物件概要 |
所在地 |
東京都港区白金一丁目1000番(地番) |
交通 |
東京メトロ南北線 「白金高輪」駅 徒歩3分 都営三田線 「白金高輪」駅 徒歩3分 東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,247戸(非分譲住戸477戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年12月下旬予定 入居可能時期:2023年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東京建物株式会社 [売主]株式会社長谷工不動産 [売主・販売代理]住友不動産株式会社 [売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [復代理]野村不動産ソリューションズ株式会社
|
施工会社 |
大林・長谷工建設共同企業体 |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ、株式会社東京建物アメニティサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判
-
3052
住民さん1 2024/01/07 05:50:23
隣の部屋の料理の匂いやルームフレグランスが常に流入してきます。(同じ部屋にいるみたいです。)
よい対策法はないでしょうか
-
3053
住民さん8 2024/01/07 07:18:50
>>3052 住民さん1さん
そんな経験全くないので分かりませんね
-
3054
住民さん7 2024/01/07 21:56:13
>>3052 住民さん1さん
住んだことない人からの妬み僻みによる誹謗中傷でしょう。両サイド住人いますが一度もそんな経験ないですよ。とても住みやすく良いマンションだと思います
-
3055
口コミ知りたいさん 2024/01/09 03:03:30
>>3051
私もここで住んだ分譲マンション7件目(内2件タワー)ですが、過去一番静かですね。
夜間に上階の音がわずかに聞こえるくらい。
私は中層なのですが、上層のほうが遮音性が悪いという都市伝説ありますが本当なんですかねアレ。
-
3056
匿名さん 2024/01/09 07:14:10
-
3057
管理担当 2024/01/21 15:10:01
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
3059
住民さん1 2024/02/03 11:06:09
>>2415 住民さん1さん
スカイ薬局、薬剤師さんは丁寧だし分かりやすいし届けてくれる!LINEで処方箋送っておいたら作っておいてくれて、細かいやりとりや質問もLINEでできるから便利。
-
3060
住民さん8 2024/02/05 16:54:23
たまに窓の外?から聞こえるドンみたいな音って何ですか?
今日は雪のせいかとくに多くて怖いです。密閉率とかと関係ありますか?
-
3061
住民さん2 2024/02/05 16:57:32
>>3059 住民さん1さん
前から気になっていたのですが
部屋まで直接届けるサービスはやっていないのでは?
薬の処方には処方箋の原本が必要なので
それを薬局が受け取らずに薬を届けることは法令違反ですよ。
-
3062
住民さん5 2024/02/08 09:33:23
>>3061 住民さん2さん
よく利用してるけど、病院出てすぐLINEで処方箋送る→薬局に寄って待ち時間無しで受け取る、ってしてる。
薬局で待たずに受け取れるのは楽。最近風邪薬手に入りにくいけど、全力で取り寄せてくれるしほんと助かる。
-
-
3063
住民さん1 2024/02/08 23:27:34
>>3061 住民さん2さん
例えば薬局が混んでいる時など、すぐに用意ができなかった時など、準備ができた薬を2階の住居ポストに投函してくれるというサービスですよ。
その場合でも処方箋は事前に薬局に渡してからの話になります。
-
3064
住民X 2024/02/10 11:30:24
>隣の部屋の料理の匂いやルームフレグランスが常に流入してきます。(同じ部屋にいるみたいです。)
ベランダで各住居の吸排気を行っているので隣の住戸のベランダが並んでいるプランですと隣で排気した臭気が風向きによりお住まいのベランダまで到達することは十分考えられます。臭気を入れない方法は洗面所の浴側の高い位置に給気ファンのスイッチがありますので、これをOFFにすれば流入はほとんどなくなります。常時24時間換気(排気)しているので玄関扉が少し開けにくいことがあるかもしれませんが、当方の確認では支障はありませんでした。一度お試しされたらいかがでしょうか?
-
3065
住民さん1 2024/02/11 09:45:59
Xで共用部分の写真を暇つぶしのように公開しているやついるけど、やめてくれないかな。
-
3066
匿名さん 2024/02/11 10:08:07
>>3065 住民さん1さん
それは本当にそう思うよ。
決して悪い人ではないと思うけど、ああいう所がね。
いくら共用部だからと言っても、あのフロアには住民もいるわけだし、あんな下品な投稿をすべきではないね
-
3067
住民さん5 2024/02/13 01:33:30
>>3065 さん
私個人の意見としては、あの方の投稿は居住者などが写らないよう最低限の配慮されてはいると思うが、私が彼の子供だったら、40歳もすぎてあんな中学生みたいな承認欲求満たす投稿する親は恥ずかしいと思う。
それも時代か。10年後にはどこの親もあんな投稿する時代になっているかもしれませんね。
-
3068
住民さん 2024/02/13 04:01:25
スカイ新聞2月号出てましたが、タクシーの車寄せ本当にどうにかしてほしいですね。あのスペースが無駄になっているのがとても残念です。
-
3069
匿名さん 2024/02/13 04:03:04
>>3068 住民さん
少し前まで、ずっとポルシェ停まってたし。その場所
-
3070
住民さん6 2024/02/13 06:10:31
>>3067 住民さん5さん
あの人は少年だから。
女子的承認欲求は否めないけど可愛いじゃん。
仕事でもすごいんじゃないの?俺ってすごいから認めてよって言えるくらいすごいんだと思うけど?
