埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】レーベン検見川浜GRANVARDI」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 磯辺
  8. 検見川浜駅
  9. 【契約者専用】レーベン検見川浜GRANVARDI
匿名さん [更新日時] 2025-01-12 16:18:58

こちらは契約者専用スレッドです。
契約者以外の書込みはご遠慮ください。
レーベン検見川浜GRANVARDIの契約者・入居者の方、よろしくお願いいたします。



物件公式サイト
https://www.leben-style.jp/search/lbn-kemigawahama/

物件検討スレッド
「レーベン検見川浜GRANVARDI【旧称:(仮称)レーベン検見川浜プロジェクト】ってどうですか?」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/650660/

[スレ作成日時]2020-02-08 09:56:03

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン検見川浜GRANVARDI口コミ掲示板・評判

  1. 401 住民板ユーザーさん1

    票数さえとれれば可能だと思います。

  2. 402 住民板ユーザーさん3

    なるほど、でも、再抽選を多数決で決める(?)となると、今回の抽選で当選した方は再抽選を望まない気が。
    再抽選で今駐車出来ているのに外れる可能性もあるわけですから…
    というか、前の人も言っているように、もめたくないですね、今更の駐車場のことで。車を保有していない者からしたら尚更。

  3. 403 住民板ユーザーさん1

    駐車場申し込みしてないので詳細はわかりませんがマンションの駐車場って分譲してるわけじゃないので何年かおきにローテーションするのが普通なのでは?

  4. 404 住民板ユーザーさん1

    これから管理組合発足後に検討しなければいけない課題が見えてきましたね。私も住人の公平性を確保するために定期的な入れ替えの実施に賛成です。

  5. 405 住民板ユーザーさん2

    これからみなさんと新築マンションで過ごす楽しみがあるなかで、駐車場でもめたくないですね。
    抽選であることをわかったうえで皆さん買われてると思いますし、、、
    ワクワクして入居日を待ちたいです!

  6. 406 住民板ユーザーさん5

    公平っていうけど、管理費だって人によって異なるわけだしそれぞれの家族のあり方も違うわけで。
    公平なんて出来ないですよ。そして、いまここで公平性を盾におっしゃってる方って、ご自身が当選されていたら、逆のこと言うんだろうなぁーって思います。当たらなかったら騒いでるだけにしか見えない。

  7. 407 住民板ユーザーさん

    駐車場の台数考えたら、多数決で再抽選をするかしないか決めるのは、とれた人からすると不満ですよー だって絶対票数とれないから。
    公平に決めた事を不公平な方法でひっくり返されても…ってなりません? 
    もう決まった事で入居前からここでぐだぐた言っても仕方ないんですから。。楽しい話題に変えたい。。

  8. 408 契約済みさん

    >>406 住民板ユーザーさん5さん
    管理費はむしろ公平性を可能な限り執り持つために各家庭の占有面積で計算し、異なる金額が設定されています。

  9. 409 入居予定さん

    色々な意見が出ていますが、皆さんこの場で話しても全く意味がないので、管理組合発足後に冷静に議論して決めるしかないですね。

  10. 410 住民板ユーザーさん5

    みなさん、リフォームってされますか?
    やられるとしたら、どのようなことやられるのか、気になりますー!

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    サンクレイドル津田沼II
  12. 411 住民板ユーザーさん5

    何はともあれ、管理運営に対して意識が高くなるとはとても良いことだと思います!マンションの価値は我々管理組合の取り組みで左右される訳ですから。良いきっかけになったんじゃないでしょうか!

    さて駐車場探すか。

  13. 412 住民板ユーザーさん3

    >>411 住民板ユーザーさん5さん

    https://www.cue-net.or.jp/jigyo/park.html

    先週時点の情報ですが、
    高架下は空いているようです

  14. 413 住民板ユーザーさん3

    >>410 住民板ユーザーさん5さん
    うちは壁紙を替えたいと思ってます!どこか良いところあればいいのですが

  15. 414 住民板ユーザーさん

    >>410 住民板ユーザーさん5さん
    私も気になります!
    うちは先々売るかもしれないと考えて、色んな所を綺麗に保てるようにしようと思っています。
    窓フィルム、フロアコーティング、水回り、リビングや一部壁のコーティングです。食器棚も頼んだので楽しみです!

  16. 415 住民板ユーザーさん3

    皆さんはこの物件何が良くて購入したんですか?
    ペット飼われているご家族っていらっしゃるんですかねー?

  17. 416 住民板ユーザーさん1

    東京に行きやすい、職場に行きやすい、落ち着いてる町、海浜幕張で買いものがしやすい、安い、海が近い…
    上げていくとたくさんありますよ!
    ペットはいません。

  18. 417 住民板ユーザーさん5

    間取り・駅近(2分※実測3分)・子供の教育(学区偏差値、近隣の私立有無、居酒屋やパチンコなどの設置禁止区域)・展望(団地の建て替えなければオーシャンビュー)・新幹線へのアクセス(京葉線なので構内少し歩きますが東京駅まで1本)・空港アクセス(羽田/成田ともに遠すぎない距離感。また、今後は直通で羽田空港へ行ける可能性も若干考慮)・高速道路へのアクセス
    などの点で気に入りました!!

  19. 418 住民板ユーザーさん

    >>416 住民板ユーザーさん1さん
    私達も同じような理由です。
    あとはやっぱり駅近ですね。
    車を持っていないですし、将来子どもが通学通勤で夜道をなるべく歩かなくて良いようにとしました。
    ペットはいないです。

  20. 419 住民板ユーザーさん1

    >>418 住民板ユーザーさん
    子供の通勤通学について全く同意見です。やはり、皆さん同じような事を考えて選ばれているんですね。なんか安心しました。

    リフォームについては、カップボード、アクセントクロス、玄関のエコカラット、床コーティングをお願いしてます。それなりの金額になりましたが、完成が楽しみです。

    うちもペットはいません。

  21. 420 住民板ユーザーさん1

    皆さま、玄関に表札は付けられますか?

