東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2024-06-28 06:20:04
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 30886 匿名さん

    ららテラスに憧れる要素が一切見当たらない。
    行ってみりゃ分かる。

  2. 30887 匿名さん

    ららテラスは外から人を呼んでくるよりも、晴海フラッグのコミュニティを対象にしてるんじゃないかな? だからあの規模とラインナップでも十分なのでしょう。

  3. 30888 匿名さん

    誰もがダサいし、センスを疑うと感じる行為を当たり前のようにやり続けるのはなぜなんだろうか。運営してる人は商業施設運営の素人ばかりなのだろうか。もう商業施設運営から手を引いたほうがいい。

  4. 30889 名無しさん

    >>30853 匿名さん
    たしかそう。ポイ捨て感半端ない。

  5. 30890 検討板ユーザーさん

    >>30852 匿名さん
    東京駅直でバスターミナルも作ってで。持ち上げられてるとこの商業で。

  6. 30891 評判気になるさん

    ららテラスも三井か

  7. 30892 匿名さん

    港南の人の自演が始まったみたい。

  8. 30893 匿名さん

    夕方、千客万来通ったらもう混んでなかった。土曜なのに大丈夫か?夕方だったからか?
    マスコミがインバン丼って騒いだから、
    ボッタクリイメージついちゃったんじゃねーの?
    本当、あいつ等クソだよね。

  9. 30894 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  10. 30895 匿名さん

    >>30894 さん

    15時過ぎに行ったけど、
    ダイソーはレジに行列できてたけど、
    それ以外はいなかったよ?時間帯の問題か?
    エスカレーター上がったところのカフェも空いてる席あったし、
    ハンバーグ屋とラーメン屋、中華屋も空席が目立ってた。
    ロイホがそこそこいたかも。
    枕屋があったけど、
    あーいうのはすぐ居なくなりそう。
    3階はクリニックと習い事とスマホ修理屋しかなかったので、
    ほとんど人がいなかった。
    サミットはスーパーなので入らなかったけど、
    外見ではお客入っていそうな感じはした。
    マックか何かファーストフードの一店舗ぐらいあったらいいのにね。

  11. 30896 マンション掲示板さん

    >>30883 匿名さん
    もし住友不動産商業マネジメントの次の決算が赤字だったら親会社の住友不動産の株主総会で赤字となった原因と改善方針を質問しようかな。黒字だったら何も言いません。

    https://catr.jp/companies/9b4d6/76749

  12. 30897 マンション検討中さん

    >>30895 匿名さん
    ごめんダイソーとダイエーを空目して書いたから慌てて削除してもらったんだ
    確かにマック欲しいね、あとまぁスタバね
    サミット、サーティワン、ダイソー、マツキヨ
    何よりロイホは他にはないので羨ましい
    コワーキングスペースは平日良いなって思った
    確かに有名どころ以外はあんま混んでなかったかも

    千客万来に車で行くと、どうしても強制左折で晴海フラッグ側に一度出なくちゃいけなくて、おいララテラスできてんぞ!ってなって20:30-21:30の間滞在したんだ
    これも三井の戦略なんか?笑
    その時はダイソーもロイホも混んでて21:00以降は店閉まりだしてサミットが混んでた
    ファミリーも多かったね苺1パック350円くらいで買えたよ
    結局6000円くらい買い物して帰ったわ
    メインで出かけるというより近所の人とかが軽く立ち寄るスタイルが合ってる気がした
    これから入居者増えたらもっと混むのかなとも思った

    とにかく近所の人が欲しいものが揃ってる感じがした
    ガーデンも頑張って欲しいわ
    なんかアンケート取った方がいい気がする

  13. 30898 マンション検討中さん

    >>30895 匿名さん
    ごめんダイソーとダイエーを空目して書いたから慌てて削除してもらったんだ
    確かにマック欲しいね、あとまぁスタバね
    サミット、サーティワン、ダイソー、マツキヨ
    何よりロイホは他にはないので羨ましい
    コワーキングスペースは平日良いなって思った
    確かに有名どころ以外はあんま混んでなかったかも

