匿名さん
[更新日時] 2023-10-28 21:26:15
飛鳥山公園・旧渋沢庭園と神社の緑に抱かれた閑静な住宅地に大規模な低層マンションが登場。保育施設も併設される予定です。
以前は日本製紙の社宅があった高台で環境の良さは折り紙付き。
都心に近く心地よい立地のこのマンションについて皆様と情報や意見の交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
ASUKAYAMA RESIDENCE
(仮称)北区西ケ原2丁目計画新築工事
地名地番 東京都北区西ケ原2-8-1ほか
住居表示 東京都北区西ケ原2-8
交 通 JR京浜東北線 「王子」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「西ヶ原」駅 徒歩4分
※東京メトロ南北線「西ケ原」駅からサブエントランスまで約310m
構造規模 鉄筋コンクリート造および木造 地上5階建
延床面積 10966.87 ㎡
敷地面積 6815.84 ㎡
建築主 野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 (住宅棟)株式会社長谷工コーポレーション、(共用棟)東急建設株式会社
着工 2020/01/31
完成 2021/09/30
備考 共同住宅(地上5階、延床面積10549.48㎡) 保育施設(地上2階、延床面積417.39㎡)
種別 マンション
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 第一種中高層住居専用地域
建物竣工時期 2021年8月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2021年9月下旬 (予定)
総戸数 129戸
間取り 2LDK ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、株式会社長谷工コミュニティに委託予定
売主 野村不動産株式会社
[スレ作成日時]2020-01-12 10:19:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都北区西ケ原二丁目8番2 他3筆(地番) |
交通 |
京浜東北線 「王子」駅 徒歩6分 東京メトロ南北線 「西ケ原」駅 徒歩4分 (東京メトロ南北線「西ケ原」駅からサブエントランスまで約310m)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
129戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有(及び普通借地(賃借権)の準共有、普通借地権(新法)2018年6月25日~2052年2月末までの33年(更新可能)、地代 : 818円(月額)) 完成時期:2021年09月竣工済み 入居可能時期:2021年12月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部 [売主]総合地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [販売代理]野村不動産ソリューションズ株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ASUKAYAMA RESIDENCE口コミ掲示板・評判
-
1107
匿名さん
>>1106 匿名さん
むしろその方が多数派になるのではないでしょうか。
子供がいる場合は最終的に個室として使うこともあるでしょうけど。
-
1108
マンション検討中さん
インターネットのケーブルって引かれるのですか?フォレストヴィラの中だけだと思っていました。
-
1109
契約済みさん
-
1110
マンション検討中さん
>>1108 マンション検討中さん
電気と同じく月額数百円程度の一括方式みたいですね。
-
1111
匿名さん
>>1109 契約済みさん
ここの回線はネットの評判見ると賛否両論ですね。
どうなることやら。
-
1112
契約済みさん
-
1113
マンション検討中さん
購入される方、前向き検討の方で、保育園に子供を預ける方はいますか?
どこの保育園に入れることを想定しているか、教えてください。
-
1114
評判気になるさん
>>1113 マンション検討中さん
西ヶ原駅利用で延長保育必用なら西ヶ原東保育園。
延長保育や土曜日必要ないなら線路渡って堺町保育園。
なんて考えてますけど、いやーやめてーうち点数低いから倍率上げたくないですー_:(´?`」 ∠):
-
1115
マンション検討中さん
>>1114 評判気になるさん
やはりそうなりますよね…西ヶ原東の倍率が高いのでどうしたもんかと。
点数低いとは、フル共働きのみって感じですかね?
この辺りにお住まいの方の世帯年収が気になります…うちが低い方なら入れる可能性が高まるのですが……
-
1116
匿名さん
フォレストヴィラにも子育て支援施設が入るはずですが、
これは認可園ではないのですかね。
確認しようと思ってマンションのサイト見たら子育て支援施設についての記載が見つかりません。
何か理由があって消したのかも。
最近MRに行っている方この辺何か聞いていますか?
-
-
1117
匿名さん
>>1115 マンション検討中さん
認可園の点数って収入関係なかったような。
-
1118
名無しさん
>>1117 匿名さん
厳密には、区市町村民税所得割額ですが、同点時の優先順位に関係します。なので、ほぼ年収によるかと。
-
1119
評判気になるさん
>>1115 マンション検討中さん
妻が産後からずっと時短勤務というか、非常勤なので、両親フルタイム家庭より点数低いのですよ。
引っ越しまでに勤務日数増やしたり工作中…
-
1120
坪単価比較中さん
>>1119 評判気になるさん
そうでしたか…。
でも、購入を決断されたんですね!
