横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「藤沢 ザ・タワー(FUJISAWA THE TOWER)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 鵠沼石上
  7. 藤沢駅
  8. 藤沢 ザ・タワー(FUJISAWA THE TOWER)
匿名さん [更新日時] 2021-05-06 16:27:19

藤沢 ザ・タワー FUJISAWA THE TOWER

所在地  神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目10番1他(地番)
     神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目(以下未定)(住居表示)
交通    江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩3分
     JR東海道本線「藤沢」駅徒歩4分
     小田急電鉄江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
土地の権利 所有権
総戸数   92戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上19階建て
建物竣工時期 2021年10月下旬(予定)
入居開始時期 2021年10月下旬(予定)
管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工   大末建設株式会社 東京本店
設計   大末建設株式会社一級建築士事務所
監理   大末建設株式会社一級建築士事務所
売主   清水総合開発株式会社(売主)
     東京建物株式会社(売主)
販売   東京建物株式会社(代理)

[スレ作成日時]2020-01-24 09:49:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

FUJISAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 141 マンション検討中さん

    >>138 マンション比較中さん

    ということは、江ノ電線路を基準に左(シティテラス、プラウド)と右(このマンション、グレーシア)で、地盤の特性上杭を打つ深さが大きく変わってくることですね。

  2. 142 検討板ユーザーさん

    >>141 マンション検討中さん

    グレイシアは東京建物が絡んでいるし、同じなのかも。
    立地で杭の長さが変わってくると言うならグレイシアの隣に建つプレイ藤沢の釘の深さが気になりますね。

  3. 143 通りがかりさん

    >>141 マンション検討中さん

    よく地名で地盤を判断したりすると聞きますが、「石上」と「鵠沼」だと明らかに鵠沼は弱そうですね。
    そもそも藤沢の時点で似たり寄ったりかもしれませんし、なんの根拠もないのですが。

  4. 144 匿名さん

    地名が付けられた時代(それこそ地名によって様々)に地盤調査されていて、それが地名の由来になってるのか?と考えるとあまりそれを当てにしない方が良さそうですね…

  5. 145 匿名さん

    >>144 匿名さん
    特に新しい地名はキラキラネーム多いよね
    イメージ戦略

  6. 146 マンション掲示板さん

    >>143 通りがかりさん

    ここの住所は藤沢市鵠沼石上ですよ

  7. 147 マンション検討中さん

    11階からの部屋が68?73m2で予定価格5500?6000万くらいですか?
    藤沢ってこんな高かったんでしたっけ?

  8. 148 匿名さん

    >>147 マンション検討中さん

    駅近だと最近はこのくらいなイメージです(キッチン等々のグレードはわからないので割安割高とかあるかもですが)。

    条件の良い中古だと分譲時価格に1500万とか上乗せした価格になってますね(売れるかは知らない)

  9. 149 マンション検討中さん

    >>148 匿名さん

    周囲のマンション相場をみると、駅7分以内、築5-7年以下、階数4?7階で、坪単価200万円くらいです。

    似たような条件でここの坪単価は230万ですね。
    どうかな。。。

  10. 150 評判気になるさん

    >>147 マンション検討中さん
    10数年前に近所の新築マンションに越してきました。正確な比較ではないですがうちと同じ様な条件で比較したら+1000万。建築費、材料の値上り、仕様の変化などで価格が上がっているようですね。
    10年以上前の価格なので参考にならないかもしれないです。しかしこんなに高いの?と思っている住民の方々は多いと思います。ちなみに比較は駅までの距離、部屋の㎡、階層、向きくらいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  12. 151 評判気になるさん

    >>150 評判気になるさん

    増税もありましたからね。
    しかしオリンピック中止とコロナによる不景気で、10数年前の値段に下がる可能性はありますね。

  13. 152 評判気になるさん

    仰る通り、藤沢の中古マンションの価格を見ると相当割高ですね。近辺の新築マンションもかなり売れ残りが出てますから焦らないことだと思います。ここは規模、仕様、設備も高級グレードというわけでは無いのでリセールバリューは期待出来ないでしょうね。大手企業も業容悪化に歯止めがかからず、正に先が見えない不景気に突入する経済環境なので余計に慎重にならざるを得ないです。早くワクチンが出来ることを祈ります。

  14. 153 マンション検討中さん

    江ノ電を境に杭の深さが違うのは、たまたまでしょうね。

    良いエリアは高めの価格設定=それなりの人が住むからしっかり作るし、そこまででもないところは専門知識がなかったり社会的影響力がそこまででもない人が住むからコスト優先(施工不良とかではなくてそれなりに作る)になりがちなんじゃないかなーと思います。