    千客万来に車で行くと、どうしても強制左折で晴海フラッグ側に一度出なくちゃいけなくて、おいララテラスできてんぞ!ってなって20:30-21:30の間滞在したんだ
    これも三井の戦略なんか?笑
    その時はダイソーもロイホも混んでて21:00以降は店閉まりだしてサミットが混んでた
    ファミリーも多かったね苺1パック350円くらいで買えたよ
    結局6000円くらい買い物して帰ったわ
    メインで出かけるというより近所の人とかが軽く立ち寄るスタイルが合ってる気がした
    これから入居者増えたらもっと混むのかなとも思った

    とにかく近所の人が欲しいものが揃ってる感じがした
    ガーデンも頑張って欲しいわ
    なんかアンケート取った方がいい気がする

  14. 30899 マンション検討中さん

    >>30888 匿名さん
    住友不動産は商業施設のブランドイメージやSNSの評判には一切興味がないし、どうでもいいんだと思う。とにかく1円でも利益を得ることが最優先。

  15. 30900 マンション掲示板さん

    >>30893 匿名さん
    夕方になると売り切れる店が多いからね。
    たぶん2階から上にはまだ人がいるかも

  16. 30901 評判気になるさん

    >>30899 マンション検討中さん
    顧客満足度より自社の利益を優先しているのは社風だからね。商業施設運営でも同じことをやるとは思わなかった。

  17. 30902 匿名さん

    >>30893 匿名さん
    千客万来、
    2階が混んでいるのよ。

  18. 30903 匿名さん

    >>30888 匿名さん

    改めてガーデンの店舗の天井を見ると、パイプで看板吊り下げているだけで、簡単に撤収出来る造りなんだね。

  19. 30904 匿名さん

    千客万来は18時過ぎると雑貨屋みたいなショップは閉まるね
    もっと早く行けば良かった

  20. 30905 匿名さん

    金曜日のお昼に千客万来1階のラーメン屋行ったけど、もう空いてたよ。
    2階は行かなかったけど混んでたのかな?
    外国人観光客はタクシーで来てる感じだった。

  21. 30906 匿名さん

    >>30893 匿名さん
    早朝~午前中メインの豊洲市場の補完施設というのもあって
    、1Fや3Fの飲食店は昼過ぎるとちらほら売り切れになってフェードアウト
    2Fの食べ歩きとかは夕方まで混んでる

    一部の店以外は夕食営業は基本的にしてない

  22. 30907 匿名さん


    3月31日UQスポット有明ガーデン店閉店のお知らせ
    https://www.au.com/storelocator/detail/?shopId=E-01353




  23. 30908 匿名さん

    (比較参考)スナモ【閉店のお知らせ】

    ◆2F
    ・WEGO
    閉店日:2024年1月14日(日)

    ・HEART MARKET
    閉店日:2024年1月18日(木)

    ・AMERICAN HOLIC
    閉店日:2024年1月21日(日)

    ◆3階
    ・BRICK-HOUSE シャツ工房
    閉店日:2024年1月21日(日)

    ・ORIHICA HALF MARKET
    閉店日:2024年 1月28日(日)

    ◆4階 
    ・親と子供のふれあい遊び場 ぴょんぴょん
    ・アドアーズ
    閉店日:2024年 1月14日(日)

    ・8 DAYS A SWEET
    閉店日:2024年 1月28日(日)

    ・インディアンデリ マントラ
    閉店日:2024年3月24日(日)

  24. 30909 匿名さん

    どんどんテナントが入れ替わるのは悪いことじゃないですよ
    商業施設が初めてのスミフだし、ここからが腕の見せ所!
    もっと長いスパンでゆっくり見守りましょうよ
    ところで同じ有明のダイワ倉庫付近に、マンション計画があるのは本当なのでしょうか?

  25. 30910 口コミ知りたいさん

    テナントが入れ替わるのは悪くないと言ってもね、新しく入るテナントが微妙なのよ。。。

    それにしても携帯ショップまで次々閉店ってなかなか衝撃だね。そんなモール聞いたことないよ。

  26. 30911 匿名さん

    格安携帯会社はシビアだから売上の悪い場所にいつまでも出店しませんよ。

  27. 30912 通りがかりさん

    >>30907 さん

    有明はUQ使ってる人が少なかったんじゃない?