うーん、なかなか決めきれない、、、
-
1121
評判気になるさん
>>1120 坪単価比較中さん
個人的な意見ですが、まぁ保育園なんてはじめの数年ですからね。長期居住するなかでは一瞬といえば一瞬だし、ファミサポ使うとか全く手がないわけではないと思うんですよ。そういう意味ではうちは送迎で困っても数年、と腹を括っています。(どうせ送迎は私がやるだろうという気楽さもあるので、実際に送り迎えする人の意見が優先でしょうが)
というわけで、数年で終わる保育園より、おそらく幼なじみになるであろう小学校の友人がいる地域(学区)はどこがいいかを考えました。中学も、受験落ちても飛鳥中ならまぁいいかも、とか。門前の小僧なんとやらという諺ではないですが、近くの環境にあるものなど含め、長期的に学区で選ぶことも一つの視点かなと。
船堀や王子神谷、駒込などが優れてるとか劣ってるとか言うつもりはないですが、各々違う空気を纏った地域だと思うので、自分の考えとしてどういう環境を与えたいかという感じで。
釈迦に説法かもしれませんが、一助になれば…
-
1122
評判気になるさん
-
1123
マンション検討中さん
>>1119 評判気になるさん
北区はシッターさん使うことで加点もありますよ。11-2月の利用状況が4月の判定に利用されます。
-
1124
ご近所
わたしはもともとこの地域で育ちましたが、結婚を機に別の地域に住んでいました。しかし子どもが産まれ地元に戻りました。
同じように子どもが産まれてこの地域に戻っている友人はたくさんいます。子どもの成長を考えたときに自分が育った環境を選ぶ人が多いというのが、この地域の魅力をあらわしていると思います。
子育て環境を考えるときにはそれぞれのご家庭で何を良しとするのか価値観は違うと思いますが、滝小飛鳥中に通った地元民の意見も参考にして頂けたら嬉しいです。
-
1125
評判気になるさん
>>1124 ご近所さん
地元民として、この七社神社付近の地域での子育ては具体的に何か良いですかね?
我々他所から移ってくる身としては、ネットで分かる範囲外の情報というか雰囲気や魅力など具体的なえぴそーどがあれば聞いてみたいです。
-
1126
匿名さん
>>1115 マンション検討中さん
2000万位あれば、安泰ですよね。
-
1127
マンション検討中さん
南向け西側(エントランス側)2階の部屋が何件残されていますね。
目の前に戸建があり眺望ができない点以外、他に何かデメリットがありますか
-
1128
マンション検討中さん
>>1127 マンション検討中さん
特に無いと思います。立地が気に入っていて眺望要らないなら良い選択かと。
-
1129
マンション掲示板さん
>>1121 評判気になるさん
地縁がないので、それぞれの地域がどんな雰囲気なのか教えてください!駒込は高くて無理ですが…
-
1130
マンション検討中さん
>>1116 匿名さん
認可保育園と聞いておりますが、現在未定とのことでした。新設保育園は割とギリギリで色々と動きがあるイメージです。コロナもあってか、上中里の新設園は開園が1ヶ月遅れましたし。。西ヶ原東は人気と聞いていますが周辺についてはそこまで激戦ではないイメージです。
-
1131
通りがかりさん
>>1123 マンション検討中さん
他地域からでも認証からの転園で優先順位付くならスムーズに繋げそうですね。
この辺りで保活しましたが、西ケ原東は毎年激戦です。ここを買える方だときょうだい加点や優先順位に該当しないと厳しいかと。境町は比較的入りやすそうですが、ガークロと重なるとどうなるか…
共用棟に小規模園とか入るといいですね。あと上中里駅近くの平塚神社の境内には来年4月に新規園ができる予定です。
-
-
1132
評判気になるさん
>>1129 マンション掲示板さん
私もすごく地縁があるわけではないですが、わかる範囲で。地元の方がいれば補足なり修正なりお願いします。
堀船地域は明治期に浦和県から東京府に編入された町で、かつては堀ノ内と船方という地名でしたが1文字ずつ取って堀船という地名になりました。荒川区と足立区に接し、渡し船をはじめとした水運が盛んな土地柄で、かつては東洋紡の工場があり、跡地にキリンビールの工場やJTや新聞社の倉庫がある工業地域でした。東京書籍ともゆかりがあり、現在も本社ビルや東書稲荷神社などがあります。
堀船小は地域密着という感じで、卒業生(地元民)の保護者が発言力(やや排他的なPTAなど)が強いようですね。これは他の地域も似たり寄ったりです。かつては堀船中学は不良生徒がおり、その名残か今でも頭髪などのチェックが厳しいようですが、現在は英語教育にも力を入れており、日比谷高校や戸山高校などにも進学する生徒がいるようです。バドミントン部が強いようです。良くも悪くも庶民的という感じですが、個人商店が沢山あって活気があるというよりは、川と高速と倉庫に囲まれて、工業地域の雰囲気を残している住宅地と思います。あまり足を向けることがないので偏見かもしれませんが、よく言えば静か、悪く言えば活気がない。この辺はガークロが出来るとまた雰囲気が変わるかもしれません。駅の東側は学習塾が多く、そちらへのアクセスは良さそうです。名前の通り、川とともに生きてきた地域ですから、水害などにも見舞われたことは地元では有名ですが、当時は首都高の工事が行われており、その工事による人災という側面もあります。ただ、入居者にどうにもできない因子で災害リスクが増減する地域なので、その点は含むべきかと思います。
