仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「サーパス長町南」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 長町南駅
  8. サーパス長町南
長町南居住希望 [更新日時] 2008-08-14 22:27:00

サーパス長町南が販売開始になります。
みんなで情報交換していきましょう!!!

[スレ作成日時]2006-11-11 18:54:00

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパス長町南口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    やっと公式ホームページが更新されましたね。
    スレも盛り下がりっぱなしでしたが、販売状況が見えて
    購入希望者の方は、どんな反応なのでしょうか?
    私的には、思ったより出足は鈍いのかな…という感想です。

  2. 83 匿名さん

    やっぱり値段?なのかな

  3. 84 ビギナーさん

    高いらしいですけど、新聞折込チラシでは最多価格帯2900台らしいですが、間取りはどの位なのでしょうか?

  4. 85 匿名さん

    物件のホームページ、見てみたら?

  5. 86 購入検討中さん

    モデルルームに行ってきましたけど、価格はあんなものじゃない?以前やっていた住友の物件もあのくらいの価格だったし。ショッピングセンター、地下鉄駅、小中学校などが全部そろっている場所で郊外型の物件と同じくらいの価格を期待するのは間違いじゃないでしょうか?

  6. 87 購入検討中さん

    この立地ではもう出ないかなとおもうと悩みますよね。長町周辺で検討の方いかがですか。

  7. 88 契約済みさん

    >86
    同感です。
    というより私はあの立地にしては安いと思って決めました。
    立地>価格 と理解した訳です。

  8. 89 契約済みさん

    ところで売れ行きはどんな感じなんでしょうか?

  9. 90 購入検討中さん

    近い将来必ずやって来るとされる宮城県沖地震。
    利府ー長町断層という活断層が下を通っていると聞きましたが?
    免震構造がいいらしいですが、ここは14階建で耐震の方ですよね。
    耐震等級2という事で、大丈夫でしょうかね?
    建物は四角形で1階に駐車場が無い物件が良いと聞きましたが?
    やはり下に駐車場の無い南向きのA棟の方がいいのでしょうか?
    西向きのB棟より騒音面でもいいと思うのですが、いかがでしょう?
    とにかく宮城県沖地震、これが私の一番の懸念材料です。

  10. 91 匿名さん

    宮城県沖地震、怖いですよね。
    でも、来る前から気にしすぎるのもどうかと…
    備えは大切だけど。
    サーパスは耐震等級2だし、(免震ではないかもしれないけど)
    耐震構造になっているということで、
    他の物件よりは良いかなと思っています。

  11. 92 購入検討中さん

    耐震に関しては、購入予定者は、
    それぞれに考えて、検討して決断していると思います。
    今の時代には、考えないではいられませんからね。
    あえて具体的に言葉にして、ここに不安を書き込まなくてもと感じてしまいます。
    不安が大きいままでは、購入しても満足しきれないかもしれません。
    過去の自分がそうだったので。
    心配ばかりでは前に進めなくなりました。
    納得のいくまで自分なりに検討して選んだマンションであれば
    先の事は、運命の1つです。
    多分、1度しか買えない私は、そう考えるのは大げさなのでしょうかね。
    購入して良かったと感じられる出会いであると良いですね。
    自分もサーパスは良いかなと考えております。

  12. 93 購入検討中さん

    生鮮食品は真ん前のモール内SEIYUで買えますが、
    裏側にもすぐ近くにOKストアーがあるんですね。
    100円ショップとかもあり、OKストアーは便利です。
    日常生活には最高の立地ですね。