  28. 30913 通りがかりさん

    UQだけじゃなくてドコモショップも撤退でしょ?
    どこにそんな携帯ショップが次々なくなるショッピングモールがあるのよ。

  29. 30914 マンション検討中さん

    >>30909 匿名さん
    体操教室ばっかり増えてまともに入れ替わってないじゃん

  30. 30915 匿名さん

    我が家はクルマがありません。
    バス1本で行けるけど、外国人観光客が増加してからバスは激混み、週末はガーデンに遊びに行くのが億劫になりました。

    ガーデンはクルマ客頼みの立地ですが、
    近年、湾岸新築物件の駐車場設置率は益々低くなっています。

    有明の人口も大して増えていないし、物販店舗が減っていくのは自然の成り行きだと思います。

    ワンフロア全体、学童保育や高齢者向けリハビリトレーニング施設、あるいは食品加工場など業態変更を考えた方が良いです。

  31. 30916 匿名さん

    知恵と工夫で活気は出るはず!
    https://san-tatsu.jp/collects/293555/

  32. 30917 通りがかりさん

    そういや昨日の昼くらいに10台近くの消防車がヴィラフォンテーヌあたりに来てましたが何かあったんですかね?

  33. 30918 通りがかりさん

    リニューアル発表後も今まで通りのペースで閉店ラッシュって、、参ったなぁ

  34. 30919 匿名さん

    今週末は無印の割引週間やめざましテレビ30周年フェスで、きっと混雑するね。

    https://www.fujitv.co.jp/meza/30thfes/

  35. 30920 匿名さん

    >>30913 通りがかりさん

    ドコモショップ大量閉店
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02324/011700004/

  36. 30921 匿名さん

    携帯屋って、キャリアの直営じゃなくて代理店ですから、端末が高くなり過ぎて売れなくなれば、商売になりません。
    端末の販売手数料で食ってましたからね。

  37. 30922 検討板ユーザーさん

    >>30918 通りがかりさん
    春のリニューアルは超ガッカリでしたね。
    このぶんでは、夏秋冬も期待できないなぁ。

  38. 30923 口コミ知りたいさん

    >>30922 検討板ユーザーさん
    ほんと住友不動産のテナント誘致能力の低さにはガッカリですよね。3年経っても何も進歩してない。

  39. 30924 匿名さん


    有明に出店したい?

  40. 30925 通りがかりさん

    >>30924 匿名さん

    いい質問ですね~


  41. 30926 匿名さん

    何の集客にもならず、既存テナントの利益を削るだけのポップアップと催事をやめて、テナント誘致担当に配置換えしたほうがいい。力を入れるポイントが間違ってますよ。

  42. 30927 マンション検討中さん

    社運を賭けて副社長が自ら泥臭くリーシングしてた万葉倶楽部と、中途に丸投げしてるスミフの違い

  43. 30928 匿名さん

    >>30926 匿名さん

    催事をしなくても、
    客がわざわざ有明まで足を運んで、かつガーデンに興味持ちそうなテナントって、例えばどこですかね。

  44. 30929 匿名さん

    ケンタッキー食べ放題

  45. 30930 匿名さん

    >>30928 匿名さん

    フードテーマパーク、体験型アミューズメント

  46. 30931 通りがかりさん

    銀だこ、ミスド

  47. 30932 匿名さん

    駅前のダイワロイネットホテルが閉館らしい
    たった5年半でホテルが潰れるとか有明どうなってるの

  48. 30933 匿名さん

    >>30932 匿名さん
    短期間の運営、急な閉館を考慮するとどっかに売却が決まったんだろうね。外資高級ホテルか星野リゾートだといいね。アパホテルは勘弁。いずれ発表がありそう。

  49. 30934 匿名さん

    >>30928 匿名さん

    ラウンドワンに移転してもらって起死回生を!!
    台場と商圏被るけど、そもそもラウンドワンの客層(近隣ファミリーや若者)からしたら台場よりも有明の方がはまると思うんですよ。
    近隣の子供たちも入れ替わりあるものの、開発当初からすると全体的に年齢層高くなっているし、勝どき、晴海からも有明ならバスやチャリで来やすい。
    イベント客も同じエリア内にあったら一定数いるはずだ。
    昔はB‘z観に行った後にカラオケでB`z縛りで喉を潰したもんだ。
    まぁ、三井さんの箱に入っているので無理ですが、同じような複合施設作っちゃえば住友さん??