  22. 421 住民板ユーザーさん

    >>420 住民板ユーザーさん1さん
    つけたいと思っていましたが、付けようとしていたところの表札が穴を開けてつけなくてはいけなくて、今は検討中です。

  23. 422 住民板ユーザーさん1

    >>421 住民板ユーザーさん
    ここの表札はマグネット方式でしたよね。
    内覧会で確認したときに、はてこれはどうやって付けようか...と悩んでしまって笑

  24. 423 住民板ユーザーさん1

    ペット飼われていないご家族の方多いんですね。

  25. 424 住民板ユーザーさん1

    許容範囲を越えた鳴き声の問題がそのうち出てきそうですねー

  26. 425 住民板ユーザーさん1

    >>424 住民板ユーザーさん1さん
    それで問題ってなるなら住みにくい世の中ですねー。
    子供のなきごえは許されて動物の鳴き声は許されないんですかねー。

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ミオカステーロ南行徳
  28. 426 住民板ユーザーさん

    >>425 住民板ユーザーさん1さん

    >>422 住民板ユーザーさん1さん
    子どもも夜泣きや大声で、あまりにうるさいと苦情が出ます。
    前の方は許容範囲を超えたって仰ってるので、それは子どももペットも同じ事かなと思いますよ!
    ペット可なことは分かってる事ですし、皆さん鳴き声は少しもダメとは思っていないと思いますよ。

  29. 427 住民板ユーザーさん1

    >>425さん
    許容範囲を越えればどんな音であろうと問題になると思いますよ。

  30. 428 住民板ユーザーさん1

    許容範囲なんて人それぞれなので難しいですね。
    一緒に住まれる方の許容範囲が広いことを祈ります!

  31. 429 住民板ユーザーさん

    >>428 住民板ユーザーさん1さん
    一生懸命対応されてる姿が分かれば、許容範囲も広くなるのではないでしょうか。一人でもペットを抱っこしないで歩かせてたり、明らかにベランダで放して鳴いてたら、全体のイメージが悪くなりますよね。大人だってベランダ喫煙とか、子どもが大騒ぎしててもずっと放置とか…色々なケースがあるかと思います。
    ルールを守ること、モラルを大切にすること、ここに限らず意識して住みたいと思ってます!

  32. 430 住民板ユーザーさん2

    ベランダで喫煙は勘弁ですよね。
    台所の換気扇も結局は隣近所に匂いが蔓延するけど洗濯物につかないだけましでしょうか。

  33. 431 住民板ユーザーさん

    >>430 住民板ユーザーさん2さん
    私もベランダ喫煙は本当にやめて欲しいと思っています。うちは今もその前の家の時も悩まされています。窓を閉めてもマンションだと換気口から臭いが入ってきてそれで部屋の中がタバコ臭くなります。
    なぜ他所の煙で嫌な思いをしないといけないのかと悲しくなります…。
    こちらではそんな悩みがないといいなと願っています。

  34. 432 住民板ユーザーさん6

    皆さんがお持ちである管理規約集の住宅使用細則(P57)にバルコニーは火気厳禁(喫煙含む)の記載があるため、本マンションではバルコニーでの喫煙は禁止されていることがわかります。
    ペットの鳴き声や乳幼児の泣き声に関する許容範囲うんぬんとは異なり、明示的に禁止されているものになるためバルコニーで喫煙されている方がいた場合は即時お辞めいたたぐよう管理会社へ申告し、管理会社からご対応いただくようにお願いしたらいいと思います。
    当人同士でやりあうのは辛いですしね。

  35. 433 住民板ユーザーさん1

    電柱の移設工事が開始されていました。

    1. 電柱の移設工事が開始されていました。
  36. 434 住民板ユーザーさん2

    >>432 住民板ユーザーさん6さん
    ありがとうございます!すごく安心いたしました!
    電子タバコならいいという方もたまにいますが、そこはどうなのでしょう。
    電子タバコもかなり匂いきつく感じるので。

  37. 435 住民板ユーザーさん1

    許容範囲云々とありますが、小さい子は仕方ないですよ。いつか大きくなりますし。
    それより共有廊下を全速力で走る高学年の小学生がいないか心配です。
    現住宅はそれでとても迷惑しています。
    小さい子は親が常にいますが、小学生も高学年になると親も目が届かないのでしょうね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル津田沼II
  39. 436 住民板ユーザーさん1

    許容範囲云々とありますが、小さい子は仕方ないですよ。いつか大きくなりますし。
    それより共有廊下を全速力で走る高学年の小学生がいないか心配です。
    現住宅はそれでとても迷惑しています。
    小さい子は親が常にいますが、小学生も高学年になると親も目が届かないのでしょうね。

  40. 437 住民板ユーザーさん1

    扉開けた瞬間にぶつかったとか怖いですね…

  41. 438 住民板ユーザーさん1

    駅近なので便利だし、電車通学も安心ですよね。ただ小さいうちは小学校が少し遠い気がするので心配です。うちは年少の子供がいるのですが、もし同じくらいのお子さんがいる方がいたら一緒に頑張りましょう!

  42. 440 住民板ユーザーさん

    >>438 住民板ユーザーさん1さん
    次、小学校低学年と園児の子どもがいます。確かに小学校は少し遠くて、4月から不安です。
    こちらには園児や小学生のお子さんがどのくらいいらっしゃるのかなー。一緒にがんばりましょう!

  43. 441 住民板ユーザーさん

    >>440 住民板ユーザーさん
    小学校入学はまだまだ先ですが、子育て世帯です。登校心配ですよね…近くに一緒に登校してくれる同年代のお子さんが居たらいいなぁと思っています!

  44. 442 住民板ユーザーさん1

    >>441 住民板ユーザーさん

    うちは今年少なので、2年後には約1キロの距離を通学する事になり今から不安です。同世代のお子さんいたら心強いです!一緒に登校してもらえると嬉しいです。
    中学生になれば少し近くなるので、とにかく小学校6年間頑張って欲しいです。

  45. 443 住民板ユーザーさん2

    >>440 住民板ユーザーさん
    我が家も小学校低学年、幼稚園、乳児がいます。みなさんと仲良くなれたら嬉しいな。宜しくお願い致します★

  46. 444 住民板ユーザーさん1

    うちはまだ子供がいないので、今後子育ての先輩のみなさまから色々教わりたいです!

  47. 445 住民板ユーザーさん1

    レーベンから火災保険の案内が送られてきました。
    皆さんレーベンで加入しますかね?
    地震保険は必要でしょうか

  48. 446 住民板ユーザーさん

    火災保険の案内届いて無いです…
    あと以前話題に出てた鍵の引き渡し?の案内もまだなのでちょっと心配になります。。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ガーラ・レジデンス松戸
  50. 448 住民板ユーザーさん

    >>446 住民板ユーザーさん
    戸数が多いので順番に発送しているのかもしれませんね。
    うちは2日前に引き渡しのと司法書士さんからの書類がそれぞれ来ました。

  51. 449 住民板ユーザーさん1

    皆さんは火災保険と地震保険どちらで考えていますか?

