物件概要 |
所在地 |
東京都港区白金一丁目1000番(地番) |
交通 |
東京メトロ南北線 「白金高輪」駅 徒歩3分 都営三田線 「白金高輪」駅 徒歩3分 東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,247戸(非分譲住戸477戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年12月下旬予定 入居可能時期:2023年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東京建物株式会社 [売主]株式会社長谷工不動産 [売主・販売代理]住友不動産株式会社 [売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [復代理]野村不動産ソリューションズ株式会社
|
施工会社 |
大林・長谷工建設共同企業体 |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ、株式会社東京建物アメニティサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判
-
3201
住民さん 2024/06/30 13:32:35
タワーパーキングのウェイティングスペースに駐車しているベンツ。完全にルール違反。こんな人が住民にいるということが恐ろしいです。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
3203
住民さん6 2024/07/02 14:23:13
>>3201 住民さん
パナメーラもなかなかですよ。
不正駐車禁止の張り紙を5枚貼られても、全く動じずにまた不正駐車を平気でする。
どんな人が本当にみてみたい。笑
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
3206
住民さん7 2024/07/04 05:40:41
>>3202 通りがかりさん
マナーが悪いのは大体外国人だと思うけど、それを指摘する掲示物を日本語で書いているから一向に改善されないのだと思う。
-
3208
住民さん3 2024/07/04 23:55:35
>>3207 住民さん4さん
3206の趣旨はそこじゃないと思うよ
-
3209
住民さん2 2024/07/05 00:02:10
>>3206 住民さん7さん
ペット連れの規約違反は外国人が多い
駐車場の規約違反は日本人が多い
だから必ずしも外国人が、というわけではない。
ただ管理組合からの案内が日本語のみなのは住民全員が理解できないから、改善した方がいいと思う
-
3215
住民X 2024/07/23 00:46:36
>3213: 住民さん1
このマンションの上階からの遮音性は不十分と思います。我が家も上階のお子様?の走り回る音に悩まされています(夏休みになったら特に)。先日の総会での事前質疑の応答集が素敵ネットの管理組合情報の管理組合議事録フォルダー内に保管されていますが、第1期通常住宅総会 事前質疑回答書に上階からの騒音について意見として出されていました。
パティルーム、スカイラウンジ等は床の遮音対策を行ってると聞いております。ゲストルームは不特定多数の方が利用される例が多いと思われますのでパーティールームに近い遮音性が必要と思います。
管理組合様宛に意見書を出され、売主様、設計者、施工者の考えを確認されたら如何でしょうか?
-
3217
住民さん 2024/07/24 02:07:21
ここの遮音性は素晴らしいですよ。入居以来、一度も上下左右の音を感じたことはありません。ただ、お子さんが走れば影響はあると思います。どんなマンションでもそういうものかと。
-
3218
住民さん7 2024/07/24 03:47:12
-
3219
匿名さん 2024/07/25 02:23:28
-
3221
住民さん 2024/07/25 17:25:16
-
-
3222
住民X 2024/07/26 00:47:57
>>3219 匿名さん
>遮音と遮音性は似て非なる言葉
違いを教えていただけますか?
よろしくおねがいします.
-
3223
住民さん1 2024/07/27 04:13:59
>>3215 住民Xさん
情報共有ありがとうございます。同じように感じている方がいることで、少し心が癒されます。
我が家でも特に夏休みの時期が一番うるさいと感じています。直上階からの走り回る音だけでなく、共有施設のキッチンやパーティールームからの騒音と振動も酷いです。
キッチンの床はデコボコした石のような素材で、利用者が椅子を引きずると床の振動が強く感じられます。木の椅子の下に石のような床を使うなんて、一体何を考えているのか正直理解不能です。この設計はあまりにも不思議で、下の住民への配慮は全くゼロとも言えます。
入居してから何度もフロントにクレームを入れ、意見書も提出しましたが、その後の対応は無愛想すぎて交渉自体を諦めました。
第1期通常住宅総会の事前質疑回答書も拝見しました。E28様は本当に素晴らしい方だと思います。スラブの仕様や重量床衝撃音等級について大変勉強になりました。
「木造住宅と同レベルに近い床遮音レベル」
これを読んだ時、思わず声を出して笑ってしまった。
私木造住宅に住んだ経験はないですが、港区駅近ランドマークと誇る新築タワマンが木造戸建と同レベルに近い床遮音レベルなんて、誰も想像できないもんですね。。。
夏休みが終わるまで我慢するしかないと思いますが、引っ越しも真剣に考え始めました。
-
3224
匿名さん 2024/07/27 08:43:44
>>3222 住民Xさん
簡潔にお伝えしますね!