王子神谷は元々「かみや」ではなく「かにわ(は)」と呼ばれる地域で、隅田川あるいは荒川で蟹が捕れたことから蟹庭(かにわ)と呼ばれていたというのが通説です。鎮守は柏木神社で、隅田川の水運の休憩地点(水塚)として栄えました。プレミストに隣接する神谷堀公園は、昔かつてここには治水のための「堀甚兵衛堀」という堀と称する水路でしたが、1970年代後半に埋め立てられて地上部は公園に、地下には南北線の車両基地の巨大地下空間があります。(東京都北区神谷堀公園地下の謎というページが面白いです)もともと川沿いは工場が多い地域でしたが、工場撤退後は王手物流拠点やニトリ、おつまみのナトリなどが拠点を据えています。
周囲の環境は東十条の雰囲気を引っ張った感じで、個人商店や飲食店が多く、商店街は惣菜や食材を買えるお店がたくさんあります。商業施設も充実しており、買い物には不便しないですね。堀公園はかなり楽しい公園だし、商店街も含めて賑やかなごった煮感の雰囲気のある街です。堀船より賑やかで、駅からの道も活気があります。近隣に成徳大学中高があり、駅付近では学生さんを多数見かけます。近隣はチャリ天国です。
学区の王子第一小は比較的古くからある学校で、地域との密着も強いようです。児童数は区下で1番多かったかと思います。生徒数700人近いマンモス校ですね。学校がブログで情報発信しています。明桜中学は平成19年に合併、平成23年に新校舎になった新しい中学です。ここ数年生徒の問題があり、授業中断や警察が入るなどあったようですが、いまは落ち着いています。不良生徒なども聞きませんね。進学先などの情報はありませんが、校則も進学指導も良くも悪くもなく普通という評判が耳に入ります。塾通いは王子か赤羽に出る感じになるかと思います。
神谷の水害についてはスーパー堤防整備中ですが、堤防結界の危険ポイントは岩淵付近の鉄道橋あたりになるので、スーパー堤防だけでなく上流まで注意を払ったほうが良いです。台風19号の際は荒川と隅田川の水門が閉じ、水位差が数メートルに及びましたので、あの時は肝を冷やしました。治水が十分機能しましたが、水門が地震など何らかの複合災害の影響で動かなかったらと思うと気にする人は気になりますかね。まぁココが決壊したら広域に浸水するので言い出したらキリがないですね。
長い…一旦切ります。
-
1133
1132
あとから見ると引くぐらい長文だなぁ… 肝心の西ヶ原地域書いてないし…なんかすみません。
明日の通勤電車で続き書きます。需要があれば。
-
1134
マンション検討中さん
>>1132 評判気になるさん
すごい、博識ですね。とても勉強になります。
-
1135
匿名さん
めちゃ詳しい(笑)
大変参考になりますのでお時間ある時に続きをお願いします!
-
1136
口コミ知りたいさん
-
1137
口コミ知りたいさん
>>1131 通りがかりさん
この辺りで保活されたとのこと。参考になります!
まごころ会についてはご存知ですか?
-
1138
口コミ知りたいさん
>>1121 評判気になるさん
滝野川小学校、飛鳥中学校は、北区では評判がよい学校なのですか?地縁がないので、教えてください。
-
1139
口コミ知りたいさん
-
1140
ご近所
>>1138 口コミ知りたいさん
他の学区の評判は正直存じ上げていないので、比較はできませんが、自分の学生時代の印象をお伝えします。
学力面では小学校では半数以上が中学受験をしており、中学校では小石川高校の合格者もちらほらいました。
普通の公立校なので色々な人はいましたが、陰湿ないじめなどは聞いたことがなく、素朴でしっかりと地に足のついたようなご家庭が多かったように思います。
自分が父親としてこの地域の魅力を感じるのは、やはり自然環境と都心へのアクセスです。
飛鳥山公園と滝野川公園、古河庭園、六義園という緑豊かな環境は1番の魅力です。ここまで徒歩圏内に自然豊かな学びのスポットがあるのは、身体面でも精神面でもプラスです。
また、京浜東北線と南北線があれば、進学先の選択肢も広がります。わたしは高校も大学も通学時間はドアtoドアで30分以内でした。
ネットに書かれていない魅力をお伝えしたいのですが、文章にすると上記の内容になってしまい自分の力不足で申し訳ないです。
-
1141
ご近所
>>1132 評判気になるさん
生まれ育った自分よりも>> 1132さんのほうが深く詳しくご存知な様子なので、西ヶ原について教えて頂ければと思います!
