした。

  86. 2282 入居予定さん 2022/03/27 12:17:44

    シャワーの水圧が低くて困っています。 マイクロバブルのシャワーヘッドに変えてみたら本来の機能を発揮できていないようでした。シャワーホースの根元に減圧弁がついているようなのでそれが原因じゃないかと考えているのですが、シャワーの水圧問題を解決されている方がいればご教示ください。

  87. 2283 契約済さん 2022/03/27 12:39:03

    >>2282 入居予定さん
    シャワーヘッド変えても、本来の機能?は発揮できますよ。

  88. 2284 契約者さん1 2022/03/27 12:41:22

    >>2280 住民さん6さん

    それはキリのない話です。
    自分で閉めることが「より安全な」ことは誰も否定しないですよ。
    極論、例えば、異なる3名が集まって、それぞれの番号を入力しないと閉まらないようにすれば、さらに「より安全」でしょう。
    積み忘れすればパレット収納は安全装置で自動で止まります。修復には業者を呼ぶ必要があり、MAX30分かかります。
    閉め忘れすればドアを閉めるのに、暗唱番号がわかっていれば数分、わからなければ、連絡つくまで無限に要します。(それでも連絡がつかなければ業者を呼びます)
    そもそも暗唱番号の回収は当初予定していなかったことで、閉め忘れが想像以上に発生しているために、あわてて管理側が個別に番号回収をしているのです。
    どちらがより多く発生しているかの問題です。
    比較すべきは、自動開閉で運用していて特別問題が起きていないマンションも多数あるという事実ですよね。

    おそらく、現時点で多数が納得する解決法は、中庸的に、暗唱番号なしで誰でも閉めれるようにすることでしょう。早急に改善をのぞみます。ご自身で体験するまでこの異常事態に気づかないかもしれませんが。

  89. 2285 匿名さん 2022/03/27 13:35:20

    >>2284 契約者さん1さん

    管理組合に提案するのが、正しい手続きですので、そちらで判断を仰ぐことが良いと思います。

    個人的には、まずは管理側で暗証番号を把握されているのは十分な迂回策で、既に大きな問題ではないと捉えています。とはいえども、閉じる際の暗証番号そのものをなくすことで、更に容易な対処を可能とすることは、
    賛成です。

  90. 2286 契約者さん1 2022/03/28 00:48:53

    >>2285 匿名さん

    現在管理側が把握している番号リストは、すでに一度でも「何かトラブルがあった車」の番号のみです。
    その証拠にほとんどの方はヒアリングされてませんよね?
    忘れた車が初犯であれば、つながるまで連絡先に電話して、保安の人が都度回収しているのです。その間毎回後ろの方は身動きが取れません。
    既にどころか、まだまだかなり大きな問題ですよ。

    組合案件とは思いますが、まず周知することも一手かと思い、掲示板に書いてます。忘れたそれぞれの方のケアレスミスに憎しみなどはありません。システムですね。

  91. 2287 匿名さん 2022/03/28 02:31:56

    >>2286 契約者さん1さん

    え?それでは昨日の車は常習ってことですか。それは困りますね。管理会社がしっかり注意してくれないと。

  92. 2288 契約者さん1 2022/03/28 03:16:52

    暗唱番号をいれないといけない限り、管理人を呼ばないといけない
    最悪自動でなくても、誰でも閉めれるようにするのもいいかもね
    それでもロスがあるから自動がいいですけど

  93. 2289 契約者さん1 2022/03/28 03:28:28

    >>2283 契約済さん

    いやもとが手元でオフにできるシャワーヘッドだから、シャワーホースの根本に減圧弁がついてしまっていて、水圧が落とされてるという意味かと
    本来の機能(水圧?)にするためにはシャワーホースごとかえないといけないのかもね

  94. 2290 住民さん1 2022/03/28 06:23:34

    駐車場の閉ドアは、安全確認ボタンとグリーンのスタートボタンを押すだけにすれば良いですよね?

    暗証番号とは個人確認のための手段な訳で、
    ①入庫前のエントランス
    ②出庫前の待合室
    この2ヶ所のみで良いはずですよね。
    その暗証番号入力を簡略化したのがリモコンです。

    暗証番号を管理人が聞き取っている時点で、もう暗証番号の意味は無い訳で…

    早急にシステム変更をお願いしておきます。
    あと、鏡も定期的に拭いていただくよう伝えておきます。

  95. 2291 契約者さん1 2022/03/29 12:47:04

    ラウンジで馬鹿が騒いでるな
    吐きそうだな

  96. 2292 匿名さん 2022/03/29 14:09:46

    >>2291 契約者さん1さん

    ラウンジは飲酒禁止だったような

  97. 2293 匿名さん 2022/03/29 14:33:16

    よくあるラウンジの迷惑行為一覧

    ・積水社に対するカスハラ行為
    ・花札賭博、カルタ賭博、野球賭博
    ・飲酒、飲食、冠婚葬祭
    ・宗教的儀式、特定の信仰、信条を説く行為
    ・サランラップや紙皿の無料配布
    ・アムウェイやミキプルーンといっ団体集会と勧誘
    ・アベックの馬鍬い

  98. 2294 住民さん2 2022/03/29 14:50:43

    どんな騒ぎ方?