遮音は、音を跳ね返すことで音の大きさを軽減する方法です。具体的には、遮音材を使って内部の音が外部に、または外部からの音が内部に伝わらないように遮ることができます。
遮音のメカニズムは、伝わってくる音を跳ね返すことで音を遮断させるというものです。外に漏れてしまう音の大きさが小さければ小さいほど、遮音性が高いと評価されます。
簡潔に言えば、遮音は「音を遮断する」方法で、外部からの騒音を軽減する役立つ手段なんですよ!??
-
3225
住民X 2024/07/27 14:15:19
3224: 匿名さん
>遮音のメカニズムは、伝わってくる音を跳ね返すことで音を遮断させるというものです。外に漏れてしまう音の大きさが小さければ小さいほど、遮音性が高いと評価されます。
教えていただきありがとうございます。
ところで、当方の質問は
>遮音と遮音性は似て非なる言葉の違いを教えていただけますか?
なのですが、遮音性についてはいかがですか?
-
3226
住民X 2024/07/27 14:37:02
>3223: 住民さん1
>共有施設のキッチンやパーティールームからの騒音と振動も酷いです。
売主さん、管理会社さんからもパーティールームは住戸階と違い遮音構造(勝手に浮き床構造と理解してましたが)で下階からの苦情は来てないと言われてたんですが、実際は違うんですね。
私もどのような遮音対応していたか確認したいです。
管理組合様へ意見書を出す場合には売主、設計者(監理者も)、施工者へどのような騒音対策を基本としたか、遮音性能を確認したかなど、そして実際に居住者の騒音についての相談についてどのように説明、対応するつもりか確認することが重要かと思います。
-
3227
住民さん 2024/07/28 00:11:52
大変申し訳ないが、パーティールームの同階や下階は買ってはいけない、というのは常識ですよ。それをご存知でなかったあなたの責任です。
-
3229
住民さん6 2024/07/29 21:29:08
>>3227 住民さん
被害者非難かよマジウケる。
E28階はパーティールームの同階や下階ではないですよ?
-
3230
匿名さん 2024/07/30 09:46:09
>>3229 住民さん6さん
もしあなたが被害者というのならば、民事であなたの主張は完全に認められるでしょうけど、実際はそうはならないよね。そういう事です
-
3231
匿名さん 2024/08/02 06:15:15
>>3225 住民Xさん
遮音は構造で、遮音性はその構造による効果の方を指す単語かなと思います
あたまの硬い揚げ足取りは気にしなくていいでしょ
-
3232
住民さん2 2024/08/02 07:36:12
>>3230 匿名さん
で?E28階はパーティールームの同階や下階ですか?
