千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 南船橋駅
  8. パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア
買い替え検討中さん [更新日時] 2024-01-04 08:28:55

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目1―6(他)(地番)
交通:京葉線「南船橋」駅 徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:58.64㎡~77.72㎡
総戸数   231戸(販売総戸数231戸、他に 店舗2戸)
入居時期  2022年4月下旬入居予定
構造・階数 鉄骨鉄筋コンクリート造地上20階
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2020-02-01 16:42:43

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア口コミ掲示板・評判

  1. 1961 マンション検討中さん

    自分の検討する予算のマンションについて民度などを指摘されると苛立つお気持ちもよくわかりますが、実際に以前2000万くらいから中古に出ている築浅マンションを見学しに行ってみたときに、、なんと申し上げるべきか…「金髪にグレーのスウェットにサングラス」みたいな方や、地面に座っている母親などをみて驚いたことがあるので、予算と住民が全く完全に相関しないとは思わないです。そんなに僻地ではなく、県内のそこそこ主要駅の側でしたので余計に驚きました。
    ただ4000万と5000万以上では主な層はそれほど変わらないのでは?と感覚的には思います。

  2. 1962 匿名さん

    >>1961 マンション検討中さん
    「苛立つ」よりも「あきれる」という感じです。このマンションは予算範囲的にあなたの検討対象外だと嬉しいです。匿名とはいえさらっと「民度」とか書いちゃうひとと同じ建物を区分所有したいと思わないので...

  3. 1963 マンション検討中さん

    >>1962 匿名さん
    あ、すいません私は民度とか浦安とかを書かれた方とは別人です…さらにお気を悪くされたようで申し訳ありません。こちらは前向きに検討中です、すごく高いとも安いとも思いません、たまたま自分の予算感覚にあっていて立地もいいと思います。

  4. 1964 匿名さん

    >>1962
    1961の人はまともなこと書いてると思うぞ。悪意もないだろうし
    もっとちゃんと読もう。

  5. 1965 マンション検討中さん

    逆に考えると、行先も駅直結で濡れない場所だったら傘無しで電車乗れる最強立地なのに4000万前半で買えるのすごくね?

  6. 1966 住民板ユーザーさん1

    とりあえずスルースキル身につけてからこういう掲示板利用したほうがいい。いい加減釣られるのやめなよ。なんで無視できないんかな…

  7. 1967 名無しさん

    >>1965 マンション検討中さん
    コスパ良いと思います。同じ千葉では流山も人気みたいですがこちらの方が近いですし。京葉線や周辺に地縁がある方ならありかもしれません。

    ただコロナもあるのでダメージの無い投資層ではない一般世帯が殺到するかはわからないです。
    民間企業の動向がよくわからないので。

  8. 1968 名無しさん

    マンション内にカフェ、キッズルーム、ジム、バー、スカイラウンジ、プール等の共有施設がないことも管理費含め高額でない理由の1つなのかなーなんて思っております。

    近くにららぽーとありますし、私には上記全てマンション内に必要ないと思っておりますので、管理費安い方が助かっています。

    民度や治安については分かりませんが、昼夜問わずキャンキャンうるさい犬の方が困ります。それもこれも、住んでみなければ分からない話です。ご近所様とうまくやりたいですね。

  9. 1969 匿名さん

    共用部は宅配ボックスだけでいいな。見栄張った豪華なエントランスとか余計な施設はいらない

  10. 1970 マンション検討中さん

    豪華なエントランスや共用施設はサザンやグラホなどの大規模物件ならではですね。
    頭数で割るのでここと変わらないくらいの管理費。
    逆に、あちらの立体駐車場に比べ、機械式駐車場のこちらは維持費が高くつきそうなのがネックかなぁ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 1971 マンション検討中さん

    >>1968 名無しさん
    おっしゃることはわかりますがこの塩害地域で機械式駐車場の修繕が必要になってくることは気にされていないのですか?

