横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 鎌倉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉市
  6. 小町
  7. 鎌倉駅
  8. ザ・パークハウス 鎌倉ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-09-22 16:59:28

ザ・パークハウス 鎌倉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県鎌倉市小町2丁目351番(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン・江ノ島電鉄「鎌倉」駅(東口)より徒歩4分
間取: 1LDK~3LDK
面積:74.63m2~199.28m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-01-03 18:22:37

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 鎌倉口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    https://mansion-madori.com/blog-entry-6984.html?sp
    「今時期の相場からするととんでもないお値段になりそうですね…。」とのことです。

  2. 22 坪単価比較中さん

    どっちかっていうと個人の住居ではなく、外国人と取引の多い企業のゲストハウス向きかな?

  3. 23 マンション検討中さん

    >>21 匿名さん
    グランは場所決まってるから
    知ったかぶりな人ですね

  4. 24 匿名さん

    >>23 マンション検討中さん

    ?よく読んで。そんなこと書いてない。

  5. 25 匿名さん

    >>24 匿名さん
    これ

    最近は極力「グラン」を使っていない印象がありますし、おそらく世田谷で「グラン」が使われることはないはずですが、「ザ・パークハウスグラン」が見たくなるぐらいの場所です。駅はちと遠いけどもね。

  6. 26 匿名さん

    それより倍率すごいかな

  7. 27 匿名さん

    >>24

    だから、全然知ったかぶりじゃなく、グランのこと、良くわかってるじゃんて話
    話が噛み合わないし、ここと関係ないからどうでもいいけど。

    因みにももレジさんは、相当にマンションには詳しい人だけど。これもどうでもいいけど。

  8. 28 匿名さん

    高値掴みになるけど
    欲しいな

  9. 29 匿名さん

    予算的には若宮大路ぐらいですね
    残念ですけど

  10. 30 匿名さん

    駅まで徒歩4分という便利な立地にある分
    かなり価格帯としてはお高めなのかなという印象を受けました。
    総戸数23戸と小規模マンションなので、
    大規模マンションに比べると、ご近所づきあいは楽だとは思いますが
    将来の修繕積立がたびたび上がるのではないかなという不安な面もありそう。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    クレストフォルム湘南鵠沼
  12. 31 匿名さん

    >>30
    修繕費が上がるのが心配な人は、ここは買えないですよ。
    高級物件でしょうから。

  13. 32 匿名さん

    マンションで小戸数だとほとんどご近所づきあいは無いと思いますから
    プライバシーを重要視しているなら、小規模は安心です。
    外部の方も入ってきにくいですから。
    平米数がかなり広々としていて高級マンションといったイメージ。
    これだけの広さなら、余裕がある暮らしが来そうです。

  14. 33 匿名さん

    すごい好立地だなと予想CGを見て思いましたが、週末や観光シーズンには相当の人ごみも覚悟しておいたほうが良さそうな気もします。
    観光で行くのと生活するのとでは感覚が違ってくると思うので、現地に行ってあれこれとイメージしてみるといいのではと思います。
    ただ、個人的には都会の雑踏よりは好きな環境なので、そういう環境に抵抗が無ければ住みやすいのではとも思います。
    バルコニーが通りに面していなくて大きな窓があるようですが、中からの眺望が良い反面外からの視線も気になりそうな気もします。

  15. 34 匿名さん

    とてもいいですねぇ。立地もいいし、外観も好きです。でも23戸しかないですしものすごく高いんでしょうね。我が家ではとても手が出なそう。でも、ほしいです。
    ここを買われる方は資産家か経営者か開業医の方とかでしょうか?うらやましい限りです。

  16. 35 匿名さん

    このあたりは何度か観光で行ったことがありますが良い立地。
    すぐそばに鶴岡八幡宮もあり、昔ながらの街並みも残っていて良い街です。
    ただ毎日住むことを考えると週末など観光のにぎやかさがどう影響するのかですね。

