大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. 【契約者専用】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
契約済みさん [更新日時] 2024-06-29 10:54:06

グランドメゾン新梅田タワー の住民専用スレッドを立てました。
契約者の皆さん、情報交換しましょう。よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/637342/

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[スレ作成日時]2020-02-14 08:17:07

スポンサードリンク

ブランズ都島
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 1229 マンション検討中さん

    >>1226 契約済みさん
    丁寧に回答いただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

  2. 1230 匿名

    >>1225 契約者さん3さん

    とても正しい見方だと思いますし、参考になりました。

    私自身はゴルフをやりませんが、同じく個人としての主張はすると同時に、民意としての判断はしっかり尊重しようと思います。正直現時点では、どれくらいの世帯が、ゴルフをするのか想像もつかず、どこかで現状把握として利用の統計は知りたいです。

  3. 1231 契約者

    >>1228 匿名さん

    ゴルフレンジスペースに密回避しておけるマシンの台数なんてせいぜい5、6台ですよ。それでもジムにするのかって感じですけどね。

  4. 1232 契約者さん1

    >>1228 匿名さん

    ジムにするには狭いですよ。普段どんなしょぼいジム行ってんの?ランニングだけしたら十分な老人ですか?

  5. 1233 住民版ユーザーさん6

    私はゴルフレンジも冷やかしで試す程度、ジムになっても三日坊主になるのが目に見えております。どちらでもあまり関係ない立場としては、住民同士仲良くしてくださいとしか言いようがないですね。

  6. 1234 契約済みさん

    ゴルフレンジがあるということです購入した人もいるでしょうし、ゴルフレンジはこの物件の一つのポイントであったのでそれを後から変えるというのは不可能でしょう。

  7. 1235 契約者さん3

    >>1234 契約済みさん
    決して不可能ではないですよ。販売側の意向でゴルフになってますが、組合で合意されてば他の用途へ変更は充分可能です。
    他の場所については何も話しが出てきていないのに、この話題だけ多くの方が意見されるという事は数年内に少なくとも議題には挙がる気がします。

  8. 1236 住民板ユーザーさん1

    みなさん、1月下旬となり、引越し間近の方も多くなってきたことと思います。楽しみですね!
    ここに来て、やはり心配なのが携帯電波状況なのですが、以前ご報告したようにsoftbankはダメダメでした。きっとYahoo!モバイルも同回線でアウトでしょう。
    auとdocomo回線が候補ですが、みなさんの電波状況はいかがでしたでしょうか?
    できるだけ多くの情報をいただければ大変参考になるのですが、使えた、いまいちだった等の情報をぜひお聞かせください。
    なにぶん、家族全員のスマホNMPとなるので慎重になります…

    よろしくお願いいたします!

  9. 1237 住民板ユーザーさん1

    あと、テレビアンテナにつきまして情報を得ました。
    デフォルトで地上波アンテナとBSアンテナも来ているようです。
    4Kチューナー内蔵テレビやレコーダーがあれば、ケーブルテレビを契約しなくても4K放送が観れるようです。
    ご参考までに。

  10. 1238 契約済みさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  11. 1239 住民版ユーザーさん6

    >>1238 契約済みさん

    そうやって煽るのやめませんか。良い方向にはならないですよ。

  12. 1240 契約者さん1

    >>1235 契約者さん3さん

    別に多くの方は意見してないですよ。2人のジム化希望さんが騒いでるだけ。わざわざ今ある施設を自分が使えないから変えようという、貧乏人根性が痛い

  13. 1241 匿名さん

    既に転売の事例がある様です。
    7000万円が8500万で成約したそうです。
    シエリアタワー大阪福島でも話題になってましたが、まだまだあがりそうですね。

    1. 既に転売の事例がある様です。7000万円...
  14. 1242 契約済みさん

    >>1241 匿名さん
    既にその価格で成約してるんですね。順調ですね。
    ウメキタ2期とかその周辺の駅ビルの話ってまだ大阪以外では全く話題になってませんし、その辺が完成して大々的に広まれば、びっくりするくらい上がりそうですね!楽しみです!有名な不動産投資家のH氏も購入されてて5年後には1.5倍になるはず!と言われていましたね。

  15. 1243 マンション掲示板さん

    21日引渡しの方は多いですかね?

    平日なので、むしろ22日23日の方が多いかもですね。

  16. 1244 契約済みさん

    私は周辺環境がとても良いのでずっと住む予定です。
    ですので固定資産税なども上昇してしまうので、価格はあまり上がって欲しくないですw

  17. 1245 契約者さん5

    >>1243 マンション掲示板さん
    当方、21日引渡しです。

    楽しみで仕方ないです。

  18. 1246 契約者さん

    >>1239 住民版ユーザーさん6さん
    ただの荒らしですよ。

  19. 1247 マンション掲示板さん

    >>1245 契約者さん5さん

    最短の21日!裏山です!

  20. 1248 契約者

    >>1244 契約済みさん
    取引価格と固定資産税は連動しませんよ。
    地価と建物価値ですので、地価が上がれば仕方ありませんが、建物価値は新築時が最も高く、年々低下していきます。ここの固定資産税が上がるとすると、建物価値の低下を地価上昇が超えた時ですね。

  21. 1249 契約済みさん

    >>1248 契約者さん
    詳しいですね!

  22. 1250 契約済みさん

    >>1248 契約者さん
    ただ、地価は上がるの必然なんで同じことでしょう。

  23. 1251 契約済みさん

    今悩んでいるのですが

    駐車場、middleルーフのところに1710mmの車を入れるのは攻めすぎですかね?

  24. 1252 契約者

    >>1250 契約済みさん

    地価が上がるかは不確かですが、建物評価額は確実に下がります。

  25. 1253 契約者さん1

    >>1251 契約済みさん
    こちらはもっとギリギリですw

  26. 1254 契約者さん

    お引越しの具合、どうでしょうか?

  27. 1255 契約済みさん

    >>1253 契約者さん
    だいたいどのぐらいなんですか?w

  28. 1256 契約者さん1

    >>1255 契約済みさん
    隙間1.5cmほどですw

  29. 1257 住民版ユーザーさん6

    高層階ですが、docomoの電波が全然ダメ。電話が途切れる始末でした。auは大丈夫です。スカイラウンジのカフェはコーヒーだけでなく、美味しいパンやスープ、パスタまであり、しかも安くて期待以上でした。

  30. 1258 検討板ユーザーさん

    とうとう入居ということでとても楽しみなのですが…子供が2人、内1人はまだ一歳になっていないということもあり、夜泣き等もあるのですが…
    お隣への音漏れ等は大丈夫ですかね…。
    急に、近隣に迷惑かけないか少し不安になりました…。

  31. 1259 匿名さん

    >>1258 検討板ユーザーさん

    窓閉めてれば大丈夫ですよ。心配なら換気口も閉めておくと良いかと。

  32. 1260 匿名さん

    >>1257 住民版ユーザーさん6さん

    電波全然ダメですね…

  33. 1261 検討板ユーザーさん

    >>1259 匿名さん
    アドバイスありがとうございます!
    少し安心しました。
    今後ともよろしくお願いします。

  34. 1262 口コミ知りたいさん

    >>1258 検討板ユーザーさん
    お子様の夜泣きは仕方ない事ですし、窓さえ閉めていれば十分配慮いただいていますし大丈夫ですよ。

  35. 1263 入居予定さん

    >>1258 検討板ユーザーさん
    窓と換気口閉めておいたら大丈夫だと思いますよ!