-
3233
マンション住民さん 2024/08/02 08:20:24
-
3234
入居者 2024/08/04 05:52:43
夜中、西棟1階のイタリアンの前を歩いていたところ、置いてあるテーブルと椅子にぶつかり、怪我をしそうになった。
規約上は、営業時間外は、通路に看板等の物を置いてはいけないルールになっているので、管理会社に苦情を入れたところ、「何度も注意しているが、言うことを聞いてくれない」と、悪気もなく言われてしまった。
こんな調子だから、住居前の傘やベビーカーもなくならないわな。仕事なんだから、ちゃんとやろうよ。
こんなことも解決できない、管理会社と管理組合理事会は無能。即刻、管理会社を変えるべき。
テナントの質も悪く、不動産販売会社も2社も要らない。早く出てってもらいたい。
因みに店舗物件は、それぞれオーナーがいるので、例え、空室になっても、管理組合の収入には影響しません。
-
3235
住民さん 2024/08/04 12:46:37
あのイタリアン、そもそも地権者が経営してますよね。だからやりたい放題です。シェフが優秀なので味は良いですが、接客、サービスがひどいです。そのせいで今でもガラガラですよね。
-
3236
住民さん1 2024/08/04 23:50:52
>>3226 さん
「売主さん、管理会社さん…下階からの苦情は来てないと言われてたんですが、実際は違うんですね。」
はい、違います。これは明らかな嘘です。
2023年夏ごろ、引っ越してすぐに騒音に気づき、何度も苦情を申し立てました。
意見書もちゃんと書いて、フロントで係員に提出しました。提出する前に意見書の写真を撮ってずっとスマホで保存しています。
-
3238
管理担当 2024/08/05 12:36:12
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
-
3239
匿名さん 2024/08/07 13:10:10
こんな時間に大音量で警報鳴らすのやめろ!!!!
22時までにしろ!!!!
-
3240
匿名さん 2024/08/07 14:42:48
>>3239 匿名さん
マンション内で警報なんて鳴ってないけど
-
3241
匿名さん 2024/08/08 06:43:34
町会の古川危険水位防災スピーカーのことかと。
10分以上やってますよね。
-
3242
匿名さん 2024/08/08 12:45:14
それよそれ!!!!
地下駐車場が水没しますから車を地上のコインパーキングとかに移動することをお奨めしますといったアナウンスなら意味はなくないと思うんですが水位が上がってるとかそんなのわざわざ長時間大音量で流しまくることに意味あんのかよってはなし!!!
-
3243
住民X 2024/08/10 06:21:32
3242: 匿名さん
他住民の方へ
スカイ周囲の港区のハザードマップをご存じでしょうか?
スカイは白金高輪地域でもっとも古川の氾濫が起こると被害が大きい場所です。販売時にも売主から丁寧な説明があったと思います。
過去にも古川付近は3から4mの浸水があったとのことです。
その為、先日も浸水対策として止水版の取り付けの訓練がありましたので、私も参加しましたが、駐車場出入り口は遠隔で作動できますが、その他の出入り口は手作業で保管場所から移動して、設置する必要があります。
この設置作業は防災センターの方だけではできませんので住民の協力が絶対必要です。
防災センターでも古川危険水位防災警報で止水版の設置の可否の判断されていると思います。
古川の水位はYOUTUBE(古川】四ノ橋映像監視局[港区南麻布3])で24時間みることができます。
https://www.youtube.com/live/JtJL2ujzgz8?si=T7RuntvMc2fOUogq
-
-
3244
住民さん4 2024/08/12 16:43:53
しかしすごい価格になってますね。私は85平米くらいの角部屋ですが資産価値としては倍くらいになりました。想定はしてましたがとても嬉しいです。
-
3245
管理担当 2024/08/13 14:28:14
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
3246
住民さん8 2024/08/13 23:13:02
浸水したマンションって、資産価値なくなっちゃいますからね、、、。住民一丸となった対策が必須だと思います。
-
3247
住民さん1 2024/08/16 12:24:53
天カセクーラーの軽い水漏れが気になっています。
我が家は賃貸なのですが、この場合の問い合わせってどこにしたら良いでしょうか?
不動産仲介はKENコーポレーションでしたのでそちらに問い合わせるべきですか?
無知でお恥ずかしいのですが、ご教示いただけますと幸いですm(_ _)m
-
3248
匿名さん 2024/08/16 14:29:35
>>3247 住民さん1さん
KEN→貸主→業者が一般的な流れですが、緊急時はKEN→業者という流れもあります。
どちらにしてもKENです
-
-
3249
住民X 2024/08/17 04:40:38
3247: 住民さん1
天カセクーラーの水漏れですが、吹き出し口の結露水ではないことを確認されてますか?
