仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティハウス堤通雨宮町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 北四番丁駅
  8. シティハウス堤通雨宮町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-12 08:33:22

シティハウス堤通雨宮町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅から徒歩11分
   JR仙山線「北仙台」駅から徒歩7分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:71.25平米~91.22平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
シティハウス堤通雨宮町 (住友不動産のエグい作り込みに感服: 仙台市で一番熱い物件) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27338/
シティテラス上杉、シティハウス堤通雨宮町、および住友不動産における今後の仙台市での分譲マンション事業展開について【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95702/

[スレ作成日時]2020-01-15 12:25:29

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス堤通雨宮町口コミ掲示板・評判

  1. 1789 匿名さん 2024/03/06 09:18:24

    >>1787 検討板ユーザーさん
    もうちょっと高いですよ。嘘はやめましょう

  2. 1790 通りがかりさん 2024/03/06 10:40:19

    >>1787 検討板ユーザーさん
    東宝の株主になればご招待券で無料で映画見られますよ

  3. 1791 通りがかりさん 2024/03/06 10:43:15

    周辺の渋滞や混雑、不特定多数の買い物客の往来、景観や抜けの逸失の代わりに、スーパーや小売りのテナント以外の付加価値があれば嬉しかったが、想像の最低限コースかもね。

  4. 1792 評判気になるさん 2024/03/06 10:46:47

    ここらから仙台駅までは、言っても時間も労力も金もかかる。徒歩で子どもや家族と気軽に行けるかどうかがキモ。
    なので、仙台駅にTOHOシネマズがあるから、というのはこの物件のメリットとは言い難いのでは。

  5. 1793 マンション検討中さん 2024/03/06 11:58:46

    >>1792 評判気になるさん

    パルコの地下駐輪場が広くて停めやすいし無料になるのでいいですよ

  6. 1794 名無しさん 2024/03/06 12:14:56

    >>1792 評判気になるさん
    映画館推しの方、そろそろその話大丈夫です。
    徒歩3分に映画館がありますが案外そこまで使わないです。パルコの方は家族や友人に誘われて半年に1度位行ってます。
    逆にスーパーは週に何度も行くので何でもある街中こそイオンが必要に思います。

  7. 1795 マンション検討中さん 2024/03/06 12:17:19

    うん、マジでそう思う。
    今の人は映画見ない。2時間も停止ボタン無しで見るのがしんどいから。映画好きはマイナーな趣味。
    自宅に大画面のTVを置いてNetflixやアマプラで見ればいい。

  8. 1796 通りがかりさん 2024/03/06 12:19:46

    近くにベニマルできたし、スーパーは被ってるから、ライブハウスとかフットサルコートとかの方が欲しい。

  9. 1797 口コミ知りたいさん 2024/03/06 12:22:53

    スーパーと、イオンに入るありきたりなロープライスアパレルや雑貨のテナントだと、ほどなくして飽きられて卸町のイオンみたいなことになりそう。

  10. 1798 評判気になるさん 2024/03/06 12:29:39

    >>1797 口コミ知りたいさん
    うーん、その前に藤崎が潰れるんじゃないか。

  11. 1799 匿名さん 2024/03/06 12:31:41

    なんでもネットで済むから、イオンというハコ自体がどーなのよって時代なのかもね。郊外よりはテナント賃料高くなるはずだけど、どこら辺が名乗りをあげるかだな。

  12. 1800 マンション検討中さん 2024/03/06 12:33:42

    エスパル、ヨドバシ、イオンができたら
    藤崎と三越はあかんかもな。食品催事は需要あるけど。

  13. 1801 eマンションさん 2024/03/06 12:34:50

    そのらへんのフツーのイオンじゃない場合、吉本の劇場とかあるかも?と勝手に思ってたけど、逆風になって厳しいだろうな。

  14. 1802 評判気になるさん 2024/03/06 12:40:21

    ヨドは床材は再利用?ってくらい汚くて、天井の感じとか品揃えとか、中身は前と一緒じゃん↓↓、って思った。外壁だけ新しさを感じたけどww
    それこそ家電は店に実物見に行ってネットで最安値ポチーが普通なんだろうと思うので、今後維持できるのか大丈夫なんだろうか。