  50. 30935 匿名さん

    大和系列のリブランドなら閉館と一緒にリブランドのアナウンスすると思う。よって、別企業に売却が濃厚。

  51. 30936 通りがかりさん

    テナントだけじゃなくてホテルまでクローズかい!

  52. 30937 匿名さん

    外資高級ホテルで有明なんかに進出したら、担当者のマーケティングセンスがまったくないってことになる。
    そんなアホなことするわけないがな。

  53. 30938 匿名さん

    部屋がビジホ仕様だからワンランク上のビジホが限界かと思う。部屋の広さは変えられないし。

  54. 30939 マンション検討中さん

    ピッタリ長期譲渡のタイミングだね
    客足云々じゃなくて高値売り抜けでしょ
    買値の倍くらい出す企業が居たんだろう

  55. 30940 匿名さん

    東京都の買戻特約満了後に即転売だったら、やってることが下品な不動産クラスタと同じだな。

  56. 30941 匿名さん

    損切りじゃね?

  57. 30942 匿名さん

    >>30941 匿名さん
    要するに当初は東京都が大和ハウスにホテル建てるならこの土地譲ってやる
    ていう約束で譲り受けた土地を、都の買戻し期限過ぎて相場が上がったこのタイミングで高値で売り抜けたってこと。
    損どころか爆益や。

  58. 30943 名無しさん

    なるほど。
    期間過ぎてるから文句は言えないけど、国内企業にやってもらってた方が今後地下鉄引っ張ってきた時の接続の調整とか色々やりやすいと思ったけどね。
    ゆりかもめとりんかい線の接続だって、ホテルの設計次第でもっと良く出来たし、大階段を駅よりにして更にエスカレーターでも付けてたら有明の玄関口としてアピール出来るのに。

    別に民間企業なので金かけてまでやる義理は無いんだけど、平成の終わりに資本主義社会の限界(これ以上やっても資本側が豊かになり続けるだけ)が分かってきて利益追求よりも、もっと社会を住みやすくするみたいな曖昧だけど新しい世界線が出てきてる中でひたすらレガシーな会社だな。
    セントラルタワーの飲み屋で隣で座ったD関連企業と思われる関西弁のグループもひたすら金と女のゲスな話してたし社風がそんな感じなのかと疑ってしまう。

  59. 30944 匿名さん

    >>30929 匿名さん

    ケンタッキー食べ放題いいよね。
    そのためには、南町田グランベリーパーク店と同じくらいの賃料にしてもらわないといかんな。

  60. 30945 匿名さん

    ビジネスホテルを居抜きで買い叩くのはAPAが有名。
    星野はこんなとこは買うわけない。

  61. 30946 評判気になるさん

    >>30945 匿名さん

    だね。


  62. 30947 匿名さん

    食べ放題でフライドチキンなんか食べたらデブ確定だな。

  63. 30948 匿名さん

    >>30947 匿名さん

    ケンタッキー食べ放題は、オープン当初は2時間前から並んで整理券をもらっていたらしいよ。

    今でも午前中で整理券終了じゃないかな。
    有明に住んでいたら楽勝だね。
    整理券をもらって一旦家に帰って待てるもんね。

  64. 30949 匿名さん

    食べ放題なのはチキンだけ?

  65. 30950 匿名さん

    >>30949 匿名さん

    サイドメニュー、ドリンクも食べ放題です。
    住友さん、家賃を安くして誘致してくれ。


  66. 30951 匿名さん

    ケンタッキーはロカボだからむしろヘルシー

  67. 30952 名無しさん

    >>30925 通りがかりさん
    リチャードwww

  68. 30953 匿名さん

    いっそどの店でも、食べ放題パラダイスにしてしまえ

  69. 30954 マンコミュファンさん

    >>30950 匿名さん
    えー
    それいいね

  70. 30955 匿名さん

    ケンチキがあっても、月1で行くか行かないかだな

  71. 30956 匿名さん

    >>30955 匿名さん

    地元住民のリピートもなければ、どこも来ないわな。

  72. 30957 マンション検討中さん

    KFCの事をケンチキっていうんだ?
    どこの田舎なん?