まれにフィルターが目詰まりを起こすと必要風量が下がり、吹き出し温度が低くなりすぎて吹き出し口が冷えて結露して結露水が垂れることがあります。
また、昨日投稿されてますがもし、昨日から水漏れが起こった場合は、台風の影響で外気温がいつもより低いので冷房負荷があまりない状態のためエアコンが冷房運転の場合、除湿が十分にできず室内の湿度が高くなってしまい、空気の露店温度(結露するまでの温度)が高くなり、もしかしたら結露する場合もあります。
それから、浴室の壁に給気ファンSWがありますが、これをONにしておくと室外の湿気った空気が入りますので、より結露しやすくなります。
我が家では昨日のような外気条件の時は給気ファンをOFFにして冷房モードでなく、除湿モードにして冷房負荷に関わらず強制除湿しています(スカイのエアコンは基本的に除湿は再熱がないので部屋が寒すぎることもあると思いますが、その時は除湿調整ボタンで弱にしてください。
但し、結露が本体に接続されている冷媒配管の保温が確実にできてない場合(施工不良)に起こる場合もありますので、どこから水が落ちてくるか確認してください。
マンションマニア2022-02-11 17:37:33W-49-B' 1LDK 49.9m2
19階 10580万円 坪単価700万円
W-51-A 1LDK 51.35m2
9階 10770万円 坪単価693万円
10階 11070万円 坪単価712万円
W-52-B 1LDK 52.91m2
5階 9980万円 坪単価623万円
E-56-B 2LDK 56.72m2
23階 13600万円 坪単価792万円
E-66-B' 2LDK 66.88m2
15階 15480万円 坪単価765万円
W-55-B' 2LDK 55.88m2
11階 11850万円 坪単価701万円
12階 11900万円 坪単価704万円
W-55-C' 2LDK 55.89m2
12階 12500万円 坪単価739万円
W-60-B 2LDK 60.04m2
8階 12210万円 坪単価672万円
E-78-C 3LDK 78.62m2
22階 18480万円 坪単価777万円
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-03-08 06:01:39港区お気に入り(男性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
アンケート回答日:2022/03/05
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
白金ザスカイ(新築・3LDK・15500万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/646401/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655756/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りは角部屋以外、窓のない部屋ができてあまり良い間取りとは言えない。
まだ住んでないが管理は良いと思う。
1億以上の部屋が多くまともな人が多いと思う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ライブラリーがないのは残念。
ゴルフレンジ二つもいらない。
一階にスーパーが予定。
最高に良い。
レジデンスの屋上も良い。
公園にサクラ嬉しい。
エントランスが豪華。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
保育園入ってる。
スーパー入ってる。
病院が内科かどうか。
小児科が入るか。
入居者としては心配。
最近白金高輪には美味しい飲食店がたくさんできているがマンション下にも入る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
白金高輪徒歩3分。
高速道路そばというのはマイナス。
目の前のバスもかなり便利。
恵比寿、渋谷方向。
麻布十番が徒歩圏内というのは最高である。
港区のほぼ真ん中。
素晴らしい立地
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安は良いが浮浪者かわ近くにいる。
昨年硫酸かける事件があったが普段はとても平穏な立地。
サピックスという有名な塾も近くにあり、子育て世帯には嬉しい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理はこれからだが心配してない。
マンモスマンションのため比較的管理費がやすい。
下に広場、公園かあるのは子育て世帯には嬉しい。
白金ザスカイの隣に東京建物がマンション建設予定など眺望が心配
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
資産価値が高い。
品川からの地下鉄など将来楽しみ。
品川再開発の恩恵もある。
過去30年で最大規模で分かりやすい特徴がありこれからも人気マンションだろう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高速脇。
価格が高い。
そこに尽きる。
周りの再開発で街の変化は心配。
お店や病院が込みそうで怖い。
地下鉄も込みそう。
人が増えすぎているから。
影響に不安を覚える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プレミスト白金高輪
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652840/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668256/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
圧倒的に価値がある
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[SHIROKANE The SKY]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件