  15. 1803 マンコミュファンさん 2024/03/06 13:17:59

    >>1800 マンション検討中さん

    百貨店は株高の資産効果とインバウンド客で繁盛してますよ

  16. 1804 口コミ知りたいさん 2024/03/06 13:33:31

    商業施設で一昔前は隆盛だった小売り店は撤退もよく目の当たりにする。安さが売りのテナントは物価高で消えていってる印象です。
    最近はカプセルトイオンリーのテナントブースが乱立してたけど、味気ない。

  17. 1805 eマンションさん 2024/03/06 14:18:53

    >>1797 口コミ知りたいさん
    イオンスタイル卸町はKFCも入るしメジャーなテナントは増えてる様ですよ。
    正直、イオンは建ってからが勝負ですよね。ここ絶対に需要あります。共働きならお惣菜類も助かりますね。

  18. 1806 eマンションさん 2024/03/06 14:21:56

    >>1798 評判気になるさん
    藤崎三越は今後食品中心のデパ地下なら生き残るの思います。ブランド物は買う手段が今は多岐にわたるのでどうか分かりませんが。
    都内もデパート内に百均等のディスカウントストアがよく出来てますけど、デパ地下は盛況。実際、食べ物に関しては特にいいですよね。

  19. 1807 マンション検討中さん 2024/03/06 17:02:35

    このマンション買わない、買えない、検討もしてない人達が匿名掲示板ってことでどうでもいいこと書き込むクソみたいな掲示板ですね。本来そうゆうとこだからそれでいいのか。そうゆう俺も無職の童貞。

  20. 1808 口コミ知りたいさん 2024/03/06 22:00:33

    自分は近所です。

  21. 1809 eマンションさん 2024/03/07 01:38:58

    >>1807 マンション検討中さん
    平和なスレに欠かせない御馴染みの文体
    今回はラッパーのような演出も流石です

  22. 1810 マンコミュファンさん 2024/03/07 02:00:32

    >>1809 eマンションさん
    ラップ調なのには草生えるw

  23. 1811 マンコミュファンさん 2024/03/07 09:58:24

    >>1805 eマンションさん
    ガチャガチャの奥、3区画分工事してます
    中心部ならばイオンも高価格帯の商品が増えるでしょう卸町イオンでさえAVEDA、marimekko、LIBERTYバッグ小物類、THENORTHFACE等の子供服もそこそこあります
    アメホリ、coca、Honeys、サマモス等は御馴染みの国産ファストファッションですが鉄板ですね
    それら1度できるとと中々潰れないですよ笑
    中心部イオン楽しみですね!

  24. 1812 マンション検討中さん 2024/03/07 10:49:42

    場所を考えてもガラガラということはまず無い。
    むしろ混みすぎて周辺環境が悪化しないかが心配。

  25. 1813 マンション検討中さん 2024/03/07 10:52:21

    イオンモールって郊外が多くて、でも最近は岡山駅とか京都駅近くとか駅前の都市型イオンも増えてきた。
    今回は仙台という地方中枢都市で文教地区の住宅地。ここでイオンモールを建てるとどうなるのか楽しみ。

  26. 1814 名無しさん 2024/03/07 11:09:22

    >>1813 マンション検討中さん

    なんだかんだ普通のイオンが一番便利

  27. 1815 通りがかりさん 2024/03/07 12:12:46

    駐車場多いと店内が混みすぎて快適ではなくなるし、少ないと駐車待ちで渋滞起きるだろうし、ムズいね。
    本、家電、子ども服とおもちゃ、飲食店、ファストフード、英語教室、って感じにおさまるかな。

  28. 1816 検討板ユーザーさん 2024/03/07 13:05:33

    >>1815 通りがかりさん
    わざわざイオンで家電買う人いないと思う。
    駅直結でヨドバシもあるのに。

  29. 1817 マンション掲示板さん 2024/03/07 13:24:16

    >>1816 さん

    >>1816 検討板ユーザーさん
    一定の需要あるんじゃない
    移動難しい高齢や子育て世代とか、割引クーポンあったら買うかもしれないし
    意外と見た目重視のお洒落系家電も多いよw

