東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス金町(入居者・契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティテラス金町(入居者・契約者専用)
契約済みさん [更新日時] 2024-11-12 02:32:19

シティテラス金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討中のスレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639015/


所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2020-01-20 12:21:43

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス金町口コミ掲示板・評判

  1. 2101 マンション検討中さん

    >>2096 住民の人に質問したいさん
    テレワークが早くも減りつつ流あるので遠さは実感しますね。
    道も狭くてストレスです。再開発が待ち遠しい・・。

  2. 2102 匿名

    駅までは線路をくぐってシティテラスやヨーカドーの逆側の街を通ると
    道が広く、車もあまり通らず信号もないので快適ですよ

  3. 2106 匿名さん

    いやまあ、マンションなので嫌な人は一定割合いますよ。せめて部屋が近くなければいいなとは思いますが、これはもう運ですね

  4. 2107 匿名さん

    ここの発言を入居者とも限らないですよ。ネット掲示板なので。

    マンションの買い時はライフステージによってみんな違いますし、悪いマンションでないので買うべき時に買えば良いのかなと思います。相場は全体的に上がってるからどこのマンションでも同じことが言えますしね。

  5. 2110 匿名さん

    [No.2103~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  6. 2111 マンション掲示板さん

    >>2107 匿名さん
    まったくもって同意です。
    2096なんか、駅前のラーメンマンションの人が書き込んでるんじゃないか疑わしいですよ。ここに書き込む前に杉田眼科の張り紙なんとかしてほしいです。

  7. 2112 検討板ユーザーさん

    一期の価格では都内から結構離れてる千葉、埼玉しか買えないのが今の相場。運が良かったと思ったら良いのに、今買う人がおかしいとかよく言えますね。

  8. 2113 契約者さん4

    >>2112 検討板ユーザーさん

    逆に収入の格差を目の当たりにして住んでて嫌になると思います。お金無いのにここに住んでてすみませんって。

  9. 2114 マンション掲示板さん

    とりあえず削除依頼しておきましたよ

  10. 2115 マンション掲示板さん

    >>2114 マンション掲示板さん
    ラーメンマンションのくだりが削除されなくてわろた

  11. 2116 引っ越した

    ヤフーニュースで不動産専門サイト オウチーノ から首都圏人気駅ランキング、45歳から54歳まででは1位が大泉学園駅、2位が辻堂駅、3位が金町駅とのランキングが掲載されています。不惑の年代の方たちの実需の統計なんでしょうか、同感です。

  12. 2117 マンション掲示板さん

    >>2116 引っ越したさん
    記事によると金町には総武本線が乗り入れてるらしいです。

  13. 2118 引っ越した

    総武線でなく我孫子から成田へ向かう総武本線です。これが常磐線経由で乗り入れてます。

  14. 2119 マンション掲示板さん

    >>2118 引っ越したさん
    勉強不足でした。ありがとうございます。

  15. 2120 匿名さん

    >>2102 匿名さん
    一通で抜け道になってるので、車が飛ばしてくるのがちょっと怖いですけどね。

  16. 2121 入居済みさん

    雪が降った翌日にマンションの前が凍結してい子供が転んでいました。もう少しきちんと管理して頂きたいですね。

  17. 2122 マンション掲示板さん

    >>2121 入居済みさん
    防災センターに連絡よろです

  18. 2123 住民さん

    >>2121 入居済みさん

    マンションの前って。
    公道ならマンション関係ないじゃん。

  19. 2124 匿名さん

    東京なんて雪積もるほうが珍しいわけで、雪降ってもマンションの管理会社は特別なこと何もしないのが普通だと思う

  20. 2125 入居済みさん

    確かに管理会社によってはそこまでしないのかもしれないですね。ただ目の前のマンションは綺麗に道が整っていましたね。

  21. 2126 マンション掲示板さん

    >>2125 入居済みさん
    住民の方がやってたのかもしれないですよ。
    そもそも公道のお世話って業務内容に入ってるんですか?

  22. 2127 住民板ユーザーさん1

    リネン庫が割と細長い作りになっていますが、皆様収納ボックスなど活用されていますか?
    使いやすいボックスがありましたらぜひ教えていただきたいです。

  23. 2128 eマンションさん

    プラウドは管理が良いのは有名です。降り終わった夜にスコップで除雪している姿を見ました。管理人の方か自治会の方かは不明です。
    一般的に除雪は管理会社の業務と決まっていない事が多いそうです。シティテラスの自治会でどうしたいかを話し合うべき事柄だと思います。

  24. 2129 匿名

    雪が降った翌日の朝、防災センターの方なのかお掃除の方なのかは分かりませんが、玄関前の凍った部分を削ってくれていました。
    とても助かりました。

  25. 2130 匿名

    >>2127 住民板ユーザーさん1さん
    LINEのオープンチャットで以前話に上がっていたので、登録してみるといいと思います!

