横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ市が尾荏田西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 荏田西
  8. 市が尾駅
  9. パークホームズ市が尾荏田西ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-28 14:10:19

パークホームズ市が尾荏田西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西4丁目7番2(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅 徒歩10分
間取: 2LDK+S~4LDK
面積:72.03㎡~81.83㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・東急株式会社・東急ライフィア株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-01-17 16:21:44

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ市が尾荏田西口コミ掲示板・評判

  1. 325 匿名さん

    >>324 匿名さん
    それなら買いですね
    もうすぐ契約が近いのでしょうねぇ

  2. 326 マンション掲示板さん

    こっちには希望のプランがあるのかな?

  3. 327 匿名さん

    突然どうしました?
    どのレスに対してのコメントですかあ

  4. 328 マンション掲示板さん

    ママ友があざみ野買えなくて、こっちにしようかなって言ってるので。

  5. 329 匿名さん

    背中を押してあげたら喜ぶことでしょう!

  6. 330 通りがかりさん

    資料をまだ見ておらず単純な質問ですみません。
    駐車場と駐輪場はありますか?

  7. 331 匿名さん

    >>330 通りがかりさん
    駐車場は、総戸数の約半分の台数を、駐輪場は、総戸数の約1.5倍の台数が用意されています。現在の空き情報は販売者にお問い合わせください。

  8. 332 通りがかりさん

    >>331 匿名さん
    情報有難うございます
    自転車は1.5台なんですね

    HP見てるだけだと良さそうなのに売れ残ってる理由が気になるので現地に行ってみようかと思います

  9. 335 通りがかりさん

    >>292 マンション検討中さん
    値引きの話をしてくださった営業さんのお名前、覚えていますか?
    イニシャルでいいので教えていただきたいです

  10. 336 マンション比較中さん

    本体値引きはできないけれど、一括納入の費用分くらいは、、、と先方から言ってくると思います。でも、ここ将来売却する時は、修繕積立金が毎年上がっていくタイプだし、スケールメリットはないので、大変だと思いますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 337 匿名さん

    >>336 マンション比較中さん
    修繕積立金って10年もすれば毎年値上がりするの普通じゃないの?

  13. 338 匿名さん

    次は荏田ね。

  14. 339 匿名さん

    >>336 マンション比較中さん
    青葉区で総戸数95戸なら大きな部類ですよ
    ここよりスケールの小さなところが大多数。

  15. 340 通りがかりさん

    結局、この掲示板に書き込みする人は、
    ・真剣に検討してる人
    ・既に購入した人(自分の判断を肯定したい)
    ・三◯の関係者(売りたい)
    ・競合他社の関係者(ネガキャン)
    ・上記に属さない言いたい事言うだけの人

    だと思います。私は2番目でーす。

  16. 341 匿名さん

    >>340 通りがかりさん
    既に購入した人の中には他物件を購入した人も含まれるのでしょうか?
    購入した人でも他の物件を見学に来る方もいらっしゃいます。と営業さんから聞いたことがあります。

  17. 342 マンション比較中さん

    静かな住宅街の中にあって高い建物もないし、小学校が隣で、子育て世代には良いかと。小学校から遠い部屋ならと、見学にも行って、良いなと思ったのだけど、見学後の熱が冷めてからと期間を置いてみたのですが、先着順の区画も夏以降捌けてないし、次期販売区画からでも良いですよ、とのことで、10数年したら売却をと考えていたので、現状で苦労しているところに修繕積立金の計画を見ると難しいかと、、、踏ん切りがつかないです。

  18. 343 マンコミュファンさん

    >>342 マンション比較中さん
    10数年で売却する希望があるのでしたら駅近の面積狭めのマンションでしょう。上手くすれば売却益が、普通でもトントン。悪くても1割未満の減少ですむでしょう。
    因みに、12年前に購入した知人の人は購入金額のチョイ足しですぐに買い手がつき売却できたと。

  19. 344 匿名さん

    >>343 マンコミュファンさん
    12年前は金融緩和以前で、その頃に購入した人は駅近問わず大抵損してないですよ。現時点で購入する人が同じようになるとは思えない。
    またこの10年は人口ピラミッド的な観点からそこそこ需要があったと思います。ですが、ここから10年後はかなり減る気がしますね。今年辺りで団塊世代も全員75歳以上もなり、家余り加速が進みそうです。