  13. 1972 マンション検討中さん

    機械式駐車場については、駅前&このぐらいの規模のマンションなのでしょうがない(自走式は無理)ですよね。

    共用施設は周辺施設が充実している分それで事足りるので、無くても十分と思います。駅前開発もありますし。

    管理費や修繕費は(当たり前ですが)これから徐々に上がるでしょうが、それが払える見込みがないorそれに納得できない方はそもそもマンションを検討すること自体ナンセンスですよね。デベもぼったくりしてるわけじゃないんだし。

  14. 1973 匿名さん

    むしろ1階のテナントにコンビニ来てほしいな。近くにないですよね

  15. 1974 マンション検討中さん

    >>1973 匿名さん
    わたしもコンビニとコインランドリーがいいです!

  16. 1975 販売関係者さん

    そもそも週末に車で出かけようなんて思わない大渋滞ですよこの辺は。
    ちゃんと見てから買わないと後悔するレベルです。朝昼晩一日中。

  17. 1976 マンション検討中さん

    >>1974 マンション検討中さん
    テナントっていつぐらいに決まるんですかね?
    テナントによっては売れ行きがまた良くなりそう。

    それにしても本当になんやかんやで便利な立地ですよね。ここに限らず、京葉線沿線って、駅周辺で楽しめる場所とか便利な場所が案外多いですよね。

  18. 1977 匿名さん

    >1976
    テナントに入りたいって人がきて契約完了した時に決まりますよ

  19. 1978 マンション検討中さん

    近隣に住んでますが、週末は、確かに混む時は混みますね。それだけ、集客施設が近隣にあるってことなんで、徒歩圏内で物事が済んでしまう便利さもあります。
    また、京葉道、東関東道のインターも2キロ圏内にあり、遠方外出時もかなり便利かと。最近は外環道も延長され、インターも約5キロ圏内となります。常磐、東北、関越道それぞれの方面に出かけるのにも便利なりましたね。
    週末渋滞してしまうことは、否めませんが、皆さんがワザワザ車でお越しになる場所に、徒歩で行ける便利さ、あります。ま、価値観は人それぞれなんで、渋滞で何だか嫌っ!って思う方には、微妙かもしれませんが。

  20. 1979 評判気になるさん

    何十年も前ですが、若い頃競馬場帰りのおじさんにツバをはかれたことがあります。

    湾岸357はあの辺りはいつも混んでますよね、平日はトラックが多くて休日はご存知の通り商業施設が多いので。

  21. 1980 匿名さん

    >>1979
    ツバを吐かれるなんて相当なことされたんですね。反省してください

  22. 1981 マンション検討中さん

    渋滞は確かにありますが駅や商業施設に近いのが売りなので、車での利便性はあまり気にしない方も多いのでは。
    マンション北のセブンイレブンのならびに、回転寿司だったり焼肉屋とかもあって飲食店にも困らなそう。

  23. 1982 評判気になるさん

    >>1980 匿名さん
    説明が不十分でした、20代の頃駅に向かって歩いてただけです(女子)。その日はオートレースは休みだったので競馬に負けた人かなと思いました。

    南船橋駅で昼間ですが露出狂もいました。

    出稼ぎのアジア人も多くて、事件があったのも中国系。

    悪くはないけど、治安がいいとは思わないなと。マンションは駅近だからだいぶ防げるとは思うんですけどね。

    駅前が開発で明るくなることを願います。

  24. 1983 匿名さん

    >>1982
    そこまで大変な目にあったのに、駅前が明るくなることを願ってくれるなんて良い人ですね。

  25. 1984 マンション検討中さん

    動く歩道は夜でも明るくて安心ですね。(24時まで稼働)
    もちろん防犯カメラも複数台設置されており、オートレース場があった10年前とはガラリと変わりました。

    1. 動く歩道は夜でも明るくて安心ですね。(2...
  26. 1985 匿名さん

    >>1982 評判気になるさん
    50歳(女子)

