大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. 【契約者専用】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
契約済みさん [更新日時] 2025-02-18 06:05:58

グランドメゾン新梅田タワー の住民専用スレッドを立てました。
契約者の皆さん、情報交換しましょう。よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/637342/


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[スレ作成日時]2020-02-14 08:17:07

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 1861 契約者さん

    >>1857 匿名さん
    どちらでしょうね?

  2. 1862 住民ユーザーさん6

    >>1860 匿名さん

    私も両隣の工事の音はそんなに気になりませんでした。アンラッキーです。資料有難うございます。

  3. 1863 契約者さん

    >>1858 住民ユーザーさん6さん
    うちも時々足音的なのが聞こえる時はありますよ!むしろ、それがない時は本当に何も聞こえないくらいシーーーンとしていて遮音性は凄いです。今まで聞こえてなかったHDDの中の音とかが聞こえて、最初何の後だろ?と思ったくらいです。あまりに気になる様なら、管理人さんに言って対応してもらいましょう!少しでもましになってくれたらいいですね!

  4. 1864 契約者さん1

    住民票にマンション名入れることできた方おられますか?
    区役所で何回かお願いしましたが、拒否されて番号だけになりましたw

  5. 1865 匿名

    中層階東向きの部屋を検討していますが、夜景の写真を拝見したいです。アップして頂ける方いらっしゃいますか?

  6. 1866 住民ユーザーさん6

    >>1863 契約者さん

    お気遣い有難うございます!

  7. 1867 契約者さん1

    >>1865 匿名さん

    何階くらいまでをご検討です?

  8. 1868 匿名

    >>1867 契約者さん1さん

    21階以上30階までを検討しています。

  9. 1869 契約者さん1

    >>1868 匿名さん

    40階台はsuumoで見ましたが、中層階は見たことないですね。
    東向きの眺望はかなりインパクトありますよ。

  10. 1870 入居済みさん

    以前、京都の新築ホテルに宿泊したとき
    多分RCの建物かと思いますが、あまりの子供の足音のドンドン、ドスンに
    明け方に起こされて、部屋の中で大声で怒鳴り散らしたことがあります。
    ホテルだから、下の客も無関係だからいいだろうと親も許したのだと思いますが
    通常、マンションであれば、親が注意するのは当然です。
    民度の低い住民が多い物件ほどハイリスクになります。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 1871 匿名さん

    >>1870 入居済みさん
    天井に向かって怒鳴ってる状況を想像すると、ちょっと面白いですね。寝ながら仰向けで怒鳴ったのでしようか?

  13. 1872 契約者さん

    ホテルで怒鳴り散らすのは周りの迷惑ですよ。これも民度ですかね。

  14. 1873 匿名さん

    >>1872 契約者さん

    そんなこと言ったら>>1870に怒鳴られてもしりませんよ

  15. 1874 匿名

    ベランダで小さなお子様が遊んだり騒いだりされますと周辺住戸に声がよく響きます。
    当方夜勤のある仕事で日中休んでおります。
    多少は仕方がないと思いますができれば親御様にご配慮頂きたいです。
    もしお子様のいらっしゃるご家庭の気分を害しましたらご容赦ください。

  16. 1875 匿名

    >>1869 契約者さん1さん

    ありがとうございます。夜景の写真なかなか見つからないです。あれば拝見したいですね。

  17. 1876 匿名さん

    >>1874 匿名さん
    ベランダで子供が騒いだりするような気温じゃないでしょう。苦笑

  18. 1877 契約者さん1

    35階のスカイテラスで大騒ぎしている子供を見ました。1874さんのベランダとは違いますけど、あれも上の階に結構ひびくんじゃないかと見てて心配になりました。

  19. 1878 契約者さん1

    >>1877 契約者さん1さん
    子供の年齢にもよりますが、騒いでも仕方無いかなと思います。自分が子供でもテンションあがりますよ。寛大な心で見守りましょう。

  20. 1879 契約者さん6


    >>1878 契約者さん1さん
    日中でも夜勤で寝てる人もいますし、上階への配慮は必要かと思います。

  21. 1880 契約者さん1

    阪急オアシス 大淀南店にもありますね。

    多目的トイレ。

    そんはに色々な目的ぐあるのだろうか。

  22. 1881 匿名さん

    >>1877 契約者さん1さん

    大騒ぎねえ。別にええやんか。窓なら防音カーテンなり騒音対策できるでしょ

  23. 1882 匿名さん

    この辺りって自衛隊の施設はないですよね?