  99. 2295 契約者さん1 2022/03/29 15:39:45

    >>2294 住民さん2さん

    30代の男子3.4人(自称社長含む)が横並びでソファ陣取ってギャハハハ叫きながら大声で騒ぐ系

  100. 2296 匿名さん 2022/03/29 23:53:09

    >>2295 契約者さん1さん

    まあ、うるさいと思うなら言えばいいんじゃない?そんなの部屋でやれ、という気持ちもわかるけれど。相手からしても、静かが良いなら自分が部屋に行けば?でしょうし。

    共有施設というのはそういうものだよ。管理規約上のルールもあるけれど、マナーに依存する部分はお互いの話し合いと譲り合い。

  101. 2297 住民板ユーザーさん8 2022/03/30 01:28:01

    >>2265 内覧前さん

    管理にいいましょう。ベランダは共用施設にあたり、共用部での喫煙は禁止されてます。管理規約にもおりますのでお伝えください。

  102. 2298 住民さん1 2022/03/30 02:21:47

    心地よく済んでいる方にはすいません。
    外観や共用部など素敵なところが多いのですが、携帯電波が弱くて、エレベーターホールへたまに圏外くらいに悪いです。また、インターネットが不安定かつ、色々といわく付きのONUなので変更してもらいたかったのですが、全戸設置のため、他メーカー含めて変更してもらえないのでそのまま使用するしかない状況。生活インフラはみためより低いのが気になります。ONUはNUROでもさんざんいわれ、昨年にはセキュリティー上の安全性が懸念されているのものです。

    https://s.netsecurity.ne.jp/article/2021/08/19/46150.html

  103. 2299 匿名さん 2022/03/30 03:54:04

    >>2298 初心者マークさん

    ネットが問題ない(というか700Mbpsぐらい出て爆速)という人もいれば、インターネットが不安定と言う方もいるんですね。本当なら、管理組合にも言って、議題に出して下さいね。

  104. 2300 入居済みさん 2022/03/30 04:19:27

    こればかりはガチャみたいなもの
    ネトゲ廃人まみれのフロアなら
    どんなに元が太くてもトラフィックがキツキツになってしまう。
    さっさと世帯あたり100MBpsに帯域制限するか、プロバイダー個別契約させてー。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (2件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      住民さん12024-08-30 20:26:15
      爆睡している深夜に廊下のスピーカーで放送されるだけでは音が小さくて目覚めない、気付くのが遅れるから、廊下だけでなく室内のモニターからも警報を流して欲しいと思ったのです。

      それぞれのご事情で耳栓、イヤホン、アイマスクなどして寝られる方もいらっしゃるでしょう。

      「インターホンから詳細な内容が不明なまま、火災警報音だけが鳴動したら、皆さんはどうされますか。問い合わせが集中したら対応は不可能でしょう」とありますが、火災警報が鳴っているのに問い合わせる人間は例外な気がします。

      誤報や防火扉で安全だったとしても、万が一のために早めに逃げたい人もいるでしょう。それこそ老人や子供は避難に時間がかかるので、階が離れていても一刻も早く知るべきではないでしょうか。

      また「一斉に階段に住民が殺到したら」とありますが、一斉に避難できない避難階段など意味がないのでは?と思います。殺到して困るような避難階段ならば、避難階段の意味がありません。
      避難時に押さない、走らない、は常識です。
      それを守らない人のために時間差で警報を遅らせるのは違うのでは。

      就寝中に廊下で鳴っても聞こえないからモニターから流して欲しいという話です。

      避難の分散はまた別の話ですし、勝手に分散させて逃げ遅れたら誰が責任取れるの?と思います。
      1. 50%
      2. 50%
      2票 
    [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    リビオ上町台 パークレジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    シエリアタワー大阪堀江
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    シエリアタワー大阪堀江
    スポンサードリンク
    サンクレイドル鶴見緑地公園

    [PR] 周辺の物件

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    5790万円・6190万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.6m2・68.9m2

    総戸数 143戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    8,098万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    4198万円

    3LDK

    62.16m2

    総戸数 72戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    3100万円台~5000万円台(予定)

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    [PR] 大阪府の物件

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