東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2025-04-04 09:01:47
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 15401 マンション検討中さん 2022/03/02 13:26:41

    >>15400 匿名さん
    亀戸が有明より安いってことは認めてるんだねw

  2. 15402 匿名さん 2022/03/02 14:39:14

    流石にそれは無理すぎやろ。
    亀戸は底辺向きのエリアぞ。

  3. 15403 匿名さん 2022/03/02 14:40:53

    ほんま恥ずかしい。
    亀戸行ってみろよ。悲惨エリアやぞ。
    行かないでもいいからハザードマップとか、犯罪マップとか見てご覧。

    ハザードマップとか犯罪マップとかって見ないの?

  4. 15404 匿名さん 2022/03/02 14:42:21

    まあ、どっちにせよ値上がりするんだから、さっさと買っとけ。亀戸で我慢できるなら安上がりで良いんじゃね? (ハナホジ

  5. 15405 匿名さん 2022/03/02 15:03:09

    有明を称賛するスレで亀戸と比較しても意味無いわ。
    そもそも亀戸と有明では、住んでる住人の気質が違う。
    僻地有明の住人ってほら、あれだからさ。。

  6. 15406 検討板ユーザーさん 2022/03/02 15:10:34

    なんで亀戸民が湧いてるの?どうでもいいよ

  7. 15407 マンション検討中さん 2022/03/02 15:44:37

    江東区マスタープランを見ると、有明と亀戸は共に10ある都市核のひとつに位置付けられており、いわば江東区における主要都市となっています。

    都市核…
    亀戸、木場、門前仲町・越中島、豊洲、東陽、清澄白河、住吉、南砂、有明の 10 か所を都市核として位置づけ、区内外の人を引き寄せる広域的機能、生活圏に住む人の生活や活動を支える機能の集積を図る

    そのなかで亀戸に求められる役割は以下二つ

    江東区の北の玄関口と位置づけ、亀戸駅周辺を中心に再開発等を通した都市施設の更新・充実を図るとともに、商業・業務・交流機能等、多様な機能を有する拠点として育成。
    ・周辺区の錦糸町、東京スカイツリー等と連携を図りながら、亀戸天神社をはじめとした下町文化を感じられる歴史・文化資源を活用し、観光機能の充実を図る。

    一方で有明に求められる役割は以下三つ

    交通結節機能を強化するとともに、鉄道駅を中心に業務、商業、居住、教育、宿泊、MICE 関連施設など、高度な都市機能を誘導し、国際競争力を有する拠点を形成。
    ・東京 2020 オリンピック・パラリンピックのレガシーを活かすとともに、観光客やビジネス パーソン、研究者など、区内外から様々な人々が集い、活動する場にふさわしい複合市街地 を形成。
    ・水辺の眺望景観を生かした、うるおいのある居住環境を形成するとともに、東京国際クルーズターミナルの整備に伴う観光拠点の整備、水上交通の活性化を図る。

    (まとめ)
    亀戸も重要な役割を担っていますが、マスタープランは豊洲や有明のある臨海部の開発にウェイトを置いた内容となっていますので、江東区行政としては今後の開発余力のある重要都市は有明と考えているのは間違いないと思います。

    亀戸も東京下町文化の継承という大事な役割があるので、引き続きご高齢の方々を巻き込んだ街おこしを続けてもらいたいと思います。

  8. 15408 匿名さん 2022/03/02 17:06:15

    水害ハザード以外は亀戸の方が全部上では?

  9. 15409 匿名さん 2022/03/02 17:12:11

    >>15408 匿名さん

    意味不明。
    ハザードマップで危険なエリアに住めると思ってるの?
    家族の命がそんなに軽いとは思わない。

    犯罪率も桁違いに高いしある程度の収入層は住めないよ。

  10. 15410 匿名さん 2022/03/02 17:13:42

    亀戸で我慢できるなら、さっさと亀戸行ったらいいのに。
    意味不明。

  11. 15411 匿名さん 2022/03/02 17:16:23

    そもそも亀戸の何が良い訳?
    何か良いところがある訳でしょ?

    ハザードマップや犯罪率の高さでも我慢できちゃうような?

  12. 15412 通りがかりさん 2022/03/02 17:16:35

    亀戸は今後も代々続いていく街。
    一方の有明は、
    開発が終わる頃はマンション売れずに取り残された老人ばかりになっている。
    一代こっきりの街。

  13. 15413 匿名さん 2022/03/02 17:18:49

    理解出来ん。

    亀戸のどこに将来性を感じてるのか。
    そもそも住んじゃいけない最底辺エリアだぞ。
    何でハザードマップで真っ赤のエリアに住むのよ。
    家族の命なんてどうなって良いって事?