  24. 1883 契約者さん1

    リビングのフローリングの隙間が目立ってきてるのですが、皆さんのお宅はどうでしょうか。
    ネットで調べたところ冬は湿気が少なくまた床暖房等の使用で木が縮むためだと書かれていましたが、うちは短辺側が目に見えてわかる程(3㎜程ずつ)開いています。

  25. 1884 契約者さん1

    >>1883 契約者さん1さん
    これは思いました…

  26. 1885 契約者さん1

    >>1884 契約者さん1さん

    返信ありがとうございます!
    ですよね…
    半年点検?で伝えようと思いますが、何か改善できる方法があるのか不安に感じています。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  28. 1886 匿名さん

    >>1883 契約者さん1さん
    写真ございますか?無垢ではないし、縮むということはないと思いますが…

  29. 1887 匿名さん

    >>1883 契約者さん1さん

    とりあえず一階に常駐してる人たちに見てもらえば良いと思うよ なんとかサービス

  30. 1888 契約者さん1

    >>1883 契約者さん1さん

    フローリングのコーティングてされてませんか?

  31. 1889 匿名さん

    >>1883 契約者さん1さん

    ウチも隙間できてます。ゴミが溜まりやすくなってて若干ストレスです。
    季節的なものなんでしょう。

  32. 1890 契約者さん1

    >>1879 契約者さん6さん
    36階にお住まいの方への配慮でしょうか?
    35階が賑やかになる事は少し考えたらわかる事なので、夜勤の方は購入されていないと思いますよ。
    仮に騒いでも睡眠の妨げになるような遮音性では無いですし。
    気にしすぎなのでは?

  33. 1891 契約者さん1

    騒いでいる子供は皆さんで注意してあげましょう!
    私は注意します!

    私の子供が騒いでいたら注意してくだされば有難いです。
    そうならないように頑張って躾けて行きます!

  34. 1892 契約者さん1

    >1891 契約者さん1さん
    子供いる風に装ってるのかな?
    なんか嫌な人ですね?

  35. 1893 匿名さん

    >>1886 匿名さん

    結局写真とかもない
    住んでるかもわからない

  36. 1894 契約者さん

    >>1883 契約者さん1さん
    ちょっと分かります。けど気になる程ではないので個体差あるかもしれませんね。逆に言えば今の時期にギチギチだった場合、夏場で膨張すると下手すると全体が割れてしまったりしないのでしょうか?

  37. 1895 契約者さん1

    皆さん返信ありがとうございます。
    床暖のある部分だけ全体的にこのような感じです。
    一応写真添付しておきますね。

    1. 皆さん返信ありがとうございます。床暖のあ...
  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ブランズ都島
  39. 1896 入居済みさん

    >>1895 契約者さん1さん

    同じ現象起きてます。しかも複数箇所です…
    私の家ではもう少し隙間あいていて、下の木材が見えています。
    我が家だけでないようで安心?しました笑

  40. 1897 住民ユーザーさん6

    無垢材なのである程度縮むのは自然のことかと思います。

  41. 1898 契約者さん6

    内覧の時点で、フローリングの隙間が気になっていましたので、施工の問題です。




  42. 1899 契約者さん

    >>1895 契約者さん1さん
    これは確かにかなり空いてますね。。うちは、多少ありますが1mmない程度です。
    >1986 さんは下の木材が見えてるんですか!?それはちょっとひどいですね。直してもらいましょう!