  13. 94 入居済み住民さん

    郡山のサーパスに入居予定の者です。入居予定は11月後半で現在はオプションの設定や変更工事の打ち合わせを終了したところです。
    初めてのマンション購入でしたので、笑われるような小さな事から、あらゆる悩みをどんどん相談しながら無事に一息ついた所です。
    それが出来たのは心から親身になり誠意を尽くし対応してくれた穴吹の営業の方々がいたからです。ここのHPの他社のデベ評判を読むにつけ穴吹の際立った対応に驚きもし、感謝もしています。
    私の担当だった営業さんは転勤で現在は長町南を担当していますが、なんと今だに色々とフォローをしてくれていますよ。
    だから今は現地の営業さん(この方も素晴らしいですよ)と2人で私の物件を見守ってくれてる気分です。普通のデベではありえない事ですよね。穴吹は絶対に間違いのないデベですよ。断言します。それが出来るのも穴吹の企業風土が良いからなのではないでしょうか。
    長町南を購入されて、ここのレスをご覧になってる方の中で担当営業さんが私の担当だった営業さんと同じだったらすごく幸せですね。
    (ちなみに私は穴吹関係者ではありませんあしからず)

  14. 95 匿名さん

    骨組みがだいぶできてきましたが,足場なのか鉄骨が意外と細く見えたのは私だけでしょうか?お詳しい方のご意見聞かせてください.

  15. 96 匿名さん

    写真、アップしてほしいな。
    足場か鉄骨かは、文を読んだだけでは判断できません。

  16. 97 ビギナーさん

    ここのマンションは鉄骨造りなの?鉄筋コンクリートではないのですか?

  17. 98 匿名さん

    概要によるとA棟は鉄骨鉄筋コンクリート造、B棟は鉄筋コンクリート造りみたいですね。

  18. 99 匿名さん

    Aタイプ完売みたいですね。
    お金持ってる人はみんなあの立地がいいのかなぁ。

  19. 100 匿名はん

    Bタイプも残り一戸で予約入っていた。。。いい部屋、買い易い部屋からどんどん売れちゃってるみたい

  20. 101 ビギナーさん

    近い将来90%以上の確率で起きるとされる宮城県沖地震。
    長町ー利府活断層が下を通ってるって話ですよね。
    万一大きな地震が発生し、鉄骨鉄筋の南棟が無傷で、
    鉄筋の西棟が大きく損傷した場合、補修は全住民が同じく
    支払うのでしょうか?どなたかお詳しい方、教えて下さい。

  21. 102 購入検討中さん

    ずいぶん形が見えてきましたよね!
    モールからの入り口のところも出来てきたし。
    A棟はAタイプもBタイプも完売でした...。
    でも価格と広さでKタイプで検討中です。
    地震は心配しすぎても仕方ないですし...。
    耐震等級も2ですし、安心だと思いますけど。
    No.101さんはNo.90さんと同一人物ですか?
    あまりありえない心配しなくていいんじゃないですか?

  22. 103 くまじい

    あんまり気にしてもネぇ・・・

  23. 104 周辺住民さん

    地震が気になるなら仙台から脱出するしかないしね。いくら免震・耐震を論じても、地震が起きた時どこにいるか分からないし。

  24. 105 購入経験者さん

    >>101
    A棟とB棟が完全に離れて別棟だったら、地震等の被害はおのおのの棟の居住者の負担だろ。このマンションは知らないが、L字型とかで棟が繋がっていたり、玄関や共有部で繋がっていたら、どちらかの棟が壊れても、積立て修理費を超えた額を全世帯で分割負担になるだろうね。まあ、天災は神のみぞ知るで、気にしすぎても人生楽しくないよ。

  25. 106 契約済みさん

    いよいよ契約戸数100戸超えたらしいですね。
    更に資産価値が上がる様に販売の方には頑張って欲しいです。
    私はなんとなく見学に行ったのですが、いつの間にか契約していて契約後も気持ちの良い対応で契約して良かったと今も思っています。
    因みに私の担当の方はいつも笑って対応して下さる方です。
    今から検討する方も同じ担当になるといいですね。

  26. 107 購入検討中さん

    今まで検討してきた中で一番良い条件な気がします。
    もう少しで契約なので住宅検討に浸かっていた私はやっと入居後の事を考えられそうです。
    ネックはガスくらいだったのでIHクッキグヒーターにする事で問題もなくなりました。
    ここはほかの掲示板と比べても良い事が書かれているので安心しました。

  27. 108 ビギナーさん

    現地の前を通ったら、旗が立っていました。実物がみれるのかな?
    見た人います?