  52. 450 住民板ユーザーさん1

    以前FPの方に相談したところ、マンションの場合は、専有部分に保険をかけることになるので基本的に地震保険は必要ないと言われました。
    地震による火災で室内が焼失することが怖いので、火災保険は物件価格くらいの金額をかけるつもりです。
    とはいえ地震保険も付けるか迷うところ。
    便乗で恐縮ですが、周りの方のご意見聞きたいです。

    あと、我が家も乳児と幼児がいます!
    同世代のお友達が沢山できたらいいなと思っています^^*

  53. 451 住民板ユーザーさん

    掲示板盛り上がってきましたね!ちなみに皆さんはもともとこの近くに住まれてた方が多いんでしょうか?私は県内の別地区からなので新生活へのワクワクは勿論ですが、あまり地縁が無く少し不安もあります。

  54. 452 住民板ユーザーさん1

    >>451 住民板ユーザーさん
    私は検見川浜出身ではありませんが、うちは妻が検見川浜出身なので何かと助かってます。検見川浜は結構古い団地が多いので、そこから住み替えられる方とかも一定数いらっしゃると思っています。ちなみに我が家もその部類です。

  55. 453 住民板ユーザーさん7

    >>450 住民板ユーザーさん1さん
    地震による火災は火災保険では補償されないので、地震保険を付けるしかないです。

  56. 454 住民板ユーザーさん1

    ここ最近、この掲示板を通じて色々な情報交換されているのを拝見し、とても協力的な方が多いようでなんか安心しました。

  57. 455 住民板ユーザーさん1

    既にご自分で調べられていると思いますが、マンションの地震保険について参考になりそう?な資料を見つけましたので、一応共有しておきます。

    https://www.zerorenovation.com/blog/earthquake-insurance-forcondominiu...

  58. 456 住民板ユーザーさん1

    うちは真砂からの住み替えになります。
    検見川浜は落ち着いていて住みやすい街だと思います。

    もう少ししたらマンションの前にも桜が咲きますね。
    うちは引越しが多分間に合わないと思いますが、来年のお楽しみにします。

    まわりは築年数が古い団地も多い為、こちらの方まで帰ってくる小学生は少なく感じます。
    うちも乳幼児がいるので、ファミリー世代が増えて、お友達ができると嬉しいし、心強いです!

    ところで室外の駐輪場はどこから入るのでしょうか?
    テナントとメインエントランスの間にドアがあるのですが、降りてそこを抜けるのですかね??
    既に質問されてる方がいたらごめんなさい。

  59. 457 住民板ユーザーさん6

    >>456 住民板ユーザーさん1さん

    テナントとゴミ捨て場の間に通路があるのでそこから自転車は出入りするみたいですよ!
    内覧会のときに担当の方からそう聞きました!

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    サンクレイドル津田沼II
  61. 458 住民板ユーザーさん1

    >>457 住民板ユーザーさん6さん

    そうなんですね!
    情報ありがとうございます。
    自転車をよく使うので、出入りしやすいとありがたいです。

  62. 459 住民板ユーザーさん7

    磯辺小までは少し距離ありますからね。
    一緒に通学できたりする子がいれば安心ですよね

  63. 460 住民板ユーザーさん

    あと、磯辺小は欠席する時に近所のお友達に連絡帳を預けて、帰りはまた家まで届けてもらうやり方のようです。
    こういう小学校は多いのですかね。
    うちはしばらくは家庭内で欠席連絡しようと思っていますが、こういうこともあるので早くお友達ができて欲しいなあと思っています。


  64. 461 住民板ユーザーさん1

    地震保険についてですが我が家は今のところ付けない方向で考えています。あくまでも専有部分の被害に対する保険ですから、高価なものが室内にあればかけた方がよいと思いますが、残念ながら我が家に思い当たるものはないので笑。

  65. 462 住民板ユーザーさん1

    >>460 住民板ユーザーさん

    そういう方式なんですね。知りませんでした。
    うちも最初は家庭内になるかと思いますが、いずれは仲の良い友達ができると嬉しいです。
    磯辺小、ちょっと遠いですよね。
    高学年になれば大丈夫だろうけど、低学年のうちは心配です。
    最初はこっそり後ついて行っちゃうかもしれません。

  66. 463 住民板ユーザーさん

    >>462 住民板ユーザーさん1さん
    引っ越してきていきなり一人では不安なので、はじめは途中まででもついて行こうかなと考えています。
    新小一でまだ一人で公道を歩かせたことないので…。慣れたら一人で行ってもらおうと思っています。
    所々でボランティアさんが立ってくださるそうですが、心配ですね。

  67. 464 住民板ユーザーさん1

    >>463 住民板ユーザーさん
    そうですよね。
    確かに横断歩道でボランティアさんが旗振りしてくれてますが、毎日ではないし。
    パークシティと団地の間の横断歩道は、たまにスピードを落とさず左折する車もいるので心配です。
    うちは今年少なので2年後は同じく最初はついて行くと思います。

  68. 465 住民板ユーザーさん

    >>464 住民板ユーザーさん1さん
    我が家も年少がいます。2年後、安心して通学できるようになるといいですね!

  69. 466 住民板ユーザーさん1

    >>465 住民板ユーザーさん

    本当ですね。
    同い年のお子さんいると親として心強いです。
    頑張りましょうね!

  70. 467 住民板ユーザーさん1

    一個人の意見なので参考までに。
    453さんも記載していますが、地震による火災は地震保険です。
    地震による火災の貰い火で自室が全焼しても地震保険に入っていないと支払われないのでご注意ください。
    (保険会社により多少違ったりはしますが…)

  71. 468 住民板ユーザーさん4

    我が家は地震も付けました?
    火災も類焼損害補償特約まで付けて課金&課金です。笑

    0歳児がいるので、泣き声や足音など周りの皆さまにはご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが、仲良くしていただけると幸いですm(_ _)m

  72. 469 住民板ユーザーさん4

    環境依存文字を使ってしまったようで変な疑問文みたいになってしまいましたww
    我が家は地震も付けました!!!です。笑

  73. 470 住民板ユーザーさん1

    皆さんは火災保険の補償範囲に水災も含めましたか?我が家は高層階ではなく、花見川も比較的近くにあることを考慮し、水災も補償に含めるべきかと思ってます…
    皆さんどうされるか気になります。

  74. 471 住民板ユーザーさん2

    >>470 住民板ユーザーさん1さん
    数十年近所に住んでいての住み替えですがこの辺りで水災が起きたためしは無かったような。
    昨今の自然災害は想像を越えるので何とも言えませんが、、

  75. 472 住民板ユーザーさん1

    以前少し話題になったネットについて、家電量販店にて聞いてきました。
    結論から言うと、他社の光回線は物理的に引くことが不可能だろうとの事でした。
    (要望を出せば、マンションタイプの光回線の工事をすることは出来ますが、これに関してはマンションを管理している側の負担になるという事で、レーベンがどう判断するか...)
    担当してくださった方もこの世帯数で2本しか引かれていないことに驚いており、ネットは相当遅いと予想されます。
    リモートワークをされる方は別途ポケットWiFiや、コンセントにさすタイプの置型WiFiを検討されるのがいいかもしれませんね。
    入居して早い段階で住民会にて話し合い、管理会社へ相談すべき事なのかなと思います。

  76. 473 住民板ユーザーさん1

    すみません
    3月上旬に部屋の確認会(内覧会で指摘した箇所の確認)があるはずなのですが、
    時間など、何も案内がないのですが大丈夫なのでしょうか?