  36. 1264 入居予定さん

    >>1257 住民版ユーザーさん6さん
    いいですね!!楽しみです!ちなみにコーヒーていくらなんですか?

  37. 1265 住民板ユーザーさん1

    >>1257 住民版ユーザーさん6さん
    ご入居おめでとうございます!
    情報ありがとうございます。docomoもダメでしたか…
    au一択となってしまいましたね。
    スカイラウンジも、気軽にカフェ使いができればいいですね。これから住人が増えて混雑するでしょうけど…



  38. 1266 住民版ユーザーさん6

    >>1265 住民板ユーザーさん1さん

    コーヒーは250円でした。

  39. 1267 住民版ユーザーさん6

    >>1260 匿名さん

    何ともダメですね。

  40. 1268 匿名さん

    >>1258 検討板ユーザーさん

    過去の投稿にもありましたが、壁、窓ともに相当防音は強そうです。試しに音楽などかけても全く漏れなかったですし。なので、特にご心配はないかと!

  41. 1269 匿名さん

    >>1268 匿名さん

    集合住宅ですし、防音仕様でもないので、一般的な配慮は必要かと…
    トラブルになっても嫌ですし。

  42. 1270 匿名さん

    >>1269 匿名さん
    配慮が全く不要と捉えられたのですね。そんなわけ

  43. 1271 匿名さん

    >>1266 住民版ユーザーさん6さん
    マクドの方が安いですね。。
    100円にして欲しいです。

    最近おうちカラオケが流行っていますが、
    隣近所に音が漏れないか心配です。

  44. 1272 契約者さん

    上階の足音はどうでしょう。
    流石に子供が走り回ると響きますかね?

  45. 1273 匿名さん

    >>1271 匿名さん
    確かに、おうちカラオケはマンションではやめた方がいいですね。
    どの程度近隣に響いているのか、やってる側は分からないですから、
    トラブルの元になります。

  46. 1274 匿名さん

    >>1272 契約者さん

    それはマットとか敷いて対策するしかないと思います。

  47. 1275 契約者さん1

    もうすぐ引越しですが隣人の方への挨拶は皆様されますか?手土産を持って伺おうと考えていましたが挨拶されることを嫌がる方もいるとか…そもそも引越しがバラバラでタイミングが難しいですよね。

  48. 1276 検討板ユーザーさん

    >>1268 匿名さん
    アドバイスありがとうございます!
    感謝致します。

  49. 1277 契約者さん1

    マックより安くしてほしいとか、子供を走り回らせるとか、マンションの民度低すぎん?
    ある程度は仕方ないけど、「下の人に迷惑だから家の中で走ったり飛び跳ねてはいけない」って教育しないの?

  50. 1278 契約者さん

    >>1277 契約者さん1さん
    釣りかもしれませんが、
    上の階で走り回られた時のことを気にしてます。

  51. 1279 匿名さん

    >>1275 契約者さん1さん

    これは難しいですね。悩みますが今の時代、むしろ嫌がる人もいるかな、と思うのでわざわざしなくて良いかな、なんて思います。ただ、エレベーターなどではきちんと挨拶心がけたいですね。

  52. 1280 匿名さん

    >>1275 契約者さん1さん

    隣人と真下の方にはご挨拶予定です。お互い顔がわかっていると安心だと思いますよ。

  53. 1281 契約者さん8

    >>1280 匿名さん
    各階エレベーターセキュリティがあるから下の階は無理だと思います…

  54. 1282 契約者

    >>1271 匿名さん

    部屋での楽器演奏もOKなのでカラオケもありかと。。
    時間の配慮はいずれも必要ですが。。

  55. 1283 契約者さん

    >>1282 契約者さん
    迷惑がかかっていないか、念の為お隣さんに確認したいですね。

  56. 1284 契約者

    >>1275 契約者さん1さん

    引っ越しのタイミングもほぼ皆さん一緒ですし、ご挨拶は不要かなと思います。後から入った人ほど挨拶に行かないといけないことにもなりますし。

  57. 1285 匿名さん

    >>1282 契約者さん
    忘れてました。当物件楽器演奏可能でしたね。防音は安心できそうですね。

  58. 1286 匿名さん

    >>1281 契約者さん8さん

    当然エントランスにて了承いただいた上でです。

  59. 1287 匿名さん

    >>1286 匿名さん
    契約者でないことがバレていますよ。どうせ反論されると思うので理由は言いませんが、入居前の人からすれば明らかです。

  60. 1288 契約者さん1

    楽器可なんですね!
    見つけられないので教えて欲しいのですが、どこに書いてありましたか?楽器の種類を知りたいです。

  61. 1289 匿名さん

    >>1288 契約者さん1さん

    管理規約にありましたよ?

  62. 1290 匿名さん

    >>1289 匿名さん

    すみません。長棒が文字化けではてなマークになってしまい、挑発的になってしまいました。

  63. 1291 契約者さん1

    >>1275 です。ご意見ありがとうございます。廊下ですれ違った際等はもちろん挨拶しますのでわざわざ挨拶に伺わなくても大丈夫そうですかね。

  64. 1292 マンション掲示板さん

    ソフトバンクの電波問題なしでした!

  65. 1293 住民板ユーザーさん1

    >>1292 マンション掲示板さん
    マジですか!ありがとうございます!
    これはどういう事でしょう?
    高層階はダメだとか?
    とりあえず鍵渡し後にソフトバンクと相談して、フェムトセルやリピーター設置を検討します。
    これらは5Gは対応しないようなので、入居後やはり電波状況が悪ければauにNMPしようと思います。


  66. 1294 契約者さん1

    第1期契約だと住宅ローン控除って結局どうなるんですかね?

  67. 1295 住民板ユーザーさん11

    >>1294 契約者さん1さん

    自分で調べ

  68. 1296 契約者さん1

    ≫1294

    適用外、すまい給付金も適用外

  69. 1297 住民板ユーザーさん11

    >>1296 契約者さん1さん

    適用

  70. 1298 マンション検討中さん

    >>1297 住民板ユーザーさん11さん

    すまい給付金も適用なんですか?

  71. 1299 マンション検討中さん

    >>1298 マンション検討中さん

    収入要件・年齢基準を満たしていても、契約期日が問題になるのではないでしょうか。

  72. 1300 契約者さん1

    住まい給付金の条件

    1. 住まい給付金の条件
  73. 1301 契約者さん20

    >>1300 契約者さん1さん
    年収775万以下とか所得制限マジで不要だわ。
    2人で1550万は貰えて、1人で1500万で貰えないとか不公平過ぎるわー。

  74. 1302 契約者

    >>1297 住民板ユーザーさん11さん

    エビデンスを示してください。たしか1期の契約期間では対象とは書かれていないはずですが。

  75. 1303 匿名希望

    >>1302 契約者さん
    この人なんでこんな上から目線なんや?本当に知りたいなら自分で国税に電話するなりして調べたらいいやん。ここで示されたエビデンスが本当に信用に値するのかもわからないでしょうに。
    今の日本でローン控除適用外の新築物件なんて存在しないけどね。

  76. 1304 契約者さん1

    すまい給付金サイトでの試算

    2020年12月以降の契約が条件だから、ローン控除とすまい給付金の両方とも1期契約者は0円

  77. 1305 契約者さん1

    よって一期契約者は税務署確認が必須です。
    (途中で送ってしまい、連投すいません)

