千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 南船橋駅
  8. パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア
買い替え検討中さん [更新日時] 2024-01-04 08:28:55

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目1―6(他)(地番)
交通:京葉線「南船橋」駅 徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:58.64㎡~77.72㎡
総戸数   231戸(販売総戸数231戸、他に 店舗2戸)
入居時期  2022年4月下旬入居予定
構造・階数 鉄骨鉄筋コンクリート造地上20階
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2020-02-01 16:42:43

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア口コミ掲示板・評判

  1. 251 買い替え検討中さん

    何度もすいませんが、また発見しました。
    各戸のガス給湯器はリース方式であるとのこと。何年のリースかわかりませんが、リース料を必要とするようです。給湯器の利用に毎月費用がかかり、何年か縛られたものになっていますね。

  2. 252 買い替え検討中さん

    公開空地設定での容積率緩和、一括受電、給湯器、JCOMのインターネットなどコストカットがさまざまです。
    値段が安ければまだいいのですが...

  3. 253 検討板ユーザーさん

    >>252 買い替え検討中さん
    一括受電や公開空地すら納得できない人は大規模マンション向かないよ。戸建て買ったほうがいい。

  4. 254 買い替え検討中さん

    231戸は大規模なんですかね。そんなに多くないと思いますが。。。
    このマンションでは、一括受電による電気料金のコスト削減は共用部(管理組合)がすべて受ける形のように見えますね。その割には、これまでの情報の管理費と修繕積立金が高いようです。
    戸建ては、駅近がとんでもない値段になるあるいはないので...

  5. 255 買い替え検討中さん

    ちょっと調べると200戸以上で大規模っていうんですね。
    公開空地は大規模には必要悪として必須とは思いませんでした。

  6. 256 匿名さん

    NTTファシリティーズの一括受電と給湯器リースは、同等物件と評される三井柏タワー(柏は給湯器10年リース)と同じですね。最近の三井さんの押しなのかな...

  7. 257 買い替え検討中さん

    建設費用削減のため、一括受電と給湯器リースを入れているんでしょうね。
    JCOM導入でテレビ、電話、インターネットもJCOM独占にさせているようですし

  8. 258 匿名さん

    以前サザンに住んでたことあるけど、ここは駅にほぼ直結、ららぽーとも歩道橋でつながっていて、かなり便利そうですね。車使う人も谷津船橋インターや幕張へは渋滞なく行けますよ。

  9. 259 匿名さん

    >>大規模マンション
    調べてみたら、Wikipediaに

    大規模マンション(だいきぼマンション)は、日本の高層建築の区分の一つ。一般的に総戸数が100戸を超える住居用集合住宅(マンション)のこと

    とあったので、231戸は大規模と言っていいみたいです。

    ららぽーと、IKEAなど駅周辺はもちろん、このあたりに住んでいる人は家族で車で買い物に行ったりするとかなり楽しめるみたいですよね。
    雨に濡れないのは本当ですか?
    最近、雨が続いているので雨に濡れずに駅まで行けるのが便利と思います。

  10. 260 買い替え検討中さん

    風が強いときは濡れますね。
    マンション敷地から動く歩道の下までに屋根がないと濡れますね。
    屋根あるんだろうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 261 マンション検討中さん
  13. 262 買い替え検討中さん

    マンション敷地内の通路も屋根があるということなので、風が強いとき以外は雨にぬれずに駅まで行けそうですね。あとは着側の駅から目的地まで濡れないようなところだと最高ですね。東京駅周辺なら大きなビルは地下でつながっているのでぬれずに行けそうです。

  14. 263 マンション検討中さん

    壁は乾式壁になるのでしょうか。
    コンクリートではないかな。

  15. 264 匿名さん

    駅近立地だけど、この辺の人はみんな車前提の生活なんじゃないの?
    車前提なら、駅近であることは便利で良いとは思うものの、駅近であることに高いカネは出したがらないように思えるんだけど、この値付けはどういう層に響くんだろう。

  16. 265 検討板ユーザーさん

    >>264 匿名さん
    車前提の方であれば、このマンション買わないのでは?
    この辺の人はみんな車前提って事は無いと思います。

  17. 266 マンション検討中さん

    目の前のIKEAにタイムズカーシェアがあるので、週末のお出かけや買い物ならそれで充分かも

  18. 267 マンション検討中さん

    >>264 匿名さん
    この辺の立地で駅近マンションに車の有無は関係ないかと思いますよ。通勤に車を使う人が少ないでしょうからね。
    資産性から考えても駅近であるに越したことはないですし。