-
-
1142
匿名さん
>>1136 口コミ知りたいさん
やっぱ色々大変なんですね。
納税は最大の寄付と思って、社会に貢献したいものです。
-
1143
1132
>>1142 匿名さん
1600と400のうち夫婦 1000と1000のパワーカップルを羨む
世帯年収2000もピンキリ…
-
1144
匿名さん
>>1132 評判気になるさん
原稿料も出ないのに、よくここまで頑張れますね。
(まあ大部分はウィキペディアや他サイトで語られてる内容ですが)
熱意には敬服致します。
-
1145
1132
昨日の続き
西ヶ原には、江戸時代に日本橋から日光まで将軍が日光東照宮に参拝するために整備された日光御成道の一里塚が設置されていました。西ヶ原という地名は滝野川村の大字西ヶ原として明治22年に出現しますが、それより前から西ヶ原村という名が存在し、滝野川地域全体で見ると縄文時代から人が住んでいたようで、中里貝塚や西ヶ原貝塚はじめてとして縄文時代、弥生からの遺跡史跡があります。
1818年に作成された「江戸朱引図」では飛鳥山までを江戸と示しており、江戸から日光御成道の出入り口としての一里塚であったことが伺えます。飛鳥山が江戸の日帰り観光地であったように、この辺りは江戸にありながら辺境であり、それでもやはり江戸であるという、今で言うと042の市外局番がつくギリギリ03を外れた東京都民のような感覚だったのでは?と妄想します(わかりにくくてすみません)。
この意識が明治期以降の合併話によく現れており、旧江戸側の地区と合併を望んでは頓挫し、江戸より外側の村や町とは合併を渋るというのを繰り返し、結局どことも合併せずに戦後まで滝野川区として生き残り、最後文京区か豊島区と合併を望んだものの、王子区と合併し今の北区になりました。(今でもたまに「実質文京区圏」みたいな話がてますよね)
よって堀船と神谷の二つの地域と違い、「江戸である」「西ヶ原である」という矜持はこの地域の文化の根底にながれているものと思われます(個人的見解です)。郷土愛とも言いましょうか。それゆえに、文化的には文京区と親和性が高いというか中央指向が強く、かつては東京外語大のキャンパスがあったこともあり多くの言語学者が居を構え、北区における文教地域として、ゲーテ記念館などにその名残を残しており、所得水準が高く教育熱心なご家庭が多い土地柄です。
西ヶ原村の鎮守は七社神社。飛鳥山レジデンスの近くにある七社神社は明治2年に、妙顕寺は昭和19年に移転しており、意外と古くない。本郷通り沿いから一歩入ると恐らく地歴が浅い明治以降ものになると考えられます。
滝野川小ですが、明治23年開校の伝統校であり、今年で創立130年を数えます。北区の研究協力校として何度も指定されており、2017-2019まで、科学技術振興機構「理数大好きモデル地域事業」指定校や文部科学省教育課程特例校「海育科」にもなっています。この辺が謎表現の「モデル校」と呼ばれる所以かと思いますが、現在はそういった取り組みは確認できませんでした。あったらごめんなさい。昔から教員の質に定評があり、保護者も教育熱心な層が多く中学受験率も高いため、わざわざ電車に乗って越境する(学区外から通う)生徒がいる公立小学校です。
飛鳥中学もまた75年の歴史を持つ伝統校で、教育熱心なご家庭が多い基盤を引き継いで、区の学力テストでは上位常連となっています。越境通学者もちらほらといます。中学受験経験者もおり、塾通いしているご家庭が多いようです。宿題は多いようですが校則はそこまで厳しくなく、自由闊達という声も聞こえてきます。進学については少なくとも10人強くらいは有力私立や公立に行くようです。飛鳥中学校の土地は上記の西ヶ原貝塚の上に立っています。現在校舎はリノベーション中です。
周辺環境は印刷局、病院、警察署と近寄り難い施設があるものの商業施設がないため不便不便不便です。閑静というか静かなのはいいですが、印刷局と病院、公園と線路と本郷通りに分断され、生活するには買い物など迂回が必用で不便です。ご近所さん氏が書いてくださった通り、公園と体育館、博物館、史跡が多く、渋沢氏が多くの史跡を保全してくれたおかげで、そこで育つだけである程度これらの施設や歴史に触れることになると思われます。実際育った人が緑や公園、博物館を良い点として挙げているので説得力がありますね!個人的にはこの地域では地震の科学館がお気に入りです。あと、地味に西ヶ原体育館が近いため大人は安価でトレーニングジム、子供は武道を含むスポーツ教室にアクセスできるのも魅力と言えます。
ハザード的には内水氾濫によりメインエントランス側の坂が滝になる可能性がありますが、大雨時の一過性のものと考えます。北側の法面の崩落も怖いですが、これは工事をした長谷工を信じるしかありませんね。武蔵野台地の上なので地盤は良いと思われます。崖の上なのでみなさんが言うほど鉄道騒音が気になるかな?と思いますが、これは実際の音量をアプリ等で測定すればいい話なので立ち寄った誰かにやってみてほしいです。
-
1146
1132
>>1144 匿名さん
ネットで手に入る知識ですよね笑 こう言うの好きなので楽しいです。
-
1147
1132
というわけで、単に暮らすだけなら個人的に神谷付近の雑多な雰囲気が好きですが、中学受験などを考えるのであれば西ヶ原が良いと思います。ただ、保活は大変そうですね…お受験組みが多い石川幼稚園も選択肢の一つかと思います。
堀船はガークロや再開発で今後の発展が期待できるため、のんびりと静かに子育てするには向いているかもしれません。
地名から紐解く地歴と神社の歴史は表に出てこない地域の文化をある程度示しますから、現状にそぐわないこともあるかと思いますが、それも含めて書いてみました。推敲不足の駄文長文コピペ文失礼しました。名無しにもどります。
-
1148
匿名さん
>>1147 1132さん
ありがとうございました!