  78. 1306 契約者さん

    >>1304 契約者さん1さん
    ローン控除は対象ですよ。

  79. 1307 契約者さん1

    すまい給付金は

    R2.11.1~R3.11.30まで申請可能

    窓口への電話にて確認

  80. 1308 契約者さん1

    問い合わせ結果

    契約がR2.11.1~R3.11.30まで申請可能
    今後はHPにて告知するが現時点では終了予定
    住宅ローン控除は税務署へ聞いて

    一期は不可確定

  81. 1309 匿名さん

    一期はただでさえめちゃくちゃ安く買えてるんだから、補助金不要でしょう。

  82. 1310 匿名さん

    >>1309 匿名さん

    そう言う感情任せな視点は意味が無いと思うんですよね。

  83. 1311 1期契約者

    1期取得者は今年のローン控除不可、確定

    税務署確認したところ

    ・現時点で今年の申告はできない。
    ・来年度以降の税制改正で含まれれば申告できるかも。

    今年すら含まれないのに、来年度に含まれることなど考えにくい上、岸田政権は控除を減らすことは熱心ですし、まず適応は諦めたほうが良さそうですね。

    一期は税金を300万以上多く収めることになるため、2期以降の方の溜飲も下がることでしょう。

  84. 1312 1期契約者

    暇だったら国を相手取っての訴訟か、メディアリークぐらいしか無さそうですね。

  85. 1313 契約者

    YouTubeにも賃貸会社の動画が上がり始めましたね。

    皆さんは入居時に、水回りのコーティングやバルサンなどされますか?
    うちは妻の指示で、上記対応予定です笑

  86. 1314 匿名

    0.7%つくと思いますが、つかないならあっさり全額返済するだけです。

  87. 1315 匿名

    https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001447133.pdf

    上記PDFの13番のケースになるかと思いますので0.7%つくかと思います。
    なぜ例文は令和五年入居になってるのかは気になりますが。

  88. 1316 匿名希望

    >>1311 1期契約者さん
    メディアリークというかみんな知ってる話ですが、
    まだ令和4年度税制改正は与党案でしかなく国会通過していないので今年の申告はまだ出来ないんですよ。国税も国会通過していない以上、現時点では不明ですとしか回答できません。令和4年入居者は特例対象でない限り、令和4年度税制改正法案が対象になります。ちなみに特例対象とは令和3年度税制改正で既に控除内容が確定している人達です。不安でしょうが年末申告する際には今の与党案がそのまま国会通過してますのでちゃんと還付されますよ。大丈夫です。
    ただ令和4年度税制改正案では3年度税制から改悪される事はほぼ確定しているので計算すると13年で200万以上の差にはなりそうですが。

  89. 1317 契約済さん

    >>1313 契約者さん
    私は水回りコーティングと水垢防止はやるつもりです。バルサンはしないです。

  90. 1318 契約者さん5

    >>1317 契約済さん
    水回りコーティングはしましたが、水垢防止というものもあるのですね?
    お詳しい。

  91. 1319 契約者さん5

    >>1313 契約者さん

    中古でないので、バルサンは不要かと思います。

  92. 1320 住民板ユーザーさん1

    本日、鍵渡しの儀(?)がありました。
    梅田スカイタワーでの説明会は意外にあっさりと終了し、地下でランチしてからのマンション入り。
    ようやく来た、(2年以上)待ちに待ったオーナーの悦び!
    感無量です!
    引越しはまだ先ですが、さっそく新調したベッドや85インチTVの搬入、壁掛け工事や壁の大理石貼り工事も始まり、入居に向けて着々と準備が進んでおります。
    夜は35階ラウンジでカフェタイムも満喫できました。
    まだご入居者も少なく、カフェも貸切状態。これから徐々に混雑するのでしょうね。
    初夜景を撮影いたしましたので添付いたします。
    みなさん、楽しみですね!

    1. 本日、鍵渡しの儀(?)がありました。梅田...
  93. 1321 匿名さん

    >>1311 1期契約者さん

    本当に税務署に確認されていますでしょうか。
    煽りでも何でもないですが、令和4年度税制大綱で0.7%、13年、残高3000万円までが計算対象となっており、今春決定されれば、来年の確定申告で対象になります。余程なことがない限り適用されると思います。
    あと、どちらにせよ今年ではなく来年の申告ですよ。
    税務署にも確認しました。

  94. 1322 住民ユーザーさん6

    これからお引越しの方、引っ越し済みの私から一言。断捨離は引っ越す前に無理にでもした方がいいです。引っ越してからゆっくり処分しようと箱詰めして持って来ましたが、箱であふれかえり、考えていた収納先もパンパンでえらいことになってます。

  95. 1323 契約者さん1

    >>1322 住民ユーザーさん6さん
    本当に参考にさせていただきます!
    他人事ではないので…

  96. 1324 住民さん5

    >>1322 住民ユーザーさん6さん

    ありがとうございます!!!

  97. 1325 名無しさん

    色々楽しみすぎるのですが、まだ2週間あります…笑
    カフェのメニューと料金とかもし教えてもらえると嬉しいです.

  98. 1326 契約者さん1

    水回りのコーティングってどうやるんですか?インテリア会社に頼めるのでしょうか。

  99. 1327 契約者さん1

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  100. 1328 契約者さん1

    >>1315

    PDFの3と5を見ると設計性能評価書がローン控除金額の認定基準になるようですね。取説内の上記書類を確認すると断熱等級は4ですが、一次エネルギー消費量等級には印がついていません。どうしてでしょうか。
    グリーン住宅ポイントがもらえる建物なのであれば性能満たしているような気がしますが…

  101. 1329 匿名さん

    >>1326 契約者さん1さん
    リフォーム会社であれば、どこでもやってると思いますよ。ただ、2ー3年で効果はなくなるので、きれいに保つなら掃除をする方が大事だと思います。

  102. 1330 住民板ユーザーさん5

    皆さんおはようございます。
    質問ですが、フロアコーティングはされますか?しない場合半年から1年に1度ワックスがけが必要とネットの記事で見たのですがそんなもんでしょうか。今まで賃貸で一度もワックスがけなどしていなかったため衝撃です…

  103. 1331 契約者さん1

    フロアコーティングは劣化も防げるので、やっておくことをおすすめします。

  104. 1332 契約済さん

    >>1326 契約者さん1さん
    市販されている水回りコーティング剤をシュッシュするだけです。
    どこまで効果あるのか分かりませんが、やっておこうかなと思ってます!

  105. 1333 契約済さん

    >>1330 住民板ユーザーさん5さん
    おはようございます。
    最近のフローリングはそんなに禿げたりしないと聞きましたし、私は行う予定はありません。ワックス掛けもしないかも。日々掃除してたら大丈夫かな?と安易に考えてますwもしペット飼ってたりしたら、やった方がいいのかもしれませんねー

  106. 1334 契約者

    >>1330 住民板ユーザーさん5さん
    私は30年耐久のガラスコーティングをします。

    ワックスについては床材がノンワックスでいけるモノを使っているので、逆にワックスはしない方がいいかと。
    それにワックスは家具配置後に半年や一年ごとに上塗りするとムラも出ますし。

  107. 1335 住民板ユーザーさん5

    >>1331>>1333>>1339
    お返事ありがとうございます!
    ワックスは不要と分かり安心しました。
    子どもがいることもありコーティング気になりますがもう引越しまで1週間程のため諦め気味です。
    小まめに掃除を頑張る方向でいこうかと思います。

  108. 1336 匿名さん

    >>1335 住民板ユーザーさん5さん

    類似のフロアリングを利用しています。基本的には耐久性は強いので、普通に生活する分には歩く等で摩擦等で傷が着くことはほとんどないと感じます。なので、私はワックスがけはしません。

    一方で、無敵なわけでもありませんので、ダイニングチェアやデスクチェアなどの摩擦には影響を受けます。考え方次第ですが、カーペットや透明のシートなどのご利用がオススメです。

  109. 1337 匿名さん

    フローリングはどこのメーカーの商品なのでしょうか?