  17. 36 匿名さん

    結構このあたりって観光客で賑わっていますよね。
    鎌倉っていう感じもして良い場所なので、そういうのを求めているのならば良いのかもしれない。
    駅までも近いので通勤で電車を使う人にも条件的には良い。
    ただ、静かに暮らしたいという人だと
    どうなのかというところはありますね。

  18. 37 匿名さん

    いくらくらいになるんでしょうか。一番狭い部屋でも1億超えるかんじでしょうか。

  19. 38 匿名さん

    風致地区でもあるでしょうから、将来的に大きな環境の変化とかもなさそう。それこそ住めば都になるのでは。鎌倉の街は意外に休日でも午後の店じまいが早い印象があるので、もしかしたら夕方からはかなり静かになるのではないかと想像します。朝もお店があくのが11時頃だったのでは?なので通勤時とかはそんなに観光客であふれてたりはしないのでは?考え甘いでしょうか。
    やはり1億は超えるのでしょうか。一番狭いとは言っても70㎡を超える広さですものね。

  20. 39 匿名さん

    風致地区、というのはたしかに環境が変わりにくいっていうのはあるかも。
    全然そこまで考えていなかったです。
    駅まで近いエリアっていうのは、
    常に変化をし続けるというイメージがとても強い。
    ここだとそこまでではない、ということなのかなぁとも思います。

  21. 40 匿名さん

    鎌倉って、建物の高さ制限とか、街づくりに非常に細かい決まり事が有る街ですよ。
    以前、鎌倉に初のパチンコ屋が出来る時も住民のすごい反対があったと記憶しています。(結果、外観がそれとわからないようなパチンコ屋ができています。)
    「歴史の街」として環境を守ろうとするのは市役所のみならず、住民の意識もなかなかのものです。

  22. 41 匿名さん

    間取りがいいね。74㎡で1LDK. いくらかな。

  23. 42 マンコミュファンさん

    >>41 匿名さん
    そうですよね!久々にワクワクする物件です。

  24. 43 匿名さん

    鶴岡八幡宮!いい場所ですね。
    プレミアム住戸、憧れます。Lrタイプは199.28平米、Jタイプは170.39㎡とかなり広いです。

    プレミアム住戸は購入できそうにないので、2LDK住戸を見ているんですが、2LDKも100㎡以上あって贅沢ですね。
    個人的に欲しいのは113.03のプラン。アイランドキッチン、3口コンロ。玄関横の広いSIC。玄関横は大きな吹き抜け。北向きのバルコニーなのですが、これは洗濯は浴室干しになりますか?
    価格がいくらになるんでしょうね。
    憧れで間取りを見るだけでも妄想がふくらむいい物件ですよね。

  25. 44 匿名さん

    >玄関横は大きな吹き抜け
    その吹き抜けはDとAの洋室が面していて窓もある。
    開口制限があり角度的にお互い見えないようになってはいるようだが。

  26. 45 匿名さん

    鎌倉は観光地なので、土日の人混みは避けて通れなさそう。
    完成予定図を見ていると駐車場はあるものの、土日のおでかけ時に人をさけてのろのろ運転などもあるのか、と他の人のコメントを見て思いました。
    今の季節は桜並木も楽しめそうで、鎌倉のこのあたりの地域が好きならときめきますよね。

    1LDKの間取りのAタイプも見てみました。洋室の北窓が吹き抜けに接しているんですね。ミラーガラスなど使うと思いますが、FIXじゃなくて開口窓だったので大解放したら室内の様子が見えてしまうでしょうか。
    >>開口制限があり角度的にお互い見えないようになってはいる
    どのくらいの距離があるのか気になります。

    間取りプランが本当にたくさんあり、購入時も迷いそうです。コロナウイルスが早く落ち着いてくれることを願っています。それまではネットなどの情報で満足させます。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 46 匿名さん

    鶴岡八幡宮は何度も行っています。
    近くに住めるなんていいなと憧れますが、鎌倉駅も近いのでかなり高額物件になりそう。
    気になるのは、他の方も書かれていますが観光地だけに住み心地がどうかなということ。
    いずれにしてもコロナウイルスが収束しないと、見学など厳しいでしょうね。