    藤沢といえば、その昔マンションで設計が不適合でトラブった姉葉問題ありましたね。

  15. 154 マンション検討中さん

    このマンションも販売時期を少し遅らせたようなので、周辺マンション同様に決して好調ではないてしょうね。

    東京のマーケット高騰に牽引されて神奈川の郊外も価格上昇してますが、それが適正かどうか。

    藤沢は私も地元ですし住みやすい街ではあるものの、坪単価300万を大きく越すような場所では無いと思います。

  16. 155 マンション検討中さん

    耐震、ゴミ置場は一階のみ、しょぼい共用スペース。申し訳ありませんが、名前だけタワっていう感じ。

  17. 156 匿名さん

    この間、周りの環境を見てきましたが、このエリアはビルに囲まれて何となく暗い雰囲気で湘南のイメージには合わない感じがしました。

  18. 157 マンション検討中さん

    >>156 匿名さん

    藤沢に住んでない人は湘南のイメージとはかけ離れていて魅力を感じないかもしれませんね。海も遠いですし。
    横浜の人がイメージする横浜(駅周辺)と外の人がイメージする横浜(みなとみらい)みたいな差はある気がします(・・?)

  19. 158 通りがかりさん

    >>156 匿名さん

    橘通りよりはここは明るいほうかと。
    藤沢駅付近はもともと湘南のイメージではありません。
    らしさを求めるなら海から近いマンションを買ってください。

  20. 159 マンション検討中さん

    低層階は人気あるんですかね。。
    前の建物で眺望はゼロですが、クリオ藤沢セントラルマークスのように駅が近いので、早く完売するかな。

  21. 160 マンション検討中さん

    湘南というと茅ヶ崎とか片瀬とか鎌倉の海側のイメージですね。
    藤沢駅周辺は***事務所は大分減ったけれど、未だに風俗店にキャバクラにラブホがあったりと廃れてはいなくて、地元民的には程よく楽しい郊外です。
    住んでる人も、みなとみらいとかみたくプライド高い見栄っ張りが少ないのも良いです。

  22. 161 マンション検討中さん

    ↑***は、"ぼうりょく的な集団"ですね。
    一昔前よりは、黒塗りの高級車を見る機会は減りました。

    湘南は鵠沼とは違って、お上品で気取った人種が住まないのが僕は好きです。夏に堂々と上裸で歩ける街はそうないです。

  23. 162 マンション検討中さん

    モデル見ましたが、皆さん仰るとおり、他のマンションと比べると素人目にも安っぽさは節々に感じました。

    部屋の中はまだいいとしても、建築でもコスト削減されてないか(大地震への強度、液状化の対策)は心配なところです。

    江ノ電線路側の角部屋の景色は良いんですけど、8千万は高いですね。

  24. 163 マンション検討中さん

    >>162 マンション検討中さん

    どの辺りが安っぽさを感じられましたか?具体的に教えていただけるとありがたいです!

  25. 164 検討板ユーザーさん

    室内の色んな設備は明らかにショボかったです。
    他の新築マンションで見たこともないような安っぽいタンクトイレと台所の換気扇。
    ベランダに水道ついてるのは掃除するとき良いです!

    サーブ置き場とかどれくらい使う方いるんでしょうか。
    あと管理費が他の同じくらいのサイズのマンションと比べてかなり割高な印象ですがそんなことないですか?

  26. 165 マンション検討中さん

    >163番さん
    藤沢という郊外だし、高級マンションではないのでそういうものなのかもしれないですが、164番さんの指摘のとおりトイレやキッチンの水廻りは、妻曰く団地レベルとのことです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 166 匿名さん

    タンクレストイレじゃないのはテンション下がりますね…(他に素人だと気が付かない部分もコストダウンされてそうで)

  29. 167 マンション検討中さん

    結論: 名前だけ「タワー」( ; ; )

  30. 168 買い替え検討中さん

    皆さまの書き込みに、それほど異論はありません。
    でも、あの立地は捨てがたいよなあ。

  31. 169 マンション検討中さん

    結論:名前だけ「タワー」の一人勝ち

  32. 170 マンション検討中さん

    景色も16階以上でないと前面のマンションの玄関や廊下から当マンションのリビングが丸見えだし、魅力的な共用部は特にないにもかかわらず管理費はタワマン並みに高い。

    東京建物も自分のブランドとして残すにはみつともないから、ブリリアをマンション名に付けなかったんでしょうね。
    ブリリアとして売る方が高く売れるだろうし私たちも安心なのに、室内の仕様や建物の構造&強度がブリリア藤沢ザ・タワーとはいえないレベルなんでしょうね。

    決して静かな邸宅地ではないけれど、駅近で楽しみにしていたのに、藤沢市民をバカにしないでちゃんとしたマンション作って欲しいです。

  33. 171 マンション検討中さん

    埋立地は藤沢同様に軟弱地盤で液状化リスクが高いけど、地盤改良している。だから、このマンションもなんらかの地盤改良はしてるはず?!