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    リビオ亀有ステーションプレミア
  28. 1986 マンション検討中さん

    駅直結の動く歩道は便利さだけでなく、防犯上も安心ですね。
    駅からマンションまで、明るい照明と防犯カメラで見守られているという安心感、他のマンションにはあまりない利点です。

  29. 1987 匿名さん

    >>1986
    馬糞臭いときありますけどね。

  30. 1988 名無しさん

    フローリング何色にしようか迷います。

  31. 1989 マンション検討中さん

    >>1987 匿名さん
    脈絡がない。ネガレベル低い。

  32. 1990 マンション検討中さん

    >>1988 名無しさん
    MRはオーガニックと有償オプションの色ですけど、残りの2色もいいですよね
    白すぎる色だと生活してみたら髪の毛が目立ちそうなのが心配ですが、部屋が明るくなるのはメリットかな

  33. 1991 名無しさん

    ネガではなく事実の1つだとは思いますけど、、

  34. 1992 マンション検討中さん

    オプションつけるなら上層階を今契約するぐらいじゃないと間に合わなさそうですよね。
    GとF2の間取りの解禁はいつになるんだろ。

  35. 1993 マンション検討中さん

    >>1991 名無しさん
    そういうことじゃなくて、関係ない話にぶっ込んでくるってことでしょw

  36. 1994 マンション検討中さん

    >>1993
    実際、私も写真の付近歩いたときは匂いましたよ。関係なくはないかと。

  37. 1995 マンション検討中さん

    >>1994 マンション検討中さん
    伝わらないみたいなんでもういいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 1996 マンション検討中さん

    南船橋を利用してますが、臭いは仕方ないので、少しでも気になるのであれば他を検討された方がいいと思います。それも含めての金額設定だと思うので。実際、この価格帯の駅近で利便性も良い物件はなかなかないので個人的にはいい物件だと思います。

  40. 1997 匿名さん

    >>1989 マンション検討中さん

    契約者の方ですか?検討板ですからネガ意見もあるでしょうし、目にするのが嫌であれば住民板に定住した方が精神衛生上よろしいかと思います。

    毎日のことですから匂いを気にされる方もおられるでしょうしね。

  41. 1998 マンション検討中さん

    何度も同じ話でループしてて、
    今日も平和な掲示板だなあ。

  42. 1999 マンション検討中さん

    3カ月で100戸も売れるほど好調のようですから
    臭いに関して特に気にしない人も多いのでしょうね。

  43. 2000 匿名さん

    >>1999 マンション検討中さん
    売る側の人ですか?
    普通に気にはするでしょう。
    私は別のエリアで購入することにしましたが、ここの契約者の皆様はデメリットを気にしつつも、他のメリットをとっただけと思いますよ。
    100点のマンションってないですよ。

  44. 2001 買い替え検討中さん

    そうですね。
    臭いなんかよりメリットのほうが大きいから契約されたんでしょうね。
    確かに、利便性抜群・将来性も期待できる地域ですし、人気があるのも分かります。

  45. 2002 マンション検討中さん

    >>2000 匿名さん
    話噛み合ってないよ。落ち着こう。

  46. 2003 匿名さん

    落ち着こうってコメントはたいてい煽りです。

  47. 2004 匿名さん

    >>2003 匿名さん

  48. 2005 匿名さん

    >>2002 マンション検討中さん
    落ち着いていたのに、あなたのレスを見て苛つきました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  50. 2006 マンション検討中さん

    街が変われば、印象も変わってくるでしょうね

  51. 2007 名無しさん

    >>1997
    住民板てどうやって入るのでしょうか。
    QR読み取って登録し、ブックマーク入れるのわすれてしまいました。
    差し支えなければ教えていただけませんでしょうか。

  52. 2008 匿名さん

    >>2007 名無し
    ネットリテラシーが低そうな香りがする。

  53. 2009 マンション検討中さん

    いくら便利でも臭いところはちょっと。競馬場の南浦和もそうですね

  54. 2010 匿名さん

    >>2009 マンション検討中さん
    湾奥って臭いことあるよね。
    湾岸マンションNGでよろしくお願いします。

  55. 2011 匿名さん

    >>2007 名無しさん
    住民板って何の話ですか?マンションコミュニティの?