  110. 1338 住民板ユーザーさん8

    水道開通の案内ありませんが、情報ありますか?水道局に電話すれば良いでしょうか?

  111. 1339 契約者さん1

    窓ガラスのフィルムはどれにされましたか?

  112. 1340 住民ユーザーさん6

    >>1338 住民板ユーザーさん8さん

    鍵もらって一番に電話しましたよ。最初から栓が開いてて使えましたけど。

  113. 1341 契約者さん5

    ご参考までに。電気、水道は電話で手続きできましたが、ガスは、立ち会いが必要でしたので、電話で予約とろうと思っていたら、混んでいて、希望日には来ていただけませんでした。エアコン等が既についてる方は、暖がとれると思いますが、かなり寒いです。私の認識不足だったのですが、ご希望日があれば、早めの予約をおすすめします。

  114. 1342 契約者さん1

    >>1341 契約者さん5さん

    NHKは初日から来ますか?

  115. 1343 契約者さん1

    賃貸400件って。。。。。
    チャイナマネーか。。。。

  116. 1344 契約者さん

    >>1343 荒らしさん
    重複除けば100件ないくらいですね

  117. 1345 住民ユーザーさん6

    換気扇がコンロと連動してなくて、うっかりつけ忘れて調理したので、一晩たっても匂いが抜けません。不便その1でした。

  118. 1346 契約者さん1

    >>1343 契約者さん1さん

    投資家が多いと仕方ないです。中津も同じですよ。

  119. 1347 契約者

    >>1337 匿名さん

    シートフローリング DNPです

  120. 1348 契約者さん

    >>1344 契約者さん
    10件に1件は賃貸か。
    上下左右でなければ良いが。

  121. 1349 契約者さん1

    >>1348 契約者さん

    賃貸が多いと何か問題あるんですか?

  122. 1350 契約者さん

    >>1349 契約者さん1さん
    相手にしちゃいけませんよ。

    1. 相手にしちゃいけませんよ。
  123. 1351 匿名さん

    引き渡し後、内装工事のために現地に行っていますが、共用部で売却の商談をよくやってますね。
    別にそれを見て嫌ではなく、業者の方が転売されているのを見ると人気物件なんだなーと思います。
    私が購入した80平米超の部屋の真下がスーモで売り出されていましたが、2400万乗せ(約30%乗せ)で売りに出て、すでに掲載終了してました。
    売る気はないですが、まだまだ上がりそうですね。

  124. 1352 契約者さん1

    >>1351 匿名さん

    投資家の方々はエグい売り方されますね…誰が買ってるんでしょうね

  125. 1353 契約済さん

    >>1351 匿名さん
    凄い。8000万の部屋が億超えですか。。
    ずっと中古出るの待ってる方が多くいらしたんですね。人気なのは嬉しい限りです。でも今の他の新築価格見てると、確かにそれくらいが妥当なんでしょうね。

  126. 1354 契約者さん1

    >>1353 契約済さん

    去年の10月まで積水が定価で販売してたのに、3ヶ月後に割高で買うのは何だか可哀想ですね。
    早く買っておいて良かったです。

  127. 1355 匿名さん

    >>1354 契約者さん1さん

    可哀想…?強制されてる訳ではあるまいし、欲しい値段で買えて喜んでることでしょう。
    プレミア価格ではなく定価で買え人は、目利きでしたね。

  128. 1356 匿名さん

    >>1352 契約者さん1さん

    他の人気物件の抽選落ちて、流れてる部分もあると思います。

  129. 1357 契約者さん1

    >>1356 匿名さん

    もしそうだとすると、投資センスないですね。
    ここを先に買って即転売、その転売益使って本命の物件買えば良かったのに。

  130. 1358 匿名さん

    >>1357 契約者さん1さん
    結果論でしかないよ
    私もここをこれから購入出来予定ですが、
    むしろ3ヶ月前に余り物を購入するよりも
    今から良さそうな物件を購入してこれからの転売益を狙う方が良いです
    数ヶ月でここはまだまだ上がるという期待値が絶対的なものになりましたから

  131. 1359 匿名さん

    転売、転売。
    転売ヤーがやっぱり湧いてきましたね。
    お隣の例の事件みたいに、変な売り手に渡って、治安を悪くするのは止めてくださいね。

  132. 1360 契約者さん1

    >>1358 匿名さん

    ファインタワー大手前も、2-3割増しで売れてるみたいです
    都心部の最近竣工の物件は、まだまだ伸びそうですね

  133. 1361 契約者さん1

    貶める発言はやめましょうよ、それぞれ個人の事情もあるし、同じコミュティになるわけですし

  134. 1362 契約者さん5

    35Fのスカイラウンジで販売されているパンが絶品です。

    クロワッサン、あんこクロワッサン、チョコデニッシュ、メロンパン、ウィンナーソーセージパンがあります。

    焼きたてで、美味ですので、皆さまにもぜひ召し上がっていただきたいです。価格も200円前後なので、買いやすいと思います。

    正直言って、こんなにおいしいとは思っていなかったので、うれしい喜びです。

    将来的にもう少しパンの種類が増えるとうれしいです。

  135. 1363 匿名さん

    >>1361 契約者さん1さん

    同意です。

  136. 1364 匿名さん

    >>1362 契約者さん5さん

    結構レパートリーあるんですね!鍵渡しまでもう少しです、が楽しみです!

  137. 1365 契約者さん

    >>1361 契約者さん1さん
    同じコミュニティ?
    検討板が閉鎖されたので、住民板に流れてきてるんでしょうね。

  138. 1366 契約者さん5

    >>1364 匿名さん
    コーヒーやカフェオレもおいしかったです。
    これも期待以上でした。

  139. 1367 名無しさん

    >>1366 契約者さん5さん
    入居待ちなんですが、パンも大好きで、すごい気になります!パン以外にも食事メニューはありますか?
    私ははじめてのマンシャン購入で、知らずにすみません。

  140. 1368 契約者さん

    >>1359 匿名さん
    例の事件って何ですか?
    治安に問題有りですか?

  141. 1369 契約者さん5

    >>1367 名無しさん
    ビーフシチューやクラムチャウダー、パスタ、フォッカッチャがありました。

    ただ、これらはランチタイム以降でなければ提供されません。

  142. 1370 契約者さん

    カフェの支払は現金のみでしょうか?

  143. 1371 契約者さん1

    >>1368 契約者さん

    あなた事件のこと知ってて聞いてるでしょ?

  144. 1372 匿名さん

    >>1371 契約者さん1さん

    ああ、隣マンションの拳銃自殺ね。2020年だから、だいぶ前ですね。

  145. 1373 名無しさん

    >>1369 契約者さん5さん
    ありがとうございます!!
    楽しみです!