  29. 47 匿名さん

    エアロテックというのは野村が床快フルと言ってるシステムと基本的に同じものかな。
    完璧に近いマンションだが、週末とか前の道路が混んじゃって出るの大変とかないかな。

  30. 48 匿名さん

    三菱地所ホームの全館空調ブランド「エアロテック」は看板設備で9割近い採用率と記載があり床置き設置です。野村の床快フルは天井裏設置で製造メーカーはデンソー製をマンション仕様にしたものに見えます。住友林業はアズビルの設備で、三井ホームは東芝製スマートブリーズかデンソー製。パナソニックホームズ「エアロハス」は自社製、セキスイハイム「快適エアリー」は床下設置で長府製作所製。ダイキンは床置き型。集中冷暖房はヒートショックを防げるなどメリットもありますが、機器が高価だったり弱点も少なからずあるようですね。

  31. 49 匿名さん

    >>48 匿名さん
    機械物は製造中止後、部品が滞る事もあります。

  32. 50 匿名さん

    コロナウイルスが収束する気配がないですが、販売スケジュールはどうなっちゃうんでしょうか。そもそも、今後不動産価格が暴落する危険があるならいまは手を出せない感じでしょうか。

  33. 51 匿名さん

    >>50
    >>今後不動産価格が暴落する危険がある
    土地の価格もあるので、不動産価格が暴落することはないと思います。ただ売れる物件は売れる、売れない物件は売れないの2極化が進むんじゃないかと素人ながらに思っていて・・・
    ここは売れる物件じゃないですか?

    現地を確認してみたいですが、今は観光客も激減していますし、コロナが落ちついてから現地確認するのがいいかなと思っています。特に自動車の出し入れ。週末は人の流れを見ながら入庫、出庫が必要そうですよね。

  34. 52 匿名さん

    「暴落」と呼ぶのが適切かどうかは知りませんが、リーマンショックの時と同等かそれ以上に不動産価格が下がるのは既定路線でしょうね。
    もう一つの問題は竣工が遅れるorいつになるかわからない、ということで、実需でお子さんがいる方などは難しい状況ですね。

  35. 53 匿名さん

    道路は混むでしょうね。あのへん。海沿いを行くにしても山越えをするにしてもどちらも混みそうな気がします。
    休日や夏のシーズン中は厳しそうですから、時間帯をずらすとか電車移動、自転車移動にするとか、なんらかの工夫が必要な気がします。
    いずれにしても時間や生活に気持ちの余裕を持って暮らせる人向きなマンションのように思います。
    200㎡弱のプラン、すごいですね。浴室のほかにシャワールーム付き。トイレは一つ?もう一つあっても良かったと思うのですが。

  36. 54 マンション検討中さん

    >>53 匿名さん
    トイレは2つありますよ。
    買いたいですが2億超えるんでしょうね。。

  37. 55 匿名さん

    Lrプランはパブリック用とプライベート用の二つあるようですね。この使い分けも凄いように感じます(庶民用ではない…)。
    Lr以外のプレミアムプランでも限定公開ではなく普通に公開されてるってことは一般向けに販売するんですよね。
    こういった部屋だと最近はすぐ売れちゃってましたが、今のご時世だとしょうがないのかしら。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 56 匿名さん

    >>48 匿名さん
    購入者がセレクトできる設備ならいいのですが
    それがデフォでしょう
    うまく付き合わないといけないのですね

  40. 57 匿名さん

    いやぁー
    高級なマンション
    イザ、カマクラ
    を象徴するプレミアムなマンションです

  41. 58 匿名さん

    大地震の津波の影響はないのかな?屋上に避難すれば大丈夫か。

  42. 59 匿名さん

    >>58 匿名さん
    大丈夫と思います。
    周りは低層の建物ばかり

  43. 60 匿名さん

    学区が変わる場合、小学校途中で引越しするのはデメリットですか?