  56. 2012 名無しさん

    >>2008
    はい低いです。
    >>2011
    はいそうです!

  57. 2013 匿名さん

    >>2012 名無しさん
    このスレッドの上部の住民タブから見れますよ。

  58. 2014 マンション検討中さん

    今週MRに行ってきましたが想像以上に人が多く驚きました。MR内に空いているカウンターが1?2箇所くらいしかないぐらい。検討者もお若いファミリー層から中年の方まで様々でした。MRを見た後はららぽーとへ買い物に行きましたが、改めて近さと便利さを実感。

    購入者の声?みたいなアンケート用紙を読み、やはり利便性を重視&駅前開発を期待して物件を購入されている方が多い印象を受けました。

    今ならそこそこ間取りを選べるぐらいには売出し中の住戸があったので、早めに前向き検討中です。

  59. 2015 名無しさん

    >>2014
    抽選なくご希望の部屋に入れるといいですね\(^-^)/

    オプション、何付けようかなぁて感じです。

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    シュロスガーデン千葉
  61. 2016 マンション検討中さん

    アイスパーク船橋はここで~す

  62. 2017 近くの住民さん

    渋谷原宿新宿と続々と都心にIKEAがオープンしているので、南船橋のIKEAの混雑が緩和されるといいですね。

  63. 2018 匿名さん

    >>2017 近くの住民さん
    IKEAは今もそんなに混んでるイメージないですけどね。ららぽーと入口のスタバはクソ混んでるけど

  64. 2019 マンション検討中さん

    私は中古も含めて、駅徒歩5分以内と都内への利便性を重視して検討しています。
    東西線総武線の駅近は中古を探しても価格が高いですし、検見川浜や稲毛海岸だと電車の本数が減ってしまうのと快速が止まらない。などなど考えたら千葉の湾岸エリアだと南船橋はコストパフォーマンスが良いと思います。

    広さも3LDK70㎡から75㎡あるので狭すぎず十分許容範囲かなと、線路と高速道があり騒々しいこともありますがそこは駅近なのであまり気にしてもと考えます。
    あとはやっぱりららぽーとが近いのは魅力ですね、映画館もありますしいろいろ楽しめそうです。
    駅前も数年後にはきれいになるようですし、まだ検討中ですがほぼここになりそうです。

  65. 2020 住民板ユーザーさん1

    平日の朝は快速ないけどね…

  66. 2021 匿名さん

    >>2020 住民板ユーザーさん1さん
    こちらの契約者の方ですか?

  67. 2022 匿名さん

    >>2019 マンション検討中さん

    私も検討中ですが、立地からしたら値段はお安いですよね。もちろん100点満点のマンションなんてないので妥協点はありますが、3LDKで60m2台も多い今、70m2以上確保できるここは良いと思ってます。
    同デベの柏の葉のマンションと比較検討中です。

  68. 2023 住民板ユーザーさん1

    txは秋葉原、京葉線は東京、有楽町だけど
    この差と、通勤場所によって悩みますね

  69. 2024 名無しさん

    え、平日の朝快速ないんですか?。

  70. 2025 マンション検討中さん

    ここは京葉線武蔵野線、京成線の3路線利用できるのがいいですよね。
    運行状況や目的地によって臨機応変に使い分けできる。

  71. 2026 マンション検討中さん

    >>2024 名無しさん

    快速はありますが、平日8時台は京葉線上りの快速はないです。朝だと6.7.9時台はちゃんとあります。
    (詳細はJRのHP参照: https://www.jreast-timetable.jp/2012/timetable/tt1500/1500020.html)