  34. 172 買い替え検討中さん

    構造&強度がタワーマンションレベルに達していないとする理由を、具体的に教えていただけると有難いです。

  35. 173 マンション検討中さん

    172さん
    タワマンといっても色々あるから、どこと比較するかだと思います。妻の親が住んでいるがみなとみらいのブランズという東急のマンションと比較すると、皆さん仰るとおりキッチンやバスルームはこちらが安っぽいと感じます。

    構造に関しては、東急はパンフレットにコンクリートの厚さとか具体的に説明ありましたがこちらは無いことが、不安を招いてんだと思います。

    液状化のリスクがある場所ということなので、流石にこのマンションも地盤改良はしてると思います。大手が売ってるからには、リスクを放置することは無いんじゃないですかね。

  36. 174 買い替え検討中さん

    173さん、ありがとうございます。
    コンクリートの厚さなど、構造について、担当者に質問してみます。

  37. 175 マンション検討中さん

    うちの実家のマンションのカタログです。
    同じ会社のマンションなので、これと比較してもらうと分かりやすいかと。

    1. うちの実家のマンションのカタログです。同...
  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    リビオ新横浜
  39. 176 マンション検討中さん

    我が家はエアーズコートとザタワーで迷ったあげく、ラブホテルは気になるものの長期的に安心なエアーズにしました。同じく迷う方への参考まで、2つのマンションの比較です。

    【構造】
    エアー:地下42m以上の最大N値50以上の地盤に杭打ち。
    タワー:16mほどの強固な地盤に杭打ちという曖昧な表現。
    →素人的には良く分からないが、近いエリアなので17mで大丈夫?と思えてしまう。

    エアー:鉄筋がダブル配筋
    タワー:説明なし
    →コスト抑えるべく鉄筋の量を減らしてる?

    エアー:コンクリートの強さが1平米3000-5000t
    タワー:説明なし
    →コスト抑えるべく強いコンクリを使ってない?

    エアー:LL-4等級という具体数値の記載あり
    タワー:-2?-3?
    →素人的にはよく分からないが、数値が少ないと防音性も低いらしいので、他の部屋の音が聞こえやすい?

    エアー:壁の厚みや構造、遮音性に関する具体数値の記載あり。
    タワー:具体数値の記載なし。
    →コスト抑えるべく壁が薄い?

    構造以外の違い
    【セキュリティ】
    エアー:部屋に着くまで2回オートロックを通る。
    タワー:オートロックは1箇所だけ。住民について行けば誰でも玄関に行ける。
    →防犯面で明らかに劣る。エアーは鍵をバッグに入れてるだけで、かざさなくて良いのが便利!

    【インターネット】
    エアー:無料
    タワー:毎月2千円程取られる上に、そもそも管理費がかなり高い。
    →将来費用が上がることを考えるとローン終わっても出費大。

    【キッチン】
    エアー:包丁がシンク前で横にしまうロック付きのタイプ。子供の手が届かない
    タワー:昔のタイプで上から差し込む。子供の手が届く。
    →他の新しいマンションで縦に差し込む包丁入れは見たことない、、

    【風呂】
    エアー:バスルーム内で音楽を流せる。
    タワー:流せない。
    →個人的にはどうでも良い。

  40. 177 マンション検討中さん

    貴重な情報ありがとうございます。
    タワーには期待していましたが、この価格帯でここまでショボいとガッカリですね‥ このご時世、特に安全面では妥協出来ません。他を探すことにします。

  41. 178 マンション検討中さん

    場所は悪くないし、質感も構造も普通(高級なものは求めないです!ごくごく普通に長期的に安心して暮らせるレベルでいいんです!)のタワマンだったら即買いなのに、とっても残念ですよね。

    妻の親が軟弱地盤と構造不安を強く気にしてて直ぐに買うことは無いですが、いずれ値下げされることも視野に入れて情報収集はしてるので、どなたかモデルルーム行かれたら構造とか音の対策を書き込んでいただけると嬉しいです!