    子供が新2年生、年長です。
    マンションを購入するタイミング、不動産会社の人に「本当は小学校入る前がよかった」と教えてもらいました。
    小学校の途中で引っ越しすると、習っていない内容があったりするとか。
    不動産会社の営業さんの個人的感想なのかもしれませんが(早く売りたいから早く決めてほしい?)、下の子が年長のうちに引越しした方がいいのかとも考えています。

    こちらの物件も販売開始がいつからなのか未定なので、今は動けないのですが、不動産に詳しい方いらっしゃったら教えてほしいです。

  44. 61 マンション掲示板さん

    >>51 匿名さん
    あのマンションの前は、人通り少なく問題ないですよ。私は、良く近所に駐車します。

  45. 62 通りがかりさん

    時間かけて売れば、高くても売れるでしょ。
    5億円の物件でも50億円持っている人から見れば余裕で買いますよ。

  46. 63 匿名さん

    新マンションエアロテックって何かなと思ったら
    家の中の空気を上手く循環させてくれるシステムなんですね。

    24時間きれいな空気を循環させて、快適な温度を維持できるようなので
    別に空気清浄機を購入する必要もなく、場所もとらないのがいいなと思いました。

  47. 64 匿名さん

    ここがマンションになるとは、というかんじです。
    わかりやすく鎌倉っていう感じの場所なので、
    鎌倉好きみたいな人には良いマンションとなっていくのだろうなと思います。
    暮らしていく環境としてはどうなのだろう。
    買い物など、あまり想像がつかないのですが
    何かしら駅の近くにはあるんだろうか??

  48. 65 周辺住民さん

    マンションの斜め前に普通のスーパーマーケット(union)がありますけど、おそらく億は下らないであろう価格のマンションを購入する層の方が、普通に買い物するとは思えないので、そういう部分はあまり気にしないのではないでしょうか。
    とにかく平日でも観光客が多く、移動や買い物の時間帯に気を使ったりするので、たまに来るぐらいならよいと思いますが、定住されるとなると人の多さに辟易されることと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    クレストフォルム湘南鵠沼
  50. 66 匿名さん

    事前案内会のお知らせが来たのでさっそく予約しようとしたら全枠埋まってました。かなり人気なんでしょうか。年収とかで弾かれてうちにお知らせが来たのが遅かったのかな…

  51. 67 匿名さん

    ホテルメトロポリタン鎌倉が建って次はこのマンション。
    だんだん俗っぽい街になってしまいますね。
    こちらのすぐそばにも建つようですし日陰は大丈夫でしょうか

  52. 68 匿名さん

    >>67 匿名さん
    パリも古い建物に新しいアイデアを取り込んでいます、時代の流れなのでしょう。

  53. 69 匿名さん

    >>68 匿名さん
    さすがにマテリアルは朽ちてきますからメンテだけでは限界があるのですよ

  54. 70 匿名さん

    スーパーは意外に駅周辺に複数あるんです。
    お金持ちも普通に使い分けして買い物してるんじゃないかと思います。
    たぶん配達もしてくれるお店もあったような気もします。
    元町ユニオンは横浜の元町のお店なので、普通のスーパーよりは少し高級な食材も売っているという印象です。
    駅の向こう側に行けば紀伊国屋スーパーもありますし、いちばん庶民的なのは駅前の東急ストアあたりでしょう。
    地元の野菜などを買える小さな市場も若宮大路沿いにありますから、買い物には困らない場所だと思います。

  55. 71 名無しさん

    すごい価格でした…

  56. 72 匿名さん

    ブラリアと比べて、どっちがグレード上なの?

  57. 73 検討板ユーザーさん

    >>71 名無しさん

    おいくらぐらいでしたか?