  77. 474 住民板ユーザーさん1

    >>473さん
    内覧会のときに再確認会の日程調整しなかったでしょうか?
    間取り図にチェックして言ったと思うのですが、その紙にも日時書いてあると思いますよ。

  78. 475 住民板ユーザーさん1

    >>472さん
    そのことレーベンに伝えましたでしょうか?
    (変わらないかもしれませんが…)

    ちなみに、部屋まで電話線だったのでvdsl方式でした。
    絶望的ですね(笑)

  79. 476 住民板ユーザーさん

    >>472 住民板ユーザーさん1さん
    満足に使えないものに管理費として全世帯お金を払うという事ですよね。ここ、本当にこの物件の欠点だと思います…使い放題って謳っちゃいけないレベルですよ。。管理会社も住民からすぐに不満がでると分かってるはず。

  80. 477 住民板ユーザーさん6

    >>476 住民板ユーザーさん
    余りにも使い物にならなければマンションネット自体解約、各世帯で必要なら個別にWiMAX使用とした方が管理費面では良いのかもしれませんね。

  81. 478 住民板ユーザーさん8

    >>472住民ユーザー1さん
    もう少し詳しく教えていただきたいのですが、家電量販店の担当者さんはどういった理由で他社配線できないと判断されたのでしょうか。
    通常、マンションなどの集合住宅にはMDFが設置されており、そこから各部屋までの配線がされています。
    他社回線を引く場合はMDFまでの配線が完了すれば開通可能なはずです。物理的に開通不可能な理由があるとすると、当該MDFまでの開通ができない、ということかと思われますが、具体的に不可能な理由はなんでしょうか。

    >>475 住民板ユーザーさん1さん
    VDSL配線方式ではなく、LAN配線方式かと思います。(内覧時に接続インタフェースを確認しましたがRJ-11ではなくRJ-45のポートだったと記憶しています)

    いずれにせよ、300世帯近くを2回線で共有というのは、通常考えられないレベルの設計ですね。早々に帯域増設の要望を出す方向で検討すべきかと思います。





  82. 479 住民板ユーザーさん6

    >>478 住民板ユーザーさん8さん

    そのMDFまで引くためには管理会社の了承が必要になるかと。しかし、1つの世帯にそれを了承してものこりの287世帯分も引くためのスペース(設備)が余っているわけではないので、各世帯で引くことは難しい。という結論を家電量販店の方はだしたのではないでしょうか。

    私の個人的見解でも、各世帯毎に回線を引くことは難しいと思っているので、マンション全体で2G→10Gへ変更するなどを検討したほうがよいのかなあ?と思ってました!

  83. 480 住民板ユーザーさん6

    >>479 住民板ユーザーさん6さん
    仰る通り、配線盤のリソースには限りがあるため早い者勝ち?になってしまうかもしれませんね。
    どれだけの世帯が自前回線を契約するか、現状の設備容量がどの程度確保されているのか、によって変わってくるので一概には言えないですけども、、、

    私としても、個々の回線を引っ張るのは効率的でないためマンション全体の帯域幅を増速し、最繁トラヒックに対応できるようにしていく方向がよいかなと思っています。

  84. 481 住民板ユーザーさん

    鍵引き渡しの場所、時間に関して情報持っている方はいらっしゃいますか?

  85. 482 住民板ユーザーさん2

    >>481 住民板ユーザーさん
    2/20に郵送にて届いた書類に記載がありましたが3/25 夕方に美浜文化ホール4階会議室にて鍵の受渡しがあるそうです。
    混雑を避けるため、時間は各戸で指定されているようなので03-6551-2175の柏木さん宛に確認してみると良いかもしれませんね。
    ここの所毎日レーベンからメール便がきますが、せめて3日~4日に一度位の頻度で書類をある程度纏めてから発送してもらいたいと最近感じます。。

  86. 483 住民板ユーザーさん8

    普通のマンションは、インターネットって個別で自由に契約できるものなんですか?
    ここだけ特殊ってことなんですか?

  87. 484 住民板ユーザーさん3

    皆さんはライフラインってもう決めましたか?

  88. 485 入居済みさん

    ライフラインは電気とガスをまとめるつもりです。いろんな会社さんのプラン見てるけど、あまり差がない気がして、もう東京がすでいいかなぁと

    また、カーシェアについての情報を持っている方いらっしゃいますか?
    なにも聞かないのでそもそもあるのかさえ疑問になってきました笑

  89. 486 住民板ユーザーさん1

    コンビニや歯科もそうですがカーシェアもギリギリまで話せない制約があったりするんですかね(笑)

  90. 487 匿名さん

    出店側が大々的に発表してない情報をステークホルダーが話し漏らすのは商習慣としてNGですし信用失いますからねぇ
    仕方ないかもですね

  91. 488 入居済みさん

    なるほど。。確かにコンビニや歯科と同じかもしれないですね
    タイムズとかカレコとかが入る感じになるんですかね

    1台しかないから競争率高そうですね~

  92. 489 住民板ユーザーさん

    カーシェアリングについては、重要事項説明書に三井不動産リアルティと契約と書いてあるので、カレコかなと勝手に思っていました。
    まだ分からないということですかね?

  93. 490 住民板ユーザーさん1

    1階の住民利便施設の業種は未定のようですね。重説の一部改正に記載がありました。
    営業の方からコンビニと歯医者が入ると聞いておりましたが、その話は無くなったのですかね?コロナの影響でしょうか?