当たり前ですがどんな地域にも歴史がありますね。
-
1149
ご近所
>>1147さん
詳しく教えてくださりありがとうございます!
堀船、王子神谷、西ヶ原は同じ北区でも雰囲気はガラリと違っており、それぞれに魅力がありますね。
おっしゃるように、自分が好きで居心地の良い場所を探すことが、家探しの大切な肝ですね。
-
1150
匿名さん
>>1145 1132さん
通勤電車、何時間乗ってらっしゃるのですか?
鎌倉とか熊谷あたりからの遠距離通勤でしょうか。
膨大な文字入力お疲れさまです。
-
1151
匿名さん
>>1150 匿名さん
またそんな嫌味を。
善意で書いてくれているのだから良いではないですか。
-
-
1152
匿名
たくさん参考になることを教えて頂きありがとうございます。
それぞれがいろんな意見を聞いて判断し、マンション購入に至った際は良いコミュニティが形成されるといいですね。
-
1153
通りがかりさん
>>1137 口コミ知りたいさん
まごころ会は現地しか見ていないのでコメントしにくいですが、立地の微妙さと経営母体の特殊さからか競争率は低いようです。第三者評価を見ると先生の評価は高いようなので日常の心配事は少なそうですが。
西ヶ原側からは自転車通園が微妙なので私は希望順位を下げましたが、京浜東北線ユーザーならいいかもしれませんね。
-
1154
マンション検討中さん
>>1137 口コミ知りたいさん
在園児の親ですが、良い保育園だと思います。特殊な教育やお勉強はしてなさそうですが。他の方の書き込みにもあるとおり宗教法人のため倍率がちょっと低そうです。園舎も古いですかね。。合う合わないはあるかと思いますが先生の入れ代わりが殆ど無いため、経験豊かな先生ぞろい、という感じです。安心感はあります。
-
1155
1132
>>1150 匿名さん
まぁ当方一応北区民ですが…職場へは往復3時間くらいですかね
通勤は読書ばかりなので、読んでまとめて書くというのもたまには悪くないですね
-
1156
1142
>> 1132さん
コメント興味深く拝見いたしました。
入れ違いで文京区に越したけど、マンマニさんの住むにはこういう人に向いている
すまいよみさんの若年富裕層には物足りない、などのコメントが刺さりました。
越さなかったら、確実に購入した物件ですね。
購買動機は池袋方面へのアクセスなので、坂下の王子には週末に食事や買い物に行き
帰りはタクシーで帰る、そんなイメージで住んだと思います。
-
1157
評判気になるさん
子育て支援施設は園庭ないのに認可保育園になるんですかね?認証ではなく?
小規模認可ってことかしら… いずれにせよ早く全貌知りたいですね。
-
1158
eマンションさん
>>1154 マンション検討中さん
ありがとうございます!!参考になります。
先生方、教育内容等、特殊な感じではないんですね…安心しました。
-
1159
eマンションさん
>>1153 通りがかりさん
確かに、自転車だと微妙かもしれませんね。エレベーターに乗れるんでしょうか…
-
1160
匿名さん
先着順12戸になりましたね!エアリーの販売も始まりますし今後の売れ行きが楽しみです。
-
1161
マンション検討中さん
>>1159 eマンションさん
自転車だと遠回りする、かつ坂もあるのでちょっと大変かもしれないです。駅横通ってエレベーターに自転車も載せられますが、朝などの時間帯は他にも人がおおいのでやりづらいかもしれないです。ただ、駐輪場が駅の横にあり自転車置いてすぐに電車に乗れるのは地味にありがたいです。屋根がないのがネックですが。。平塚神社にもできるそうなので通いやすさはそちらになりそうですね。
-
-
1162
周辺住民さん
フォレストヴィラが出来上がってきました
-
-
-
1163
匿名さん
>>1162 周辺住民さん
木造は建ちはじめると早いですね。
いつのまにかウェブサイトがリニューアルされてますね。
グリーンの残りを売りたいという気迫が感じられます(笑)
-
1164
マンション検討中さん
-
1165
匿名さん
>>1164 マンション検討中さん
グリーンのAとFは残っている部屋の中では単価がかなり高いのでテコ入れが必要なのかも。
-
1166
匿名さん
>>1164 マンション検討中さん
ブライトはもうほぼ売り切れてるんじゃなかったですっけ。
-
1167
マンション検討中さん
>>1165 匿名さん
こういう場合ってどのくらいのテコ入れがあるものなんでしょう?
