東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2025-07-10 01:17:22
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 19961 匿名さん 2022/07/15 10:13:48

    >>19959 匿名さん

    設計書は素人さんには見せないと思います。

  2. 19962 匿名さん 2022/07/15 10:15:13

    迷ってるうちに値上がりするだけだぞ。
    比較して、良い方を選んで買うべき。別に有明じゃなくても良いから気に入った方を買っとけ。
    買えた人だけが儲かる相場。さっさと買え。

  3. 19963 匿名さん 2022/07/15 10:47:58

    人の不安を煽ってカネを使わせるのは詐欺の手口。
    統一教会と同じ。

  4. 19964 匿名さん 2022/07/15 11:00:34

    >>19961 匿名さん
    設計書は見せられない?

    ああ、ハイハイ、そうですか分かりました。



  5. 19965 匿名さん 2022/07/15 11:13:07

    当たり前では?
    見せてもらえると思うなら、自分で連絡取ればいいじゃん。

  6. 19966 匿名さん 2022/07/15 11:13:47

    さっさと買っとけ。
    インフレ始まってるのに気が付いてないの?
    どんどん値上がりするよ。

  7. 19967 匿名さん 2022/07/15 11:17:57

    自分で参考になるを押す癖は治んねーのな。(笑)

    ビョーキやで(笑)

  8. 19968 匿名さん 2022/07/15 11:26:53

    >>19965 匿名さん
    ハイハイ、もう結構ですから。


  9. 19969 匿名さん 2022/07/15 11:46:05

    豊洲のビルには地下鉄用の空間があると話題になってたね。ガーデンもあってもおかしくない。

  10. 19970 匿名さん 2022/07/15 11:47:02

    テレ朝の拠点が出来るときも地下鉄ありきの計画だったはず。

  11. 19971 匿名さん 2022/07/15 12:19:21

    >>19970 匿名さん
    どこにそんな計画があったんだよ。
    作り話もたいがいにせいや。

  12. 19972 匿名さん 2022/07/15 12:38:06

    ホントに有明って、うさん臭い買い煽りばっかだな

  13. 19973 匿名さん 2022/07/15 12:49:29

    地下鉄ありきでしょ。
    地下鉄なくても有明はテレ朝の拠点にふさわしかったってこと?

  14. 19974 匿名さん 2022/07/15 13:30:33

    >>19973 匿名さん

    そりゃそうだよ。
    臨海地下鉄、今から超特急で決定させて作ったとしても、
    恐らく15年後だろ?
    その頃はテレ朝も次の移転先考えてると思うぞ?

  15. 19975 マンション検討中さん 2022/07/15 14:38:44

    >>19971 匿名さん
    有明住民だけど流石にそれは無理ありすぎ

  16. 19976 匿名さん 2022/07/15 15:44:28

    臨海地下鉄どうかねぇ?
    まず、IRは臨海エリアにはもう出来ないじゃん?
    有明に1万人程度とはいえ人が住んでしまった近くに、
    カジノなんて有り得ないでしょ。
    エンタメと言っても、大規模な土地を確保出来ないし。
    そこそこ開発はされるかもしれないけど、
    臨海エリアにインバウンド呼び込む力は無いと思うし、
    わざわざ地下鉄通す程の発展性あるかね?

  17. 19977 匿名さん 2022/07/15 15:58:53

    テレ朝が地下鉄ありきのわけない。むしろIRでしょ。コナミもね。

  18. 19978 匿名さん 2022/07/15 16:12:12

    IRは地下鉄ありき。
    ということは?