  26. 2131 住民板ユーザーさん1

    >>2130 匿名さん

    LINEのオープンチャット探してみます!
    教えていただきありがとうございました!

  27. 2132 契約者さん2

    C棟の住人です。過去に夜中の重低音の騒音について話が出ていましたが、最近また酷くなっていませんか?
    注意の張り紙が一時期されていたみたいですけど、今はされてないですよね。。これってまずは防災センターにお伝えすれば良いのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  28. 2133 契約者さん1

    >>2132 契約者さん2さん
    何号室ですか?

  29. 2134 契約者さん2

    >>2133 契約者さん1さん
    ご返信ありがとうございます。私は10階以上の階です。

  30. 2135 入居済み

    C棟は風や施設の室外機など結構音問題あるようですね。
    最近掲示板には騒音の貼り紙なくなったので落ち着いたのかと思いました。

  31. 2136 マンション掲示板さん

    >>2135 入居済みさん
    貼り紙、C棟だけでしたもんね。
    あとはキッズルームか。決まりは決まりなので違反する気はないですけど、騒げないキッズルームってなんなんでしょうね。

  32. 2137 住民さん

    >>2136 マンション掲示板さん

    まぁ節度ってものがありますからね。
    世の中、白か黒かだけでも、0か100か、だけでもないですよ。

  33. 2138 マンション掲示板さん

    >>2137 住民さん
    それ持ち出すと収拾つかなくなっちゃいますね。節度のあるキッズの騒ぎ方とはいかに。

  34. 2139 住民さん

    >>2138 マンション掲示板さん

    哲学ですかw
    社会人としての普通のバランス感覚でいいんですよww
    もし社会人の方でなかったら分かりませんかね、すみませんwww

  35. 2140 契約者さん1

    >>2138 マンション掲示板さん

    キッズルームの監視、よろwww

  36. 2141 マンション掲示板さん

    >>2139 住民さん
    社会人としての普通のバランス感覚とやらで判断したら、どこまで騒いでいいんですか?

  37. 2142 契約者さん1

    >>2139 住民さん

    バランス感覚?曖昧なので具体的かつ詳しく教えてください。

  38. 2143 住民さん1

    「バランス感覚」も理解できなくて、顔真っ赤にして怒っているキッズが多くて普通に気持ち悪いなぁ。
    住民は個人事業主の人ばかりなのかな?
    入居はまだこれからだけど、このマンション、雰囲気とか悪そう。

  39. 2144 契約者さん2

    私の投稿が発端ですね。申し訳ないです。
    騒音については人によって感じ方・考え方があるので、対応が難しいという事が伺えました。

    このマンション、窓の遮音性が高かったりと防音設備は割としっかりしている様に感じるので、その分ここまでは大丈夫だろうという油断があるのかもしれないですね。自分も含めて共同住居っていうことは忘れない様にしないとですね。

    重低音については昨晩も響いていたので、相談できる公の場があればと思うのですが、相談先は防災センターなのでしょうか?シティテラス側も入った管理組合の立ち上げはまだ先でしたっけ?

  40. 2145 入居済み

    >>2144 契約者さん2さん

    防災センターでいいと思います。
    24時間有人対応なので相談に乗ってくれますよ。
    騒音ではないですが、以前違うことで問い合わせした際に丁寧に対応してくれました。
    マンション内、駐車場の巡回もしてくれています。

  41. 2146 匿名さん

    音はほんと人それぞれですね。24時間轟音が響き渡る幹線道路沿いのマンションでも平気な人もいれば、ちょっとでも物音がすると気になる人もいて、ここのマンションに限った話ではないです。

  42. 2147 契約者さん3

    キッズルームで騒げないのは窮屈過ぎる。
    部屋の騒音にならないために金払ってキッズルーム行くのに、そんなんなら意味ないですねー。

  43. 2148 契約者さん1

    >>2147 契約者さん3さん

    そんな響かないよ

  44. 2149 入居済み

    >>2147 契約者さん3さん
    キッズルーム、貸切にしなければ無料ですよ。

  45. 2150 契約者さん1

    騒音は何度も張り紙なりで訴えていけば、上の階の人も必ずわかってくれます!
    私は常にスリッパ履いて暮らしてますが、
    これで相当軽減されてるはずです。
    みなさん当たり前に履いてるかもですが笑笑