  30. 1818 eマンションさん 2024/03/07 13:42:31

    >>1817 マンション掲示板さん

    イオンアプリのクーポンで家電すごく安く買えます

  31. 1819 通りがかりさん 2024/03/07 14:03:51

    ヨドバシは案外遠いからね。
    ショッピングモールに入ること多い家電量販店がベタかと思っただけ。もちろん、実機を見る利用で、悲しいかな、購入は価格.comの最安値って賢い人の方が多い地域だと思うけど。

  32. 1820 マンコミュファンさん 2024/03/07 15:09:11

    >>1819 通りがかりさん
    お店に対して失礼だしそんなセコいことはしません

  33. 1821 マンション検討中さん 2024/03/07 15:12:36

    サポートも入れたらヨドバシが最安って事も多い。大きな家電は故障も心配だし。
    今のネット社会でも各都市でヨドバシが繁盛しているんだから。

  34. 1822 名無しさん 2024/03/07 15:35:08

    >>1821 マンション検討中さん
    ヨドバシは仙台で強い

  35. 1823 マンション掲示板さん 2024/03/07 17:12:34

    >>1822 名無しさん
    だが仙台駅西口のヤマダデンキが一番安い。なぜならいつ行ってもガラガラで大幅値引きがあるからだ

  36. 1824 通りがかりさん 2024/03/07 22:02:17

    ヨド推しは卸町さんだっけ?

  37. 1825 通りがかりさん 2024/03/08 04:14:00

    >>1824 通りがかりさん
    ここからの挽回はキツイだろうなww


  38. 1826 口コミ知りたいさん 2024/03/08 04:38:43

    イオン上杉の懸念点は売り場面積が広いのに商圏が狭いことと都心近接で駅から離れた住宅街なこと。そんな立地に時間消費型モールが成立するのか。スーパー+家電またはホームセンターの2核+テナントはよくやるから可能性あると思う。付近住民が喜ぶものばかりを作れば遠くから来る人は減る。三井のキッザニアみたいなものがあればいいがイオンのキラーコンテンツはスーパーだ。もっと狭くして「そよら」形態のほうがみんな幸せになれたように思う。まあ期待しましょう。

  39. 1827 マンション掲示板さん 2024/03/08 05:45:58

    >>1826 口コミ知りたいさん
    自由が丘のイオンのようなオシャレな感じがいいなあ。
    郊外のイオンモールとはちょっと違う感じで。

  40. 1828 名無しさん 2024/03/08 08:30:45

    >>1827 マンション掲示板さん

    コンセプトムービー見ましたが、とっても良いなと思いました。このスレでは実用的じゃないとか言われるかもですが、個人的にはこういう施設がほしいです。

  41. 1829 マンション検討中さん 2024/03/08 08:56:10

    >>1828 名無しさん
    ただこれはイオンが運営する商業施設であって、イオンモールではないからねえ。
    住宅地に作るならこういうものが欲しいけど。

  42. 1830 eマンションさん 2024/03/08 09:33:09

    >>1829 マンション検討中さん
    イオンモールです。名前がイオンモールではないだけです。
    https://www.aeonmall.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/487c340ac22f20d...

  43. 1831 名無しさん 2024/03/08 09:52:05

    もう公式出てるし、そこからしたら、角が入り口の幸町イオンぽい導線でしょ。入ってほどなくしてスーパーがお出迎えな感じかな。スーパーが奥まると利用者が不便だから、効率的ではあるかもしれない。
    あとスーパーだから、万引き防止のために入り口はあちこちには置かないだろうね。

  44. 1832 評判気になるさん 2024/03/08 10:31:43

    >>1831 名無しさん

    入り口たくさんあるよ。客入り考えたらそうするよね

  45. 1833 評判気になるさん 2024/03/08 11:43:22

    >>1828 名無しさん
    仙台市HPに修正版の完成予想イメージと1F床配置図あるよ。見た感じこのムービーと似ている部分多い。屋上庭園あるし。ただこういうのは撮影の仕方でいかようになるけどね。
    床配置は南側1/3がスーパーという感じかな。