    1. 1階の住民利便施設の業種は未定のようです...
  94. 491 住民板ユーザーさん7

    内覧会時(1月下旬)に重要事項説明の追加分に関する説明を受けた際は、セブンイレブンのスペースが広くなり歯医者のスペースが狭くなる。と言われましたので、当初の予定通りセブンイレブンと歯医者だと感じました。
    このご時世なので、実際に出来上がるまでは何が入るかわからなそうですね。

  95. 492 住民板ユーザーさん8

    >>491 住民板ユーザーさん7さん

    私も同じように説明されました。
    100%とは言ってはいけないので言えませんがほぼ確定です、みたいな言い方でした。

    もし変更になったとしても正直飲食店だけはゴキブリが怖いので入らないでほしいなぁ…コーヒーメインのカフェとかならいいんですが…
    予定通りコンビニと医療施設のままだったら嬉しいです汗

  96. 493 住民板ユーザーさん2

    トータルハウスケアの説明はどうでしたか?
    どれくらい時間がかかるものなのでしょうか。

  97. 494 住民板ユーザーさん

    >>493 住民板ユーザーさん2さん

    うちは1時間半位かかりましたよ。でも、ほとんど防汚防カビコーティングの営業のようなものなので、必要無いとその場で伝えればきっと早く終わると思います。

  98. 495 住民板ユーザーさん2

    >>494 住民板ユーザーさん

    コメントありがとうございます!
    あ、、営業も入るんですね。 防カビですか…
    因みにおいくらぐらいでしたか??

  99. 496 住民板ユーザーさん1

    紙もらったけど捨てちゃいました…

    「だいたいはみなさんやってますよ!
    今日だけの特別価格なので即決して!」って、言われますのでしっかり防汚と防カビの相場を調べてから挑んだ方がいいかもしれません。

  100. 497 住民板ユーザーさん

    >>495 住民板ユーザーさん2さん
    コーティングする場所や数によりますが、20万円台からだったと思います。コーティングの数を減らせばもっと安くなるかもしれません。
    相場より高いかは分かりませんが結構な出費ですね…。

  101. 498 住民板ユーザーさん2

    >>496
    >>497 うーん、、ここで聞いておいて良かったです。苦笑
    即決ってすごいですね…カビは嫌だけど、ここにきてその金額を即決はちょっと我が家は出来ないです。。

  102. 499 住民板ユーザーさん1

    コーティングする薬剤や手法の違いはあるのかもしれませんが、リフォーム会社によってはオプションとして無料でやってくれる会社もあるのに20万もするんですね。。ちょっとびっくりしました

  103. 500 住民板ユーザーさん

    浴室、洗面台、トイレ、クローゼット、キッチン等の複数箇所のセット価格だったのでそれなりの価格かもしれません。
    浴室だけなどの単品で20万円ではなかったです。
    リフォームのついでではないのである程度の価格がかかるのはわかりますが、結構かかりますよね。

  104. 501 住民板ユーザーさん1

    レーベンコミュニティーへ「パルシステム」を契約しても玄関前まで宅配してもらえるか?と確認したところ、コープと同様にパルシステムも管理人勤務時間内に入館可能にするよう対応すると回答をもらいました。ご参考までに共有しておきます。

  105. 502 住民板ユーザーさん2

    >>499
    >>500 確かに新築マンションは湿度が高くなるので、カビが、と言われたら。。うちは小さい子も居るから汚れも気になりますし…流されて申し込みしてしまってたかもしれないです。
    別でフロアコーティングだけ頼んでいる会社さんがあるので、そちらに予め見積もり頼んでから臨みたいと思います!ありがとうございます!

  106. 503 住民板ユーザーさん1

    ライフライン迷いますね。自由なのはいいけど選択肢が多くて。

  107. 504 住民板ユーザーさん2

    >>502 住民板ユーザーさん2さん
    防カビコーティング、水回りセットという物でキッチン洗面トイレお風呂の防カビと光触媒クロスコート、洗面台トイレ手洗い、キッチン天板のフッ素コート込み込みで10万にしてくれたので申込しましたが、ここまでしてくれてこの値段なら良いのかなと思いました。
    3年保証付でカビはえてきたら電話したらカビ取りしてくださるみたいですし、そこまで高くなさそうですよ?

  108. 505 住民板ユーザーさん1

    ここで聞くのもあれなんですが、、、
    引越し後は両隣と上下階に挨拶回りされますよね?
    今まで賃貸しか住んだことがなく、挨拶回りの経験がないのでご教示頂けると嬉しいです。

  109. 506 住民板ユーザーさん

    >>505 住民板ユーザーさん1さん
    うちは小さい子どもがいますのでご挨拶する予定です。
    もちろん気をつけますが、ご迷惑をおかけする事が多い立場なので…。
    コロナ禍等で会いたくない方もいらっしゃると思いますので、その方にはインターホン越しにさせていただこうかなと考えています。
    長く住む予定ですし災害もあるかもしれませんので、なるべくお互いお顔を知っておいた方がいいかなと思っています。

  110. 507 住民板ユーザーさん1

    >>504 住民板ユーザーさん2さん

    うちは同じような内容で30万と言われたのですが値引き交渉されたのですか?

  111. 508 住民板ユーザーさん1

    >>505さん
    私の友だちはしなかったという意見しかなかったです。
    私も悩み中です。
    一斉入居といっても、いつ引っ越してくるかわからないから難しいですよね…

  112. 509 住民板ユーザーさん

    内覧会の時に偶然お隣さんとお会いしたのでご挨拶しましたが、それで少し安心しました。
    やはり隣や上下にどんな人が住んでいるのか気にはなりますよね。
    もし騒音など近所で気になる事があった時にも、知っていた方が受け取り方や印象が違うような気もします。

  113. 510 住民板ユーザーさん1

    505です。

    早々に沢山の返信ありがとうございます!

    確かにコロナ禍ですし、なるべく接触はひかえるべきですよね。
    ただ我が家も未就学児か2人いるので、出来ればしたいところです。賃貸と違って長いお付き合いになりそうですし...。

    マンションの交流会があるようですが、この状況だとしばらくなさそうですよね。

    状況を見て引越しが落ち着いた4月中旬ごろにご挨拶に伺おうかなと思います。

  114. 511 住民板ユーザーさん1

    電気の使用開始の為のマンション名のカタカナ表記ですが レーベンケミガワハマグランバルディ でいいのでしょうか?

  115. 512 住民板ユーザーさん1

    >>551さん
    そこまで気にしなくても大丈夫ですが、たぶんあってます!

  116. 513 住民板ユーザーさん2

    >>507 住民板ユーザーさん1さん
    勧められた時に、ちょっと高いかな??考えてみます、という風に主人が言ったら、なんだか色々とサービスも付けてくださり、即決ならという事で下げてくれたみたいです。そんなに値下げ交渉らしい事はしていませんが担当者や、ノルマ?などにもよるのでしょうか。
    検討されている方は交渉の価値はあるかもですね。

  117. 514 住民板ユーザーさん1

    凄く不躾な質問で恐縮なのですが、、、

    こちらの物件を購入した際に、
    みなさん資産価値と買って考えましたか?

