東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2025-07-10 01:17:22
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 16281 匿名さん 2022/03/27 06:42:56

    神奈川や埼玉でもそうだけど、
    スタジアムは郊外に作るよね。
    東京でも同じく郊外にスポーツ施設やイベント会場を作ろうってことなんでしょう。
    合理的だよね。

  2. 16282 匿名さん 2022/03/27 06:49:25

    うんうん。賑やかになりそう。
    地下鉄にも期待。

  3. 16283 匿名さん 2022/03/27 07:22:01

    地下鉄は30年後だよ。
    今から楽しみにしてても疲れちゃうよ?

  4. 16284 匿名さん 2022/03/27 11:09:14

    正確には、早くて30年後ですね

  5. 16285 検討板ユーザーさん 2022/03/27 11:24:50

    今日はヘイスミスファン多かったなあ
    結構結構

  6. 16286 匿名さん 2022/03/27 11:34:22

    早ければ10年後ですね。
    遅くても30年後。

    でも、大事なのは決定時期なんだよねー。
    決定した瞬間にめちゃくちゃ値上がりするエリア。
    それは今年かもしれないし、来年かもしれない。

  7. 16287 匿名さん 2022/03/27 11:35:31

    夕方、有明ガーデン前を通ったよ。
    日曜日の夕方だっていうのに人が歩いてないねぇ。。
    マンションは灯りがたくさん灯ってるから、
    皆家でのんびりしてるんだと思うけどさ。
    有明住民は家で晩飯食わないで、
    有明ガーデンで食ったほうがいいんじゃねーの?
    あまりの活気の無さに驚いたぞ。
    地元民がもっと使わないと潰れちまうぞ?
    俺もたまには遊びに行くからさ、
    皆でもうちょい盛り上げようぜ?

  8. 16288 匿名さん 2022/03/27 11:40:45

    >>16287 匿名さん
    今日は多分ヴィーナスフォート閉店の影響がデカい気がします、けど地域住民がガーデンを盛り上げていく必要性については同意します。

  9. 16289 匿名さん 2022/03/27 11:45:19

    昨日、ガーデンに飯食いに行ったらどこも行列で諦めて帰ったよ。
    土日はちょっとガーデンで食うのは難しいかなと思った。

  10. 16290 匿名さん 2022/03/27 11:47:29

    地元住民だと日曜の夜は家で食べる事が多いんじゃない?
    アリーナが開業するし、コロシアムや四季、シアターの客も増えていくだろうし、そんなに心配は必要ないと思える。

  11. 16291 匿名さん 2022/03/27 12:05:14

    >>16286 匿名さん
    10年後は、有楽町線延伸と品川地下鉄です。

  12. 16292 匿名さん 2022/03/27 12:24:17

    >>16290 匿名さん

    イベントが増えると客も増えるか。
    でもそういう客は買い物より食い物だろうから、
    もうちょい飲食店が増えたほうがいいな。
    せっかくの商業施設なのに、
    地元民が飯食えないのは本末転倒だ。

  13. 16293 匿名さん 2022/03/27 12:59:48

    >>16286 匿名さん
    は?10年だと?
    鉄道工事、というか世間の常識がまったくわかってないバカなんだね。
    どうやったら10年ごときで地下鉄が作れるんだよ。
    プーチンみたいな独裁者が強権で命令して、24時間ぶっ通しで労働者を奴隷のように使ってもできないだろ。


  14. 16294 匿名さん 2022/03/27 13:24:43

    まあ、発表が今年、来年かもしれないしね。
    値上がりするなら何でもいいです。

    正直完成時期なんてどうでも良いですね。

  15. 16295 匿名さん 2022/03/27 14:05:20

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  16. 16296 匿名さん 2022/03/27 14:13:20

    まあ値上がりするんじゃないの?
    地下鉄が決まった後、地下鉄決まる前の価格で売ってくれる人いるかな?

    値上がり確実なのに、何で安売りする必要あるの?