  19. 19979 匿名さん 2022/07/15 16:12:38

    >>19960 匿名さん

    都内は選択肢から外すしかないですね。

  20. 19980 匿名さん 2022/07/15 19:52:05

    >>19973 匿名さん
    ホントにバカなんだね。
    テレ朝は安く買えたから有明を買ったんだよ。

    わけわからない地下鉄計画なんか当てにしてるわけないだろ。

  21. 19981 匿名さん 2022/07/15 23:05:31

    有明の開発計画はどれもこれもドーンと最初に打ち上げて、あとは放置パターン。

  22. 19982 匿名さん 2022/07/16 02:42:03

    有明はインバウンドを見込んでるのか?
    外国人のニーズと合ってない気がするんだが。
    外国人が日本に求めるのは歴史や文化、食、自然だと思う。
    あ、日本が誇るアニメがあったか。
    そっち方面なら有り得るかもしれないな。

  23. 19983 匿名さん 2022/07/16 02:47:13

    安いだけなら千葉で良いのでは?

  24. 19984 匿名さん 2022/07/16 03:51:40

    >>19982 匿名さん
    外国人が日本に求める観光資源は有明にはなにもないよな。

  25. 19985 匿名さん 2022/07/16 03:57:34

    外国からの旅行客が本当に求めるのは、有明民がバカにしてる下町だよ。

  26. 19986 匿名さん 2022/07/16 04:41:30

    有明民がきれいな街並みと自慢する無機質な街は中国にもいくらでもあるし、発展途上国の新市街もみんな同じ感じ。 
    日本らしさは皆無だ。

  27. 19987 匿名さん 2022/07/16 05:02:49

    3/17江東区議会 令和4年清掃港湾・臨海部対策特別委員会
    http://www.city.koto.tokyo.dbsr.jp/index.php/2571064?Template=doc-all-...

    ◯港湾臨海部対策担当課長
     IRにつきまして、IR認定の申請主体となり得る東京都は、メリット・デメリットの両面について総合的に検討しているところでありまして、本区としては、引き続き、都の動向を注視してまいります。
    ◯大嵩崎かおり委員
     結局誘致するのは東京都なわけで、東京都がやるというふうになれば、江東区もそれに従って進めていくということになるんでしょうか。
    ◯港湾臨海部対策担当課長
     法律の制度上、地域の合意形成を図る一環で、地元との協議・同意というのが法律上求められてございます。申請主体となり得る自治体は、この法制度を当然踏まえた上で検討するものと認識してございます。引き続き、申請主体となり得る都の動向を注視してまいります。
    ◯米沢和裕委員
     ここ最近、IRの関連の報道とか、コロナの関係もあるんでしょうけども、あんまり聞かないんですが、東京都は取りあえず手は挙げたけど、本気でやるのかというのがちょっと伝わってこないのと、例えば大阪なんかは誘致に関しての住民説明会みたいなのはもう終わっていて、賛同を得ているわけですよね。東京都というのはそういう動きというのはあまり聞こえてこないんですけど、その辺の経過だけ参考に教えてください。
    ◯港湾臨海部対策担当課長
     都のほうでは、先ほども申し上げたとおり、メリット・デメリット両面から総合的に検討中ということで、今年度の予算においても調査費等は計上してございますが、今時点ではその調査費等は執行されてございません。引き続き、東京都は検討していくというスタンスは変わってございません。

  28. 19988 匿名さん 2022/07/16 05:56:44

    >>19987 匿名さん

    なんか臨海地下鉄と同じような感じだね。
    だから臨海地下鉄とIRはセットと言われるのかな?

  29. 19989 匿名さん 2022/07/16 06:00:00

    7年後に開通と言ってた人いるけど、7年後も検討してるんだろうな…

  30. 19990 匿名さん 2022/07/16 06:11:16

    IRも中国人頼みらしいな。
    作るのは勝手だけど、税金は一切使わないでいただきたい。
    勝手に爆死すればよい。

  31. 19991 匿名さん 2022/07/16 12:28:09

    コロナ落ち着いてからで良いと思う。地下鉄もセットかなあ。

  32. 19992 匿名さん 2022/07/16 12:57:31

    横浜市みたいなことになるだろうね

  33. 19993 匿名さん 2022/07/16 13:57:28

    >>19992 匿名さん
    横浜市みたいって、都知事が変わってひっくり返るって意味?