AもFも間取りも良さそうだし残ってるのが不思議なくらいですけど、やはり高すぎるのでしょうかね…
-
1168
検討板ユーザーさん
山の近くの崖地でよく決断できますね。。。
このタイミングで契約できるのはすごい勇気です。
-
1169
匿名さん
>>1168 検討板ユーザーさん
あのショッキングな映像を見せられたら感情的に揺れるのは分からないでもないのですが、
この物件の立地、擁壁含む地形、ハザード特性等は当然理解した上で検討しているわけで、
この度の静岡の被害を見たところで本物件を評価する上での客観的に新しい情報は特に無いんですよ。
感情というか気持ちが変わるかどうか。
-
1170
検討板ユーザーさん
>>1169 匿名さん
地形やハザード特性は理解できていても、熱海のようになる可能性がある事はほとんどの人が想像できてなかったと思いますよ。
我が家もあれが無ければ契約していたと思います。
-
1171
マンション検討中さん
ちゃんと避難するならともかく大抵の人は油断してギリギリになっても動かないだろうし、浸水の方が数日分の食料とかの用意さえしてればいざという時マシかもね
-
1172
マンション検討中さん
この物件って東京あるあるのなんとか坂じゃなくて山の近くなんですか?
23区に山があるなんてびっくりです
-
1173
マンション検討中さん
-
1174
匿名さん
ここは水害リスクは低いものの、台地の上とはいえ敷地の北端は台地の縁の擁壁の上なので、
心配すべきは大きな地震に擁壁が耐えられるかどうかですよね。
擁壁はマンションの持ち物なのでメンテナンスをしっかりやっていくしかないでしょうね。
そもそも擁壁部分が崩れた場合どこまで影響するのかな。エアリーの躯体までいくのか、駐輪場のあたりまでなのか。
-
1175
マンション検討中さん
そこが心配ならブライトコートですね。唯一イエローゾーンにかかっていませんから。
-
1176
評判気になるさん
同じ崖でも「切土」か「盛土」かによってもかなり変わってくるとは思います。ただ、逗子斜面崩落のように「切土」でも地質によって強度が違いますよね。逗子の件は購入する年の事故だったので、ここを検討するときに少し調べました。調べてもよくわかりませんでしたが…
武蔵野台地のこの物件がたつと「本郷層」と、逗子のいわゆる「逗子層」とではおそらくリスクが違いますが、地質学的視点からすると、崖はいずれ崩れるのが自然です。ここの地質調査や、工事の内容はわからないので確かに不確定要素になりますね。(ちなみに手前の七社神社のあたりとこの物件のあたりでは地質が違う)
ここの崖の強度はマンション側が管理する内容だし、崩れても誰かのせいにはできない。住む人たちが長谷工のやった調査や工事を盲目的に信じるのではなく、疑いの目を持って長期的に管理していく必要があります。崖についての責任はエアリーだろうがブライトだろうが同じですから、住んでから管理組合でも注意を払うようにしないといけませんね。
考えようによれば低地の水害リスクと違い、崖の災害リスク管理を自らできる物件ですが、そもそもリスクを負う意義を感じないなら、他の物件にした方が良いですわな。
-
1177
評判気になるさん
>>1175 マンション検討中さん
マップと見比べると、ギリギリエアリーもかかっていないようにも見えますが、どうなんでしょう?