    我が家は利便性を特に重視して購入したのですが、
    長い目でみた価値ってどうなんだろうとふと思って。

  118. 515 住民板ユーザーさん1

    駅近という点で資産価値が高くなるといいなとは思っています。購入理由に少なからず影響しました。
    ただ、資産価値というよりは自分が住みたいという気持ちを一番優先して選んだつもりです。

  119. 516 住民板ユーザーさん

    自分も基本は地縁と環境で決めました。
    あと資産性について残割リスクが低いか。という視点は気にしました。近隣で似たようなスペックの中古マンションが築年数に対してどれくらいの坪単価かみたいなのは気にしました。(10年住めば残割はないだろうみたいな。)まあ部屋や価格帯にもよるので将来はどーなるかわかりませんけどね。笑

  120. 517 住民板ユーザーさん3

    資産性うんぬんより、住みたかったかどうかですかね。海浜病院建て替え。(隣の幕張ベイパークの検見川浜寄りで近くなる。)新駅(電車でイオンモールまで行ける。)マリンスタジアム建て替え(するかも)美浜区全体的にですが楽しみなことが多いですよね。

  121. 518 住民板ユーザーさん1

    >>517 住民板ユーザーさん3さん

    マリンスタジアム、立て替え可能性あるんですね!
    初知りでした。楽しみですねー!!!

  122. 519 住民板ユーザーさん7

    検見川浜は本当にいい所だと思いますよ。こんなに恵まれた環境、他に無いのではと思う程です。
    今後の開発も含めた良い点をあげます(^^)
    海が近い!
    キャンプ、BBQが出来る施設
    白い砂浜
    海に伸びるデッキ
    花火大会
    エアレース
    花見川から続くサイクリングロード
    海の前のレストラン、カフェ
    海の前のスーパー銭湯
    サッカー日本代表強化施設
    マリンスタジアム
    フクダ電子アリーナ
    ヨット、サップ、ウィンドサーフィン、フィッシング
    アイススケート、プール
    綺麗な夕日

    近隣施設の充実、各方面アクセスの良さ!
    ポートタワー、幕張メッセ、イオン幕張、三井アウトレットパーク、ららぽーと、ディズニーランド、葛西臨海公園、有楽町、銀座へ電車1本
    南房総まで車で1時間
    羽田、成田空港へバスで直通
    免許センター
    美浜区役所
    美浜郵便局

    環境がいい!
    道路が広く渋滞が無い
    学校、公園、病院が充実
    治安がいい
    街並みが綺麗

    プロ野球、Jリーグ、Bリーグ
    オリンピック開催

    これらを全て享受出来て、しかもマンションは駅前。。。
    贅沢過ぎませんか?(^^)

  123. 520 住民板ユーザーさん1

    >>519 住民板ユーザーさん7さん
    書き出してみたら凄いですね...!!!
    引越し直前でますます楽しみになってきました^^*

    そういえば、昨日の王様のブランチで
    海浜幕張の湯楽の里が紹介されていましたね!
    全国の温泉ランキングに入選してるとか。
    引越し作業の合間に岩盤浴行きたいですー!!笑

  124. 521 住民板ユーザーさん5

    >>519 住民板ユーザーさん7さん

    検見川浜は本当にいい場所だと思います。
    新生活が楽しみです。

    幼少時代から検見川浜を知っていますが、都心への
    アクセスや自然(海、公園)との繋がりを落ち着いた
    環境で得ることができます。

    この物件を知った時、購入への迷いはありませんでした!笑






  125. 522 匿名さん

    海浜幕張の宣伝スレみたい

  126. 523 住民板ユーザーさん

    海浜幕張が好きだけど、絶対駅前という方の為のマンションですね。海浜幕張は駅前にマンション建たないので。

  127. 524 住民板ユーザーさん3

    ちゃっとお聞きしたいのですが、テレビ回線でJCOMさんのパンフレットありましたが、入られた方、検討されている方いらっしゃいますか?

  128. 525 匿名

    確認会で再指摘された方いますか?

  129. 526 住民板ユーザーさん1

    >>525さん
    再確認会でも指摘できますよ。
    ただきりがないので諦め時が肝心です。
    直してもらっても直す際に新たな傷が増えるのでエンドレスです。

  130. 527 匿名

    >>526 住民板ユーザーさん1さん

    そうなんですね。直す際にまた新たな傷が増えるってがっかりですね。
    皆さんはどの程度諦めているんですか?

  131. 528 入居済みさん

    >>527 匿名さん
    再確認会ではきれいに直っていなかった箇所のみを再度指摘しました。
    新たに増えてしまうキズもあるのですが、基本的に1回目の内覧会で指摘した内容しか直してもらっていないです。
    人が出入りする回数が増えるとその分傷がつくリスクも増えるので、多少のキズ汚れは目をつぶっています。

  132. 529 匿名さん

    >>521 住民板ユーザーさん5さん
    子育て環境は良いと友人からも勧められました。
    アクセスもですけど、自然環境も和かでいいですよね~

  133. 530 住民板ユーザーさん7

    >>529 匿名さん
    自然環境いいですよね。ジョギングやサイクリングをしながら楽しみたいです。

  134. 531 住民板ユーザーさん

    >>525 匿名さん
    うちはもう4回目の修正をこの間お願いしました。修正後は業者確認にしてこれで終わりです。
    聞いてみたら皆さん結構何度も修正しているみたいなので、気にせず納得するまでお願いしたらいいかなと思いますよ。

  135. 532 匿名さん

    >>530 住民板ユーザーさん7さん
    ジョギングいいですね~
    最近デスクワークですっかり体がなまっているので…(笑)
    買い物も歩きで行ける範囲なのでいい運動にもなりそう~

  136. 533 匿名さん

    >>531 住民板ユーザーさん

    指摘しても4回も治らなかったって事ですか?

  137. 534 住民板ユーザーさん1

    >>533さん
    531さんではないですが、
    私の場合も直してもらっても別の傷や汚れが増えていましたよ!

  138. 535 住民板ユーザーさん

    >>533 匿名さん
    うちの場合は細かな修正と壁の装飾の修正が3回目でやっと完了しました。これは目立つ大きな箇所だったのできちんとやっていただきました。
    その確認時についでに4回目として、細かい傷汚れも指摘しました。それは業者確認で見にはいきません。

    ですので、業者が入ると傷が増えるというのはありますし、壁紙も時間が経つと境目が浮いてきたりするのでキリはありません。
    もういいかなと思った時がやめ時かなと感じます。

  139. 536 マンション検討中さん

    話題にも出ているこのあたりの自然環境、自分もけっこう気に入ってますが
    桜とかも咲いているのでしょうか?←けっこう桜好きなので…。
    あと河原でバーベキューが可能かどうかも気になってます!!

