物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩14分 (桜橋口) 大阪環状線 「大阪」駅 徒歩14分 (桜橋口) 大阪環状線 「福島」駅 徒歩8分 阪神本線 「福島」駅 徒歩10分 (2番出入口) 東西線 「新福島」駅 徒歩10分 (1号出入口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
871戸、店舗3区画(非分譲) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上51階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年06月竣工済み 入居可能時期:2022年02月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 関西支店 [売主・販売代理]東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部 [売主・販売代理]東京建物株式会社 関西支店 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店 [売主]株式会社アサヒプロパティズ
|
施工会社 |
株式会社竹中工務店大阪本店 |
管理会社 |
積水ハウスGMパートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判
-
3478
住民さん4
>>3476 住民さん1さん
私も先日、エレベーター横通路で、未就学児らしき子供がキックボードに乗ってきて危うくぶつかりそうになりました。
親はスマホに夢中で注意もしないし、謝りもしない。
自転車、キックボード、屋内で乗らないよう
今一度注意喚起していただきたい。
ルールがないのであれば安全のため、ルールを定めていただきたいです。
子供や妊婦、高齢者など、とっさによけられない人もいます。
誰かにぶつかってからでは遅いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3479
住民さん1
お風呂のシャワーの水圧がかなり弱いのは私だけでしょうか?
みなさん何か対策されて改善された方はいらっしゃいますでしょうか。
しょうもない質問で申し訳ございません。
何か情報お持ちの方がいらっしゃれば教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3480
住民さん2
>>3479 住民さん1さん
こちら低層フロアですがシャワー水圧でそこまで弱さを感じたことはないです、むしろシャワーヘッドが安っぽくて軽く、水圧で回るぐらいには勢いがありますが、ただ戸建てから比べると確かに弱いかな?と感じます。
今、リファを使っているんですが、そういったヘッド(節水効果もあるタイプ)はお使いではないですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3481
住民さん1
>>3480 住民さん2さん
貴重な情報、ありがとうございます。
そうなんですね。
私は20階前後ですが、とても水圧が弱いです。
元々のヘッドも弱く、リファのヘッドに変えるとさらに弱くなったので、元のに戻しました。。
どうしようも無さそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3482
住民さん8
>>3479 住民さん1さん
お風呂中に部屋の方で家族が水を使っていたり食洗機が動いていたりしませんか?
もしくはヘッドの穴数が多いものを使われてませんか?
理論上高いところほど水圧が弱くなりますがタワーでは途中の高さで加圧してると思うので、概ね各部屋同じ圧力で届いているはずです。
水圧上げるにはシャワーの時に他の人が水を使わないか、ヘッドの穴数が少ないものに取り替える、です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3483
住民さん1
>>3482 住民さん8さん
貴重なご意見、ありがとうございます。
一人暮らしなので、他で同時に水を使っていることはないのですが
ヘッドの穴の数が小さいもの、参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3484
通りすがりの者
このマンションの方の近隣への路駐の仕方やスピードの出し方が、マナー悪すぎです。
マンション駐車場から出て、右折していく車が、
歯医者さんがある側の道一帯で、マンションから出てくるお連れさん待ちで、よく停車していますが。左に寄せず、車道の真ん中に停まってたり、歩道に半分乗り上げてたり、
車の出入りがある所を塞いで停めてたり。そして、この通りは制限速度30ですが、それ以上出してなにわ筋へ向け走る車もよく見かけます。
800世帯くらいあると、一定数マナー悪い人がいるんでしょうが、
もうちょっと想像力働かせて、マナー良く停車、走行してほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3485
契約者さん7
>>3415 住民さん7さん
年収3000万超えたら住宅ローン控除とか無理じゃね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3486
住民さん3
>>3484 通りすがりの者さん
マンション内でも近隣の駐車に関しては苦情が多いことが注意喚起されていて、駐車に関してはどんどん追放する旨、書類が配られています。
どんどん通報してください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3487
通りすがりの者
>>3486 住民さん3さん
マンション内でも注意喚起されているのですね!