-
1178
マンション検討中さん
「買い物不便で価格も高い、何故なら立地がいいから。」というのがこの物件の特徴なので、ハザードには必要以上に慎重になってしまいますね。リスク上等で安く買うという物件では無いので。
-
1179
評判気になるさん
>>1178 マンション検討中さん
そうなんですよね。しかも資産価値が下がる程度では済まされないリスクなのが…
同じ西ヶ原でももっと崖から離れていてほしかったです。
エアリーは比較的安くて良いと思って購入するつもりでいましたが、重大なリスクとの引き換えだったとすると考え直さないといけないかもしれません。
-
1180
マンション検討中さん
>>1177 評判気になるさん
モデルルーム行った時はどれもかかってないって説明してましたよー
-
1181
匿名さん
リスクや対策についてもモデルルームで納得するまで説明してくれるのに、ニュースの印象やここの意見だけで決断するのも見送るのももったいないです。。自分も色々つっこんだ質問しましたが、担当さんがその場で知識のないことは預かって後日報告してくれまた。
-
1182
マンション検討中さん
崖のところについては、わたしもモデルルームでどの部屋もかかってない、と聞いた気がします。詳しいこと聞いていらっしゃる方いたら教えていただけたら嬉しいです。
-
1183
匿名さん
>>1181 匿名さん
なので、感情の話なんですよ。
実態のリスクとしては事前に説明を受けている以上の話はないですよね。
-
1184
口コミ知りたいさん
線路側の戸建てにお住まいの方の人命に関わるので、長谷工も相当気をつけているはずです。
とはいえ「ライオンズグローベル逗子の丘」の件もありますから、管理組合としても気をつけるべきでしょうね。
-
1185
名無しさん
重要事項説明でこの件は触れられるはずですが、既に購入された方はその辺りの説明も受けられたのでしょうか?
-
1186
匿名さん
マンションが崩れるというより、よう壁が崩れて他の家とか京浜東北線に被害が生じることがリスクなのでは。
-
1187
評判気になるさん
>>1181 匿名さん
机上の理屈では納得していましたが、実際起こり得る事を想像できていませんでした。
皆さんは想像できていて納得していたのかもしれませんが、私は想像力不足だった事を反省しています。
-
1188
マンション検討中
結構重たいネガティブな話題ですが、
落ち着いた議論で良いですね。
-
1189
評判気になるさん
>>1185 名無しさん
そりゃあ重説でハザードマップの話は義務ですからね。聞きましたよ。
ハザードは建物にかかっていない。ハザードにかかる坂の下の先端と北側の崖の部分の法面も、古いままでなく崩れないように作り直し。まぁこれはモデルルームで聞いた話とほぼ同じでしたよ。買わなくても聞けば教えてくれます。
建物が崩れるよりも、崖下の民家や道路の被害の損害賠償を気にしてるのかと思いましたが、建物が崩れるとか心配してるのかな… 感情の話ってのはそういうことか…
-
1190
マンション検討中さん
私は静岡のことを持ち出すから、皆さん飛鳥山を本当の山だと思って、土石流が発生するんじゃないかと思ってるのかと勘ぐってしまいましたよ。
-
1191
マンション検討中さん
>>1189 評判気になるさん
>>1178 が全て。対策されているからマンションは大丈夫という問題ではない。リスクが低く対策しなくても安全だから高い金額出して高台を買うんでしょ。それが本質なのに入居後も対策し続けない危険な特殊な場所を盲目的に高台だとありがたがって高いお金を払わせられるのは本質が見えていないような。これが安いマンションなら分かるんだけど。払うかどうかは人の勝手なので余計なお世話か。
-
1192
口コミ知りたいさん
1176さんも仰っていますが、リスクと一口に言っても回避できるリスクか、そうでないリスクかの2種類あるわけです。
水害リスクは住民側でコントロールできませんが、土砂災害なんかはここの場合は擁壁の調査・メンテナンスをしっかりしていればとりあえず安心という意味で回避可能なリスクです。
逆に、線路側の戸建てにお住まいの方にとっては、自分たちでは擁壁を管理できないので土砂災害は回避不能なリスクとなります。
どのようなリスクをどこまでとれるかは人によって異なりますので、それでも怖いというのでしたら他を検討された方が良いかもしれませんね。
-
1193
マンション検討中
>>1190 マンション検討中さん
上の方で最初にこの話を出した人はまさにそう勘違いしてたんだと思う(笑)
-
1194
口コミ知りたいさん
飛鳥山は本当に良いところですよね。ぜんぜん山じゃないですが。
ところでPark-PFIの件は工事がそろそろ始まるのでしょうかね。
-
1195
評判気になるさん
>>1191 マンション検討中さん
あぁなるほど 理解しました。そういう問題ねぇ。
たとえばもしもより安全な、例えば本郷通りの向こう側に似たようなマンションが同じ値段で建ったとしても私は多分買わないなぁ。飛鳥山公園の隣に住みたいからここ買ったわけですし…
まぁそのへんどこの物件も許容できるリスクのレベルと、その他の魅力との兼ね合いですよね。
これくらいなら払っていいかなというのは仰る通り、人の勝手ですわな笑
-
1196
名無しさん
>>1192 口コミ知りたいさん
コントロールできるとはいえ、敷地内だけではないでしょうか。
周りの道路や隣の敷地が同じように老朽化への対策を取り続ける保証はありますか?