  58. 74 名無しさん

    >>73 検討板ユーザーさん
    最低1億から
    まぁ予想通り。
    二階、三階へと値段の上がり方が半端ない

  59. 75 匿名さん

    Aの2階で1億?とすると坪440万。
    悪くないなあ。。。

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    クレストフォルム湘南鵠沼
  61. 76 匿名さん

    鎌倉駅からここまで近くて、かつ低層のマンションだと
    予想通り、値段は高くなってきましたね。
    坪単価440万。
    景気がよかったら500万乗っかっていたかもしれないですが、現状でもやはり良いお値段ですね汗
    それでもここは人気ありそうだけど。

  62. 77 匿名さん

    こちらはキャピタルゲインでますか?

  63. 78 匿名さん

    >>77 匿名さん

    沖式儲かる確率が30%台、相場全体も頭打ちから考えると、難しいと思います。

  64. 79 匿名さん

    >>78 匿名さん

    補正はどの程度に?

  65. 80 匿名さん

    外観デザインが凝っていてかなりおしゃれなのですが

    総戸数23戸の小規模マンションでこの価格帯とはびっくり。

    俗にいう億ションという物件です。

    鎌倉に住みたいと考えている人でも、この価格では購入できない人が多いでしょうね。

  66. 81 販売関係者さん

    高いけど住みたい。
    でも値段よりも、確かこの辺って津波リスクめちゃくちゃ高いということが懸念。
    それ以外は本当に住みたい。

  67. 82 匿名さん

    >>80
    >>総戸数23戸の小規模マンションでこの価格帯とはびっくり。
    最初から高い物件かなと思っていましたが、やはり億ションだったという気持ちです。
    小規模マンションだと管理費が高くなってしまうかもしれないですし、他の世帯との収入格差もありそうですよね。

    どのくらいの年収の人が住むんでしょうか。
    一般のサラリーマン世帯が住めるものなのか、不安に感じています。

  68. 83 口コミ知りたいさん

    >>82 匿名さん
    一般富裕層と企業のゲストハウス向けのマンションですよ。
    間取りを見るとメインのバスやトイレの他にシャワールームやパブリックトイレが付いているところがあるので、外資系企業のゲストハウスとしての使用を意識して造られていそう。

  69. 84 匿名さん

    完成イメージのイラストを見ると外観と周辺がマッチしていて素敵。

    駅にも近くてこんな立地にマイホームがあれば良いなと思います。

    ただ、皆さんも書かれている通りかなりの物件価格となりそうですね。

    とにかく、詳細の情報公開が待ち遠しいです。

  70. 85 匿名さん

    >>84 匿名さん

    詳細情報も何も、もう販売も終盤、残り四邸ですよ。

  71. 86 匿名さん

    >>84 匿名さん
     一期販売の残りが3戸と現時点であります。残戸数は不明ですが、戸数の少ない高級物件ですから、エントリーできて案内された方が、情報開示の対象になるでしょう。すでに一部の間取りプランや価格も集客に必要と判断された情報は公開されていますね。



  72. 87 匿名さん

    公式よりネットにある情報を見ると最新のことが書かれていて良いですよ。
    スーモの一期は残り3邸になってますね。
    Eタイプが売れてしまった?ようで、D・Ir・Lrが公開されてます。
    このご時世に一億六千万の部屋が売れたというのも凄いですが…。
    四億近いLrタイプもどうなるか気になりますね。
    ちなみに店舗って何が入るんでしょうか。

  73. 88 匿名さん

     公式に第一期販売終了とあり、販売予定に残り四邸先着順申し込み受付中とあります。
    ほぼ四億円のLrタイプが残っていますが、第二期販売は無いようですね。

  74. 89 匿名さん

    鎌倉駅に近いという立地も良いのですが
    物件内容の「新マンションエアロテック」にとても注目しています。
    このシステムさえあれば、今各部屋に置いている空気清浄機も不要かなと思いますし
    部屋も広く使えていいなと感じました。

  75. 90 匿名さん

    新マンションエアロテックって、説明見たのですがよくわからない
    結局、全館空調的なことをマンションでもするよ!ということなんですか?
    マンションは断熱がしっかりしているから、
    あまり家の中でも温度差みたいなのは生じにくいんじゃないかという認識だったんですが
    そういうわけでもないんですかね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
クレストフォルム湘南鵠沼
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