  140. 537 住民板ユーザーさん1

    >>536 マンション検討中さん
    花見川沿いに咲いていたと記憶しています。
    あと、河原でBBQをしている人を見たことがありません…禁止されているのかな?と思います。すいません、確証が無いので、ご存知の方いらしたら補足頂けると幸いです。
    また、BBQができるほどのスペースも無かったと思います。

  141. 538 住民板ユーザーさん

    マンション内のテナントは、セブンで決まったようですね。レーベルさんのアプリ内で紹介されてました。5月にオープン予定との事です。

  142. 539 住民板ユーザーさん1

    >>538 住民板ユーザーさん

    やったー!!
    ついこの間前を通り掛かった時、テナントの方は何も進んでいなく心配だったので安心しました!!
    5月オープンなんですね^^
    セブンイレブン大好きなのでとっても嬉しいです。

  143. 540 マンション検討中さん

    >>537 住民板ユーザーさん1さん
    情報ありがとうございます!!
    桜あるのですね~うれしすぎます
    バーベキューはやはり禁止ですか…でもしょーがない!川も近くにあって穏やかそうな環境なので季節を感じられそうですね!

  144. 541 住民板ユーザーさん2

    >>536 マンション検討中さん

    目の前の団地の奥の緑地が桜がすごいですよ?!

  145. 542 住民板ユーザーさん1

    もう1週間過ぎましたね!
    段ボール詰めがんばらないといけないですね…

  146. 543 匿名

    皆さんに質問なんですが、、、家電量販店で新しくエアコン購入した際にオプションでエアカットバルブの設置を勧められたのですが、取り付けた方いらっしゃいますか?
    気密性の高いマンションではエアコン作動時にポコポコ音がなってしまうと聞いたのですが、ほんとに必要なのか?と思っています。

  147. 544 住民板ユーザーさん1

    >>543さん
    安かったのでポコポコ音対策というより虫対策でつけました。
    部屋の換気口を締め切りにしなければポコポコはならないと思うのでいらないとは思います。

  148. 545 匿名

    >>544さん
    やはり換気口を締め切らない限り音はならないですよね。虫対策は自分でも格安で取付け出来そうだったので迷っていました。ありがとうございます。

  149. 546 住民板ユーザーさん1

    火災保険を悩んだ末、レーベンさんから見積をもらった三井住友海上で申し込んだのですが、他の会社の方がよかったかとまだ悩んでいます。皆さんはどうされましたか?

  150. 547 住民板ユーザーさん6

    >>546 住民板ユーザーさん1さん

    うちも三井住友海上にしようかと。
    多少他の会社より高いのかなと思いましたが、
    何かあれば管理会社に問い合わせできるので
    いいかなと思いました。

  151. 548 住民板ユーザーさん1

    >>546 住民板ユーザーさん1さん

    うちも色々比較した結果、三井住友海上にお願いすることにしました

  152. 549 住民板ユーザーさん1

    >>546 住民板ユーザーさん1さん
    我が家も三井住友にしました。
    色々比較しましたが、割引率の面でもこちらの方が安い結果になったので、三井住友にしました。

  153. 550 住民板ユーザーさん1

    同じく斡旋の三井住友にしました。外せるオプションは外してもらったのと、必要以上についてた保険金額設定を下げて見積りし直してもらいました。

  154. 551 マンション検討中さん

    >>541 住民板ユーザーさん
    yeah!それはいいですね!ここ数日のお天気の不安定に持ちこたえてもらたいところです!
    この次に行ってみる時も咲いていること願ってます!

  155. 552 住民板ユーザーさん7

    >>536 マンション検討中さん
    幕張側の花見川沿いの桜は見事です。
    BBQはNGですがレジャーシートを持って行ってランチは最高です!

  156. 553 内覧前さん

    エアコンの外部化粧カバーですが、ボルトで外壁固定が必要と言われた方はいますか?共有部分の外壁にボルト固定は不可だと思うのですが、、、

  157. 554 住民板ユーザーさん1

    いよいよ入居の時期が近づいてきましたね!
    皆さん、引越し準備は順調ですか?

  158. 555 住民板ユーザーさん1

    >>554さん
    明日が第一弾の引越ですね!
    うらやましい…
    うちは月末なのでまだのんびりしています。

  159. 556 入居済みさん

    >>555 住民板ユーザーさん1さん
    私は引越しシーズンだと高すぎてを避けたので、まだまだです。。笑
    4月に入ってからです

  160. 557 住民板ユーザーさん1

    >>556 入居済みさん
    我が家も4月に入ってからの引越しにしました。入居までまだ少し期間があるので先に入居される方が羨ましいです。

  161. 558 入居前さん

    ついにカギゲットしましたね。引っ越しはまだ先だけど多少の荷物もってっちゃいます。

  162. 559 住民板ユーザーさん

    入居するのが楽しみですね!
    我が家は今月末引越しなので荷造りしています。色々と捨てても結構荷物はあるものですね…
    今準備されている皆様、お互いがんばりましょう!

  163. 560 住民板ユーザーさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  164. 565 住民板ユーザーさん7

    [NO.561~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  165. 566 住民板ユーザーさん1

    成約するまでは、良い部屋残ってて!と思っていたのに、いざ住むとなると早く完売して欲しいなぁと願ってしまいます。笑
    あとどれくらい残っているんでしょうかね。。

  166. 567 住民板ユーザーさん2

    今日はマンションにたくさん人がいましたね。少しでしたがすれ違い時やエレベーターに同乗した際にご挨拶できてよかったです。
    館内放送にもありましたが、機械式駐車場前に車を止めると機械式駐車場を利用する人が車を入れられなかったり出せなかったりするので、気を付けたほうが良いと感じました、ら。
    荷物下ろしなどあるとおもいますが、少なくとも運転手は車に残っていただくなど、すぐに車を移動できるように準備いただけると良いかな。とおもいました。

  167. 568 住民板ユーザーさん1

    ぞくぞくと引越していますねー。
    そろそろ荷造りしないと…

  168. 569 住民板ユーザーさん1

    既に入居されてる方にお聞きしたいのですが、以前話題に挙がってたインターネット環境ですが、どんな感じですか?やはり遅いのでしょうか?