  19. 268 買い替え検討中さん

    車を持つ人の割合が低いと思います。機械式駐車場の利用状況次第では、台数の見直しも必要になるでしょうね。

  20. 269 マンション検討中さん

    平日は通勤で電車利用、休日車利用の方が多いのではないですか?
    購入検討してるのですが、だいたいいくらくらいなのでしょうか。

  21. 270 検討板ユーザーさん

    >>231 匿名さん

    同意。
    駅前でも結局ららぽーとまで歩かないと。日常でららぽーとは使いづらい。
    海浜幕張や浦安の方がオシャレで洗練された街並み。海が近いリゾート感もある。

  22. 271 マンション検討中さん

    駅前の広大な敷地は三井と船橋市で共同開発するのですね。
    スーパーもできて綺麗になるみたいなので楽しみです!
    三井主導ということで期待できそう。
    駅前再開発は資産価値にも影響しますしね。

  23. 272 マンション検討中さん

    早く若松団地を壊して綺麗な街並みにして欲しいですよね!

  24. 273 通りがかりさん

    船橋市は、市役所(船橋駅フェイスビル)が平日夜遅くまで、土日も日中はだいたい開いてくれてるから便利だよね。都内に引っ越したらそんなサービスなくて不便。

  25. 274 マンション検討中さん

    >>270 検討板ユーザーさん
    確かに今はまだ近くにスーパーもないから不便ですよね。
    今後の駅前開発に期待ですね。

  26. 275 りー

    大通りが近いので排気ガスと音が心配です

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ミオカステーロ南行徳
  28. 276 マンション検討中さん

    音は気になる場所に建ってますよね。
    防音対策とかされてるのかな。

  29. 277 買い替え検討中さん

    このマンションに住むなら自転車が一番便利でしょうね。
    自転車があれば船橋駅前や津田沼駅前もそんなに遠くないですよ。(津田沼駅前は上り坂がありますが...)

  30. 278 マンション検討中さん

    駐輪場は総戸数 231戸 に対して303台ですが、少ないと思うのは私だけでしょうか。

  31. 279 買い替え検討中さん

    駐輪場は台数も少ないうえに、2段のラック式のようです。

  32. 280 匿名さん

    中古で売り出したとき、築10年のこのマンションと、築25年のサザンだったら、サザン選ぶ人が多い気がするんですがどうでしょうか?
    建物はコスト削減が目に見えていて、駅近以外売りがないです。一方で、サザンも徒歩5分なので駅近の部類だと思います。
    転勤などで貸す場合も、15万円ぐらいしか取れないとすると、月のローン返済額などのキャッシュアウトととんとんぐらい。コスト削減して坪215に抑えて、なんとか賃貸で住むのと同じぐらいの月々の支払額にしましたっていう感じがします。
    このマンションを買うならサザンの中古を坪150ぐらいで買ったほうが失敗しない気がしてきました。

  33. 281 マンション検討中さん

    280さんはサザンの関係者としか思えません…
    みなさん、冷静に判断しましょう。

  34. 282 匿名さん

    そうは思いませんが。。。

  35. 283 匿名さん

    >>281 マンション検討中さん

    サザンの関係者って誰?笑
    280さんはかなり冷静な判断してると思うけど…

  36. 284 マンション検討中さん

    もしサザン住民の書き込みだとしても間違ったこと言ってないから責めようがない。
    狭いし設備もしょぼいのに値段だけはそれなりだし、駐車場少ない上に駐輪場200%でもない。決め手にかける。安いと思い込んでいただけにショックが大きい

  37. 285 買い替え検討中さん

    やっぱり坪単価高いんですよね。駐車場なしでもいいから駐輪場がもっと欲しいですね。
    駐車場なしは建設の許可が出ないから無理か...

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 286 買い替え検討中さん

    敷地が狭いうえに公開空地まで引き受ける必要がある土地ですし、駅に近く濡れずに行けるところ以外はいいところが見つかりませんね。

  40. 287 買い替え検討中さん

    図面を見ていて、駅までの濡れないルートは将来にわたって使えることが保証されていないとのことです。ららぽーとあるいはJR東日本の用途変更の影響をうけるようです。
    やはり駅までのルートは雨に濡れる市道のみが保証されるみたいですよ。

  41. 288 住民板ユーザーさん1

    当たり前ですけど、動く歩道に
    何かあっても、責任は負えません
    という意味でしょ、流石に何十年も
    先までわかりませんから、
    マンションの付帯施設でないし

  42. 289 買い替え検討中さん

    動く歩道だけではなく、JRの高架下を通行できるかどうかも保証しないということだと思います。

  43. 290 買い替え検討中さん

    8月にならないとマンション公式HPに価格帯、管理費、修繕積立金の情報は掲載されないのですかね?