  43. 1900 契約者さん1

    >>1888 契約者さん1さん

    フローリングのコーティングはしておりません。

  44. 1901 契約者さん1

    >>1896 入居済みさん

    ですよね…
    うちも今見ると写真より空いてるところがありました。
    これ仮に施工の問題だとして、修復なんて可能なことなのでしょうかね。
    隙間気になりますが家具家電を移動すると思うと気が重いです。

  45. 1902 契約者さん1

    >>1898 契約者さん6さん

    内覧の時点ですか、、
    うちは最近気が付きました。
    その時指摘されましたか?

  46. 1903 契約者さん6

    >>1902 契約者さん1さん
    一部ではなく、全体的に隙間がある状態で、全てやり直しになるので、指摘はしていないです。
    他にも仕上がりが雑で指摘箇所が多すぎたのもあります。



  47. 1904 契約者さん

    仕上がりが雑?
    本当なら余程運が悪いんでしょうね。

  48. 1905 契約者さん

    >>1904 契約者さん
    複数の部屋でチェックポイントがしましたが、正直、部屋ごとのバラツキはそんなにありませんでした。
    フローリングの隙間もどの部屋でもありまし、それなりに仕上げていれば、隙間など有り得ませんよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ジオタワー大阪十三
  50. 1906 匿名

    >>1904 契約者さん
    運が悪いか、相当な文句言いかだな。

  51. 1907 契約者

    >>1904 契約者さん
    気がつかず、見逃してるだけじゃない?







  52. 1908 契約者さん

    >>1905 契約者さん

    そこをあまり追及しても仕方ないのでは。
    個々人の性格や重視するポイント、自宅用か投資用かでもチェックするレベルも違いますし。

  53. 1909 住民板ユーザーさん6

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  54. 1910 契約者さん7

    インターホンモニターの
    メニューのボタンが永遠に青く点滅しているのですが、解除する方法ありますか?

  55. 1911 匿名さん

    >>1910 契約者さん7さん

    不在時の来訪者記録か、宅配ボックスの配達ですね。私も前者は別に点滅いらないな、と思います。

  56. 1912 匿名さん

    >>1910 契約者さん7さん

    あ、なので来訪者記録を全て見るか一括で消すなりすれば消えるとおもいますよ。

  57. 1913 契約者さん7

    >>1912 匿名さん

    ありがとうございます!

  58. 1914 契約者

    >>1906 匿名さん
    プロが見れば、仕上がりの良し悪しは直ぐに分かりますから。

  59. 1915 契約者さん

    仕上がりが悪いことにしようとしても値下げは期待できませんよ?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    シエリア梅田豊崎
  61. 1916 匿名さん

    一部の投稿が居住者の投稿ではないのは歴然としています。

  62. 1917 匿名さん

    話は変わりますが、みなさん電気使用量はどれくらいでしょうか?

    エネファームがご丁寧にも24時間0.7kwhを発電するのですが、私の家は高い断熱のおかげもあってこれを越えることは殆どありません。日々の電気の自給率が150%を超えており、恐らくガス台の方が電気を賄う金額を遥かに超えています。状況としては70m台で、エアコンを付けながらテレビを見ていても0.5kwぐらいしか使いません(エアコンは霧ヶ峰のZなので、かなり省エネタイプです)。特に夜間の電気量は0.1kwh未満ですが、発電の売電単価はとても低いので、ガス代>電気代となり採算が合いません。

    というわけで、経済合理性がないので3月からは発電を止めようと思っていますが、皆様はどうでしょうか?なにか、見落としている点などあればご教授いただきたく。

  63. 1918 入居前さん

    >>1901 契約者さん1さん
    フローリングを張り替えしないと根本解決しませんが、目立っている箇所のみ
    適当な処置して終わりになりますので再発してしまいます。

  64. 1919 契約者さん

    >>1917 匿名さん
    素朴な疑問なんですが、エネファームでの発電をやめた場合、0.5kwhとは言え使用している電気の供給はどうなるのでしょうか?一番良いのはエネファームの発電量を0.7kwhから0.5kwhとかに下げれたら一番良いのかな?と思いましたが、そんな事出来るのかな。