  146. 1374 契約者さん3

    >>1365 契約者さん

    いえ、私も契約者ですよ。
    コミュニティという言葉が誤解を与えたようで申し訳ないですが、こんなところで軋轢産んでも仕方ないでしょう。

  147. 1375 契約者さん3

    >>1374 契約者さん3さん

    貶める発言者のことでは?

  148. 1376 入居予定さん


    カフェは現金のみでしたよ

  149. 1377 匿名さん

    >>1376 入居予定さん
    Paypayぐらいは導入してほしいですね。

  150. 1378 名無しさん

    阪急オアシスっていつオープンするかご存知の方いますか?今日覗いてみると、まだまだ時間かかりそうな感じに見えまして。

  151. 1379 匿名

    >>1378 名無しさん
    バイト募集の案内では3月以降ぽいですよ。

  152. 1380 住民板ユーザーさん11

    >>1379 匿名さん

    2/6から

  153. 1381 契約者さん8

    >>1380 住民板ユーザーさん11さん
    2月6日はどこ情報でしょうか?
    内装全く入ってないから、流石に1週間では厳しそうな‥

    私もバイト募集見ると3月と思っていました。

  154. 1382 契約者さん1

    >>1362 契約者さん5さん

    今日いただきましたがおいしかったですね!!お願いしたら、ウィンナーソーセージパン、温めてくれました。

  155. 1383 契約者

    車庫証明に必要な使用承諾書はいつ貰えるかご存じないでしょうか?

  156. 1384 契約者さん1

    鍵の引き渡しが今週なのですが、時間はどのくらいかかりましたでしょうか?

  157. 1385 住民板ユーザーさん11

    >>1384 契約者さん1さん
    約1時間

  158. 1386 匿名さん

    >>1369 契約者さん5さん

    ビーフシチューやクラムチャウダーなどもあるのですか?凄いですね。

  159. 1387 契約者さん5

    >>1386 匿名さん
    クラムチャウダーがおいしかったです。

    夜景を見ながらカクテルでも飲みたい気分になりましたが、将来的にもアルコールは無理でしょうね…。

  160. 1388 契約者さん

    >>1387 契約者さん5さん
    アルコールは難しいでしょうね。
    テラスまで出なくとも、ラウンジで座っていても夜景は綺麗に見えるんでしょうか?

  161. 1389 匿名

    >>1388 契約者さん

    西向きは住宅街なので、夜景はあまり期待できないのではないでしょうか?

  162. 1390 契約者さん

    >>1389 匿名さん
    意図的か知りませんが、論点ズレてますね。

  163. 1391 契約者さん1

    アルコール提供してないんですね!

  164. 1392 契約者さん5

    >>1388 契約者さん
    夜景は光が反射するため、室内からは見えません。
    外にでなければなりません。

  165. 1393 契約者さん5

    >>1391 契約者さん1さん
    アルコールも1人一杯までくらいOKだといいと思うのですが。

  166. 1394 匿名さん

    >>1393 契約者さん5さん

    カウントも面倒だし、お酒が入るとトラブルもつきものなので、なくていいです。

  167. 1395 匿名

    >>1389 匿名さん
    How about sunset

  168. 1396 住民板ユーザーさん11

    >>1395 匿名さん
    住民じゃないでしょ。
    自分で確認して

  169. 1397 契約者さん

    相手せず削除依頼でいいですよ

  170. 1398 匿名

    好みの問題なのは承知の上で、うめきたを眺める東側よりも、六甲山系~明石海峡・淡路島まで眺められる西側にスカイテラスを設けた事はよかったと思う。
    西側にここより高いタワマンが建つことはないし、ずっとこの景観は確保されるでしょう。

  171. 1399 契約者さん1

    本日、鍵の引渡しを受けました。
    わくわくして建物内外の写真を沢山撮ってしまいました。

    すれ違う皆さんも、素敵な方ばかりです!
    皆様、以後どうぞよろしくお願いいたします!!

    1. 本日、鍵の引渡しを受けました。わくわくし...
  172. 1400 匿名さん

    >>1399 契約者さん1さん

    いやあ、いいですね。一つ一つの作りが上質です。(ラウンジのスチールラックがちょっと不思議ですが…)

    どこを切り取っても、パンフレットからの高い期待通りですね。鍵渡しもうすぐなので、楽しみにしております!一足先のプレビューありがとうございました!

  173. 1401 契約者さん5

    >>1400 匿名さん
    ラウンジのスチールラックは、飲食した後のものを戻す場所ですよ。

  174. 1402 契約者さん5

    >>1398 匿名さん
    西側を購入したものですが、六甲山系、明石海峡、淀川の景色が素晴らしく、西南に見えるサンセットがとても美しいです。
    当分はこの眺望は確保されると思ったのが購入理由です。

  175. 1403 契約者さん1

    >>1402 契約者さん5さん

    西側は暖かそうですね。

  176. 1404 匿名

    >>1396 住民板ユーザーさん11さん

    住民です

    1. 住民です
  177. 1405 住民板ユーザーさん11

    >>1404 匿名さん

    Sunset man は違うね

  178. 1406 匿名

    >>1405 住民板ユーザーさん11さん

    How about sunset
    書いた住民です。ちなみにI am woman not man

    1. How about sunset 書いた...
  179. 1407 匿名さん

    >>1406 匿名さん

    梅田方面も見たいです

  180. 1408 匿名さん

    >>1406 匿名さん
    Still dont get why you asked that Q to begin with.

  181. 1409 匿名

    >>1408 匿名さん
    It’s not a Q but a recommendation

  182. 1410 匿名

    >>1407 匿名さん

    ママと呼んでくれたら考えてあげる

  183. 1411 住民板ユーザーさん11

    >>1410 匿名さん

    止めて。

  184. 1412 住民板ユーザーさん18

    スーパーは2月11日オープンでしょうか。

  185. 1413 名無しさん

    >>1412 住民板ユーザーさん18さん

    何か情報がありましたか?
    一応私がまたスーパーの求人では、三月になってたのでご存じだったら教えていただけると嬉しいです!楽しみにしてまして。

  186. 1414 契約者さん8

    3月1日オープンです。
    ※鍵の引き渡し会の際にアナウンスがありました。

  187. 1415 住民板ユーザーさん18

    >>1414 契約者さん8さん

    ありがとうございます。
    しばらくマックスバリュを使うしかないね。

  188. 1416 契約者さん1

    ファミマの使い勝手がいいですね?
    セブンはなにわ筋を渡らないといけませんね

  189. 1417 匿名

    >>1411 住民板ユーザーさん11さん

    勝手に人を疑う性格まじでやめてほしい

  190. 1418 住民板ユーザーさん18

    >>1417 匿名さん

    いや。わざわざ英語はやめよう。

  191. 1419 匿名

    >>1396 住民板ユーザーさん11さん

    住民じゃないでしょうっって言うの根拠ありますか?
    不幸の人こそ人を信じません。可哀想11さん。

  192. 1420 契約者さん8

    朝はスカイラウンジで焼きたてのパンを頂けます。
    焼きたてなので生地がサクサク、中はふわぁっとしていて美味しいですよ!