    東京までの快速と普通の差は7、8分くらいなので、そこまで気にするかどうかは個人によりますが、個人的には許容範囲かなあ。生活スタイル合わせればいいだけなので。

  72. 2027 匿名さん

    >>2026 マンション検討中さん
    あ、8時台がないだけですか。
    なら全然ありですね。

  73. 2028 匿名さん

    柏の葉なり南船橋なり三井が地域計画を手がけているマンションはそうそうハズレはないと思います。
    あとは実需に合わせて選べば良いと思います。

  74. 2029 マンション検討中さん

    >>2023 住民板ユーザーさん1さん
    つくばエクスプレスでしたっけ?交通費が高いって聞いたので、テレワークで定期代が出なくなって実費精算となった私には少々辛そうだなと思ってました。。

  75. 2030 近隣住民

    >>2027 匿名さん
    07:10から09:10の間の快速がないです。8時台だけじゃないですよ

  76. 2031 匿名さん

    >>2030 近隣住民さん
    優しいですね。

  77. 2032 名無しさん

    >>2030
    ありがとうございます!

    朝は7時頃出発なので
    7時10分の乗れたらいいなー。
    って感じです!
    東京まで7~8分しか違わないのですね!

    行きも帰りも混雑していないといいなぁ。

  78. 2033 マンション検討中さん

    朝通勤ラッシュの混み具合はどうですか?

  79. 2034 マンション検討中さん

    今久しぶりにHPを見たのですが、もう第二期7次なんですね。

    今週金曜に4戸販売するようです。4階&7から9階の低層および中層階メインですね。登録抽選と記載はあるものの、実際には抽選にならずにしれっと売れる(売るアテもある)状態なんでしょうね。

    ここまでくるとさすがに販売住戸も残り半分以下といったところですかね。

  80. 2035 マンション検討中さん

    【シンガポール】キャピタランド、日本の物流不動産市場へ
    https://this.kiji.is/706551177632580705?c=113147194022725109
    日本ではコロナ禍で電子商取引(EC)が急増し、関連する物流市場が成長しているため、三井不動産と組んで参入することを決めた。
    代わりにショッピングモールのラパーク瑞江(東京都江戸川区)、
    ビビット南船橋(千葉県船橋市)、コープこうべ西宮東(兵庫県西宮市)を219億9,000万円で売却する。


    ビビットがなくなってしまうのでしょうか?

  81. 2036 マンション検討中さん

    >>2035 マンション検討中さん

    ビビットはテナント入居率・売上高・来館者数共に高い水準(売上高・来館者数に至っては2019年度に最高値更新)ですので、わざわざここを潰して物流倉庫に、なんてことは考えにくいと思います。また、2022年度冬頃に倉庫の完成を目指すなら尚更もっと前からテナントの退去等が始まってるぐらいでなければと無理かと。

    純粋に、
    キャピタランドは日本で物流不動産事業へ参入するための足掛かりとして、既に物流不動産事業を拡大している三井と提携したい
    ↓↑
    三井は提携する代わりに、条件の1つとして、ビビット南船橋を始めとする複数のショッピングモールを買収する(+買収によりその他事業の拡大も進めたい)

    という企業間の取引の話であると(勝手に)読み取りました。そうなると、南船橋は本当に三井のまちになる、という感じですよね。笑

  82. 2037 検討板ユーザーさん

    ビビットから南船橋が取れて何年も経っているのに古い呼び方する記事ですね。
    あんな場所物流倉庫にしたら渋滞に拍車かかってトラックの出入りすら不可能になるからそれはないのでは?競馬場駅から歩いてららぽに向かう人相当いるのに危険すぎるし、小中学生の通学もあるからクレーム多発でしょう。

  83. 2038 匿名さん

    >>2037 検討板ユーザーさん
    ビビットスクエアからビビット南船橋になったのでは?自分の記憶が間違ってるのかと思って調べちゃったわ。

  84. 2039 匿名さん

    確かスケートリンクも千葉ジェッツアリーナも三井が絡んでるんですよね?
    駅前再開発含め本当に三井の街になりますね笑
    南船橋(MF)三井不動産(MF) MFの街