  44. 291 匿名さん

    >>290 買い替え検討中さん

    要望書が入って販売する住戸が決まってから掲載されるから8月下旬あたりかと。本当に購入したいなら、掲載されるまで待っていたら遅いですけどね。住宅ローンの事前審査とかあるから。

  45. 292 買い替え検討中さん

    モデルルームはもうオープンしているのだろうか?
    最近通っていないのでわからない。

  46. 293 匿名さん

    >>292 買い替え検討中さん

    してるよ。

  47. 294 買い替え検討中さん

    価格情報を仕入れにモデルルームに行ってみる必要がありますね。

  48. 295 マンション検討中さん

    スカイと迷いますね、
    仕様が全く違うし、街も
    違うし、利点は駅近、東京近
    くらいか

  49. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ミオカステーロ南行徳
  50. 296 マンション検討中さん

    どうしても駅近ならこちらでしょう
    建物の仕様や整備された環境ならスカイでしょう
    奥さんや家族がどちらを優先するか相談してみた方が良いと思います

  51. 297 マンション検討中さん

    幕張新駅できると
    さらに、東京が遠くなる
    スカイとこちらの資産価値も
    難しい

  52. 298 ご近所さん

    >>297
    幕張新駅ができると何故、東京が遠くなるのですか?
    いまいち意味がわからないです

  53. 299 マンション比較中さん

    海浜幕張のスカイは駅徒歩10分以上。イオン新駅ができると東京まで今より5分程度伸びる。

  54. 300 買い替え検討中さん

    リモートワークが普及し通勤がなくなると駅からの距離の資産価値への影響が低下するでしょうね。その時、敷地の狭さや制限がネックとならないかを危惧しています。

  55. 301 マンション検討中さん

    価値は下がりずらいでしょうが値上がりは見込めないでしょうね

  56. 302 匿名さん

    近所のサザン・グラホは10年経っても当時より高値で取引されてますね
    免振・ディスポ・食洗器・2重床・駅徒歩5~8分で当時坪130とはビックリです
    駅前再開発もあるので当分値下がりはないでしょうね

  57. 303 マンション検討中さん

    サザンは販売ですったもんだして当時でも安い価格で販売されたと思います。ここは元値がそれなりの価格なのでサザンと同じようにはいかないのかなと思います

  58. 304 買い替え検討中さん

    サザンの販売はオートレースがまだ健在だったころだから安かったのかと思います。
    今はオートレースが廃止さていますから、売主が強気になるんでしょうね。
    三井不動産が昔から所有していた土地のようですから、元値がということは関係ないかと思います。

  59. 305 マンション検討中さん

    新都心では、儲からないから
    こちらの、タダみたいな土地で
    ガッツリですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ユニハイム小岩
  61. 306 買い替え検討中さん

    新型コロナは想定外の事象でしょうから、価格見直しをしないと売れ残りが出てしまいそうですね。
    売れ残りは、三井不動産が売りにくいので第三者に一括売却し価格変更のうえ再販売するんでしょう。

  62. 307 マンション検討中さん

    まだ販売もしてないのに何をもって売れ残り?
    3年経っても売れ残ってる幕張のタワマンですら再販などしてないですよ。

  63. 308 買い替え検討中さん

    デベの体力がなくなってくれば、どこのマンションも売れ残りがあれば、コロナ後の価格変更の再販はあると思いますよ。
    三井不動産は大手だからしばらくはないかも

  64. 309 坪単価比較中さん

    モデルルーム見てきましたが、周辺マップで若松団地の部分をまるで緑地か公園のように記載してありました。営業の方にこの部分のことを聞いてもなんか隠しているみたいで感じ悪かったです、、、設備が微妙な割に高すぎますね。

  65. 310 マンション比較中さん

    隠すもなにも、駅から丸見えなのにね

  66. 311 検討板ユーザーさん

    お値段はどれくらいでしたか?

  67. 312 検討者

    >>307 マンション検討中さん
    3年ではなく1年だよ。

  68. 313 マンション比較中さん

    竣工2018年12月
    販売開始から3年ですよ

  69. 314 マンション検討中さん

    戸数が少ないから、そんなに
    長丁場ではないでしょうが
     まだ駅前に、計画あるし
    若松の建て替え計画もあるから
    完全に供給過剰になるでしょう。
     駅前開発次第ですが、青写真が
    みえませんね

  70. 315 買い替え検討中さん

    このマンションの駅側にもう1つマンション建設が計画されているようですね。同じ三井不動産のようです。モデルルームと駅より市有地かと思います。

  71. 316 マンション比較中さん

    こないだ現地視察に行ったついでにIKEAに寄ったらデビ夫人がいた

  72. 317 口コミ知りたいさん

    こんな有数の渋滞地域によく買おうと思うな。車を持ってる身からしたら考えられん。

  73. 318 匿名さん

    >>317
    なら、なんでこの掲示板に来たの?