    1. 朝はスカイラウンジで焼きたてのパンを頂け...
  193. 1421 契約者さん8

    朝から一階エントランスホール、スカイラウンジと結構な人数でお掃除してくださってます。
    いつまでも綺麗に使っていきたいですね。

  194. 1422 匿名

    >>1420 契約者さん8さん

    気持ちよさそうですね!景色も素晴らしいです。

  195. 1423 匿名さん

    >>1420 契約者さん8さん
    いいですね!掃除道具がなければ完璧に映えてたのにー(笑)

  196. 1424 契約者さん8

    >>1423 匿名さん

    ご愛嬌ということで。。。でも、窓ガラスも一枚ずつ丁寧に拭いてくれて、本当に居心地のいいラウンジです。
    ただ、スタディルームでテレワークされる方が数名おられますが、平気でオンラインミーティングをされます。正直うるさいです。オンラインミーティングするなら自室へ帰ってやってもらいたいです。聞きたくない話も耳に入ってきますし。。

  197. 1425 住民ユーザーさん6

    >>1424 契約者さん8さん

    私は自室で在宅勤務しておりますが、気分転換にスタディルーム行こうかと思ってました。確かにオンラインミーティングやる人は迷惑ですね。

  198. 1426 住民板ユーザーさん1

    みなさん、こんにちは。
    続々とみなさんお引越しされ、マンションの灯りもポツポツと増えてきましたね。
    ここに800世帯の巨大コミュニティができると思うと、楽しみもあり、不安もあり…ただ、
    これからの大阪の発展を間近で見渡せる・体験できる未来にわくわくが止まりません!

    さて、またいつもの携帯電波事情です。
    相変わらずソフトバンクは4Gで電波1~2本で、たまに3Gになってしまう有様です。
    ソフトバンクの室内アンテナ利用を希望しましたが、屋外への電波干渉等により提案不可という返答でした。
    タワーマンションで室内アンテナ使用ができないことなどあるのでしょうか?どなたかすでにこちらでホームアンテナを使用している方がいらっしゃれば情報をよろしくお願いいたします。
    また、auやdocomoにつきましても引き継ぎ電波事情を教えていただければ幸いです。

  199. 1427 匿名さん

    >>1425 住民ユーザーさん6さん

    そうですね、私も感覚的には電話するならテラスに出て欲しい、と思います。スタディルームですから、他の利用者のことも考えないといけませんね。

    同時に、人の数だけ異なる常識がありますから、規約なり原則を立てないとただの意見のぶつかり合いにはなりますね。

  200. 1428 匿名さん

    >>1426 住民板ユーザーさん1さん

    中層階AU(Povo)は問題なしです。

  201. 1429 契約者さん1

    シーズンフォレストでメジロが3, 4羽囀っていました。癒やされました?。
    ヒヨドリやムクドリより小ぶりで可愛らしいです。

  202. 1430 契約者さん

    >>1424 契約者さん8さん

    防音室を設置してもいいかもしれませんね。
    テレワーク用のBOXがいくつか製品としてあります。

  203. 1431 匿名さん

    >>1424 契約者さん8さん
    分かります。今日も電話かオンラインミーティングされてる人いました。他の人は静かに勉強か仕事かされてたのに1人だけ大きな声で。。あれは迷惑ですし禁止にした方がいいですね。

  204. 1432 名無しさん

    テレフォンボックス、いくつか設置できると嬉しいですね?

  205. 1433 契約者さん1

    マンション共用部にボックスまで設置する必要は無いでしょう。梅田にたくさんあるコワーキングスペースへ行けばいい。せっかくデザインされた空間が、後付け増設で雑多な空間になったら残念ですね。

  206. 1434 住民さん1

    >>1433 契約者さん1さん

    ちょっとした電話の時でも、あると便利と思いますよ。

  207. 1435 住民さん1

    ANAのラウンジにあるテレキューブはオシャレで良いですよ。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7067b41bc2fb241be24e069c879244555093...

  208. 1436 契約者さん1

    ごくわずかな自己中な数人のために何で今から全入居者がお金とスペースと景観を損しないといけないの。。

  209. 1437 匿名さん

    >>1436 契約者さん1さん

    何か息苦しくなる発言ですね。そんなこと言ったら何もできなくなりますよ。
    もう少し前向きに考えましょうよ。

  210. 1438 契約者さん5

    >>1431 匿名さん

    うちもこれから引越していきますが、今もタワーマンション住まいです。もしstudyroom
    にオンラインミーティングでうるさいと思ったら、すぐコンシェルジュに言って、注意して貰いましょう。まだ新築したばかりで、集合住宅のルールが分からない人が居てもおかしくないですが、徐々に改善して行くしかないですね。

  211. 1439 契約者さん1

    >>1434 住民さん1さん
    外出ればすむでしょ

  212. 1440 匿名さん

    >>1439 契約者さん1さん
    ちょっとした電話ならテラスに行けばいいですね。流石にテラスなら誰も文句は言わないでしょうし。
    テレキューブ作ったところで、その一人が専有するんでしょう?意味ない。

    相談先はコンシェルジュというか、どちらかといえば管理人なんじゃないですかね。でも究極的には、間違ってると思えば、直接言えばいいんですよ。摩擦を恐れて我慢するも、行動を起こすも、どちらも選択。正しいと思うなら、本人に言ってあげることが、本人の為でもあるのでは。

  213. 1441 住民さん1

    テレワーク用のBOX設置して、ゴルフレンジみたく収益化したらよいのでは。

  214. 1442 契約者さん8

    >>1440 匿名さん
    今日は喉元まで出かけましたが、とどめました。
    その女性はオンラインミーティング中、自分の名前や仕事の内容、顧客の企業名もはっきりとおっしゃっていたので、誰に聞かれても平気と考えているのでしょう。
    同業者がいたら機密漏洩にもなるとかいうリスクも考えないんでしょうから、自己中の方なんだろうなと感じたので、言うのも馬鹿馬鹿しくなりましたね。ここ見てたら私のことか?と感じてもらえたらいいんですけど、「と」から始まる苗字の女性。そこの貴女ですよ!

  215. 1443 契約者さん

    >>1442 契約者さん8さん
    こんな掲示板見てる方が少数派です。
    管理人に言いましょう。

  216. 1444 契約済さん

    >>1442 契約者さん8さん
    いましたね、、、明らかに非常識でしたね。他で静かに勉強してる方もいるのに。図書館で大声で談笑するようなものですよ。次みかけたらほんと注意してもらうように管理人に言いたいと思います。さすがに最低限のマナーは守って欲しいです。

  217. 1445 契約者さん1

    次見かけたら私がハッキリと注意します!
    思いっきり行く事はまずはしません。最初は穏やかにカチコミます!
    それでも聞かなければ真横で、電話でも掛けてやります。
    少しの間トラブルで五月蝿いかもですが、すみません。

  218. 1446 契約者さん1

    個人名まで特定できる情報を出して、ここで批判するのはやめましょうよ。
    それこそマナー違反と言われますよ。
    匿名掲示板に書いて良いことと悪いことの、判断もできないんですか?