  46. 2151 契約者さん1

    >>2150 契約者さん1さん

    キッズルームの音が響きやすい部屋を買うのもどうかと思うわ。他にあったろうに。

  47. 2152 契約者さん1

    >>2151 契約者さん1さん
    キッズルームどうこうではなく一般的な話をしてます。
    みんなが普通の気遣いをすれば気になるほどの騒音にはならないはずです。
    ドシドシ歩くのを止めるだけでも全然違うかと。
    結局は足音だと思うので。

  48. 2153 契約者さん2

    >>2145 入居済みさん
    ご返信いただきありがとうございました!
    また音(重低音・楽器音)がひどくなった時は、防災センターへ相談してみようと思います。

  49. 2154 入居済みさん

    こんにちは。
    テラス付きのお部屋の方に質問がございます。
    皆さんは虫よけ対策どのようになされていますか?

  50. 2155 契約者さん1

    >>1051 戸建検討中さん
    特に問題ないと思います。
    貯金しつつローンを払っていけそうかと。
    私なら買いますかね。

  51. 2156 匿名

    >>2154 入居済みさん
    エアコンの室外機ホースに虫除けキャップをつけるくらいで、他は何もしてませんが、冬だからか虫は入ってきません。テラスで見つけたこともないです。春になったらまた変わってくるかなと思いますが、、、

  52. 2157 匿名さん

    掲示板にC棟高層階に向けて騒音の貼り紙されてますね。

  53. 2158 契約者さん1

    >>2157 匿名さん

    掲示板でどこにある?

  54. 2159 入居済

    >>2158 契約者さん1さん
    メールボックスコーナーの出入口の壁にあります。

  55. 2160 契約者さん1

    昨日保育園の利用調整の結果が届きましたが、近くの保育園全**ちました?みなさん、どうでしたか? てか、マンション内の保育園定員少なすぎませんか?

  56. 2161 マンション掲示板さん

    >>2159 入居済さん
    C棟高層階って書かれてたので、きっと以前書き込んでた方が防災センターにお伝えされたんでしょうね

  57. 2162 契約者さん5

    c棟高層階って何階からのことを言うのでしょうか?10階以上?19階まであるから、10階は中層階で15階以上とかでしょうか‥?

  58. 2163 契約者さん5

    >>2160 契約者さん1さん

    フルタイムなので、満点でしたが、加点がなかったため、同点で調整が入り、所得階層で落ちまくりました。第5希望でなんとか決まりました。
    マンション内は規模も小さいですからね。。年齢によっては難しいですよね。

  59. 2164 契約者さん2

    >>2163 契約者さん5さん
    フルタイムで第5希望ということは、きっと人気な園を選ばれていたのですね!うちもなんとか入れました。

  60. 2165 契約者さん5

    >>2164 契約者さん2さん
    マンションから駅までの間の保育園ではなく、また駅周辺の保育園も避けました。それでも第5希望でした。
    でも、入れただけいいということで、お互い良かったということですかね。

  61. 2166 契約済みさん

    >>2164
    >>2165

    保育園の話題が出たのでお伺いしたいのですが、お二人は何歳児保育の枠だったんでしょうか。
    うちは1歳児になるのですが、やはり0歳から預けないと枠が少ないのでしょうか。

  62. 2167 契約済みさん

    区の保育所のリストを見るとわかると思いますが、1~2歳の枠はだいぶ少ないですね。

  63. 2168 契約者さん2

    >>2166 契約済みさん
    2164です。
    うちは2歳児クラスに入れました。
    0歳児クラスの方が枠は多いとは思いますが、1.2歳児クラスも二次募集でも空きがあるところはあるので、両親フルタイムでしたら入れないことはないと思いますよ。

  64. 2169 契約者さん5

    >>2166 契約済みさん
    2165です。
    うちも2歳児クラスです。2人ともフルタイムなので40点でしたが、同点となり、所得階層が高かったようで優先順位が下がってしまいました。
    そのため、第1?4希望まではみんな40点で入れているのに、うちは第5希望となってしまいました。
    同じ40点なのに入りたい保育園に入れないのは悔しいです。。
    第5、第6希望は二次募集もしているようでした。選ばなければ、第6希望まで書けばどこかしらは入れると思います!