  65. 1920 契約者さん1

    ここみたいな書き込みや相談を、例のマンションサイトで出来たらいいと思いません?
    あそこだと確実に入居者しか利用できないですし、書き込み名だけ匿名にできたら有益な気がするんですよね。

  66. 1921 匿名さん

    >>1919 契約者さん

    はい、私もできれば下げるや夜間のみ抑えるなどできたら良いと思ったのですが、できないようです。これは、大阪ガスに確認済みです。

    発電を止めた場合は、普通に電力会社から1kw20円くらいで買うだけです。

    仮に常時結構電気を使う方なら、とても元が取れるようです。ようは、6000円くらいのガス代で、12000円くらいの電気が作れるということです。使わなかった分は電気を売ることも出来るのですが、これは買う時の値段の1/3ぐらいです。

    つまり、電気は買う時は20円くらい、売る時
    7円ぐらいということです。

    3LDKで、常時エアコンを2つ、3つ付けてる方にはいいんじゃないでしょうか。もしくは、これを機にオイルヒーターしたりするのも手かもしれません。もともと電気代が4000円くらいの私には、ちょっと不要かもしれません。今は、洗濯や食洗機を夜間予約することで様子を見てみます。

  67. 1922 契約者さん

    >>1921 匿名さん
    勉強になりました。ちなみに大阪ガスのHP見ましたが売電単価は時期によってかなり変動してるみたいで今は13円くらいです。それによっては状況変わる気がします。家の価格設定も確認しましたが、そちらも13円になっていました。
    https://home.osakagas.co.jp/sp/search_buy/enefarm/about/purchas.html?r...

  68. 1923 匿名さん

    >>1922 契約者さん

    なるほど、ちょっと私の聞き間違いもあったかもしれません。買取が13円なら、仮に1ヶ月不在だったとしても、ガス代と電気代が概ねイコールになりそうです。であれば、損することはないという状況が成り立つかもしれませんね。ガス代とにらめっこしながら、まずは発電停止せずに状況を見てみようと思います。

    ややこしさもありますが、この機会に整理出来て良かったです。色々とありがとうございました。

  69. 1924 入居済みさん

    900戸近いマンションのベランダに、大きな貯湯槽を持つ設備は現実的ではなく、28リットル、最高温度約80度程度の貯湯量しかない燃料電池発電設備になったように思います。(想像ですが)
    リモコン画面の貯湯槽のインジケータは、すぐにカラになり、比較的短時間に満タンになります。
    従って排熱の利用は限定的であることが考えられます。また、外気温が高くなると冷却能力が不足し発電停止に至ります。(エネファームtypeS 燃料電池発電ユニット取説P27参照)

    こんなことを書くと、身もふたもないように思いますが・・・

    災害時に電気だけが停電で、ガスも水道も持続的な供給が約束される事態は少ないかもしれませんが、メリットと言えば停電時にグランドメゾン新梅田タワー2本だけが明るい・・・これぐらいでしょうか。

    それに比べ大阪ガスさんのメリットは大きいかもしれません。
    自ら発電設備を保有せず、お客さんが発電設備を保有しガスを使用して、かつ安く電気を売ってくれるのですから「鴨が葱を背負って来る」状態とでも表現できそうです。
    関西電力さんは、ご立腹かも知れません。

    ただ、10年余り後に100万円以上をかけてでも現状の設備更新をする顧客(居住者)がどれくらいいるかは、想像できます。
    大阪ガスさんもその時が来れば、新たなアピールポイントを考えてくれるのでしょう。

  70. 1925 匿名さん

    >>1924 入居済みさん

    的外れ。ランニングでは6000円のガスで概ね12000円分の電気ができる。設置の歳の設備更新するかは微妙だが、現状は補助を含めると特に戸建てでは採算が合うようになっている。 10年後どうすべきかはその際に考えれば良い、大した負債にもなり得ない。

  71. 1926 入居済みさん

    >>1925 匿名さん

    マンション価格に占める燃料電池発電ユニットの価格は,微々たるものかも知れませんが、一般的に150万円から200万円と言われています。
    従ってメンテナンスが無償でも、設備費が回収されるには20年程度かかるように思いますが?
    https://home.osakagas.co.jp/search_buy/enefarm/lp/2020/index.html