  73. 30959 通りがかりさん

    そういえば関西でも「ケンタ」って言ってたよ。

  74. 30961 匿名さん

    有明ガーデンにも出店してくれたらいいのに。
    https://toyosu.tokyo/sweets/hare-terrace-lalaporttoyosu-open-info/

  75. 30963 匿名さん

    新橋からお台場海浜公園まで5駅
    新橋から有明まで11駅

    この差は大きいな。

  76. 30964 匿名さん

    >>30958 通りがかりさん

    無知

  77. 30965 評判気になるさん

    >>30964 さん

    じゃあ博識のあなたのケンタッキーの略語は?

  78. 30966 通りがかりさん

    >>30964 匿名さん

    博識さん。
    まさか「ケンチキ」と言った人?
    さすが!

  79. 30967 匿名さん

    港南の人の自作自演癖は異常だよ。白金ザスカイや三田ガーデンヒルズのスレも自作自演で荒らしていたよね。

  80. 30968 通りがかりさん

    博識さん。
    もしかして博識さんて「ミニバンとワンボックスとトラックは同じ作り」と言った人?

    ハイエースをミニバンと言ったり。
    アルファードをトラックと言ったり。

    是非詳しく解説してほしいですね。

    博識さんならミニバンとワンボックスとトラックがどう同じ作りなのか知ってると思うので教えてください。

  81. 30969 匿名さん

    浦安と杉並に住んでいるママと話したんだけど、湾岸は怖くて運転しないんだって。

  82. 30970 eマンションさん

    習い事の教室増えてるのはいいんだけど、

    ベビーパーク?っていつもクローズしてるイメージなんだけど大丈夫??
    なんなら子供と有明ガーデン周辺あるいてると、
    ベビーパークの勧誘を毎日のように受ける。
    敷地内勧誘いいの?
    ってか運営大丈夫か、、、。

  83. 30971 匿名さん

    >>30969 続き
    杉並のママに、じゃあどこに行くの?と聞いたら、高速なしで川崎のコストコに行くんだって。

  84. 30972 匿名さん

    羽田の泉天空の湯がSNSで炎上してますね。これ真偽は不明だけど、保健所が介入して、取り返しのつかない致命的なダメージを受ける可能性があるからすぐに何らかに対応が必要だと思う。いつものようにSNSの評判は気にしないとか上から目線でやってる場合とは違うからね。

  85. 30973 匿名さん

    危機管理能力が試されるな。お手並み拝見。

  86. 30974 匿名さん

    >>30968 通りがかりさん

    ケンチキと言っている地方を知っているだけで、話がこんなに膨らむとはビックリ
    3連投するほどよほど無知が悔しかったのか笑
    すまなかったな

  87. 30975 匿名さん

    >>30971 匿名さん

    川崎のコストコって湾岸沿いだよね?
    浦安のママさんは、新浦安や千葉のコストコ、IKEAは行かないのかね?

  88. 30976 匿名さん

    >>30975 匿名さん
    杉並から行けば、湾岸通らないもんね。

    浦安のママさんは、そもそも家の周囲がお買い物天国、南船橋もすぐですから、どこに行くか聞く必要が全くなく、聞いていません。

  89. 30978 匿名さん

    主婦が有明まで運転するって、イメージの問題もあると思うけど気後れするみたい。

  90. 30979 通りがかりさん

    >>30976 匿名さん
    浦安のママさん情報は、そもそもいらなかったんじゃない?w

  91. 30981 匿名さん

    >>30979 通りがかりさん

    誰がどこからどういう交通手段で来ているか?
    は知っておく必要あるよね。


  92. 30982 口コミ知りたいさん

    >>30981 匿名さん
    そんな必要あるかね?
    仮にあるとしても、浦安のママには聞いてもないんだから、何の情報もないじゃんw

  93. 30983 匿名さん

    浦安からガーデンには来ないだろ。



  94. 30984 匿名さん

    >>30974 匿名さん

    もしかして「ケンチキ」と言ってる地方を知っていることに優越感で知らない人を「無知」と罵っていたの?
    幼稚すぎる。

  95. 30985 評判気になるさん

    >>30977 匿名さん

    ホントいつも内容がくだらないんだよね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

9,398万円~9,738万円

3LDK

70.15平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~75.89平米

総戸数 132戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