教えてくださり、ありがとうございます。
このマンションの方、近隣の方、
双方が想像力と思いやりを持って、
気持ちよく過ごせる環境になればと思います。
住民の方の掲示板にて、
失礼いたしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3488
住民さん8
【教えてください。】
私はマンションで、うめきた開発側向きの間取りなのですが、昨年の夏もお部屋の中が灼熱でした。
朝は汗だくで起きて、夜も帰宅すると部屋に入るのが
熱波で辛いくらいに暑かったです。
今年も、暑い季節がやってきて
最近は既に朝が少しずつ暑くなり始めていて
もう恐怖でしかありません。
みなさん、そのようなお困りごとをされてある方はいらっしゃいませんでしょうか。
またカーテン以外に何か熱を軽減するような対策を取られている方はいらっしゃいますでしょうか。
昨年夏は自宅にいること帰ることが嫌になるほど困っていまして、
何か教えていただけると有り難いです。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3489
中古マンション検討中さん5
>>3488 住民さん8さん
うめきた側ということは東向きのどちらかになりますよね。
マンションの場合、温熱環境は方位・開口率・外壁面積にほぼ依存しますので中住戸か角部屋かによって対応は大きく異るとおもいます。
開口率が高く庇となるものがない、かつ外壁面積の大きい構造(南東角部屋DWなど)の場合は、開口部分(サッシ)を中心に冷気を届け続けるしかないですね。
また、グラメTCRは方位がきれいですので、サンサーベイヤーなどのアプリを使って日射対策を行うのも有効だとおもいます。南側の中住戸であれば、夏も冬も理想的な温熱環境になることがわかるとおもいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3490
住民さん1
>>3488 住民さん8さん
ほーんと、暑いですねぇ~。
リビングのネコもバテ気味です。
すでにクーラーつけてますよ。
夏はクーラー、冬は床暖つけっぱなし、
春秋のこの時期は難しいですね…
ちょうど心地よい室温の時期なんてほんの数週間です。
機密性高いタワマンですから、エアコンガンガン使いましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3491
住民さん6
>>3488 住民さん8さん
私は西向きですが遮熱レースカーテンで全然大丈夫でしたけどね、、。暑さの感じ方もあるのでしょうか。
窓に遮熱フィルム貼ってみたらいかがですか?遮熱等級とかも色々ありますし、一番遮熱してくれるもの選べばかなり軽減されるのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3492
住民さん3
>>3491 住民さん6さん
感じ方の問題ではなく、ガラス面の広さや階数で変わりますし同じ方角とはいえ、全く別物かと。
それに眺望を遮るレースカーテンというのも野暮ですよね。
遮熱フィルムは私もおすすめです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3493
契約者さん6
>>3491 住民さん6さん
遮熱フィルム使ってますが、少なくとも過去のマンションと比べたら格段に良いです。エアコンは真夏でもリビングを稼働するだけで70平米2LDK事足ります。断熱、機密性は凄く高いですね。そういえば、リフォーム業者さんが、部屋の境目にも断熱材があるって驚いてました(これが高品質なのか一般的なのかは存じません)
カーテンはSwitchbotで自動化すれば、アレクサに話しかけるだけで自動開閉、便利ですよ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3494
入居予定さん
>>3485 契約者さん7さん
年収3000万ではなく合計所得金額が3000万超えたら対象外です。課税所得下げまくったら年収4200万でもローン控除受けれましたよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3495
住民さん7
>>3493 契約者さん6さん
エアコン設置業者が穴あけに苦労するぐらいみっちりだったのを思い出しました。
立川スクリーンからも電動自動化出ています。
SwitchBotは某国製なんでそちらを使われてもいいですね(ファーウェイルーターで何を気にするんだと言われそうですが)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3496
入居済みさん
西向きの中住戸です。
昨年の記憶ですが、午前中はエアコンはほとんど稼働させなくても済みました。お昼からリビングのエアコンのみで全室空調ができてます。
寝室にもエアコンがありますが数回つけただけでした。間取りにもよるかと思いますが…我が家では1台の運転だけで行けそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3497
住民さん5
>>3488 住民さん8さん
みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。
遮熱フィルムはとても参考になりました。
是非、検討してみます。
そして東向きの方がいらっしゃれば、教えて欲しいです。
昨年夏は外から帰って来た時や、朝起きた時は、ありえないレベルの暑さでした。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件