  20. 345 通りがかりさん

    >>344 匿名さん
    そういう観点からのご意見参考になります。
    しかし、住宅ローン金利も上がる上がると言われ続けてましたが今では当時より低い金利。
    今後は売れるところと売れないところ、新築と中古のバランスが崩れるんだろうと予想します。
    家電や自動車のようにすぐに手放す場合もあるし修理して長年愛用するのと同じようになるのでしょう

  21. 346 マンション比較中さん

    >>343 マンコミュファンさん
    この物件、狭くもなく広くもなく、駅に近いわけでもなく遠いわけでもなくで、この販売状況だし、そうすると中古で売るのはもっと苦労するし、駅近で悪くて1割減なら、それどころではないのかもしれないので、我が家には駅近の中古の方がいいのかも。でも見学した印象は悪くなかったし、、、比較している日吉のプラウドのほうが売却を考えると良いのかな。

  22. 347 匿名さん

    >>346 マンション比較中さん
    そちらのマンションは存じ上げませんが、駅力、ネームバリューは大いに違うと思います。

  23. 348 匿名さん

    先着順が6戸、第4期3次が3戸、あとどれだけあるんでしょう。

    植栽が豊かで外観は高級感を感じます。
    お値段は5000万円弱~6000万円台。
    これは田園都市線沿線としては普通ではないかなと思います。
    最寄駅から徒歩10分~でもけっこうなお値段のところが多いなと思っていましたので。
    プランを見るとクセが無くて住みやすい感じがしますし、収納がけっこう多いなと思いました。

  24. 349 マンション比較中さん

    竣工一年過ぎたら、どうなっていくのか、、、様子見かな。

  25. 350 マンション検討中さん

    ここ、一度見に行きましたが、コストカット感が気になりました。外観や環境、価格帯は魅力なんですが、内装や設備のチープ感が気になり悩んでいます。タンク付きトイレなど、、、みなさんは気になりませんか、、?

  26. 351 マンション検討中さん

    >>350 マンション検討中さん
    見栄えを気にするか実をとるかですかね。
    タンクレスは見栄えはいいですがタンク式に比べて電気の部品が多く故障は多いように思います。
    トイレに入った時に見るだけですし用をするときは背を向けているので、ある意味見栄えと言えないかも。

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    MJR新川崎
  28. 352 匿名さん

    >>350 マンション検討中さん

    土地代、建築コスト等、昨今様々なものが値上がりしているので、内装や設備に皺寄せがいくのは仕方ないと思っています。トイレ等、後から比較的変えられるものであればまだ良いのですが。。。ひと昔前の中古のほうが仕様がいいというのはあるあるです。

  29. 353 匿名さん

    >>342 マンション比較中さん

    小学校間近の子育て世代にはいいかもしれませんね。ベビーカー使用がまだまだ予想される我が家は、駅からの坂、歩道の狭さに躊躇しました。。。

  30. 354 匿名さん

    確かに様々な分譲マンションのホームページを見て回ると設備のグレードが低いマンションが目立つように感じますが、建築コストを抑える目的だったんですね。
    しかし三井は高級マンションのイメージがあったので、三井のマンションもそうなのか~と軽く落胆してしまいました。

  31. 355 匿名さん

    >>354 匿名さん
    個人的に三井は微妙です。都心はそこそこ頑張るものの、郊外は手を抜いている感じが他と比べて強い印象です。

  32. 356 坪単価比較中さん

    今は本当に時期が悪く、土地価格が特に高い、五輪の影響もあり建築コスト(資材費や労務費)が高いことが重なって、マンションの価格に跳ね返っていますが、全部跳ね返すと買い手が付かなくなるため、コストダウンの方策として、ちょこちょこと様々な箇所のグレードを下げていますよね(都心の一等地の億ションなど、どんなに高くても買い手の付く物件はこの限りではないようですが)。

    このパークホームズも、直床だし玄関ポーチもなくエアコン室外機が通路にむき出し、居室内の設備も高いランクとは言えないと思いましたが、それでもこの時期にしては頑張っていて良心価格なのかな、という印象でした。

    都心億ションは買えないので、似たり寄ったりの他の新築も色々見ていますが、グレードへの不満が残ることが多く、10年以上前の中古(立地良し、設備グレード高し)を手直しして住むことも考え始めました。内装はいくらでも変えられますが、床構造など、自分ではどうしようもない部分は妥協できないので、、、、