  34. 19994 匿名さん 2022/07/16 14:41:34

    東京都はやるんじゃないかな。

  35. 19995 匿名さん 2022/07/16 14:48:16

    >>19988 匿名さん
    都知事がポピュリストだから、大阪が上手くいってなんで東京は進めないんだよっていう声が大きくなるまで動かないと思う。

    IRと地下鉄は一蓮托生だから、IRが動くまで地下鉄の話も1ミリも進まないだろうね。今の中央区案はどうせ捨てられるから進めるだけ無駄だし。

  36. 19996 匿名さん 2022/07/16 15:24:42

    築地再開発と併せて臨海地下鉄が整備されるよ

  37. 19997 通りがかりさん 2022/07/16 15:25:20

    はぁ今の中国の法律知らんの?
    中国人の海外でのカジノ利用も厳罰禁止ですよ?
    いつまで中国人とか言ってるのか

  38. 19998 匿名さん 2022/07/16 15:25:30

    そもそも臨海地下鉄はテレ朝の拠点が有明に来るのとセット。地下鉄ありきの計画なんだよね。

  39. 19999 匿名さん 2022/07/16 15:29:34

    外国人の不動産購入を禁止する法律作らないと、どんどん日本の不動産は高くなってしまう。
    これに立ち向かう政治家は居ないのか?

  40. 20000 匿名さん 2022/07/16 15:30:18

    シンガポールとか香港の人のことを中国人と言ってるんじゃない?

  41. 20001 通りがかりさん 2022/07/16 15:34:53

    たしかにその2カ国からの旅行客じゃあ人数は足りるのか

  42. 20002 匿名さん 2022/07/16 15:37:11

    >>20000 匿名さん

    自分の国にカジノあるのに、
    わざわざ日本まで来てやる?

  43. 20003 匿名さん 2022/07/16 15:44:52

    >>19998 匿名さん

    フジテレビはゆりかもめとりんかい線で十分だった。
    だからテレ朝も同じでしょ。
    万が一臨海地下鉄が出来るころは、
    有明から移転してると思うよ。

  44. 20004 匿名さん 2022/07/16 16:25:09

    臨海地下鉄が出来る頃にはビックサイトは老朽化で移転してるんじゃないの?
    中央区案のルートはそういう時系列とか考えられてないから都に鼻で笑われるんだよ。

  45. 20005 匿名さん 2022/07/16 18:11:20

    >>20002 匿名さん
    そりゃあやるでしょ。まさか、2国しか外国がないと思ってんの?

  46. 20006 匿名さん 2022/07/16 18:11:52

    臨海地下鉄ありきでテレ朝の拠点が決まった。

  47. 20007 匿名さん 2022/07/16 20:41:59

    >>20006 匿名さん
    こういう根拠も何もないガセネタで煽ろうとするとこ見ると、ああ有明民だなぁ・・・としみじみ思う

  48. 20008 匿名さん 2022/07/16 20:48:44

    >>20003 匿名さん
    フジテレビは本体がここにある。
    テレ朝はスタジオの一部というか、イベントスペース。
    そんなもんのために地下鉄なんか要らない。

  49. 20009 匿名さん 2022/07/16 20:53:08

    有明民は地下鉄、地下鉄、と絶叫するくらい鉄道が欲しいなら、有明なんて僻地ではなく、葛飾区あたりの駅近でいいだろ。
    そっちのほうが安いし。

  50. 20010 通りがかりさん 2022/07/16 21:47:04

    連呼くんがチカテツ、チカテツと連呼しとるwww

  51. 20011 匿名さん 2022/07/16 21:51:28

    そろそろ連呼くんのムカつき大連呼が来そう笑

  52. 20012 匿名さん 2022/07/16 23:21:59

    >>20011 匿名さん
    そこまでが1セットですね。

  53. 20013 匿名さん 2022/07/17 02:17:49

    地下鉄ありきの計画ですよ。
    順調に検討が進んでるのはそのためです。

  54. 20014 匿名さん 2022/07/17 02:35:43

    >>20013 匿名さん
    ふーん、どうしてそんなこと分かるんですか?
    都庁かテレ朝に友だちがいるパターンですか?笑


  55. 20015 匿名さん 2022/07/17 03:51:14

    >>20013 匿名さん

    順調ということは、計画があってスケジュール通り進んでるという意味ですよね?
    具体的にどのようなことまで決定していて、
    今後の予定はどうなっているのでしょうか?