  42. 179 マンション検討中さん

    登録期間とかいいながら、ホームページのモデルルームとかエクイプメント(設備?)が工事中になっている、、

    情報は提供しないけどごちゃごちゃ言わずに買ってよ!という偉そうな殿様商売な売り方笑

    後になってホームページ公開して、モデルルームの設備は実は全てオプションで、標準はなんもついてませんよーっていうのかな。

  43. 180 匿名さん

    資料請求したらログイン出来るページから見れるPDFには載ってましたよ(表に載せない理由はよくわからないですが)。

  44. 181 匿名さん

    「立地は良い」とここでは良く書かれていますが、早稲田塾藤沢校と啓明館藤沢スクールが近くにあるのが気になっています。

    誹謗中傷するつもりは一切なく本当に検討の懸念材料なのですが、こういった施設が近くにあると早朝や平日の昼間にうるさかったりしないのでしょうか?

    分譲マンションではなく賃貸マンションですが、以前通学路に面したマンションに住んで結構うるさくて辟易した記憶があり…

    一次所得なので「普通の分譲マンションならそういうの大丈夫」とかあるのかもですが、もし詳しい方が居たら教えて頂きたいです

  45. 182 マンション検討中さん

    今日ゲストサロンで営業担当に直接確認してきました。176の書き込みは勝手な思い込みによる内容(ほぼ虚偽)である事が確認できました。コンクリートひとつとってもシティテラスより強固なものを採用しているようです。内容も確認せずに購入する人もいるんですね。

  46. 183 マンション検討中さん

    182さんが正だとすれば、このマンションは最低でも30N以上、場所によっては50N以上のコンクリートを使っているということなんでしょうか。

    この規模のマンションでそれは信じがたい気もするけれど(営業が自ら書込み?!)本当にそうなら魅力的です。

  47. 184 マンション検討中さん

    住友マンション見に行ったけど、176は間違ってないかな。コンクリートは30-36N。
    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kugenuma/structure01.html

    気づいて欲しくなかったことがバレて困った営業さんが自作自演ですか笑
    未だに未完成のホームページのように、情報操作も中途半端。


    181さんへ 塾の人の出入りは気になる人はいると思います。夜講習もあるから子供達の声は当然しますが、それ以上に迎えの車がエアコンつけるためにエンジンかけっぱなしの騒音がうちの近所では問題になってます。
    皆さんいう立地の良さというのは、駅からの距離&マンションの直ぐ近くには風俗やホテルがないことだと思います。

  48. 185 マンション検討中さん

    塾もですが、そもそも隣のタイムズ駐車場の音するし、ベランダ側のビルは老人ホームだから救急車来ることあるし、そもそも江ノ電の音は確実にします。

    壁の厚さとかサッシの構造とかが住友マンションよりもより本当に良く作られてるんであれば、窓閉めてれば気にならないんじゃないですか。
    むしろマンション内の生活音の方が心配です。

    175みたいなカタログがないから正しい情報が分からないですね…

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 186 マンション検討中さん

    どうでもいい事ですがいただいた藤沢タワーのスペック表と比較の内容にかなり相違があるので指摘したまでです。納得して他のマンションを購入しているのにわざわざ想像での比較までして書き込みをする事に逆に違和感を覚えます。

  51. 187 匿名さん

    181です。音に関してのご回答ありがとうございました。

  52. 188 マンション検討中さん

    186のいっているスペック表とは何を指しているんだろうか?藤沢タワーの細かい数値データが書かれた表をどなたかが載せたんですか?

    それとも表ではないけど176の比較を指してるのかな?どこが違うのかを具体的に教えていただけると助かります!

  53. 189 マンション検討中さん

    構造が他のマンションよりも若干劣るのはさておき、将来の景色をどう考えられますか?

    今は16階からは前が抜けてくるみたいですが、フラワーマンションとか魚丸が入ってるマンションもかなり古そうです。
    そこら辺が建て替わるとこのマンションの真正面なので景色ゼロになる可能性もあり、数百万円プラスして(70平米6500万てことは5年前のみなとみらいくらい?)高層いく意味ないなーとか思ったりもします。
    むしろ最初から低層を見当するのもひとつの考え方なのかと。

  54. 190 マンション検討中さん

    前がスカッと開けて来るのは17階からだね。
    16階でも前のマンションは視界にはいる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナブリエ港南中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼

[PR] 周辺の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