  33. 357 マンション検討中さん

    >>356 坪単価比較中さん
    都内のギリ億ションを目の保養がてら見学したのですが地価が倍以上するからか仕様は郊外マンションのワンランク上位位にしか見えませんでした。定価ベースで2割増し程度。かなり豪華だろうと思って見学しただけにこんなもんかと思った次第です。

  34. 358 匿名さん

    外観デザイン、特に入口がとても高級感あります。
    既に竣工して約1年過ぎているので
    少し苦戦している感じなのかなと思いました。
    この周辺から考えると少し価格は高めなのかもしれませんね。

  35. 359 匿名さん

    >>358 匿名さん
    青葉区では、話題のマンションはほとんど2年くらいかかっていますよね

  36. 360 匿名さん

    >>359 匿名さん
    そうですね。全体的な人気の陰りを感じます。以前であれば、青葉区と言うことで、多少条件が合わなくても挙って買っていた気がしますが、それが薄まってる気がします。

  37. 361 匿名さん

    都心はがんばるが郊外は手を抜く(笑)
    郊外型は都心型ほど価格を上げられないので
    その分設備をコストダウンして収益を得るように
    しているのかもですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 362 匿名さん

    >>361 匿名さん
    グレードダウンと手を抜くのは違います。
    最近、都内で手を抜いた結果、マスコミネタになった物件がありました。
    そもそも都内と郊外では地価が大きく乖離しているので同じようなグレードを持ってくるのはできないでしょう。

  40. 363 匿名さん

    >>362 匿名さん
    手抜きは施工の話ではなく、企画の話です。
    外観、主にエントランスに力を入れるが、トイレ、その他建具のグレードをケチる。地価の違いますが、建築費は変わらないから質感の高い内装は無理な話ではないと思います。

  41. 364 マンション比較中さん

    この物件のエントランスは、天井が低く圧迫感があって、、、エントランスにも力が入ってないのかもしれません。

  42. 365 名無しさん

    >>364 マンション比較中さん

    エントランスは天井低いとか言ってますけど、十分過ぎるほど立派ですよ。
    各部屋の玄関が少し残念ですけど。。
    住民より

  43. 366 匿名さん

    >>363 匿名さん
    どれくらいケチッたと思うのでしょうか。
    たかだか数万のグレード違いでは?

  44. 367 匿名さん

    >>365 名無しさん
    購入していない、購入できなかった人はアレコレアラを探してネガる気持ちになるようですよ

  45. 368 匿名さん

    パークの物件としては価格が割と安いほうですが
    実際に見学された方の情報を見ると、設備に問題がある感じなのかな。

    竣工して、もう1年が過ぎようとしていますが
    完売まではまだ日がかかってしまいそうですね。

  46. 369 匿名さん

    >>366 匿名さん
    リフォーム経験者ですが、トイレで言えばタンク有り、無しだけでも10万円違いました。壁紙も面積に比例するのでグレードにより変わります。
    あと、フローリング。ここは把握していないですが、平気でシートフローリングなんか使ってくる場合があり、これも面積に比例するので結構違ってきます。

  47. 370 マンション掲示板さん

    >>369 匿名さん
    メーカーによりけり
    施工店が売りのメーカーにすれば他のメーカーの同等よりも格安に。壁紙って材料単価は安いけど工賃が加わるといい値段に。うちは廊下フローリングの流れでトイレもフローリング。柄合わせが苦労したようです。

  48. 371 匿名さん

    エントランスのドアが重厚感あって素敵です。
    何よりいいのは、歩道を歩いている人と視線が合わないように石垣というんでしょうか、壁をちょっと高くしてあること。敷地いっぱいに建物を建てていないところがいいと思っています。

    タンクあり、タンクなしのトイレ論争は今にはじまったことじゃないですが、どちらもメリットとデメリットがあります。

    デザインはタンクなしがかっこいいです。
    でも地震が最近多いので、タンクありにした方がいいのかなどとも思います。
    コスパ以外の理由もあったりしそうです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 372 口コミ知りたいさん

    >>371 匿名さん
    僅か数リットルの水を何に使うのでしょう
    飲水としてならノーサンキュー
    ミネラルウォーターをストックしてある方がいいと思います。

  51. 373 匿名さん

    たしか、タンク無しトイレだと電気を使うのではなかったでしょうか?水を流すのに。タンク有りだと水道が止まらない限りは手動で水を流すことができるのでは?記憶違いだったらスミマセン。
    いずれにしても災害時の備えは必要だとは思います。こちらのマンションには全体的にも個別的にも、防災・備蓄倉庫等が見られないので、各自備えをしておく必要がありそうです。さいわい小さな物入等の収納が付いているので、そこを利用すればいいかもしれませんね。

  52. 374 匿名さん

    >>373 匿名さん
    毎月無くなったら配達してくれるミネラルウォーターがあれば心強いよ

  53. 375 匿名さん

    オプションって何をつけられましたか?