  28. 109 契約済みさん

    108さんへ
    私は契約してるのでもう見学しましたが、今度の土曜日から一般オープンらしいですよ。是非見学してみて下さい。

  29. 110 夫婦で

    夫婦で現地MLを冷やかし半分で見てきました。
    2人は立地の良さにぴったり意見が一致。

    すぐに契約をしたいと思ったほどでした。
    保証金を納めて、契約しようと思ったものでしたが、
    すぐには住めないので、誰かに賃貸しないと無駄になります。
    賃貸は担当者は「15万円は間違いない。近辺の事例から。」
    と言っていましたが、鵜呑みにできるか分かりませんが、
    この板で、10万円(?)ぐらいとカキコの人がいましたが、
    信じて良いかなあ。

  30. 111 近所の購入経験者さん


    ここで新築なら、それくらいの家賃はするでしょうね。
    この辺はフツーの賃貸で築年数10年以上経ってても
    平気で10万円以上はしますから(共益費とかも込みでね)。

  31. 112 夫婦で

    近所の購入経験者様
    ありがとうございました。私なら「15万も払うなら、背伸びして借りない
    でマンション買っちゃうよ。」と思ってしまったものですから。
    貴重な情報ありがとう2です。
    ところで、その辺は暴走族のような輩が夜などに闊歩するなどということは
    ありませんか?まったく詳しくないので、その辺のところを
    教えてください。向かいの24間営業にわがままにに集うというような。
    よろしくお願いします。

  32. 113 周辺住民さん

    暴走族っていうのは今の世の中に未だ存在しているんですか?

  33. 114 近所の購入経験者さん

    111です。
    この辺、転勤族が多いので、法人契約で家賃補助も多いし
    15万なら借り手つくと思いますよ。
    さすがに個人だと貸す方も躊躇しますけど…。
    暴走族ねぇ…いないんじゃないですか?夜中にモールに
    行ったりすることもあるけど、見たことはないですね。
    心配な気持ちも分かりますけど、あんまり気にしすぎる
    のも良くないですよ。

  34. 115 夫婦で

    近所の購入経験者様
    カキコありがとうございました。
    夜は一安心です。
    そうですね。あまり心配し過ぎるのもよくないですね。
    このまでの貴重な情報があればもう。。。
    ありがとうございました。防災の日感謝です。アハ。

  35. 116 匿名さん

    暴走族はこっちに来ても286の方を走ってますから、
    爆音が聞こえてもわずかな音だと思いますよ。
    ちなみに市内中心部に来る暴走族の多くは、ガマ(塩釜)や
    ガハマ(七ヶ浜)から来ています。

  36. 117 夫婦で

    116の匿名様
    ガマとガハマを見て何か、自分も仙台人になった気分。
    暴走族がいたのか。雪がないので走りをしたくなる?
    風を切って、肌で感じるあの感触はバイクならではのもの。

    いずれにしても、あんまり心配しなくて良さそう?
    当方、遠隔地のため、少し心配してしまったのです。
    ありがとうございました。
    今日は防災訓練に参加してきました。
    やっぱし、こうゆうことには参加しておいて良かったと
    しっかり感じた日になりました。

  37. 118 匿名さん

    私は永住のつもりですが、売却や賃貸など将来設計が途中で変わっても安心な物件の様に感じます。皆さんはどの様にお考えですか?
    まだ2000万台後半もあるみたいです。