    理解できん。

  14. 15414 匿名さん 2022/03/02 17:19:38

    わりーこたーいわねーから、さっさと有明買っとけ。
    今年はインフレもあるし値上がりするぞー。

  15. 15415 買い替え検討中さん 2022/03/02 19:10:20

    パウエルFRB議長は先ほどの米議会証言で今後の利上げとバランスシート縮小を明言しました。今後のリスクマネーとインフレ動向はもちろん不動産価格にも影響を及ぼしますので、細心の注意を払って追っていきたいと思います。

  16. 15416 買い替え検討中さん 2022/03/02 19:14:04

    江東区内で分断を煽るのは感心しませんね。
    どちらが上とか下とかではなく、それぞれの良さを認め合うことが大事ではないでしょうか??下町もアーバンリゾートも楽しめる江東区ってとっても良いと思います。

  17. 15417 買い替え検討中さん 2022/03/02 19:16:33

    NYだってマンハッタンだけじゃなく、ブルックリンやハーレムがあるから都市としての魅力があるんだと思います。同じじゃないでしょうか??

  18. 15418 買い替え検討中さん 2022/03/02 19:20:43

    「値上り」連呼される方は何か強い不安をお抱えのように思いますね。そう唱えてないと自分の精神を保てないというか…。ご家庭で何かあったのでしょうか。

  19. 15419 匿名さん 2022/03/02 22:53:22

    参考までにkamado clockの店舗一覧。たしかに有明ガーデンより上かも。

    https://www.kameidoclock.jp/shop/

  20. 15420 通りがかりさん 2022/03/02 22:58:09

    >>15416 買い替え検討中さん

    分断なんかしてないぞ?
    有明だけが不良なだけ。
    端っこだから、パンの耳みたいなもん。

  21. 15421 匿名さん 2022/03/02 23:42:24

    >>15419 匿名さん
    野村がんばったなって思うね。
    やっぱり地元の老舗(名店)が出店ってのも魅力だな。

  22. 15422 江東区民 2022/03/02 23:47:32

    >>15419 匿名さん

    肉の田じま、船橋屋、深川伊勢屋が入るあたり、
    さすが亀戸の商業施設って感じがするな。

  23. 15423 匿名さん 2022/03/03 00:56:53

    >>15422 江東区民さん
    そうね。そういうところで特色は出ますね。
    錦糸町パルコのリニューアルの時も地元の店誘致してたね。
    豊洲もベイサイドクロスでエクラデジュールとか深川ワイナリーとか入れてたね。

  24. 15424 匿名さん 2022/03/03 02:43:16

    亀戸、錦糸町、押上のエリアは熱いね。
    亀戸餃子、亀戸ホルモンかホルモン青木が入店したらもっと熱かったんだけどな。

    湾岸エリアも商業施設では負けてないと思うけど、
    街全体の充実度ではちょっと劣ってるかもね。

  25. 15425 匿名さん 2022/03/03 02:48:39

    >>15424 匿名さん
    はせがわ酒店の角打とかあったら熱かった。

  26. 15426 匿名さん 2022/03/03 02:52:02

    亀井戸クロックに山利喜入って飲めたら良かったのになぁ。
    さすがに無理か。

  27. 15427 検討板ユーザーさん 2022/03/03 03:18:35

    >>15417 買い替え検討中さん

    流石に関係ない。

  28. 15428 検討板ユーザーさん 2022/03/03 03:20:13

    亀戸も酷いけど、錦糸町とか押上って住めるんですか?
    流石に東京生まれの人は避けるエリアだと思うのですが。

  29. 15429 周辺住民さん 2022/03/03 03:21:00

    亀戸升本も入らなかったね。残念。
    有明も土地柄、木材加工のショップでも入れたら地域密着感あって良かったのにね。

  30. 15430 匿名さん 2022/03/03 03:25:19

    >>15419 匿名さん

    ユニクロ・スタバ・マクドナルド・TSUTAYAシェアラウンジ・セリア・家電が入ってる・・・

  31. 15431 匿名さん 2022/03/03 03:26:16

    >>15428 検討板ユーザーさん

    普通に住めるけど?
    有明より圧倒的に人口多いよ。
    逆に有明のほうが東京生まれの人は避けるエリアだと思うけど?
    有明は地方の人が東京に馴染めず疎開して、都会の景色を恨めしそうに眺めてる感じに見えるけどな。

  32. 15432 匿名さん 2022/03/03 04:26:45

    さすがに錦糸町とか押上あたりは治安の悪さが気になる。
    あとはハザードマップで綺麗なエリアがあるなら良いけど、あんのかな?