  85. 2040 マンション検討中さん

    三井不動産がここまでやってくれた方が、ららぽーとも当面は撤退もなさそうですし、駅前再開発の三井不動産、若松団地の建て替えの野村不動産で南船橋も魅力的な街になりそうなので検討始めました。

  86. 2041 住民板ユーザーさん1

    ビビッドが三井の物件になり
    改装してららぽになるのでは?
    東京ドーム買収など、三井は
    コロナ禍をビジネスチャンスに
    しますね

  87. 2042 マンション比較中さん

    ららぽーととビビットを陸橋で繋げてくれると便利になるのになぁ。

  88. 2043 マンション検討中さん

    >>2042 マンション比較中さん
    ビビットが三井のものになれば実現するかもですね。是非やってほしい。

  89. 2044 周辺住民さん

    ほんと、ビビットとららぽが繋がってくれると文句なし・・・
    ただマンションの入り口があるから難しいような気も・・・
    繋がってくれると、本当にありがたいのですが・・・。

  90. 2045 通りがかりさん

    三井物産都市開発?

  91. 2046 マンション検討中さん

    いつのまにか、第二次7期になってますね!!
    来週MR行こうと思うので、そのときにはもう決めてしまおうか思っています。
    中層階でもいいのですが、Dタイプにしようかなと思うのですが、、
    皆さんはどのタイプが気になってますか?
    どれが人気なのかなぁと思いまして。

  92. 2047 マンション検討中さん

    >>2046 マンション検討中さん
    Dはもう完売したと思っていましたがまだあるのですか?

  93. 2048 マンション検討中さん

    >>1936を見るとまだ2戸ありそうですが、もう売れてる可能性も?

  94. 2049 マンション検討中さん

    >>2048 マンション検討中さん

    先月はまだありました!
    でも、人気のタイプだと言われたので抽選になるかもしれませんね。
    わたしはHタイプかFタイプかなぁと思っています。

  95. 2050 マンション検討中さん

    >>2046 マンション検討中さん
    2期7次でDタイプが販売されるのでもしかしたらもうないかもしれません...
    問い合わせてみた方がよいと思います。

  96. 2051 匿名さん

    >>1988 名無しさん
    一番濃い色と真ん中の色で迷っています。でもそんなに広くないので濃い色は避けた方がいいのかなと思ってはいます。。

  97. 2052 マンション検討中さん

    >>2046 マンション検討中さん
    私はFタイプが使い勝手良さそうなのでいいなーと思ってます。

    ベランダにポコっと窓が張り出してる?ような間取りも素敵ではありますが、個人的にはベランダを広く使いたいので、それもあってFタイプ検討中です。

  98. 2053 マンション検討中さん

    Gはどうですか?

  99. 2054 検討板ユーザーさん

    >>2051 匿名さん
    好きな家具の系統がわからないからなんとも言えないけど、濃い色よりは真ん中の色味が無難だと思う。
    物足りなきゃラグとか濃い色合わせればいいから。

  100. 2055 マンション検討中さん

    >>2050 マンション検討中さん
    たしかにそうですね。。
    Dタイプが1番残部屋少なかったので問い合わせてみます!
    DでなければIも気になります。
    ベランダが広いのは魅力的です。

  101. 2056 マンション検討中さん

    自分は収納の多いAを検討してます。
    シューズインクローゼットがあるのもいいなぁと。IKEAからの視線は気になるところですが…

  102. 2057 マンション掲示板さん

    概要欄から建物の高さ削除したんですね

  103. 2058 匿名さん

    >>2057 マンション掲示板さん
    もともと記載なかったけどな

  104. 2059 匿名さん

    >>2057 マンション掲示板さん
    構造も削除されてますね

  105. 2060 マンション検討中さん

    先着順がまた減ったみたいです。1期の後は売り上げ停滞するかなと思いましたが、着々と売れてますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