  38. 119 匿名さん

    長町あたりだとマンション買うつもりなら一軒家買えちゃいますよね。永住なら別だと思いますが、長町で売却や賃貸はあまり期待しないほうがいいんじゃないですか。

  39. 120 購入検討中さん

    他社の悪口を言うような営業マンがいるマンション販売会社はどうなのでしょうか・・・。聞いていて嫌になりました・・・。

  40. 121 匿名さん

    そんな人ばかりじゃないぞ。
    私の担当さんは、絶対他社の悪口なんか言いませんよ。
    どこのデベにもそういうやつはいると思うが…

  41. 122 ビギナーさん

    他社のことを蹴落としてでも自分の会社の物件を売りたい。最低だと思います。
    そういう人はいつか自分に降りかかります。
    同じことが起きますよ。

  42. 123 匿名さん

    >>No.121
    どこのデベにもそういうやつはいると思うが…
    だから自分もやると・・・?
    必ず自分もめぐりめぐってきますよ。

  43. 124 匿名さん

    >123さん
    121です。私の文章のどこにそんなことが??
    デベと思われたのでしょうか?
    購入者ですよ。

  44. 125 達人さん

    どの業界にも他社の商品を悪くいう営業はいると思います。その情報が正しいのか、正しくないのか、単なる悪口かどうか冷静に私は聞くようにしています。悪口でも、見方によっては真実の場合もあるのでそういう時は賛同しています。要は営業さんの言う情報を正しく分析できるか?だと思います。

  45. 126 購入検討中さん

    その通り^^賛同!

  46. 127 サラリーマンさん

    >どの業界にも他社の商品を悪くいう営業はいると思います。
    どの業界にもいるから自分も言っていいのでしょうか?
    おかしな話です。

  47. 128 購入検討中さん

    >127
    でも、そんなの関係ねえ!

    しかも125番さんは悪口言ってないし肯定してない感じ。良し悪しは自分で決めてねっていってるだけだと思うが・・・

  48. 129 買い換え検討中

    >>No.121
    すごい過剰反応してますね。
    お客様が担当デベの事を
    >絶対他社の悪口なんか言いませんよ。
    絶対までつけてかばわないです。
    なんか変なの

  49. 130 匿名さん

    >121です。
    変ですかね?
    担当さんとこれまでお付き合いしてきて、
    人柄は見てきたつもりです。
    まあ、お客の前での顔が全てだとは思いませんけど。
    でも、今までの言動から判断して、そんなことはいわない人だと信じて
    そう書いたのです。

    いろんなわがままも、いやな顔ひとつせずに誠実に対応してくれた担当さんです。信じたいですよ。

  50. 131 契約済みさん

    >>No.129
    客観的に見て、過剰反応してるのは、あなた達の方に
    見えるのは私だけでしょうか?
    125さんの言うとおりだと思うのですが。
    比較検討されたら、どこの会社の営業マンも言うでしょ。
    と言うか、実際、言ってましたよ。
    むしろ私の場合、比較してるのに悪口の一つも言わない方が
    「やる気あるの?」って思ってしまいます。

    この前、現地のモデルルームに行ってきました。
    けっこう決まってたので、うれしかったです。
    完売まではまだ時間がかかると思うけど、がんばって
    ほしいものです!

  51. 132 購入検討中さん

    どの世界でも同じ悪口はいけないだろ
    営業だろうがなんだろうが・・・それって常識だと思うが・・・・

  52. 133 契約済みさん

    久しぶりに見たら変な人が入ってきてますね。
    嫌なら他のマンション買えばいいじゃん。
    本当に検討してる人、契約済の人の場所にしたい。
    それでも書くならサーパスにビビッてる他のマンション売ってる人じゃない?