  74. 319 通りがかりさん

    販売時期は未定とのことでしたが、駅前に三井であと2つマンション計画があるそうです。ららぽーとには一番近いですが、駅からは一番遠くになるので迷いますね。

  75. 320 マンション比較中さん

    一番遠くなるのは駅前空き地の一番奥(若松交差点付近)に建つ予定のマンションだと思います。
    敷地が一番広いのでタワマンなら嬉しいですけどね。
    https://www.nikoukei.co.jp/sites/default/files/kiji/news_181241.jpg

  76. 321 買い替え検討中さん

    駅から一番近いのはA街区に予定のマンションですね。こちらのマンションの設備がいいなら、「パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア」よりいいかもしれませんね。

  77. 322 匿名さん

    A地区は敷地面積が狭いので、ひょっとしたら単身者向け賃貸の可能性も?

  78. 323 マンション検討中さん

    人気ないですね、
    これでは、二棟目、三棟目
    厳しいのでは、幕張で精一杯なんですかね?

  79. 324 マンション検討中さん

    公式HPでMRの写真がUPされてますね。
    やっぱり洗面所の1枚鏡が残念な感じです。
    角部屋を1LDKにしてるのは、やはり単身やDINKSをメインターゲットにしてるからですかね。

  80. 325 匿名

    >>298 ご近所さん
    蘇我方面にお住まいなのでは笑

  81. 326 匿名です

    >>320 マンション比較中さん
    高さ制限、15階までみたいですよ。

  82. 327 船橋市民

    南船橋は治安があまり良くないイメージです。
    外国人が多いのは船橋全体ですが、港町で競馬場やオートレース(今は廃止)等賭場もあるので、古くからの住人はガラの悪い人もいますね。
    新しいマンション住人の人たちはサラリーマンだったり教育熱心だったりで変わってきているようですが。

    周辺環境は大規模開発で一新されそうですが、ゲームセンターや夜の駐車場等、今の夜の時間帯も駅の南北も徒歩で周辺を見てみるのをお勧めします。

  83. 328 匿名さん

    >>327 船橋市民さん

    なんだかんだ言って、この辺は倉庫街ですからね。治安がよいエリアとは言えません。教育熱心なサラリーマンの方は南船橋に住まないでしょ。

  84. 329 匿名さん

    購入決めた方いらっしゃいますか?
    購入予定でしたが、コスト削減の割に選べるオプションが少なすぎて、付けたとしても他の標準にも及ばない点が気になって迷っています。。

  85. 330 マンコミュファンさん

    >>329 匿名さん
    こちらの物件は気になっておりましたが、コスト削減の割には価格も高く、1度検討から外しました。ただ他に検討できる物件もなく同じく迷ってます。

  86. 331 マンション検討中さん

    購入希望です。
    設備はアレですが個人的には気にならない程度だったので。立地が素晴らしい。駅前再開発を控えているのも好材料でした。

  87. 332 匿名さん

    >>331 マンション検討中さん
    再開発って言っても、大したことはしないですよ。。。

  88. 333 匿名さん

    私は見送りました。
    皆さんがご指摘のように、コスト削減が目に見えてしまって、全くワクワク感がなかったので…。
    個人的には南船橋はららぽーとやIKEAなどがあって魅力的な街ではありますが、そうであれば南船橋のどのマンションでも同じだし…。
    このマンションを選ばないといけないという理由に欠けます…。

  89. 334 マンション検討中さん

    海浜幕張幕張勤務のため
    購入検討してます、このくらいの
    距離感と下り電車が魅力です、
     価格と仕様は今の時代仕方ない
    と思います。低金利の今だから
    買えると納得してます

  90. 335 マンション比較中さん

    設備も豪華で免震構造、自走式駐車場のサザンやホライゾンと比べると割高感が・・・
    まぁ時代が時代なんで比べても仕方ないのでしょうが

  91. 336 匿名さん

    >>334 マンション検討中さん

    なぜ海浜幕張のマンションにしないのですか?

  92. 337 通りがかりさん

    検討アンケート提出された方、価格は予定価格通りでしたか?