  17. 16297 検討板ユーザーさん 2022/03/27 14:53:47

    >>16287 匿名さん
    有明ガーデンで食ってるし服も無印、スーパーはイオスタだよ私はもう十分貢献してる

  18. 16298 匿名さん 2022/03/27 16:23:30

    >>16294 匿名さん
    臨海地下鉄はまだ調査している段階。事業者のアテすらついておらず江東区に何の話も来ていないのに、今年や来年などという短期間に決まることは絶対に有り得ない。
    仮に着工が決まるとしても、常識的に見てそれまで20年はかかるだろう。

  19. 16299 匿名さん 2022/03/27 16:32:17

    流石にそれはない。
    東京都が2030年から2050年の開業を目指してると言ってるので、近いうちに決定されると思われる。

    距離も他の路線と比較してもめちゃくちゃ短いしね。

  20. 16300 匿名さん 2022/03/27 16:38:47

    >>16299 匿名さん
    都がどこでそんなこと言ってるか知らんが、どっちにしてもそんなものは役人の作文だろう。今までそれらが計画通り実現したためしがないな。
    都が事業するわけでなし、現実には2030年なんて絶対に不可能。

  21. 16301 匿名さん 2022/03/27 16:46:23

    まあ、決定前に買わないと利益は出ないからね。
    待てば待つほど値上がりしていくから。
    インフレもあるしね。

  22. 16302 匿名さん 2022/03/27 20:21:49

    地下鉄が今年か来年発表なんて言ってるヤツも、そんなん有り得ないこと分かってて言ってんだよね。

    悪質だよな。

  23. 16313 匿名さん 2022/03/28 11:43:47

    [No.16303~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  24. 16314 eマンションさん 2022/03/29 01:19:36

    地下鉄は発表近いと思いますよ。
    築地再開発に合わせて行くとしたら今年か来年あたりが有力かと。

  25. 16315 eマンションさん 2022/03/29 01:35:05

    発表されたら急激に値上がりするだろうから、発表前に買った方がよいですよ。

    待てば待つほど不利になるんだから、早めに買おうね。


    ゆったりまったり、タワーマンションに住んでるだけで大儲け。それが有明スタイル。

  26. 16316 匿名さん 2022/03/29 01:46:46

    臨海地下鉄の発表なんてありませんよ。事業者のアテすらなのに、何の発表するんですかね?

  27. 16317 匿名さん 2022/03/29 01:55:57

    豊住、品川と同時の2035竣工に期待したい。

  28. 16318 匿名さん 2022/03/29 01:58:16

    >>16317 匿名さん
    無茶いうたらアカン

  29. 16319 匿名さん 2022/03/29 02:48:24

    豊住線や品川地下鉄の決定プロセスを見てなかったのかね?
    臨海地下鉄がそんな突発的に決定が発表される訳ないでしょ。まだまだ先の話だよ。
    有明が寂れたころに、
    臨海地下鉄が発表されて人気と値段が少し回復するといいね。

  30. 16320 匿名さん 2022/03/29 03:27:27

    普通に考えたら臨海地下鉄が実現しないことくらい分かりそうなもんだけど。
    豊住線や品川地下鉄が2030年代の半ばの開業を目指すんでしょ。それ以降は人口激減するんだから地下鉄なんて不要。バスで十分。

  31. 16321 eマンションさん 2022/03/29 03:45:16

    まあ、発表されたら値上がりするだろうし、それで十分です。
    大勝利かと。

  32. 16322 匿名さん 2022/03/29 03:47:33

    >>16319 匿名さん
    臨海地下鉄がすぐ発表されるとはまったく思ってないけど、品川地下鉄の決定プロセスって突発的じゃね?

  33. 16323 匿名さん 2022/03/29 05:41:03

    臨海地下鉄はいつか出来るとは思う。
    でもつくばエクスプレスの東京駅延伸の話すら出てこないようでは、
    直近では無理な話だよな。
    臨海地下鉄だけ敷いたって、どうやって運営するの?
    どっかの若葉君が「発表→値上がり」だけで十分と、
    ずいぶんと無責任な書き込みされてますが。