    購入迷ってる方、早く仲間入りして下さい。
    待ってますよ〜

  53. 134 匿名さん

    南向きの東南角部屋以外は狭くないですか?せっかく良い場所なのに・・・。

  54. 135 購入検討中さん

    >133さん
    購入迷っています。
    間違いなく場所はいい!値段も予算内!
    でも後一歩が踏み出せません。

    133サンはどうやって踏み切りました?
    ただ単に腹くくればいいのは分かっているのですが・・・

    ****していると売り切れちゃうんでしょうね。。。

  55. 136 契約済みさん

    133です。
    135さんの気持ちなんとなくわかります。
    だって私もこのサーパスに会う前は優柔不断でしたから。
    私はこの立地と価格を考えた時、これ以上の条件が今後あるかどうかで決断できた感じですかね。
    希望の条件のお部屋があれば決める。そうじゃなければやめる。
    で、どうでしょう?上手な返答出来ずにすみません。

    134さんへ
    うちは予算不足で高くて買えないので3LDKにしましたけど、広いお部屋が良いなら東南角のお部屋にしたらどうですか?広いお部屋が検討できてうらやましいです。うちの旦那の稼ぎがもっと良ければナ・・ナンテ・・

  56. 137 購入検討中さん

    135で書き込みしたものです。133の方お返事ありがとう

    確かに私もここ以上の立地はしばらくはでないかなぁ〜と思っています。また、先日新聞で土地の価格上がっている(基準地価?)というのを見て、今後はこんな値段では買えないかなと思っていました。

    明日、営業の方にお返事する約束になっていますので思い切って返事してきます!

    一週間でこんな大きな買い物の決断が出来るなんて自分でもびっくり!


    ちなみに購入する部屋は134の方がいう狭い部屋ですが、狭い部類にはいるんですか? 73㎡くらいの部屋ですが。。。いろいろ見て3LDKでは普通の大きさかと思うんですけど。。。

  57. 138 契約済みさん

    契約して長旅に終止符をうったんでしょうか?
    それとも更なる長期ロードに入ったんでしょうか?

    どちらにしても後悔しない様に決断して下さいな。

  58. 139 申込予定さん

    デベの書き込みだらけですね。
    クレアシティにきて荒らすのやめてもらいますか?

  59. 142 サラリーマンさん

    長町は住みやすいですよ!!

  60. 143 物件比較中さん

    長町にするか五橋にするか 悩んでます。

  61. 144 匿名さん

    長町〜利府活断層の真上だな
    宮城県沖地震より恐いかもよ

  62. 145 契約済みさん

    本日、契約しました!既に購入されている方、これから入居へ向けて情報交換していきましょう♪
    通勤はこれまでの倍以上大変になってしまいますが・・・やはり立地の良さは、他には無いと思いました。あの夜景もポイント高でした(笑)
    悩ましいのはローン返済です・・。これから上がる?とささやかれている金利にも目が離せません。年末までひたすら研究の日々?!ですね。

  63. 146 私も契約済みさん

    >>145さん
    おめでとうございます!
    私も立地条件が決め手でした。あと駐車場も平置きですしね!
    金利・・・どうしましょう?どれを選んでも一長一短ですよね。
    お互い頑張って行きましょう!
    (購入者がいて、うれしくなってつい投稿してしまいましたが、
    すぐデベ扱いされるのでホドホドにしますね。すみません。)

  64. 147 匿名さん

    別にデベ扱いされても関係ないでしょ。
    だって100世帯以上契約している人いるんだからいろんな人いるよね。
    その中で半分くらいはこのスレみてるでしょう。みんなお話しましょうよ。これしか書き込みないのはみんなデベ扱いに困ってる?
    営業さん!頑張って早期完売お願いします。

  65. 148 匿名さん

    噂のなんとか菌が出るマンションじゃなくて良かった。
    まっ、もともと温泉ないけど・・
    残り何戸なのかな〜?
    私も早く完売して欲しいです。

  66. 149 契約済みさん

    完売したら完売御礼の幕が張られるんですかね。
    11月には土台が徐々に外されていくようですし、楽しみですね。
    モールに行くたびになぜかうれしい気分になるのでは私だけでしょうか(^^;
    ところで、既に契約された方は家具やカーテンなどはやはり引越し前に取り揃えてしまいますか?
    私はできれば実際に部屋を見てから検討したい派なのですが・・ きっと引越し直後はかなり殺風景な部屋になるでしょう(笑)