  93. 338 マンション検討中さん

    336、職住近くだと、休んだ感じがしません
    1?2駅くらい離れているのが
    ベストなんで、南船橋、検見川浜あたり
    が、よいかなと

  94. 339 マンション検討中さん

    要望書も提出し、購入予定です。
    ※希望住戸が当たればなので少し気が早いかも知れませんが、、、
    購入を決めたのは下記3点です。

    ①南船橋エリア内での立地
    ・ららぽーとへの距離
    ・再開発地区への距離
    ・南船橋駅への距離
    を考えたときに、全て等距離になる点が良いと
    感じました。

    ②リセール
    船橋市内のマンションの相場を見ると、
    4,000万円台はある程度動きますが、
    5,000万円を超えると途端に厳しそうです。

    リセールを考慮したときに、4,000万円台で
    購入できる本物件は魅力でした。
    設備仕様は微妙ですが、「2022年築」の
    マンション自体、ここまで新築分譲が少なくなると、
    希少性を持つ可能性はあります。
    10年後に売却するとき、設備や共用設備は良いけど、リフォームにかなりお金がかかるサザン、ホライゾンより、まだ築10年、中はペラペラでも三井分譲、駅徒歩3分の当物件の優位性は多少あるのでは、、、、と思いました。

    ③ ららぽーと
    ここが大きいですね(笑)
    一応ららぽーとの中では旗艦店扱いのはずなので、
    テナントも毎期毎期変わる点もユーザーとしては
    ありがたいです。

    イオンモールやアリオは画一的で、どこに行っても
    同じ購買が出来る事も魅力ですが、
    ららぽーとのテナント誘致の力が気に入っています。

    長々と失礼しました。

  95. 340 匿名さん

    仕様がそれなりなら購入予定だったのに予想の下の下だったため私も迷ってます。。やっぱり皆さん同じような考えなんですね。

  96. 341 マンション検討中さん

    ここのマンション気になってるけど長谷工かぁ。
    前回も前々回も長谷工で失敗して二度と長谷工マンションは買うものかと誓ったからな。。。
    経験者として言わせてもらうと長谷工マンションは本当に買ってすぐに問題が発生しますよ。
    そして長谷工は絶対に非を認めず対応しません。それはおそらく三井が売主でも同じこと。
    管理は三井系でも瑕疵担保責任は施工の長谷工だから結局買って10年内でも責任逃れして対応してくれずとてつもなく高い有償対応にさせられると思います。

  97. 342 住民板ユーザーさん2

    ららぽーと近いけど、ららぽーとが近いということ以外はなにも魅力を感じなかったなぁ…
    まだベイパークのほうがいいかな。

  98. 343 マンション比較中さん

    徒歩10分以上のベイパークはないかなぁ
    タワー6棟で希少性も薄く、売りに出すときに苦労しそうだし

  99. 344 匿名さん

    >>343 マンション比較中さん
    リセール気にするならベイパークはないですね。

  100. 345 匿名さん

    >>338 マンション検討中さん
    それ、理由ではなく、買えない言い訳だよ。ダサい。

  101. 346 マンション検討中さん

    長谷工以前に京葉線か。これならパークホームズLaLa新三郷のほうがよっぽどマシ。

  102. 347 買い替え検討中さん

    武蔵野線京葉線の影響を受ける上に、武蔵野線自体の風の弱さもあるから嫌ですね。

  103. 348 匿名さん

    ここの仕様の低さを問題にする人がいるが、仮に仕様を高くして、価格も10~20%高くなったら、それはそれであーでもないこーでもないという人がでてくるのでは。
    プラウド浦安みたいに高級仕様だが価格も高くてもよいのか、ここのように仕様は落としてでも安いほうがいいのかはデベの戦略とも関係してくると思う。
    因みに、私見だが、コロナ後に物件概要が発表となった野村の東池袋、浦安、三井の勝どき、南船橋物件を比較するに、野村は仕様は落とさず、価格もコロナ前の上げ基調を維持する、一方三井は仕様を多少落としてでも価格の上昇を抑える戦略のように思えた。

  104. 349 マンション検討中さん

    それは単純に予算次第で比較が変わるでしょ 三井物件だけど、仕様などからここは検見川レーベンあたりが比較対象じゃないかな

  105. 350 マンション掲示板さん

    駅からの距離は魅力的だけど、マンション外観も残念な感じ。そして誰もが言う設備仕様が安っぽい。
    ららぽーとは近いけど普段使いには…。
    道もごちゃごちゃ混みそうだしな。
    スカイグランドタワーが今の所候補かな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