  72. 1927 匿名

    >>1926 入居済みさん
    エネファームの寿命は10年と言われています。

  73. 1928 匿名さん

    >>1926 入居済みさん

    回収もなにも、既に設置済みな訳ですから、
    10から20年後にどうするかはその時決めれば
    良いわけで。

  74. 1929 匿名さん

    ラウンジがやはり良いですね!コーヒーも美味しく、快適です。

  75. 1930 契約者さん

    阪急オアシスがオープンしたので行ってみました!品揃え充分!ルビアンのパンもあるし、かなり良き!!これが同じ敷地内にあるのはマジでありがたいです。

  76. 1931 匿名さん

    >>1930 契約者さん

    あっそういえば今日からですね!帰り寄ってみます。教えてくれてありがとうございました!

  77. 1932 契約者さん3

    >>1909 住民板ユーザーさん6さん

    流石に偏見持ちすぎですね。
    水が悪いともおもいませんし、工場、医療、福祉、エッセンシャルワーカーの方々の多くは夜勤有りですね。

  78. 1933 匿名さん

    >>1932 契約者さん3さん
    そんな前のスレにいちいち反応すんなよ…

  79. 1934 匿名さん

    >>1933 匿名さん
    ポジ投稿を埋もれさせてるだけですよ

  80. 1935 匿名

    共有施設の予約受付も開始されましたね。
    ゴルフレンジ、楽しみです。

  81. 1936 住民さん1

    かかと歩きかな?足音がうるさい。
    20時以降23時台まで、ほぼ毎日。
    ふかふかスリッパ履いてくれないかな

  82. 1937 匿名

    >>1930 契約者さん

    オアシス行きました!品揃えもいいですね、お惣菜にお寿司買いましたが美味しかったです。雨ですが傘いらずでした!角を曲がる時一瞬だけ濡れたかな

  83. 1938 契約者さん3

    >>1934 匿名さん

    何と戦っているんですかね...。
    もう少しポジティブな場にしましょうよ。
    ああ、そうなったら困る人かな..?

  84. 1939 匿名さん

    >>1928 匿名さん
    「回収もなにも、既に設置済みな訳ですから」・・・その通りです。

    だからこそ、1919 契約者さん・1921 匿名さん・1924 入居済みさん(私ですが)等は、どのような電気機器の利用方法をすれば、合理的かを考えようとしているのです。
    そもそも、燃料電池発電設備があるからTHE CLUB RESIDENCEの購入をやめにしようとは考えませんし、電気供給が関西電力でないからいやだとは考えません。
    でも、受変電設備が地下にあったり、免震構造マンションでなかったら購入を諦めていたでしょう。
    話がちょっとずれましたが、1921 匿名さんが、書いておられるように「洗濯や食洗機を夜間予約すること」などは、有効だと思います。
    私も、手間はかかっても、電気機器の利用をできるだけ平準化して、700ワットを大きく超えないよう運転することを始めました。
    ただ残念なのは、夏場のお昼間の空調機器を一番利用する時期に、発電ができなくなる可能性が大きいとしたらこまるなぁ・・・ということなんです。
    1925 匿名さんの言われる通り、戸建てでは採算が取れるのです。(たぶん、大きくて重い設備機器でも設置可能で、かつ、使用する電気の利用量も多いので)
    タワーマンションでは、採算は取れないでしょう。
    でも、このマンションは結構気に入ってます。
    省エネ対策・炭酸ガス削減もちゃんとしているから、逆に採算が取れないのですから。
    夏場も、お昼間は停止するかもしれないけれど、せめて夜間は機嫌が直って発電をしてくれるでしょうから・・・

  85. 1940 住民ユーザーさん6

    >>1939 匿名さん
    受変電設備って地下でしたっけ?二階だったような。エネファームを大型にすれば採算が良くなるというのも違うような。確かに、給湯需要が少なく排熱回収が出来なければ機能的にはエネルギー効率が落ちる分損でしょうね。ただ、大阪ガスは戦略的価格設定をしていますので、電主運転でメリットが出ます。あまり自身で運転をコントロールするのは得策ではないでしょう。