  67. 150 匿名さん

    見に行きました。
    他のマンションのこといいすぎだと思います。検討してただけに悲しいです。営業のあり方を考えた方がいいと思います。

  68. 151 匿名さん

    お宅のですよね。。。
    いたるところで暴れてるんですが。。。

  69. 152 いつか買いたいさん

    久しぶりにモールにいって、ちらっとサーパスを見たんですが、外部の幕を取っていましたね。やっぱり目立ちますし、貫禄ある感じですね。。。

  70. 153 匿名さん

    モール側からは奥まった場所にあるので今すぐとは言わんが将来的には前に高い建物が建つ可能性も?

  71. 154 購入検討中さん

    残りわずかで、一部屋仮押さえしてきたものの、今一歩踏み出せません。
    あの好立地、駐車場は申し分なく思っているのですが、あのチープさに悩んでいます。
    ここは立地で買っちゃった方がいいのでしょうか?
    来週まで結論を出さなくてはならないので、どなたかご意見お願いします!!

  72. 155 契約済みさん

    あの好立地はそうそう出ないと思い、自分は契約しました。確かにチープさは否めませんが、住宅性能?は一般的なレベル以上かと思います。
    立地or設備のどちらを優先するかではないでしょうか。

  73. 156 入居予定さん

    No154購入検討中さんへ

    チープさに迷っているなら、やめなさい
    入居してからもチープさに後悔しますよ。
    せっかくの新居なのにずーっと後悔しながら住むのは悲しいでしょう
    もっとも、私には何をもってチープと感じたのかわかりませんが・・・
    近隣や仙台駅近くも見て回りましたが私には標準的と思えました。
    立地にしても人の感じ方ですので一概には言えませんしね。
    何千万の買い物です。
    ぜひ納得できる物権を購入してくださいね

  74. 157 入居予定さん

    イメージだと思います。
    野村とか住友とか三井とか、いわゆるブランドといわれるところは、
    実際のモノがたいしたことなくても、名前で「やっぱりスゴイ!」
    なんて思ってしまうものです。
    でも、かつては確かにチープなイメージがあったサーパスですが、
    最近はそれなりのものを造っていると思います。
    これだけマンションが濫立している世の中、そうじゃなきゃ売れないよ。
    友人がサーパスに住んでますが、すごくしっかり造ってありますよ。

  75. 158 匿名さん

    私もそのチープさに納得できず、申込金?を払った後、キャンセルしました。
    確かに立地と駐車場は完璧でした。
    でも、モデルルームを見て玄関ドアの感じ、玄関入ってすぐの天井の梁がどうしても納得できませんでした。
    検討していたのも角部屋で梁がでると言われ、やめました。
    あの立地なのであの価格なんでしょうけど、価格だけ見るならもうちょっと高級感があっても良かったんじゃないのかな・・

    とらえかたは人それぞれですし、今は現地のお部屋を見れるのでしょうから、よく考えて決められたらいいと思います。

  76. 159 契約済みさん

    確かに素人がみても建具なんかは、大手財閥にはかなり見劣りしますよね。
    (実際に材質はわかりませんが、パッと見た目のデザイン、印象で)
    このエリアは、近くに大手財閥系のマンションもたくさんありますし比較対象がいろいろです。
    しかし、立地や駐車場は変えることはできません。
    毎日の通勤に費やされる時間、妻が何日も一人で過ごしても困らない立地、
    仙台という土地柄を考えると、車を生活からはずすことは、これから先もないと思うと、
    メンテナンス要の機械式駐車場は・・・でしたし。
    (急いでるときのための車・・ってこともありますしね。(笑))

    私はその点を重視して、中はどうにでもしよう!というつもりで契約しましたよ。
    人それぞれ、お考えがあると思うので一概にはいえませんが、
    多少の妥協はどんな物件でも必要だと思います。
    そのマンションのどこに価値を見出すか、それ次第ということでしょうか。

    仙台市内MRをいろいろ見ましたが、立地条件を考えれば、決して高くない物件だと思っています。
    (もちろん、お金持ちではないので、絶対的な金額としては高いですけどねf(^^;)
    契約された方、みんなでいいマンションにしていきたいですね!