    私は安さよりも安全をとりたいんだよな。人それぞれだと思いますが。

  33. 15433 匿名さん 2022/03/03 04:28:09

    あれ、パイチョン君、若葉になったんだ?
    なかまー。

  34. 15434 匿名さん 2022/03/03 04:35:01

    有明も液状化ハザードあるからなぁ

  35. 15435 匿名さん 2022/03/03 04:41:03

    >>15429 周辺住民さん
    木場、新木場ならわかるけどねー。有明に木材加工イメージあるかな?

  36. 15436 周辺住民さん 2022/03/03 05:14:02

    >>15435 匿名さん

    有明は元々は貯木場だったんだよ。
    最近できた橋だけど、角乗橋や木遣橋だってあるでしょ?

  37. 15437 匿名さん 2022/03/03 05:38:27

    そもそも液状化じゃ死なないしマンションだとほとんど影響は受けない。液状化しないエリアを買えば大丈夫かと。

    有明は都内でも災害に強いランキングでトップクラスなんだよね。意外と知られてない事実。

    亀戸は水害なのよ。しかも海抜マイナス六メートルとか、生きてられないと思うのよね。
    ハザードマップとか、犯罪率マップとか、みた方が良いと思うぞ。

  38. 15438 匿名さん 2022/03/03 05:39:24

    災害に強い街マップとかは最低限見た方が良い。

    てか、不動産買うのに、そういうの見ないのが信じられないよ。

    ほんと不思議。命惜しくないの?

  39. 15439 匿名さん 2022/03/03 05:55:08

    海抜6メートルなんて場所はありません笑

  40. 15440 匿名さん 2022/03/03 05:55:39

    間違えた。海抜マイナス6メートルなんて場所はありませんよ

  41. 15441 マンション掲示板さん 2022/03/03 06:17:39

    有明と亀戸は地理的に分断されてるから、お互い意識することは少ないよね。
    下町好きなら亀戸、スタイリッシュな街が好きなら有明。そんな棲み分けでいいと思うよ。

  42. 15442 匿名さん 2022/03/03 06:19:46

    液状化が原因で死ぬことあるぞ。

    2018年9月、液状化で地面が底なし沼状態に。死者行方不明者が4700人以上。2.4%の非常に緩い勾配でも大惨事になった。
    http://bosailiteracy.org/literacy/earthquake/liquefaction/sulawesi-ear...

    日本でも起き得るらしいから安心するな。

  43. 15443 匿名さん 2022/03/03 06:47:33

    >>15441 マンション掲示板さん

    スタイリッシュかどうは置いておいて、
    歩道が広く整備された街が好きならって感じかな?

  44. 15444 匿名さん 2022/03/03 08:33:25

    >>15441 マンション掲示板さん

    地縁の無い人が江東区に移り住むなら、
    ハザードマップを参考に、
    歴史ある下町がいいか、
    あるいは新しい再開発地域がいいかってことか。
    人の価値観、感性の問題だから、
    他人から文句言われる筋合い無いよねぇ。

  45. 15445 匿名さん 2022/03/03 10:28:08

    東京都は多摩くらいまで行かないと液状化からは逃れられないんだよな。

    1. 東京都は多摩くらいまで行かないと液状化か...
  46. 15446 匿名さん 2022/03/03 10:28:44

    ハザードマップ見たら流石に亀戸や錦糸町は選べないのでは?

  47. 15447 匿名さん 2022/03/03 10:30:49

    亀戸辺りとか江戸川区辺りは災害に弱すぎて家族の命に関わるので、市川くらいまで行った方が安全だと思う。
    命より重いものはなかなか無いと思います。

    ハザードマップ見ましょう。大事ですよ。

  48. 15448 匿名さん 2022/03/03 10:36:04

    検索したら簡単にこういう情報が得られる時代に、何故調べないのか。
    調べて危険エリアを選ぶのは緩やかな自殺と同じではないでしょうか。もしくは家族に対する緩やかな殺人に近い。

    どうしても危険エリアを選ぶのであれば、きちんと家族に危険エリアであり命を落とす可能性があることをきちんと伝えるべきだと思う。

    1. 検索したら簡単にこういう情報が得られる時...
  49. 15449 匿名さん 2022/03/03 10:43:46

    東京怖いなら、
    そもそも住まなきゃいいのに。
    有明なんて不便極まりない場所だし。
    いくらハザードマップで安全って言われてもねぇ。。

  50. 15450 匿名さん 2022/03/03 11:12:41

    有明が嫌いっていうのは伝わった。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (3件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2022-10-03 19:54:14
      江東区キャッシュレスキャンペーン期間中のお買い物は?
      1. なるべくキャンペーン対象のお店でお買い物する
        41.7%
      2. 変わらず有明ガーデンでお買い物する
        58.3%
      12票 
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    サンクレイドル西日暮里III

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