  56. 20016 匿名さん 2022/07/17 10:30:53

    臨海地下鉄は築地再開発に併せて開業だよね。
    築地再開発の東京都公式資料にも出てた。

  57. 20017 匿名さん 2022/07/17 10:32:49

    >>20016 匿名さん

    築地再開発って30年後なの?

  58. 20018 匿名さん 2022/07/17 10:39:25

    湾岸スーパーランキング
    基準(規模、品質、値段)総合力

    1イオン(東雲)
    2イトーヨーカードー(深川ギャザリア)
    3アオキ(豊洲

  59. 20019 匿名さん 2022/07/17 10:39:43

    15年後ですね。

  60. 20020 匿名さん 2022/07/17 10:51:19

    >>20018 匿名さん

    フジマートじゃね?

  61. 20021 通りがかりさん 2022/07/17 10:51:29

    連呼くん皆から叩かれてイライラwww

  62. 20022 匿名さん 2022/07/17 11:14:31

    >>20016 匿名さん

    >臨海地下鉄は築地再開発に併せて開業

    そんなこと資料に書いてない

  63. 20023 匿名さん 2022/07/17 11:18:01

    10年もあれば開業しそう。
    築地再開発の東京都公式資料にも出てましたからね。

  64. 20024 匿名さん 2022/07/17 11:20:09

    臨海地下鉄のスレでやったら?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

  65. 20025 匿名さん 2022/07/17 11:26:09

    >>20023 匿名さん

    妄想おめでとう!!

  66. 20026 匿名さん 2022/07/17 11:31:02

    妄想ではなく東京都の公式資料にも載ってること。

  67. 20027 匿名さん 2022/07/17 11:37:12

    臨海地下鉄でググっても具体的な記事が一つも出てこないけど、
    もしかして名称が変わったのかな?

    中央区議のこんなの出てきたけど、
    ここには20~30年かかるって書いてあった。
    https://go2senkyo.com/seijika/168756/posts/418384

    臨海地下鉄が決まってるとしたら、
    この区議は情弱かつ仕事出来ない能無しってことになるけど。

  68. 20028 匿名さん 2022/07/17 11:38:34

    >>20020 匿名さん
    狭い、汚い、庶民的はランクインしないよ

  69. 20029 匿名さん 2022/07/17 11:43:11

    >>20018 匿名さん
    木場は湾岸じゃないでしょ。

  70. 20030 匿名さん 2022/07/17 11:56:12

    臨海地下鉄については東京都の公式資料を見ましょう。

  71. 20031 匿名さん 2022/07/17 12:06:36

    値上がり確定してるんだからさっさと買えばよいのに

  72. 20032 匿名さん 2022/07/17 12:09:17

    >>20031 匿名さん
    ハルフラがいいですかね?

  73. 20033 匿名さん 2022/07/17 12:17:31

    はい。今買うならハルフラ一択です。

  74. 20034 匿名さん 2022/07/17 12:18:13

    >>20029 匿名さん

    湾岸って東京湾沿いだとすると、
    確かに木場は湾岸ではないね。
    そうすると佃、月島、勝どきも湾岸ではなくなる。
    運河沿いってことになる。
    運河沿いエリアってことだね。