  46. 1834 名無しさん 2024/03/08 12:49:17

    それでスーパー中心で、シアターなしがわかったんだっけ。

  47. 1835 評判気になるさん 2024/03/08 13:00:19

    >>1834 名無しさん

    公式発表なし。いつもの馬鹿がテキトーにほざいてるだけ。

  48. 1836 マンコミュファンさん 2024/03/08 13:59:41

    >>1835 さん

    >>1835 評判気になるさん
    登場すると最近は会話止まるので分かるけどねえ

  49. 1837 名無しさん 2024/03/08 14:16:45

    イオンシネマ、まだ可能性ありなんか。
    ここ見てると需要も半々なのかな。集客力あるのかないのか。

  50. 1838 匿名さん 2024/03/08 14:19:25

    ここ見返せばわかるけどとにかくしつこくて同じレス何回もするのよ。映画、フードコートどうこうはもういいよ。

  51. 1839 マンコミュファンさん 2024/03/08 14:52:57

    その話題大丈夫ですよ、というコメントで暫く止まっていたので、ストレートに言う方逆上しないかもしれません。

  52. 1840 名無しさん 2024/03/08 16:17:37

    イオンの中がなんでもいいとは思わないな。徒歩1分に自分の好きな店があるかないかだから。ラーメン横丁みたいな専門店街できないかな。

  53. 1841 マンション検討中さん 2024/03/10 03:34:59

    よくある郊外のイオンモールと異なり、1階には色々なお店が集まりテラス席もたくさんできるのではないかな。

  54. 1842 名無しさん 2024/03/10 05:17:59

    オープンテラスではないから、タピオみたいな階段下のスペースが少しあるくらいかな。ステージイベントスペースまでは、スーパーが1/3占めることで難しいか。

  55. 1843 口コミ知りたいさん 2024/03/10 23:09:20

    地区計画上は映画館いけるけど未発表だから厳しいとように思うけど可能性は否定されたわけじゃない。ってことじゃない?楽しみに待てばいいことだよ。付近住民は何が出来てもプラスだよ。

  56. 1844 通りがかりさん 2024/03/11 01:08:07

    こういった商業施設の具体的な計画や出店情報っていつ頃発表されるもんなですか?詳しい人教えてください!

  57. 1845 eマンションさん 2024/03/11 02:02:40

    >>1844 通りがかりさん

    通常のテナント情報はオープンの1、2ヶ月前くらいにイオンからリリースされるよ。これ以外はバイト募集で感じとるしかないかな。目玉店舗があれば先にリークがあるかもしれないけどね。今見たら新利府は1ヶ月くらい前だった。

  58. 1846 マンション掲示板さん 2024/03/11 06:41:20

    >>1843 口コミ知りたいさん
    もう映画館キチは良いから。

  59. 1847 口コミ知りたいさん 2024/03/11 08:56:32

    さすがに言いすぎでしょう。映画に全く興味ないんだとは思いますが。

  60. 1848 マンション掲示板さん 2024/03/11 11:50:12

    >>1847 口コミ知りたいさん
    ネトフリ等プレミアムで複数契約してますが、娘は1.5倍速で英語字幕、英語音声で米英のドラマを見ますし、息子は日本語字幕で洋画、英語字幕で邦画をみます。私は家事の合間に細切れに韓国ドラマや映画を見ます。
    もう一つの価値観を押し付けるのをやめましょう。
    映画館に行く事はその中で一つの選択肢で否定もしません。

  61. 1849 マンション検討中さん 2024/03/11 11:55:23

    映画は見るけど映画館では見ないって人が増えている。
    アマプラやNetflixもそうだし、2時間停止ボタン無しが耐えられないようだ。トイレも行けないし。

  62. 1850 口コミ知りたいさん 2024/03/11 12:02:57

    寧ろ毎日映画一本観れますもんね。
    今はあらゆる有料コンテンツで専用のドラマやってますし、俳優が足りないと聞きます。世間の盛り上がりは圧倒的にこちらかと。
    映画、ドラマ見放題最高です。