  34. 16324 匿名さん 2022/03/29 07:09:08

    地元議員が、
    臨海地下鉄なんてまだまだずっと先の話って言ってたけどね。
    さて、誰が本当のこと言ってるのやら。。

  35. 16325 eマンションさん 2022/03/29 12:36:47

    発表される前に買いましょう。
    それがいつになるのか、今年かもしれないし来年かもしれないという事かと。

    早めに買うのがコツだよ。

    高級タワーマンションに住んでるだけで大儲け。
    ゆったり、ほっこりが有明スタイル。

  36. 16326 匿名さん 2022/03/29 12:42:46

    狂ったような押し売り投稿は有明スレの基本だね。

  37. 16327 匿名さん 2022/03/29 13:13:24

    >>16325 eマンションさん

    まるで巨大地震の発生確率が30年以内に70%と言ってるのも同じだね。
    30年以内なので、それは明日かもしれないって話と。

  38. 16328 匿名さん 2022/03/29 13:15:37

    臨海地下鉄は近い将来正式発表されると思う

  39. 16329 匿名さん 2022/03/29 13:27:51

    >>16328 匿名さん

    地球規模で言うと、
    30年なんて近い将来だもんね。
    スケールの大きい人だなぁ。

  40. 16330 eマンションさん 2022/03/29 14:48:46

    30年は知らんけど、10年だとしたら待てるんじゃないかな。

    でも、今年決定、もしくは来年決定みたいなのが予想してる事なんだよね。それで大幅値上がりしたら大儲け。

    正直言って、完成時期なんていつでも良いんだよね。
    大儲けできればそれでオッケーです。

  41. 16331 通りがかりさん 2022/03/29 17:36:53

    たこ焼き食って気長に待とうぜ、それが有明スタイル笑

  42. 16332 匿名さん 2022/03/29 21:11:02

    臨海地下鉄はまだ調査中であり、事業者のアテもついていない状態。中央区は何やらがんばっているが、その議員ですら決まるのに10年はかかると言っている。江東区には話も来ていない。

    以上より、今年や来年に決定は1000%有り得ません。

  43. 16333 匿名さん 2022/03/29 22:42:17

    皆様、今日はイオン5%デイですよ!

  44. 16334 匿名さん 2022/03/30 00:05:17

    >>16331 通りがかりさん
    たこ焼きもうないから有明スタイルじゃないよ。

  45. 16335 匿名さん 2022/03/30 03:22:22

    大丈夫。臨海たこ焼きが7年後にはできるから。発表はまだ未定だけど、今年か来年かもしれないね。
    発表されたら一気に値上がりするから、その前にたこ焼き買った方が良いよ!

  46. 16336 匿名さん 2022/03/30 05:23:10

    >>16335 匿名さん
    たこ焼きミュージアムがガラガラなのに、有明民のために臨海たこ焼きなんて不要だろ。事業者のアテもついてないのに。

  47. 16337 匿名さん 2022/03/30 05:30:47

    たこ焼きは所詮、大阪の粉モンだからね。
    東京で粉モンやるならもんじゃだよ。
    有明ブランドとしてもんじゃ焼き屋やればいいよ。

  48. 16338 匿名さん 2022/03/30 06:02:24

    東京都は、青海に大規模なIKR(統合型コナモノリゾート)を誘致しようと計画してるんだよ。これが実現したら、アクセスを確保するために臨海たこ焼きが必要になると思うよ。

    これできたら大幅値上がりして大儲け。ゆったりほっこり、これが有明スタイル。

  49. 16339 通りがかりさん 2022/03/30 06:59:32

    こらからの湾岸のたこ焼き事情、とても盛り上がりそうですね!

  50. 16340 匿名さん 2022/03/30 07:10:43

    有明に築地銀だこの協力なライバル現る。
    有明と築地が臨海タコ焼き線で繋がるかもしれん。

  51. 16341 匿名さん 2022/03/30 07:11:24

    有明ガーデンはお好み焼き屋もあるし、
    臨海エリアは大阪の粉モン文化に侵略されちまうのかよ。
    時代だねぇ。。

  52. 16343 匿名さん 2022/03/30 11:36:23

    >>16342 匿名さん

    たこ焼きとともに閉店ガラガラしたんだよ

  53. 16344 匿名さん 2022/03/30 13:16:34

    築地再開発と、臨海地下鉄が動き始めましたね。
    おめでとうございます。
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/03/30/26.htm...

  54. 16345 匿名さん 2022/03/30 15:44:43

    >>16344 匿名さん

    臨海地下鉄は動き始めたとは読めなかったが。。
    臨海地下鉄っていう単語が出ただけで
    「決まった!」
    って浮かれた書き込みを見るのは恥ずかしいから止めてくれる?