  86. 1941 匿名さん

    >>1940 住民ユーザーさん6さん
    受変電設備って地下でしたっけ?・・・・1939 匿名さん は、受変電設備が地下にあったら購入をしていないと言っています。

    エネファームを大型にすれば採算が良くなる?・・・・大きな出力が必要なのではなく、貯湯槽が28リットルと少ないのは残念と考えています。リモコン画面の貯湯槽のインジケータは、すぐにカラになり、比較的短時間に満タンになります。
    従って排熱の利用は限定的であることが考えられます。
    (貯湯槽が満タンでも700ワットの発電を継続するために、外気に放熱しないといけない。以前のガスエンジンのシステムは、貯湯槽が満タンになると発電は停止するシステム運用でした)

    あまり自身で運転をコントロールするのは得策ではない?・・・・発電能力を直接、私たちがコントロールはできません。
    負荷設備(家電製品等)の利用を平準化して、大阪ガスからの買電を少なくして、自家で発電した分を合理的に使用すべきと考えています。
    なお、オイルヒーター等の電熱機器は安全で私も欲しいのですが、1キロワットで860キロカロリーの熱しか発生しません。(エアコンの熱効率の良さにはかないませんが、床暖房のない居室では今でも、ホットカーペットを使ってます)

  87. 1942 住民ユーザーさん6

    >>1941 匿名さん

    ガスの床暖房は温水での輻射熱で電気のカーペットより快適だと思うのですがこれも個人差でしょうね。あなたは色々細かく見られていて頭が下がります。このくらいで。

  88. 1943 匿名さん

    1941 匿名さんは、「床暖房のない居室では今でも、ホットカーペットを使ってます」

    全ての居室をガスの床暖房にしたかったのですが、コスパの関係でホットカーペットを代用しています。
    お相手していただき、有難うございました。

  89. 1944 住民さん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  90. 1945 匿名さん

    生活音気になる人おられますか?
    防音いいでしょうか?

  91. 1947 匿名さん

    >>1945 匿名さん

    私の周りは静かですね。両隣住まれてますが外の音も含めて、ほとんど聞こえたことないです。

  92. 1948 入居済みさん

    >>1945 匿名さん
    防音かなり良いと思います。隣には小さいお子さん2人いる家族が住んでいらっしゃいますが音は全く聞こえません。子供ちゃんが共用廊下で大きな声を出した時は聞こえましたが、それくらいです。外の音もほとんど聞こえません。

  93. 1949 匿名

    まあそもそも悪いわけはないんだがな。居住内の壁にわざわざグラスウールを入れるまで対策しているのは、グランドメゾンぐらいだと思いますよ。普通は空洞。かなり力入れてる事が伺えます。

    あんまり持ち上げても、反論来るんでしょうけど。苦笑

  94. 1950 住民さん1

    入居してみて、以下個人の感想です。

    お隣の音に対する防音性は高いと思います。
    床の防音は一般的なレベルだと思います。

    うちの場合、上からの衝撃音(足音、ドタンバタン、いわゆる衝撃音)はやっぱり聞こえてます。

    足音が普通に聞こえてくるのはちょっと残念な気もしますけど、集合住宅なので多少は仕方ないですね。
    運だと思います。

  95. 1951 住民さん

    子供が走り回る足音以外は全く聞こえませんね。
    静かだからこそ、子供の足音が気になってしまいます。

  96. 1955 匿名

    共有部の玄関扉前に物を置いてるお宅にはちゃんと管理側が置かないように張り紙をしてますね!
    いくら少し奥まって扉があるとはいえ、共有部ですからね。非常に良い通知だと思います。

  97. 1956 匿名さん

    >>1955 匿名さん

    ちゃんと見回ってくれてるんですね。いいですね。

  98. 1957 住民さん2

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  99. 1960 住民板ユーザーさん6

    [No.1946~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