  169. 570 住民板ユーザーさん

    引っ越しされた方が中国語を話していたような。都会のマンションなのでグローバル色豊かなのですね。

  170. 571 住民板ユーザーさん

    思ったのですが、一階のセブンイレブンがオープンするとコンビニ付近の道に車や自転車の路駐が増えそうですね。
    コンビニがあると便利で嬉しいのですが、それがちょっと今から嫌だなと思っています。
    車の中で休憩して長居する方もいるかもしれませんし…。
    子どもが通る時に危ないので気をつけるように教えようと思っています。

    でもコンビニができるのは素直に嬉しく、楽しみにもしています!

  171. 572 住民板ユーザーさん1

    インターネットはまだ入居者少ないので普通くらいじゃないかなー?
    海外の方は確かにいましたね、私も何度かエレベーターで会いましたよ!

  172. 573 住民板ユーザーさん1

    >>572 住民板ユーザーさん1さん
    インターネットの情報、ありがとうございます。
    これから入居者が増えるので、現時点での検証は難しそうですね。

  173. 574 住民板ユーザーさん1

    >>571 住民板ユーザーさん
    アイドリングとか、気になる車は少なからずあるかと思います。
    子どもの通学路に近い道路ですから、役所や警察と相談して駐停車禁止のコーン等置いて対策をとったり、自転車は駐輪スペースを敢えて決めても良いかもですね。。
    とりあえずまずは様子見かと、でも、心配する気持ちすごく分かります!!
    せっかくの板張り?というか綺麗にされている部分に乱雑に置かれたら残念な気もするので。。

  174. 575 匿名さん

    >>570 住民板ユーザーさん

    検見川浜、稲毛海岸は中国人世帯率千葉県内で1.2ですから。

  175. 576 住民板ユーザーさん6

    >>573 住民板ユーザーさん1さん
    昨日、検証してきました。
    当方の機器が古かったため回線自体の最大速度計測はできませんでしたが、上り下り共に実行上の最速値(100Mbps)で通信できていました。
    現時点では非常に高速な環境でしたけど、皆さんが使い始めたらまた変わってくるのでもう少し様子見ですね。

  176. 577 住民板ユーザーさん1

    >>576 住民板ユーザーさん6さん
    検証並びに結果をご報告頂き、ありがとうございす。大変参考になります。

  177. 578 住民板ユーザーさん1

    コンビニの場所の管理者は誰になるのでしょうか?テナント場所も住人の土地なのか、レーベンの所有物なのかどちらになりますか??

  178. 579 住民板ユーザーさん

    >>578 住民板ユーザーさん1さん
    分譲店舗と聞いてますので、コンビニが我々と同じく区分所有者になるかと。変更になってなければですが。

  179. 580 名無しさん

    ところですでに入居されてる皆様、上階の音などどのようなものでしょうか。
    もし感じたことなどありましたら教えて下さい。

  180. 581 住民板ユーザーさん3

    >>580 名無しさん
    他の部屋の方の音は全くと言っていいほど気になりません。
    しかし電車の音はわかってはいましたがやはり少し気になりますね。テレビとかつけてると聞こえませんが…。貨物列車が通る時が凄まじいです

  181. 582 住民板ユーザーさん1

    >>581 住民板ユーザーさん3さん
    貨物列車はそんなに音が凄いんですね。ちなみにお住まいは高層階でしょうか?

  182. 583 住民板ユーザーさん

    >>580 名無しさん
    おそらく上階からと思いますが足音聞こえます。個人的にはすごく気になる程ではありません。電車の音も聞こえますが駅から徒歩数分でこれぐらいの音なら許容範囲かなと。

  183. 584 住民板ユーザーさん1

    電車の音はBGM化しましたね。
    寝るときも走ってるなーくらいで大丈夫そうですね!

  184. 585 住民板ユーザーさん1

    皆さんのお部屋は両サイドとも石膏ボードでしたか?
    入居前ですがふと不安になり^^;

  185. 586 住民板ユーザーさん2

    >>585 住民板ユーザーさん1さん

    コンクリート壁だと思います

  186. 587 住民板ユーザーさん2

    確かに、電車BGMです!笑 
    ある程度規則的ですし慣れるもんですね。

    ご近所さんのエアコン工事?の音はしますけど、それもなんだか新築・入居開始!って感じでこちらまでワクワクしちゃいます。

    慣れないのは、ミラブル。。
    シャワーをミストにすると思いの外冷んやりして熱めが好きな自分はまだまだ慣れません。苦笑

  187. 588 住民板ユーザーさん1

    フローリングの床が滑りやすくないですか?靴下を履いていると子供が転倒して頭を打ちます。
    あと3人乗り自転車のスライドラック逆に不便じゃないですか?スライドじゃないほうが余程スペースがあるし入れやすそうです(;_;)

  188. 589 住民板ユーザーさん3

    >>588 住民板ユーザーさん1さん
    駐輪場はスライド式だと部屋からも遠いので可能なら変更したいですね…

  189. 590 通りがかりさん

    正直、このマンション買って後悔してます。
    1年前に戻りたい。

  190. 591 住民板ユーザーさん1

    >>590 通りがかりさん
    どのような点が後悔してるのでしょうか?

  191. 592 住民板ユーザーさん8

    >>590 通りがかりさん
    何か後悔するほど嫌な事があったんですか( ; ; )?!

  192. 593 住民板ユーザーさん1

    >>590 通りがかりさん
    何故そこまで後悔してるのか気になります!かける範囲で良いので教えて頂いてもよろしいでしょうか?

  193. 594 匿名さん

    >>575 匿名さん
    >検見川浜、稲毛海岸は中国人世帯率千葉県内で1.2ですから。

    検見川浜は1,2は争ってないよ

  194. 595 住民板ユーザーさん1

    >>590 通りがかりさん
    私も気になります。私はなかなか良いマンションかと思っておりましたので、ご不満点を教えて頂けないでしょうか?

  195. 596 住民板ユーザーさん3

    私も気になる…なんででしょうかね

  196. 597 匿名さん

    買って後悔ですか
    気になりますね

  197. 598 住民板ユーザーさん1

    私はかなり満足してます!
    お隣さんがまだ引っ越してこないので少しさみしいですが…(笑)

  198. 599 入居済みさん

    今年こそは無観客でもよいので花火が上がってほしいです!

  199. 600 住民板ユーザーさん

    >>598 住民板ユーザーさん1さん
    まだ入居者さん少ないのか静かですよね。笑
    暖かくなってきたので天気の良い日はベイタウン.パーク、海浜公園、海浜幕張駅まで散歩とお茶してサクッと電車で帰宅。私も大満足です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
ユニハイム小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