  55. 16346 匿名さん 2022/03/30 15:45:17

    これ、ほぼ決定だと思うぞ。

  56. 16347 匿名さん 2022/03/30 15:46:18

    築地再開発と併せて実施なんだよな。
    いつなんだろ?

  57. 16348 匿名さん 2022/03/30 15:52:40

    これで地下鉄決まったとか言うの、虚しいからやめた方がいいと思う…

  58. 16349 匿名さん 2022/03/30 16:43:34

    でも、これ実質的に決定でしょ。
    しかも築地再開発に合わせるとしたらかなり早いですよ。

  59. 16350 匿名さん 2022/03/30 16:45:18

    連呼のくせに、まったく論理的じゃない。。

  60. 16351 匿名さん 2022/03/30 16:59:08

    読むとワクワクすっぞ。
    臨海地下鉄にも触れてる。

    令和4年3月
    (2022)
    「築地地区まちづくり事業」事業実施方針の策定
     ※ 後日、英語版を掲載する予定です。
     築地地区のまちづくりについて、事業者募集に向けた具体的な条件等を示す事業実施方針を策定しました。募集要項等の公表は、令和4年秋頃を予定しています。

    応募者は、都心部・臨海地域地下鉄も考慮して、建物等を計画(将来接続の想定
    等)するものとする。

  61. 16352 匿名さん 2022/03/30 19:00:09

    >>16351 匿名さん
    > 応募者は、都心部・臨海地域地下鉄も考慮して、建物等を計画(将来接続の想定
    等)するものとする

    それってつまり、ビルの設計に当たっては、臨海地下鉄が将来接続されるかも知れないから、それを考慮に入れろということ。

    この計画自体は、臨海地下鉄を推進するものでも何でもないよね。他所でそういう検討をしてるから、いちおう考慮しておきましょうというだけのことでしょう。。

  62. 16353 通りがかりさん 2022/03/30 22:17:37

    これで新しいたこ焼き屋も決定ですね!
    湾岸で送る優雅なたこ焼きライフ楽しみ~

  63. 16354 匿名さん 2022/03/30 23:09:21

    臨海地下鉄を否定する訳ではないが、
    この程度の内容でキャッキャと騒いでるなんて。。
    連呼くんは本当は頭悪いのでは?
    薄々思ってたけど、ガッカリだぜ。。

    まあ、外堀程度だけど進展あって良かったな。

  64. 16355 匿名さん 2022/03/31 02:47:04

    >>16256 匿名さん
    ヴィーナスフォートが閉店ですか…。
    時代の流れだね…

  65. 16356 匿名さん 2022/03/31 10:32:05

    臨海地下鉄動き出しましたね。
    素晴らしい。

  66. 16357 匿名さん 2022/03/31 14:01:28

    >>16356 匿名さん

    小さな一歩ですね!
    豊住線と品川地下鉄が完成するころに正式に決まって、
    そこから工事で約10年ってとこか。
    あと何歩必要なんだ?

  67. 16358 匿名さん 2022/03/31 14:08:17

    今週のららぽーと、半端なく混んでるんだけど。。
    有明ガーデンどうすか?
    空いてるなら昼飯食いに行きたい。

  68. 16359 匿名さん 2022/03/31 14:18:12

    臨海地下鉄本気みたいですね。
    連呼君が言ってたように築地再開発に絡めてきましたか。
    ネガが言うより実現が早そうで何よりです。

  69. 16360 匿名さん 2022/03/31 15:10:35

    >>16357 匿名さん
    2040年までの実現を目指す取組とされてるので、5年以内に正式決定って感じすかね。

  70. 16361 匿名さん 2022/03/31 15:19:09

    >>16355 匿名さん
    ヴィーナスフォートは元々借地権10年とかだったからこれでも倍以上生きながらえたんだが、
    やっぱ無くなるのは凄い悲しいね

  71. 16362 匿名さん 2022/03/31 15:21:54

    >>16357 匿名さん
    豊住線より先できちゃうんじゃない?
    だって今更あそこ引き伸ばしてどうすんのよ開拓の余地なら臨海部の方がダンチだろ

  72. 16363 匿名さん 2022/03/31 15:31:05

    >>16362 匿名さん
    軌道に乗ったらありえるね。2030年開業目指せるかも。
    深川のよくわからない地域を結ぶ路線とは違って、インバウンド復活したら大活躍できるポテンシャルあるから、もはや国策に近い事業