-
3071
住民さん4 2024/02/14 00:27:55
>>3067 住民さん5さん
この価格帯でもあのレベルの人間はいるんだね。
-
3072
匿名さん 2024/02/14 04:12:15
-
3073
匿名さん 2024/02/15 03:32:26
>>3072 匿名さん
平置き駐車場回ってこないからね。
結局ゲレンデ売っちゃったよ。
-
3074
住民さん2 2024/02/15 03:37:44
サラリーマン共働きとちっちゃい会社の経営者レベルじゃしょうがないよ。
-
3075
住民さん 2024/02/15 04:38:33
外部貸出駐車場も、いつも同じ車が停まっていますよね。住民が仕方なく停めてる気がしています。そこも居住者用に変更して欲しいですが、テナントとの契約的に難しいのでしょうか。理事会には頑張って欲しいです。
-
3076
匿名さん 2024/02/15 05:47:28
>>3075 住民さん
外部貸出駐車場に関しては、テナントからのクレームが無い限り、住民が24時間停めておいた方がパーキング収入としては良いかもね。全体管理における収入にもなるし
-
3077
住民さん2 2024/02/15 06:53:42
一生ラーメンとなんちゃらリゾートだけ呟いてなって感じ。
-
-
3078
契約者さん4 2024/02/15 07:13:15
-
3079
住民さん2 2024/02/20 00:49:11
>>3073 匿名さん
以前住んでいた港区のパークコートタワーは立体駐車場にGクラス入ったのですが、ここはちょっと厳しそうですね。
-
3080
匿名さん 2024/02/20 03:16:37
>>3079 住民さん2さん
Gクラスは2トン超えるからダメだよ
-
3081
マンション住民さん 2024/02/20 11:26:24
-
3082
住民さん8 2024/02/22 14:38:54
-
3083
入居済みさん 2024/02/24 00:23:21
スカイラウンジって貸切りで使ってる人ほとんどいないんだからもっと料金下げたらいいのに
-
3084
住民X 2024/02/24 01:52:15
>たまに窓の外?から聞こえるドンみたいな音って何ですか?
私は南側に住んでますが昨年の夏ごろから天気の良い日にびっくりするよう大きな音がします。昔、高層マンション(ビルも)の南に面するカーテンウォールの熱収縮による衝撃音対策が何かの論文にでていた記憶があるのですが、現在ではほんとの高層マンションでは対策がされていると思うので1年検査時に「原因と対策について」確認しようと思ってます。
-
3085
住民さん5 2024/02/24 12:04:25
今時ゲレンデとか乗ってるのがステータスだと思ってるのが今の日本がいかに発展途上国である証左だよな。アメリカ、ヨーロッパでゲレンデとか全然人気ないし、誰もステータスだと思ってないよ。ガチにオフロード性が重視される中東でランクルと同様に人気があるだけ。オフロード性が何も求められない東京で乗り心地何も良くない車に乗ってる理由って結局、日本人特有の集団性の価値観をプライオリティとしている昭和の思想と固定観念から何も変わってない。
Gクラとか乗り心地悪いし、後方視界悪いし、ラゲッジ狭いし、あんなダサい車乗って有難たがたる価値観から脱却できない限り日本は一人当たりのGDPが上がることはない。もう経済的には世界では先進国ではないし、国内ローカルで成功して満足してる人がほぼ。ほんと未来ない。まぁ海外で赴任ではなく、現地の会社で仕事してたり、起業した人なら誰でもわかる話だけど。
-
3086
住民さん1 2024/02/25 01:13:34
>>3085 住民さん5
ハイルーフ駐車場持ってるGクラス乗りうらやましい、まで読んだ
-
3087
住民さん2 2024/02/25 04:55:06
-
-
3089
口コミ知りたいさん 2024/02/27 04:24:11
>>3083
金曜~日曜は結構貸し切り入ってますね。
まぁ全住人が自由に使える施設という前提なのでいつも貸し切りで使えないとそれもそれで違う気がします。
年2回、1回5分くらいしか行ってないですが・・・
-
3090
入居済みさん 2024/02/27 08:10:57
>>3089 口コミ知りたいさん
そうなんですよね。スカイラウンジが貸し切りで利用できない事が多いので、貸し切りのルールを中止してはどうかと感じています。
-
3091
住民さん5 2024/02/27 14:40:52
>>3090 入居済みさん
スカイラウンジは貸切中止や開放時間の延長を検討すべきだと思います。この件に限らず、今のルールは分譲時に再開発組合とデベロッパーが決めたことがそのままなわけで、入居開始後、約1年経過しているわけですから、管理組合理事会はもっと組合員の意見を聞いて、より良いマンションにするような改善を検討すべきだと思います。
どう見ても、今の理事会は管理会社の言いなりとしか思えない。他のマンションではあり得ない異常な運営が多々散見されますよ。
-
3092
住民さん2 2024/02/27 23:39:47
スカイ住民がトラブル起こしたことが原因で
スターバックスの外の席が無くなったことがいまだに腹立たしい
-
3093
入居済みさん 2024/02/28 00:34:12
-
3094
住民さん1 2024/02/28 05:32:13
-
3096
住民X 2024/03/03 00:26:21
>>3084: 住民X
>カーテンウォールの熱収縮による衝撃音
特に南側住戸の方でこの大きな音がする場合、1年検査時(定期補修申込書にも記載)にご相談するとよいと思います。
-
3097
住民さん1 2024/03/03 01:00:15
-
3099
住民さん4 2024/03/04 21:21:49
>>3097 住民さん1さん
スカイ住民の犬連れがスタバの外の席でお茶していたら
隣に座っていた犬連れじゃない人が店にクレーム入れて
スカイ住民に退席を求めたら、隣の席の人とスタバの店員に怒って、責任者を呼び出せだの弁護士呼んで訴えるだの叫んでいたよ。
