東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)《契約者専用》
契約済みさん [更新日時] 2025-02-14 19:38:15

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/646401/


所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
    東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
   都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
   東京メトロ南北線「麻布十番」駅徒歩12分
   都営大江戸線「麻布十番」駅徒歩12分
総戸数:1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
入居開始時期:2023年3月下旬(予定)
売主:東京建物株式会社 株式会社長谷工不動産 住友不動産株式会社 
   野村不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工:大林・長谷工建設共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ 株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレ作成日時]2020-01-26 15:45:23

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 251 口コミ知りたいさん

    J COMでケーブルTVとインターネットまとめて頼むのと、e-mansionのインターネットを頼んで(速そう)、TVは地上波のみ(無料)にしてあとはNetflix契約するのが良いか迷っています。皆さんどうですか。J COMは利用経験ありますが、e-mansionは経験ありません。しかし、もうケーブルTVの時代でもなさそうな気もしています。

  2. 252 口コミ知りたいさん

    あと、カフェは住人以外の人が溜まりそうなんで、お洒落でおいしいケーキ屋(イートインなし)の方がいいなぁ。

  3. 253 口コミ知りたいさん

    コーヒーはわざわざ下に降りなくても、家で飲めるしね。

  4. 254 匿名さん

    経験上、あれができればいい、これができればいい、というような物は実現しない事がほとんどです。
    ここは皆さんの掲示板なので、ほどほどに

  5. 255 口コミ知りたいさん

    国際高校ができることを考えるとお洒落なレストランだけでなく、学生向けのお手頃なFast Foodチェーンか定食屋もできると良いですね。お上品な学生達でそんなに買い食いしないかも知れませんが。白高駅の南側あたりに。

  6. 256 口コミ知りたいさん

    白金1丁目の過去20数年を見てきた者からすれば、随分、街は変わりました。昔ながらの銭湯や焼き鳥屋はありましたが、お洒落なケーキ屋とかベーグル屋やハイエンドの寿司屋はなかったですね。これから更に新しい人達が入ってきて街の変化に期待しています。

  7. 257 匿名さん

    >>250 口コミ知りたいさん
    商業施設のテナントの決定権は再開発組合にあって、地権者はそのメンバーなわけだから、本来はスーパーやその他のテナントの誘致をすべき当事者の立場ですね。
    実際はデベが実働してると思いますが、地権者側から要望をもっと出してもいいのでは

  8. 258 匿名さん

    >>256 口コミ知りたいさん
    現状、その白金高輪エリアの大きな変化の責任を担っているのがスカイの再開発組合です。契約者はまだ引き渡しが済んでいないので何の力も無い希望を言うこと位しかできないです。
    地権者がいなければこのプロジェクトも進まないわけでリスペクトはしていますが、公的な資金や容積率緩和という特例には都市の再整備という責任も伴っています。
    再開発組合がデベに牛耳られていないですか?彼らも組合員なので仲介2店舗入るのは致し方ないのですが、それ以外は街が活性化するようなテナントを地権者が主体性を持って誘致していただきたいです。厳しい事を言って申し訳ありませんが、地権者がここでスーパーどこになりますかと聞いているようでは心配になります。

  9. 259 匿名さん

    スレチだけど、白金エリアの教育の実態の話なのでご容赦



    スカ田さんの選択は基本ありだと思いますが、白金エリアの公立小学生はほとんど受験します。よくあるのが、5年生位になって周りが受験モードになると、突然子供が自分も受験したいと言い出す事ね。
    そこから1から始めるとなると相当大変だし、中途半端になると成功体験どころの話ではなくなる。地頭勝負とは言えど、そこまでの地頭があるのかどうか。
    その時に親が初志貫徹できるのか、それとも最初から私立小学校入れてしまうのか。どちらにしても、都心の教育環境は過酷です