    2歳児クラスは募集している保育園も限られていますが、1才児クラスは、募集人数も多いのではないでしょうか。ただ希望者も多いですよね。

  65. 2170 契約者さん2

    >>2169 契約者さん5さん
    所得階層が高いことでどんどん順位落とされてしまうのは厳しいですよね…。40⑦が多いですもんね。そしてやっぱりマンションの周りの保育園がどんどん埋まってますよね。水元方面に行けばすこし空きが多くなってるので、自転車で迎えに行けるのならばそちらの検討もありですかね…。

  66. 2171 契約済みさん

    >>2168
    >>2169
    >>2170
    みなさん回答ありがとうございます!やっぱり家近、駅近は厳しいんですね…
    うちもフルタイムなので少し甘く見てましたが、少し視野を広げて園を選んでみます。

  67. 2172 引っ越した

    販売戸数21戸になっています。連休を挟んで数を減らしてきていますね。

  68. 2173 入居済

    >>2172 引っ越したさん
    D棟販売も始まり、着実に売れてる感じですね!
    マンション内で検討者の方と週末はよくすれ違います。

  69. 2174 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  70. 2175 住民ユーザー6

    >>2174 匿名さん
    冬夏の太陽高度違うことも知らない人かねー
    南向きは冬暖夏涼だから、ほかより高いわけだが…

  71. 2176 契約者さん8

    真南より東南向きが最高です^_^

  72. 2177 匿名さん

    >>2176 契約者さん8さん
    真南は真夏とか日当たり過ぎるし、家具も床も日焼けするからデメリットもかなりあるよね。
    住んでみて思いました。

  73. 2178 契約者さん3

    >>2177 匿名さん
    外から(遠くから)みて、A棟は常に日が当たっていて家の中が明るそうでいいなーと思ってました。冬でも暖かいですか?

  74. 2179 匿名

    >>2178 契約者さん3さん

    暖かいのでほとんど暖房も床暖房も使用していません。
    逆に暑く感じる時もあるので窓を開けて過ごしています。

  75. 2180 検討板ユーザーさん

    >>2179 匿名さん

    夏が厳しそう

  76. 2181 入居済

    >>2178 契約者さん3さん
    暖かいし、明るいですよ!
    日中は本当に暖房や床暖房は不要です。
    バルコニーの窓だけUVフィルムを外注施工しました。
    入居してからまだ夏を迎えていませんが、昨年夏に内覧したは太陽が高いので部屋に日差しは直接入らず窓開けると風が通り、エアコンなしの内覧会も問題ありませんでした。
    真南は本当冬暖夏涼だと思いました。

  77. 2182 匿名さん

    さすがに、A棟でも真夏は暑いですよ。窓開けたところでエアコンなしは考えられない・・(A棟の問題というわけではありません)

  78. 2183 入居済

    >>2182 匿名さん
    2181です。
    夏にエアコンなしで生活すると言う意味ではないですよ!
    言葉足らずでしたが、真夏の内覧だったので覚悟して行ったら蒸し風呂みたいな暑さはなく風も通って想像より暑くなかったってことです。
    日差しが直接入らないから思いの外暑くなかったんです。

  79. 2184 契約者さん3

    >>2183 入居済さん
    2178です。
    ほぼ暖房、床暖なしはいいですね!節電にもなりますねー!うちはB棟ですが日中は床暖のみで過ごして、夕方からエアコンつけてます。昼過ぎから暗くなってきてしまうので電気もつけてます。

  80. 2185 住民ユーザー6

    >>2177 匿名さん
    夏太陽高度(傾斜)違うから、バルコニー縦幅1mあれば太陽光部屋に入らないはずだよ

  81. 2186 契約者さん2

    >>2185 住民ユーザー6さん

    見事な音波。お見事です。

  82. 2187 匿名

    >>2184 契約者さん3さん

    A棟ですがこの時期だと7時過ぎには日差しが入り始めて16時過ぎまで明るいので日中照明は不要です。
    起床に合わせてエアコンだけ入れておき、日差しが入り始めたら切ってしまいます。
    日が入らなくなる夕方から床暖を付けています。
    エアコン+床暖を使用したのはまだ雪が降った時位しかないです。

  83. 2193 契約者さん2

    夜8時からディズニーランドの花火見えたんですね。いままで気づかなかった。。

  • スムログに「シティテラス金町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円~3690万円

1LDK

32.93m2~34.06m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3398万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