  73. 16364 匿名さん 2022/03/31 15:46:40

    うおー。とうとう臨海地下鉄も決まりかー。

  74. 16365 通りがかりさん 2022/03/31 15:52:11

    >>16363 匿名さん

    有明も一応深川エリアですよ

  75. 16366 匿名さん 2022/03/31 16:06:09

    >>16364 匿名さん

    今日は4月1日って事?

  76. 16367 匿名さん 2022/03/31 16:14:48

    いえ、3月に資料出てますよー。
    思ったより東京都が本気でびっくりしました。
    資料で臨海地下鉄とか新駅なんて単語が出てくるのは凄いなと。

  77. 16368 匿名さん 2022/03/31 16:22:14

    >>16352 匿名さん

    あの長ったらしいpdf読んでると、随所に地下鉄含めた交通網の記載があるので、
    現段階での東京都は本腰入れる気であって、五分五分での想定ではないでしょう。
    『今後日本に何かがあって、もしかしたら計画が中止になるかもしれないけど、
    今のところは臨海地下鉄を前提の構想だから、そのつもりで申込みしてね』
    と、言った内容です。
    少なくとも、一歩前進したので、住人からしたらプラス案件ですよ。
    一緒にワクワクを楽しみましょう。

  78. 16369 匿名さん 2022/03/31 16:23:25

    >>16367 匿名さん

    そんなにすごいかな?
    むしろこれを入れとかないと中央区から大クレームになるでしょ。

  79. 16370 マンション検討中さん 2022/03/31 16:32:40

    >>16368 匿名さん

    結局、都は築地再開発も民間の事業者を募集する訳でしょ。
    臨海地下鉄も東京都自身は全然やる気無いから
    誰か事業者が手を挙げない限り何年経っても構想。
    でも、それだからこそ中止なんて事も無いけどね。

  80. 16371 匿名さん 2022/03/31 17:05:46

    >>16370 マンション検討中さん

    もはや用地買収なしで、都心であんなまとまった土地を確保するのは難しいので、
    自分がディベロッパーだったら、手を挙げますけどね。
    都営も日比谷線も近いし接続は十分可能。
    都は土地を貸すだけでお金を出さなくても、
    立地としては申し分ないので、事業者のうま味はあるでしょう。
    どうなるか楽しみです。

  81. 16372 匿名さん 2022/03/31 17:51:30
  82. 16373 匿名さん 2022/03/31 18:57:22

    有明民は自分のマンション価格を上げるために毎日値上がり連呼。
    みっともない奴らだ。

  83. 16374 通りがかりさん 2022/03/31 21:41:20

    借金してようやくマンション買えた小金持風情が行政気取りでピーチクパーチク叫んでおめでたいな、全く

  84. 16375 名無しさん 2022/03/31 22:19:58
  85. 16376 匿名さん 2022/04/01 00:45:38

    ダイエー豊洲店行ってきたよ。開店前に150ー200人くらい行列が出来てて平日オープンにしては成功、店内はほぼ食料品で中は思ったより広かった。あと中国系の人達がウィスキー関係を買いだめしていたね。今後だけどそれなりの店だから豊洲からここのイオンに行く人は減りそうだね。

  86. 16377 匿名さん 2022/04/01 00:47:20

    >>16376 匿名さん
    なんでスーパー初日にあんなに並んでんだ?
    って思ったら中国人転売ヤー?

  87. 16378 匿名さん 2022/04/01 03:21:48

    地下鉄ほぼ決定ですね。

  88. 16379 匿名さん 2022/04/01 03:25:18

    > 地下鉄ほぼ決定

    ・・というためには、国交省の審議会の答申があって、さらに事業者がやる意思を表明している必要がある。

     で、それらはあるんだっけ?

  89. 16380 匿名さん 2022/04/01 03:27:24

    少なくとも東京都はヤル気あるのは分かったけど、事業者決定してないだろ。

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