自分達のマンションだけ崩れなければそこは安全な場所と言えるんでしょうか。
水害リスクのあるエリアで浸水の可能性がない階数を買っておけばとりあえず自分達は大丈夫と同じ理屈にしか聞こえないのですが、それは本当にリスクコントロールができているといえるのでしょうか。
-
1197
口コミ知りたいさん
>>1196 名無しさん
すみません、周りの道路や隣の敷地とは具体的にどこのことを指すのでしょうか。今はGoogleマップの航空図で確認もできますので、具体的にどのポイントにどのようなリスクがあるか教えて頂けると有難いです。
もちろん、例えばこの物件よりも高いところに擁壁等があれば仰る通りなのですが、そうではありませんので。。。
煽りっぽくなってしまいましたが、私が想定していないリスクにお気づきの可能性もありますので、ぜひ教えてください。
-
1198
匿名さん
急傾斜地(5m, 30度以上)にならないように、地形を工夫していそう。
グリーン北側の地面は床面よりも下げてB-B'を4mにおさえ。D-D'も5mは超えない。C-C'は4.9mでいったん平らにして、そこからギリギリ30度ぐらいであげていく。
土地を目一杯使えば自転車置き場ぐらい増やせるけど、あえてそうしていないように見えます。
北区のハザードマップは昔の地形を元にしたものでしょうか。よう壁も途中までで、かなり近くまで駐車場だったんですね。 (googlemapより)
-
-
1199
マンション検討中さん
>>1196 名無しさん
ここの周りで崩れる可能性があるのは、おそらく想像されてるような建物は全くなく国立印刷局と飛鳥山公園だけです。この国が破綻したら想定される事態は起きると思いますが、その時は不動産の価値やら安全かどうかなんて言ってられるかどうか笑
水害リスクがあるエリアでのくだりはすこし屁理屈じゃありませんか?
上記のように非常に非現実的な話なので、感情的な脊髄反射のようなレスをせず一度考えをまとめて見てはいかがでしょうか。
-
1200
マンション検討中さん
>>1198 匿名さん
とすると、ハザードマップの更新時に擁壁のかかっている部分の指定が解除されることもあり得る感じですかね?
-
1201
匿名さん
流れ切ってすみません。公式サイトで売れ行きをチェックするのが好きなのですが先着残り10戸になってました^^
そして今週末の第2期は29戸販売予定なので、一気にエアリー全てが開放される感じですかね?エアリーの一部はもしかしたら竣工後販売という戦略かと思っていたので意外でした。要望書が入ってるんですかね。
-
1202
名無しさん
>>1199 マンション検討中さん
>>1197 口コミ知りたいさん
隣という表現が誤っていましたね。申し訳ありません。
目の前の戸建て群や道路の事をいっています。国立印刷局や飛鳥山公園の話はしていません。
目の前にある生活圏の土地が崩落したら単純に危なくないのでしょうか。
また目の前の土地がえぐれるという事はこのマンションの基礎に何かしらの影響が出る可能性はゼロなのでしょうか。
家にいれば影響ないのかもしれませんが、、、家にいれば影響ないという点で水害エリアの高層階と類似性があるといったのです。全く同じとはいっていません。
ご自身が買ったマンションで後戻りはできませんし納得したい気持ち、検討者ごときにマイナスの事を言われたくない気持ちは分からなくもないですが、
脊髄反射だー感情的だーなどとマンションに関係のない嫌味をいうと議論が脱線しますので辞めた方がよろしいかと。
-
1203
口コミ知りたいさん
>>1202 名無しさん
ご返信ありがとうございます。
こうした具体的なやり取りをしていけば、お互いの誤解も解けていくものと思います。
さて本題ですが、要するに私が述べた「擁壁が崩壊するリスク」を懸念されているのかなと。
とすると、繰り返しになりますがそれは敢えて分類するならコントロール可能なリスクなのです。
なお、基本的なことではありますが、問題の擁壁は当物件によって管理されるものですので、「周りの道路や隣の敷地が同じように老朽化への対策を取り続ける保証はありますか?」というご懸念は全く不要かと思います。
-
1204
口コミ知りたいさん
>>1203 口コミ知りたいさん
連投すみません。書かれていることを理解できていなかったかもしれません。
当物件ではなく、前の戸建てエリアの地盤そのものが崩落するリスクのことを仰っているのですね。
ちょっと具体的な被害が想像つかないですが、新しい視点でした。今度現地に行くときは注意して見てみようと思います。
-
1205
マンション検討中
>>1201 匿名さん
エアリーは金額も抑え気味だし直近有名ブロガーに取り上げられていたのもあって当初の想定より動きが良いのかもですね。
流石に今回29戸全戸に申し込みが入る事はないと思いますが。
-
1206
マンション検討中さん
熱海の映像は大変ショッキングでありますが。どんな土地でも100%大丈夫という土地は少なかろうと思います。しかも買えるような価格、マンションとなると。ハザードにかかっているということが
すでにわかっている土地の新築であればある程度対策はされていると考えました。確かに最近は想定外とされる災害も多いですが。建ててから危ない、とわかった場合は不安だと思います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件