  219. 1447 契約者さん5

    >>1441 住民さん1さん
    私も同感です。
    テレワーク用のBOXは時間貸しにして有料化すればよいと思いますね。
    無料であれば、1440さんのおっしゃるように、その方が占有して他の方が使えなくなるだけだと思います。

    ただ、そんなマナー違反の方は有料になったら使用しないのかもしれませんけど。

  220. 1448 契約者さん1

    大声で機密情報話す人もどうかと思いますが、さすがにここに名前を書いちゃうのは少々やばい人ですね…目を付けられたら怖い
    近隣住民でないことを祈ります。

  221. 1449 住民板ユーザーさん18

    >>1448 契約者さん1さん

    書いてないし。
    と! 誰や

  222. 1450 住民ユーザーさん6

    名前の一文字で871戸の中から特定されるとも思えないし、そのあたりの配慮はされておられるとは思います。大袈裟に反応しすぎもどうかと。捨て台詞も厳しいですよ。いずれにせよ、マナーは大事ですね。

  223. 1451 契約者さん

    ただの荒らしですよ。検討板の書き込みと一緒。

  224. 1452 契約者さん

    マナー違反は賃貸の方に多いイメージです

  225. 1453 入居前さん

    入居前は、関係ない隣のマンションディスってたと思ったら、入居しだしたら早速住民同士で意見のぶつかり合い(笑)やっぱ、マンションでは、近所付き合いはしないのが得策ですね。まぁ、どこのマンションでも同じですよね。入居前は、ウチのマンションが最高って妙なチームワークで、入居後は、住民同士のぶつかり合い。まぁ、ルールも含めて、決めることは管理組合で民主的に決めたらいいでしょう。掲示板で議論しても意見がぶつかるだけ。

  226. 1454 匿名さん

    >>1442 契約者さん8さん

    もし勤務先がわかれば、会社に電話するのが1番手っ取り早いでしょうね。責任所在は会社にもありますから。

  227. 1455 契約者さん1

    静かな空間を求めるなら家でやれば?それか会話禁止のルールがある図書館にでもいけば?
    そのうちラウンジに子供たちが来てうるさくなったら気にならなくなると思いますけど。
    ボックスがほしいとか言ってる人、そんな個人的な好みのもの家に置いて下さい。毎回消毒すんのも無理でしょ

  228. 1456 契約者さん1

    >>1455 契約者さん1さん

    対立を煽らないでくださいよ

  229. 1457 住民ユーザーさん6

    >>1455 契約者さん1さん
    スタディルームは静かな空間という概念でいいんじゃないでしょうか。共用施設の中でそういう空間も大事ですね。

  230. 1458 契約者さん

    >>1449 住民板ユーザーさん18さん

    女性とも書いてますよ。その気になればすぐ特定できてしまいます。
    こんな所に個人を特定し得る情報なんて書かないに越した事はありません。件の書込みは削除されるでしょうけど。

  231. 1459 契約者さん

    検討板閉鎖のせいで荒れてますね。
    住民だけが書き込めればいいんですが。

  232. 1460 住民板ユーザーさん18

    >>1458 契約者さん
    何階の住民でしょうか。

  233. 1461 住民板ユーザーさん19

    >>1454 匿名さん

    やるね。
    コンプライアンス違反で職失うよ。

  234. 1462 匿名さん

    >>1457 住民ユーザーさん6さん

    原則としては静かな空間であるべきだと思いますし、実際問題その認識意外の人は極小数でしょうね。まあ、新築マンションではほぼ確実に、いつか浮き出る問題です。そんな中で、掲示板ユーザ間で擦り合わせや共通認識が形成できるのはとても有益だと考えます。

    共有施設の利用(電話や大声、飲食)と内廊下の置物(傘やベビーカー等)は必ず出てくる問題です。早い段階できちんとしたルールを根付かせないとですね。

  235. 1463 匿名さん

    >>1461 住民板ユーザーさん19さん

    さすがに厳重注意止まりだと思いますよ。いずれにせよ、それでメッセージは本人に伝わることでしょう。

  236. 1464 契約者さん1

    静粛に、という張り紙か立て看板設置で解決と思います。

  237. 1465 契約者さん

    リモートワークを許容するということは、多少の電話やキータッチ音など、通常発生し得る音は許容されているものと認識しています。
    結構神経質な方が一部おられるんですね。
    カフェのように気軽に使えるスペースと思ってますが。

  238. 1466 住民ユーザーさん6

    >>1465 契約者さん

    多少の電話で小声で遠慮がちならわかりますが、我が物顔でのリモート会議はご勘弁願いたいものですね。神経質かどうかではなくマナーですよ。

  239. 1467 契約者さん

    >>1466 住民ユーザーさん6さん

    もちろん、大声でかつ機密情報を公の場で話すなんて普通はあり得ないです。
    周りに配慮できないほど余裕がなかったんでしょうかね。

  240. 1468 契約者さん

    >>1454 匿名さん

    勤務先に電話を考える方もおられるるのですね。
    世帯数多くて多様な方がいるとは思いますが、ぞっとしますね。品位を疑います。

  241. 1469 契約者さん

    人気の大淀エリア新築マンション、なんと6戸もキャンセル出たみたいですよ。
    買えなかった方はどうぞ。
    https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00140958/

  242. 1470 契約者さん8

    >>1469 契約者さん

    直販ではないのでただの転売ですよね。

  243. 1471 匿名さん

    >>1468 契約者さん

    なんでそう思いますか?迷惑を掛けているのは個人でなく法人だと私は捉えますが。企業の管理責任です。

  244. 1472 契約者さん8

    >>1467 契約者さん
    また、個人が特定できると怒られそうですが、朝の定例ミーティングっておっしゃってましたよ。
    その方がラウンジでテレワークされる時は、午前中平気でミーティングされるでしょう。

  245. 1473 住民板ユーザーさん19

    >>1472 契約者さん8さん

    明日朝イチから監視しに行きます。

  246. 1474 契約者さん1

    遭遇してるなら直接言えばいいやん。

    社会実験で日本人は
    「復讐に要する労力>復讐で得られるリターン」
    という他国より過大な行為をするという結果があるけど、まさにそれだよね。

  247. 1475 契約者さん

    >>1469 契約者さん

    結構良心的。お安めで販売されてますね。

  248. 1476 契約者さん

    >>1473 住民板ユーザーさん19さん

    明日休みやろ…笑

  249. 1477 匿名さん

    >>1474 契約者さん1さん

    直接言うのは同意だけど、後半は意味が分からないですね。

  250. 1478 契約者さん1

    >>1477 匿名さん

    目的→辞めさせる
    ローコストな手法→直接言う
    日本人様の手法→掲示板書き込み、会社連絡、本人特定...

    こういう事。
    社会実験の内容なんか調べりゃすぐ出ますよ。

  251. 1479 契約者さん1

    要はもうちょっと有意義に時間使えばいいでしょ。
    さっさと凸って終わり。

    やってることが誰も彼も陰湿。

    何時間もつまらん事に費やしてさぁ...直で言う勇気すらないなら管理組合でも通せばいい。

  252. 1480 契約者さん

    >>1479 契約者さん1さん
    この掲示板への投稿は有意義な時間の使い方なんですか?

  253. 1481 匿名さん

    >>1478 契約者さん1さん
    日本人という括りで傾向を断定するのが、なんとも浅はかな気がします。

  254. 1482 名無しさん

    みんなな仲良く暮らしましょ。普通に話せば分かり合えると思いますよ。なんか監視、とかの言葉はやっぱり怖いです。

  255. 1483 匿名さん

    >>1482 名無しさん
    共同住宅ですから、お互いに気持ちよく過ごすためには、」価値観のすり合わせは大切ですね。いずれにせよ共有部分は、節度ある行動を願いたいです。まずは、管理人に相談ですね。現状の運用ルールから逸脱があるのかどうか。どういった対応をしてくれるのか(個人間の話として、自分から本人に伝える必要があるのか)。

  256. 1484 匿名さん

    窓フィルムを貼られた方に質問なのですが、3MのNANO80でしたら熱割れのリスク等、大丈夫そうでしょうか?ガラスの仕様にもよると思うのですが、もしも業者と調査済みの方がいらっしゃればお伺いしたく。お願いいたします。

  257. 1489 契約者さん1

    >>1481 匿名さん

    そういうと思った、でも文化圏別で調べた社会実験の結果だよ。
    差別でもなんでもなく、ね。

  258. 1490 匿名さん

    >>1489 契約者さん1さん

    掲示板の趣旨から脱線されてるので、それぐらいで。

  259. 1506 契約者さん1

    久々に見ました。
    マナーの悪い人は一定数いると思いますが、それを正そうとしてくれる行為は非常にありがたいです。ありがとうございます。

  260. 1507 匿名

    [NO.1485~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  261. 1508 入居済みさん

    送り状の宛先住所の建物名って皆さんどうされてますか?
    「グランドメゾン」だけだと隣の建物と区別できないし、かといってフルネーム書くとさすがに長すぎるし。
    「グランドメゾンTCR」くらいでしょうか?