  75. 20035 匿名さん 2022/07/17 12:18:56

    >>20030 匿名さん

    なるほど。確かに2045~2050って書いてある。

  76. 20036 匿名さん 2022/07/17 12:18:57

    ハルフラ気に入ってるならいいんじゃない?
    ただ、抽選で買えない可能性もあるし、駅遠が心配かなと。抽選落ちたときに何を買うかという問題もある。

    でも、具体的な物件と比較するのは良いと思う。

  77. 20037 匿名さん 2022/07/17 12:22:34

    とにかく、気に入った物件買っとけ。
    割とまじで値上がりするぞ。
    インフレも始まってる

  78. 20038 匿名さん 2022/07/17 12:32:59

    臨海地下鉄関連の値上がりもそろそろ始まる。

  79. 20039 匿名さん 2022/07/17 12:42:23

    >>20038 匿名さん

    へー

    そうなんすねー

    へー


  80. 20040 匿名さん 2022/07/17 13:02:51

    >>20034 匿名さん
    不動産で湾岸エリアって言えば佃、月島、勝どきは入ってるよ。
    木場が入ってるのは見たことないですね。

  81. 20041 匿名さん 2022/07/17 13:03:03

    いいから、早く買っとけ。

  82. 20042 匿名さん 2022/07/17 13:09:05

    >>20040 匿名さん

    無理矢理入れてるだけでしょ。
    それらは隅田川沿いであって、
    湾岸ではない。
    不動産会社っていい加減だよね。
    売れれば何でも有りって感じ。

  83. 20043 匿名さん 2022/07/17 13:16:31

    無理矢理とか意味不明。
    どう見ても湾岸でしょう。地図見てご覧よ。

  84. 20044 匿名さん 2022/07/17 13:19:46

    >>20043 匿名さん

    辰巳や夢の島がむしろ湾岸に相応しいと思う。

  85. 20045 匿名さん 2022/07/17 13:24:50

    >>20044 匿名さん
    夢の島とか港南とかは嫌悪施設エリアなのであまり住環境は良くない。

  86. 20046 匿名さん 2022/07/17 13:32:25

    >>20045 匿名さん

    港南と有明は?

  87. 20047 匿名さん 2022/07/17 13:34:08

    >>20045 匿名さん

    あと晴海もそうか。

  88. 20048 匿名さん 2022/07/17 13:35:07

    ある意味豊洲も、
    市場という迷惑施設を押し付けられてるしな。

  89. 20049 匿名さん 2022/07/17 13:39:51

    高級タワーマンションが立ち並ぶエリアじゃないと湾岸ではないでしょ。

  90. 20050 匿名さん 2022/07/17 13:40:15

    さっさと買わないとどんどん値上がりするぞ。

  91. 20051 匿名さん 2022/07/17 13:43:51

    >>20049 匿名さん

    巨大倉庫が立ち並ぶ場所こそが湾岸エリア

  92. 20052 匿名さん 2022/07/17 13:45:57

    >>20033 匿名さん

    あんなカビ生えて大変なことになってるマンションなんか止めたほうがいいぞ。

  93. 20053 匿名さん 2022/07/17 13:49:16

    はるフラでも有明でも良いからさっさと買っとけ。

  94. 20054 匿名さん 2022/07/17 14:17:09

    >>20042 匿名さん
    そもそもの論点はそこじゃなくて木場なんだけどね。

  95. 20055 匿名さん 2022/07/17 16:43:42

    >>20053 匿名さん

    有明でも晴海でもどっちでもいいけど、
    晴海フラッグはカビが凄いらしいから止めたほうがいい。
    晴海なら他のマンションにしたほうががいいな。

  96. 20056 匿名さん 2022/07/17 17:03:20

    なんでカビ?

  97. 20057 匿名さん 2022/07/17 17:44:16

    選手村として使ったあとに窓を閉めてそのままにしていたからカビが生えたの?
    マンションは一階なんかはカビがひどいのはどこもそうだけど。
    あとは川や海に面してるから湿度が高くてカビが生えるのかな?

  98. 20058 匿名さん 2022/07/17 18:52:16

    ハルフラはカビが凄いとか言ってるやつ

    見たんか?


  99. 20059 匿名さん 2022/07/17 21:26:13

    ハルフラが大人気なので、割高マンションを高値掴みした奴が嫉妬しているだけだろ。笑。

  100. 20060 匿名さん 2022/07/17 23:58:06

    あんな僻地、検討なんかするはずないだろ。
    近隣だからそういう話が聞こえてくるんだよ。

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