  63. 1851 マンション検討中さん 2024/03/11 13:30:34

    映画館で見るから意味あるんだよね。子どもと映画館。楽しい。

  64. 1852 マンション掲示板さん 2024/03/11 13:45:22

    >>1851 マンション検討中さん
    マンション買ったらリビングで観たくなるもの
    カフェや映画館は空間を買うもの
    雰囲気を楽しむ人こそマンション買っちゃえば
    極上のリビングでネトフリ三昧
    最高ですよ


  65. 1853 名無しさん 2024/03/11 13:47:46

    シアター不要論者も価値観押し付けで粘着質だわ。

  66. 1854 匿名さん 2024/03/11 13:54:50

    >>1853 名無しさん
    マンションある人あるあるだけどカフェすら行かなくなるよ 押しつけというか、外に出たくなるのは家が汚いから…自分の場合はそうだった

  67. 1855 通りがかりさん 2024/03/11 14:02:40

    卸町さんぽい

  68. 1856 通りがかりさん 2024/03/11 14:04:04

    >>1855 通りがかりさん
    八幡です。ありがとうございます。

  69. 1857 通りがかりさん 2024/03/11 22:09:46

    >>1852 マンション掲示板さん
    皆んなそうです。決してマンション買ったあなたが特別なわけでない。
    映画をリビングで見られないわけでは無い。
    シアターは別。
    まぁ無いならなくても良いが、それが余裕というもの

  70. 1858 eマンションさん 2024/03/12 02:53:03

    映画館が不要の人の意見は主観的で、それ自体は否定しないけど書き込むなは排他的じゃないかな。
    コーヒーもNetflixもアパートでも出来るよね。近くにあれば手軽かつ選択肢が増える。八幡の人は不要だから気にならないわけで八幡選んで正解なんだけど、ここを検討している人は利便性がどれだけ増えるか注目している。シネコンは仙台市に2ヶ所しかない希少施設。近くに出来たら嬉しい人は多いのでは。こういうのも含めて立地ですね。

  71. 1859 マンション検討中さん 2024/03/12 03:15:51

    >>1845 eマンションさん
    ありがとうございます!!

  72. 1860 検討板ユーザーさん 2024/03/12 03:31:31

    >>1858 eマンションさん
    多分偏った意見の人がしつこいからかもしれません
    付加価値中心にマンション購入を検討する人達からすればあなたの視野よりも何十倍も環境を見ています
    一つ思いついたかのように何百回も映画館、映画館、休日に、子ども達の経験にと語るほどの内容の濃さではないんです
    貴方がしつこいから止めるように真似してる人達に苛立つのならやはり人間関係は合せ鏡ですね

  73. 1861 通りがかりさん 2024/03/12 03:37:44

    無理やり対立させて争わせようとしてるあの人の仕業だね。

    選択肢は多い方が裾野が広がっていい。
    なければ何も生まない。
    以上。

    だと思います。

  74. 1862 通りがかりさん 2024/03/12 04:26:46

    >>1860 さん

    文が乱れてますよ。

  75. 1863 eマンションさん 2024/03/21 03:00:50

    >>1849 マンション検討中さん
    映画館は音が大きすぎて困る。難聴なりそう。
    家でAVアンプやサラウンドスピーカーで程よい音量で楽しんだ方がいい。