  262. 1509 入居済さん

    >>1508 入居済みさん
    「グランドメゾン新梅田タワーTCR」にしていますが、
    今のところ問題なく届いています。

  263. 1510 住民ユーザーさん6

    >>1508 入居済みさん

    マンション名かかなくても全く問題ないですよ。

  264. 1511 匿名

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  265. 1512 契約者さん

    >>1511 匿名
    穿った見方ですね。
    単純に、建物名があった方が親切ですよ。

  266. 1513 契約者さん1

    アマゾンで
    住所+グランドメゾン新梅田タワー The Club RESIDENCEって入れると正確に反映されなくないですか?
    結局、グランドメゾン新梅田タワーTCRってするのが無難かな?

  267. 1514 契約者さん

    >>1513 契約者さん1さん

    半角カナでいけませんか

  268. 1515 契約者さん8

    >>1513 契約者さん1さん
    スマホで見たら表示されませんでしたが、PCから住所確認すると正確に反映されていました。
    一度PCからご確認しても良いかもです。

    なお、私はTCRで登録しています。

  269. 1516 入居済みさん

    窓からの冷気がひどいのですが、何か対策されていますか。
    とりあえず使っていない毛布でカーテンの下を塞いでみています…

  270. 1517 契約者さん

    >>1516 入居済みさん
    むしろ断熱性は高いと思ってます。
    部屋の向きにもよるんでしょうか。

  271. 1518 入居済み2さん

    >>1516 入居済みさん
    うちは窓からの冷気は全く来ないです。
    吸気口からの冷気じゃなく窓ですか?

  272. 1519 契約者さん1

    床暖房がかなりありがたいです

  273. 1520 匿名

    >>1517 契約者さん

    私もかなり断熱高いと思いますね。中住戸で、昨日鍵渡しを受けました。なので、まだ暖房は一切ないですが、普通に生活出来るレベルでした。ましてや今後床暖を入れれば、リビングにはエアコンさえ要らなそうです。

  274. 1521 入居済みさん

    >>1518 入居済み2さん

    ありがとうございます。
    窓際はひんやりしますが、それよりも吸気口からの冷気っぽいです。これ閉めて良いものでしょうか?皆さん冬場は閉めるものですか?

  275. 1522 匿名さん

    >>1521 入居済みさん

    私は空けています。基本的には、空気の循環のために開けておくのが基本てすが、前宅は寒かったので夜は閉めていました。こちらに引っ越してからは、窓、吸気口ともに意識させられるような冷気は感じませんね。朝起きても全然寒くなくて、技術の進化をひしひしと感じてます。

  276. 1523 入居済みさん

    >>1522 匿名さん

    ありがとうございます。
    方角にもよるのかもしれませんね。昼間は気にならないのですが。
    とりあえず、寝室の吸気口は閉めるようにしてみます。

  277. 1524 匿名さん

    >>1523 入居済みさん
    24時間換気に必要な吸気口ですから、閉めることはオススメしないですね。エアコンやオイルヒーターなどで補完するのが、"正しい"方法かな、と。

  278. 1525 匿名さん

    話は変わりますが、ラウンジ、そこらの空港ラウンジよりも全然上品で本当に素晴らしいと思います。パンも美味しいです。ちゃんとバター使われてますね。

    さて、電動暖炉のチリチリ(人工音ですよね?)がスタディスペースまで聞こえるのでちょっと煩く思うのですが、皆さんはどう思われますか?些細ではあるんですが。

  279. 1526 住民板ユーザーさん1

    調べてもどうもよく分からないため、一点どなたかご教示下さい。

    当方、大阪市の他区からこのマンションに引っ越し予定です。

    区役所へ住民移動届を提出する際、このマンションに住んでいることを証明するものは必要でしょうか。
    必要であるとしたら、どの書類を持参すれば良いのでしょうか。

    賃貸の場合は賃貸借契約書で事足りますが、何分今回初めての購入及び転居でして、よくわかりません。。

    宜しくお願いいたします。

  280. 1527 マンション検討中さん

    >>1526 住民板ユーザーさん1さん
    考えてもなかったです。
    確かに自己申告ですね。
    ただ、国民健康保険証等は、区役所から発行の通知が新住居に届き、その通知書を持参して初めて保険証が受け取れるので・・・それで証明したことになるのでしょうか。

    戸建てなら玄関先で待ってて、受け取る詐欺まがいのことが起こりえますが。

    あと、住民登録はマイナンバーカードが提示できれば、他都市からの転出証明も要らなかったと思います。

    今後、2拠点居住や地方でのシェアハウスなどが多くなると、住民登録に意味があるのか疑問に思います。
    社会保険料等が高く行政サービスが低く不満なら、地方自治体も支持されなくなり、ある意味空洞化するんでしょうか???

  281. 1528 契約者さん5

    >>1525 匿名さん
    特に気にならないです。
    この音が気になるようでしたら、スタディルーム使用時には耳栓などをされるとよいかと思います。

  282. 1529 契約者さん5

    >>1526 住民板ユーザーさん1さん
    大阪市の他区から転居したものですが、1527様のおっしゃるように自己申告なので、特に証明する書類は必要ありませんでした。

    またこれも1527様のおっしゃるとおり、国民健康保険証等は、区役所から発行の通知が新住居に届き、その通知書を持参して初めて保険証が受け取れます。これは本人確認も兼ねています。

  283. 1530 匿名さん

    >>1528 契約者さん5さん

    耳障りという程のものでもないですが、あの音は消せるものなのでわざわざ流さなくてもいいかな、とは思います。

  284. 1531 契約者さん

    >>1528 契約者さん5さん

    耳栓はいいアイデアですね
    周りの会話や電話の声などに敏感な方には良いと思います

  285. 1532 住民板ユーザーさん24

    35階のWIFIよわくない?
    なんとかならんかな

  286. 1533 匿名さん

    >>1532 住民板ユーザーさん24さん

    ポケットWi-Fi持っていくなり、スマホのテザリングでどうにかできるでしょう。

  287. 1534 匿名さん

    >>1533 匿名さん

    本質とずれてますよ。設備の問題と、迂回策は混合してはいけない。利き手は後者の知恵を求めている訳では無い。

    >>1532さん 私自身は電波もスピードの不備も経験してませんが、どのあたりですか?

  288. 1535 匿名

    スタディルームはドア欲しかったです。

    スカイラウンジの声がかなり聞こえますし、ラウンジの延長と思っているのかスタディルームのテーブルで談笑される方もいらっしゃいます。

スムログに「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」の記事があります

スムラボの物件レビュー「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