  77. 160 匿名さん

    サーパスってなぜみな同じような造りになってしまうのでしょうか?

  78. 161 購入経験者さん

    だから安くできるんでしょ。

  79. 162 匿名さん

    >>No.160
    え!安い?
    長町周辺や仙台駅周辺のマンション見に行ってますが、どこもさほど変わりないですよ。

  80. 163 購入経験者さん

    サーパスのマンションは、相対的に見て価格は抑え目だと思いますよ。
    長町は、さすがに場所に自信を持ってか、強気の価格設定ですが。

  81. 164 契約済みさん

    強気の価格設定というよりも、あの場所で設備や構造のレベルを
    維持しようと思えば、そうなるんじゃないですか?
    近くの住友の物件も高かったし・・・。
    でも、そんなにチープですか?157さんの言うように、
    私もイメージだと思います。
    (買っちゃったから、そう思いたいのかもしれませんが・・・。)
    私はそんなに感じませんでしたが、中身は家具などで
    どうにでもなるかな?と思います。
    やっぱり場所と駐車場ですかね、決め手は。

  82. 165 匿名さん

    場所は最高だと思いますが、仕様と価格の釣り合いが取れていないと感じます。
    確かにサーパスは自社一貫設計・施工でコストを抑えて販売しています。だからどこも同じような造りになっている訳ですから、長町南だってもっと安く販売出来たのではないかと思うのです。
    旧郵政公社の土地を一括で買ったので、利用価値の無い土地の代金を売れる物件にふっかけているとしか思えません。

    いくらいい家具を入れても、部屋そのものの造りや広さは変えられませんよ。玄関もそうですが、当方は洋室の天井の低さも気になりました。

    駐車場も平置きは良いですが青空です。屋根はありません。車が大事ならいっそのこと機械式や自走式の方が雨風よけられて良いような気がしますが。

    我が家もかなり迷いましたが、購入は見合わせることにしました。(絶対デべではありません^^;)

  83. 166 匿名さん

    ここって住宅性能表示制度を導入してるのでしょうか?

  84. 167 契約済みさん

    164です。
    住宅性能表示制度、導入してますよ♪
    ホームページにも載ってました。

    土地の買い方など詳しいことは分かりませんが、周辺のマンション
    と比較しても妥当な価格かな、と思いました。近ごろ販売が開始
    されたマンションの価格とか見ても、私はここにして正解だった
    と思ってます。

    あと、別に部屋の造りとか広さとかに不満があるわけではないので。
    私にはサーパスも他のマンションも造りにそんなに大きな差は感じ
    ませんでした。好きな家具に囲まれて暮らせたら幸せですね♪

    駐車場は車が大事だから平置きがいいんじゃなくて、出し入れが簡単
    だったり、維持費がかからなかったりするのがいいのであって・・・。
    ちなみに屋根付もありますけどね、少しだけ。でも料金が高いので
    うちは屋根なしで充分です。

    私の書き込み方が悪かったので意図が充分に伝わらなかったみたいで
    すみません。ただ、ここは確かに情報交換の場なのですが、デベで
    ないんだったら、そこまで反論しなくてもいいんじゃないかなー、と
    思いました。失礼しましたーm(__)m。

  85. 168 仙台市民です

    167さん、ご購入おめでとうございます。
    マンションは自ら納得して購入するのが一番です。
    見栄とか他人の為に買うのではないのですからね。
    入居までがまた楽しい(笑)

    実は私もこことは違うマンションを契約しています。
    来年の七月入居予定です、契約から入居まで一年以上・・・
    少々待ちくたびれ気味です(笑)

    楽しみですね♪

  86. 169 ご近所さん

    長町から南は高い建物も少ないので、眺め、日当たりはいいだろうね。
    この物件は高い階なら、買いだね。

  87. 170 契約済みさん

    引越業者はどこがよいのでしょうか?