  10. 260 匿名さん

    >>258 匿名さん

    地権者といっても千差万別で、ただ所有しているだけで賃貸で運用している人もいればいろんな人がいるので温度差があって当然でしょう。
    そもそも地権者といっても集合体な訳で、何百のうちの一つの意思でしかないのです。その中には日常的に住んでいない人だってたくさんいます。

    区分所有物件での意思決定は本当に難しいのです。あまり期待しすぎていると、これからの1200戸が参加する管理組合にも失望することになると思いますよ。

  11. 261 匿名さん

    >>260 匿名さん
    別にそんなに期待してないですよ。実際、テナントの誘致だってデベ主導ですから。
    ただ、あまりにも日和見すぎるでしょ

  12. 262 匿名さん



    子供が環境に流されて、「私も受験したい」と5年に言い出す事が問題なわけで、その環境というのは進学率ではなく、受験率が問題となってきます。
    丘でも8割程度、白小では95%受験します。
    進学率というのは、中受の結果として高校リベンジで丘中や高松に進学しているだけの話で
    そんな環境で果たして初志貫徹できるのか。親の覚悟が試されます

  13. 263 契約者さん1

    白小は最低でも95%、100%受験の年度もありますよ。本村も高輪も準じています。丘小には知り合いがいませんが…

  14. 264 匿名さん



    他人に政治と宗教と不動産を無責任に薦めてはいけないの知らないのかしら。
    バブルはそれで死人出てるのに

  15. 265 スカイ山田

    どうも、山田です。
    あ、買ったほうがいいって勧めたわけじゃないです。
    ただその考え方は、不確定要素あまりに多いよ、と伝えただけですね。

    僕もこの市況感でオススメするのこわいのでw

  16. 266 匿名さん

    >>265 スカイ山田さん
    賃貸をコストと捉えるかは難しいですね。
    不動産市況が右肩上がりの際は圧倒的に分譲派が有利ですが、市況がそこまで変化ない世の中だと、不動産資産の減価と税等諸経費入れると賃貸とトントンとは言われてますからね。
    特に現在の表面3%もチラホラ見れるこのご時世で賃貸でフットワーク軽くしておくという選択もありかと。

    地震の話は一例として、ブラックスワン発生時のためにキャッシュを一定数保持しておくというのは、保守的だけど有りな気がするけどな。
    もちろん、円だけではなく外貨も踏まえてだろうけど

  17. 267 契約者さん6

    >>265 スカイ山田さん

    山田さんのおっしゃる事わかるなあ。分譲否定派は、メインシナリオは置いてきぼりにして、テールリスクへの対応を主軸に置く傾向ありますよね。

    確率論で考えれば、子あり世帯で収入に不安がないなら分譲一択かと思いますが、人に依る部分もありますし、テールリスクもありますから、万人に絶対の解答はないですからね。

  18. 268 住民板ユーザーさん7

    ローンの銀行を自分で他行に変更したい場合、今から動かないいけないでしょうか。
    タイミング的にいつなのか知りたいです。詳しい方教えていただけないでしょうか。

  19. 269 匿名さん

    >>268 住民板ユーザーさん7さん
    秋までに

  20. 270 契約者さん1

    バルコニー、洗濯物干せる様になったんですか?

  21. 271 契約者さん1

    バルコニー干し棒、すごく高くない?

  22. 272 契約者さん2

    >>271 契約者さん1さん
    高すぎですよね。

  23. 273 契約者さん1

    内覧会は何月かわかる方いますか?