  54. 376 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  55. 378 匿名さん

    [No.377と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  56. 379 匿名さん

    >>373
    >>いずれにしても災害時の備えは必要だとは思います。こちらのマンションには全体的にも個別的にも、
    >>防災・備蓄倉庫等が見られないので、各自備えをしておく必要がありそうです。
    >>さいわい小さな物入等の収納が付いているので、そこを利用すればいいかもしれませんね。

    ここって、防災備蓄倉庫ないのですか?
    今はどこのマンションでも設置されているものではないのでしょうか?
    これだけ各地で天災が起きているのですから、ないということはないかと。
    確認しておく必要がありそうですね。

  57. 380 マンコミュファンさん

    >>379 匿名さん

    マンション内に防災備蓄倉庫はちゃんとありますよ!
    (もちろんこのご時世、個人での準備も大切ですが・・)

  58. 381 匿名さん

    >>371 匿名さん
    高層マンションでは水道直管ではないので停電では水が出ませんでした

  59. 382 匿名さん

    >>380 マンコミュファンさん
    何かあれば、ある程度の辛抱は必要だけど公的機関、民間による支援があります。日本全国の被害であれば自助努力。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    サンクレイドル小田急相模原
  61. 383 匿名さん

    こっちもチェック

  62. 384 匿名さん

    >>373 匿名さん

    タンク無しは、流す水が極めて少なく省エネです。タンク式は水の量を重力により流すためまとまった容量の水が必要です。

  63. 385 匿名さん

    >>383 匿名さん
    してるのですね

  64. 386 匿名さん

    >>384 匿名さん
    解説者ですか?

  65. 387 口コミ知りたいさん

    >>386 匿名さん
    とメーカーの人が説明してました。

  66. 388 匿名さん

    クオリティのページにトイレが載っていないみたいなので、どうなのかなというのがわからなかったです。タンク式なんですか?
    まだ未定ってことなのかな。どちらでもいいけど、間取り図を見る限りではタンクありウォシュレット付きって感じかな。

    このマンションは収納が良いなと思います。各部屋にウォークインクローゼットがあり、玄関にはシューズインクローゼットあり、
    ポーチ付きで玄関も広め。外出時も帰宅時もストレス無しで快適そうに思います。

  67. 389 匿名さん

    >>388 匿名さん
    掲載してアピールすべきことではないという理由でしょう。プランは正確でないといけませんのでタンク式と理解しています。

  68. 390 匿名さん

    >>389 匿名さん
    それは良かったですね。

  69. 391 匿名さん

    >>390 匿名さん
    パンフのプランは正確でなければなりません。
    モデルルームとパンフが全てです。
    間違いがあれば問題になります。

  70. 392 匿名さん

    >>390 匿名さん
    何が良かったと感じたのですか?
    あなたはどのように思っているのですか?


  71. 393 匿名さん

    節水タイプのタンク式です

  72. 394 匿名さん

    >>393 匿名さん
    タンクレスでも、節水タイプのタンク式でもそうかもしれませんが、一度で流れなくて2回流してしまって、節水になっていない気がするのは私だけですかね?

  73. 395 匿名さん

    >>394 匿名さん
    かなり大きめだとアルアルです

  74. 396 匿名さん

    なるほど、そういうことってありますね(笑)

    エントランスが凝っていますね。
    建物に入る前にゲートがあるマンションって珍しいのでは?
    高級感を感じます。

    植栽も豊富で落ち着ける空間になっている感じがします。
    庭ごとにコンセプトが設けてあるのも楽しいです。

    小学校がすぐ隣なのですね。
    子育てにはとても安心だと思います。

  75. 397 匿名さん

    最終一邸になりましたね

  76. 398 匿名さん

    やっと完売しましたね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
ユニハイム町田

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