  88. 171 匿名さん

    各業者に自分で見積もりとってみたら?

  89. 172 契約済みさん

    何をもって「よい」とするのかにもよるとは思うのですが・・・。
    引越し業者って使ってみないとわからないし、その時に来る人にも当りはずれがあるしね。

    過去には、『2525しあわせ便』を2度ほど使ったけど、特に不満はありませんでした。料金も他の2社(確かアートとアークだったと思います)より安かったです。

    今回は、サカイにしました。3月は一番込む時期でもあるので、指定業者のほうが何かと融通利きますしね。見積もりはそれほど安くなかったので、がっちり値引きさせました。
    170さんは、引越し作業はすべて業者に任せる考えですか?
    もし荷造りなど少しでも自分でやるつもりなら、見積もりは『節約コース』で出してもらい、「他より高い!」と値引き交渉→最後にコースを変更(台所の荷造りをサービスにしてもらうとか)するといいと思いますよ。

  90. 173 匿名さん

    この休みにモデルルームを見学して来ました。
    家族連れや若いカップルの見学者でいっぱい。
    本当に残り僅かで、あと14室しかありませんでした。
    今月中ごろには完売ですね。
    完売御礼の垂れ幕がかかる日はもう間近かと。

  91. 174 物件比較中さん

    完売間近なのにナゼ仙南地域までチラシが入ってたのかな?

  92. 175 匿名さん

    完売しなくても完売のふりしそうですね。

  93. 176 購入検討中さん

    >>174
    早く完売させたいからじゃないの?
    区役所そばの住友は最後の2戸が入居終了後も長く残ってたよ
    でもこのサーパスは立地はピカいちだと思う
    ザ・モール(しかも24時間営業のSEIYU食料品売り場の入口)まで僅か80メートルは最高!
    しかも裏には更に安いOKストアもあるし
    こんなトコを買ったら嫁ばかりが楽をしそうだ

  94. 177 物件比較中さん

    イオンやヨークベニマルみたいな大型店田舎にだってあるよ。スーパーが近くにあるからって立地ピカイチって・・・・なんか弱くない?

  95. 178 購入検討中さん

    確かにモールはダイヤモンドシティーやジャスコに押され気味かもしれません。。。。

  96. 179 物件比較中さん

    名取ダイヤモンドシティは仙台駅から遠いしJR+第3セク鉄道で運賃高すぎ
    長町南みたいに周辺にいろんな店もないし
    鈎取のイオンは近くにヨークもあるけど遠いしなんだか田舎っぽ
    五橋も検討中だがあれだけ高層マンションが建ったら値崩れを起こしそう
    あすと長町はまだ何もないし・・・
    やっぱ俺的には長町南が立地的には一番なんだよな
    その中じゃサーパスだろやっぱ
    売り出し中の住友を見たけど西側は葬儀場の駐車場?みたいだし向かいはパチ屋
    宮交自動車学校の跡地をサンシティが落札したけどモールの巨大立駐の裏側だしな

  97. 180 契約済みさん

    私もそう思います。
    大型ショッピングセンターだけを求めているのではなく、長町にある大型ショッピングセンター
    を求めているんです。長町にあることに価値があるんだと思います。
    地下鉄駅もそばだし、その他にも便利な施設はたくさんありますし。
    私としては、便利プラス生活環境も良いのがうれしいところです。

  98. 181 周辺住民さん

    五橋が値崩れしたら長町はもっとひどい事になるのでは?

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    サーパス長町南 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