  24. 274 匿名さん

    >>273 契約者さん1さん
    9、10月

  25. 275 内覧前さん

    3M社の耐熱フィルムの見積もりが3件あって合計で50万円を超えます。割引もなさそうで、引き渡し後で自分で業者に頼んでも同じでしょうか

  26. 276 匿名さん

    >>275 内覧前さん
    方角にもよるけど、Low-Eとカーテンで十分な気がするけどね。
    引き渡し後でいいのでは

  27. 277 契約済みさん

    マンション外装はほぼ完成しているように見えますが、引き渡しが2023年3月より前倒しされる可能性はありますか?どなたか情報お持ちでしたら、教えて下さい。

  28. 278 匿名さん

    ありません。スカイゲストサロンで2023年3月24日住戸鍵お引渡会開催。

  29. 279 契約者さん1

    >>277 契約済みさん
    三井とか前倒ししますけど今回はないと断定されました

  30. 280 匿名さん

    >>279 契約者さん1さん
    JVだからね。特にスミフは決算に厳しい

  31. 281 口コミ知りたいさん

    参考になります

  32. 282 契約者

    不動産の表示に関する公正競争規約の改正で、交通アクセスの所要時間が乗換時間を含む時間に変更される点は妥当かと思うのですが、白金高輪駅から大手町駅まで直通で、12分が20分に変更されるのは不思議です。なお、駅までの徒歩分数は資産価値にやや影響を与えるため、今回の改訂で表示変更がないのは良かったです。

  33. 283 契約者さん5

    >>282 契約者さん
    三田線だと12分ですが南北線利用だと乗換が発生し
    20分弱になるからでしょうかね。
    三田線あるのにわざわざ時間かかる方を選択しなくともいいのに。

  34. 284 匿名さん

    >>283 契約者さん5さん
    注釈で都営三田線利用となっているのでそれはないかと。
    大手町駅も広いので、どこか特定の地点までいく徒歩分数も換算されているのかもね。

  35. 285 契約者さん7

    >>282 契約者さん
    Yahooで朝の時間検索しても、12分なので意味が分からないですね。

  36. 286 マンション検討中さん

    それは聞いた方が早いかな。明日からお休みだけど

  37. 287 契約者さん7

    >>282 契約者さん

    ゲストサロンに確認しましたが、間違って大手町まで乗り換えていく場合の時間を掲載してしまったとのこと。実際は直通12分で変わりません。

  38. 288 契約者さん3

    みんな住宅ローンはどの銀行にしたの。
    私は転売する可能性があるので、
    金利高め、手数料0のみずほやソニー銀行か迷っているところ。

  39. 290 契約者さん2

    >>288 契約者さん3さん

    転売可能性あるなら、保証料式のローンが良いでしょう。一括繰り上げ返済した場合、保証料がある程度返金される。
    ソニーは、事務手数料式で、料率は低いものの、一括繰り上げ返済しても、事務手数料の返金はない

  40. 291 契約者さん2

    >>290 契約者さん2さん

    ソニーは手数料4.4万固定で、金利0.8%ぐらいのプランはあるようです。

  41. 292 匿名さん

    >>291 契約者さん2さん
    提携ローンで0.35%レベルなのに、いくら手数料が低いからといっても0.8%は高いな。
    5年で転売レベルならばいいけど

  42. 293 契約者さん3

    >>292 匿名さん

    5年ではなく、1年以内に売却かもしれない。

  43. 294

    >>293 契約者さん3さん
    税金やばくない?4割だよ

  44. 295 匿名さん

    >>294 料さん
    3000万控除使えばいいのでは?Max6000万までは無税
    ただ、売買は諸経費でけっこうもっていかれるからな

  45. 296 契約者さん8

    >>295 匿名さん

    なんで一年で売却するの?
    晴海ブラックに当たった?

  46. 297 契約者さん4

    >>295 匿名さん

    少なくとも中古売却手数料は0にできる。
    都心の売却にはやさしくなっているよう。
    銀行も手数料数万円固定で、諸経費は登記ぐらい?
    後はフル控除6000万。

  47. 298 契約者さん1

    >>296 契約者さん8さん

    いいえ、別の理由です。

  48. 299 契約者さん1

    内覧会って来月だよね。もう八月も終わりなのにまだ具体的な日にちが出てこないのか

  49. 300 契約者さん7

    >>299 契約者さん1さん

    内覧会は、10月下旬のはず。

    そういえば、
    来週土曜日、白金ヶ丘小学校の入学説明会ね。

  • スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