一見するとスカイ住民が可哀想に見えるけど、
この住民は大型犬を連れているにも関わらずいつも他の犬連れとの会話に夢中で、この時も隣の席の人に犬が飛びかかりそうになったり、すごく近くに行ったりしていて、
それに隣の席の人は怒った。
後日、スタバの責任者がスカイ住民に謝罪をしている現場に出くわしたけど、その住民は大声で隣の席の人のことを「あのババア」と連呼していて、かなり恥ずかしい人だなと思ったよ。
-
3100
住民さん6 2024/03/04 21:22:51
>>3099 住民さん4さん
で、その1週間後には外の席が撤去されていたから、こいつのせいだと思っている
-
-
3101
住民 2024/03/04 22:47:41
>>3096 住民Xさん
カーテンウォールのせいですかね?窓枠かなと思っていました。
以前相談したことがありますが、構造上仕方ないことだと言われました。
マンションマニア2022-02-11 17:37:33W-49-B' 1LDK 49.9m2
19階 10580万円 坪単価700万円
W-51-A 1LDK 51.35m2
9階 10770万円 坪単価693万円
10階 11070万円 坪単価712万円
W-52-B 1LDK 52.91m2
5階 9980万円 坪単価623万円
E-56-B 2LDK 56.72m2
23階 13600万円 坪単価792万円
E-66-B' 2LDK 66.88m2
15階 15480万円 坪単価765万円
W-55-B' 2LDK 55.88m2
11階 11850万円 坪単価701万円
12階 11900万円 坪単価704万円
W-55-C' 2LDK 55.89m2
12階 12500万円 坪単価739万円
W-60-B 2LDK 60.04m2
8階 12210万円 坪単価672万円
E-78-C 3LDK 78.62m2
22階 18480万円 坪単価777万円
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-03-08 06:01:39港区お気に入り(男性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
アンケート回答日:2022/03/05
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
白金ザスカイ(新築・3LDK・15500万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/646401/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655756/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りは角部屋以外、窓のない部屋ができてあまり良い間取りとは言えない。
まだ住んでないが管理は良いと思う。
1億以上の部屋が多くまともな人が多いと思う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ライブラリーがないのは残念。
ゴルフレンジ二つもいらない。
一階にスーパーが予定。
最高に良い。
レジデンスの屋上も良い。
公園にサクラ嬉しい。
エントランスが豪華。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
保育園入ってる。
スーパー入ってる。
病院が内科かどうか。
小児科が入るか。
入居者としては心配。
最近白金高輪には美味しい飲食店がたくさんできているがマンション下にも入る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
白金高輪徒歩3分。
高速道路そばというのはマイナス。
目の前のバスもかなり便利。
恵比寿、渋谷方向。
麻布十番が徒歩圏内というのは最高である。
港区のほぼ真ん中。
素晴らしい立地
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安は良いが浮浪者かわ近くにいる。
昨年硫酸かける事件があったが普段はとても平穏な立地。
サピックスという有名な塾も近くにあり、子育て世帯には嬉しい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理はこれからだが心配してない。
マンモスマンションのため比較的管理費がやすい。
下に広場、公園かあるのは子育て世帯には嬉しい。
白金ザスカイの隣に東京建物がマンション建設予定など眺望が心配
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
資産価値が高い。
品川からの地下鉄など将来楽しみ。
品川再開発の恩恵もある。
過去30年で最大規模で分かりやすい特徴がありこれからも人気マンションだろう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高速脇。
価格が高い。
そこに尽きる。
周りの再開発で街の変化は心配。
お店や病院が込みそうで怖い。
地下鉄も込みそう。
人が増えすぎているから。
影響に不安を覚える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プレミスト白金高輪
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652840/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668256/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
圧倒的に価値がある
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[SHIROKANE The SKY]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件