  76. 1864 検討板ユーザーさん 2024/03/21 13:25:16

    >>1862 通りがかりさん
    乱文だろうが頃く連投止まったのなら荒らし対策法には的確 w
    こいつはスルーした方がしつこい

  77. 1865 匿名さん 2024/04/16 10:13:48

    仙台厚生病院の移転日が決まりましたね

  78. 1866 マンション検討中さん 2024/04/28 00:31:27

    ここって値上げしましたか?ホームページみると大分高くなってる気がする…。

  79. 1867 評判気になるさん 2024/04/28 01:09:02

    >>1866 マンション検討中さん
    4900万円→5500万円くらいに値上げしている気がする。もう築3年になるのに。

  80. 1868 マンション検討中さん 2024/04/28 01:11:22

    住友不動産のやり方だよ。残り販売数少なくなると値上げしてくる。
    個人的にはここは立地上、隣のプラウドシティ上杉山通の下位互換な感じがね。

  81. 1869 通りがかりさん 2024/04/28 01:27:16

    イオンの計画が具体化されたことが大きいと思いますけどね

  82. 1870 マンション検討中さん 2024/04/28 02:59:30

    >>1869 通りがかりさん
    よく考えれば、元々イオンが建つ前提の価格でしょ。

  83. 1871 匿名さん 2024/04/28 05:05:22

    このご時世値上げは仕方ない

  84. 1872 評判気になるさん 2024/07/02 01:20:23

    なんか完売したのかな ホームページにアクセスできない
    次は錦町かしら

  85. 1873 検討板ユーザーさん 2024/08/02 02:39:59

    こちら完売した訳ではないのでしょうか?

  86. 1874 評判気になるさん 2024/08/02 03:40:58

    HPを突然消すって、ちょっと乱暴ですよね。
    完売ありがとうございました ってのが普通でしょ。
    企業体質を疑います。

  87. 1875 口コミ知りたいさん 2024/08/02 06:53:32

    >>1874 評判気になるさん
    クレーマー気質ですね

  88. 1876 口コミ知りたいさん 2024/08/03 16:48:07

    >>1874 さん

    >>1874 評判気になるさん
    2021年11月竣工済みで、純粋に新築マンションではなかったから、
    売り切れてたちまちフェードアウトしたんでしょうね。
    イオンモールも目の前に出来て、お買い物や外食が楽しみな物件でしたね。

  89. 1877 マンション検討中さん 2024/09/15 20:18:56

    完売ではなく、イオンが完成するまで販売停止するらしいですね。
    イオンが完成すれば価格を上げて販売再開すると思われます。

  90. 1878 マンション検討中さん 2024/09/18 06:11:05

    完成するまで販売停止ですか。
    もちろん売主の自由ですが、もうすでに中古なのに塩漬けにしておいて、モールができたら高く売る。さすがですね。

  91. 1879 口コミ知りたいさん 2024/09/18 06:16:37

    >>1878 マンション検討中さん
    誰も住んでないので中古じゃないでしょw

  92. 1880 口コミ知りたいさん 2024/09/18 10:34:02

    住不の株主はそうやって高い利益を得てほしいでしょうし、利益の追及は人として当然でしょうね。嫌なら他の選択肢もあるわけだし。

  93. 1881 マンション検討中さん 2024/09/18 11:05:37

    初期の共益費が安く抑えられているのは、住友がマンション管理組合に払う未販売の部屋の費用を抑えるために違いない。

  94. 1882 口コミ知りたいさん 2024/09/18 11:16:00

    >>1881 マンション検討中さん

    どこのマンションも最初は安いよ。少しずつ上がっていくものですよ

  95. 1883 マンション掲示板さん 2024/09/18 15:25:02

    >>1879 口コミ知りたいさん

    竣工後1年以上経過しているから新築ではなく、未入居の中古扱いなのよね~

  96. 1884 職人さん 2024/09/18 15:40:12

    >>1883 マンション掲示板さん
    それを中古と呼ぶのはおかしい。悪意にあふれてる

  97. 1885 マンション検討中さん 2024/09/19 00:54:46

    >>1879 口コミ知りたいさん
    少なくとも共用部は中古でしょ。部屋だけ新築なんてね。
    新古、もしくは未入居っていうんじゃないの?24時間換気設備は動かしてるだろうし…
    値上がりするんなら、買いませんけどね。

  98. 1886 eマンションさん 2024/10/22 09:51:38

    >>1877 マンション検討中さん

    悲報。イオンモール仙台上杉に名称決定

  99. 1887 匿名さん 2025/01/27 11:52:12

    駐車場と値段でこの物件買ったけど、ヨークとイオンの間にあるのと、内廊下で寒さと虫に悩まされないのを考えるとシティテラスにすれば良かったと後悔しはじめてる。隣の芝が青いだけかな。誰か励まして

  100. 1888 名無しさん 2025/01/27 22:00:01

    カメムシだって悪気はないから

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティハウス堤通雨宮町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ仙台一番町一丁目
    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