東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 虎ノ門
  7. 神谷町駅
  8. パークコート虎ノ門ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-03-25 11:48:06

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
リビオ川崎大師ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート虎ノ門口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん 2020/09/14 02:07:45

    まだ現地に行って見てないのですが、見に行った方いますか?
    この周四方に高い建物が建ってますが視界が遮られたり圧迫感などあるかなと感じるんですがどうでしたか?

  2. 552 匿名さん 2020/09/14 02:24:28

    洗面の入り口の扉が開き戸。もはやパークコートは高いだけなのか。

    確か以前三井はパークホームズクラスでも、各居室引き戸を謳っていたのに。

  3. 553 匿名さん 2020/09/14 03:09:40

    >>552 匿名さん

    ?開き戸の方が高級なのでは?
    特に居室の場合は、遮音性から有利。

  4. 554 匿名さん 2020/09/14 03:26:02

    洗面は誰かが顔を洗ってるときに開けたらごっつんこレイアウト。高級仕様ならちゃんとスペース確保するでしょ。

  5. 555 匿名さん 2020/09/14 03:27:06

    24時間換気の通気のために扉の下にスリット開けてあるから遮音は変わらない。

  6. 556 匿名さん 2020/09/14 05:25:17

    >>555 匿名さん

    アンダーカット部分は同じだが、閉じた面の密閉性が全然ちがう。というか、議論にもならない常識。

  7. 557 マンション検討中さん 2020/09/14 15:06:15

    意外にココ安いね

  8. 558 匿名さん 2020/09/14 15:25:15

    >>557 マンション検討中さん
    何をもって、とするかによりますが、どうなんでしょうね。それなりの値段のような気がしますが、近隣中古も良い値段しますからね。
    最近のパークコートの品質と比べると意外にも設備は良かったです。
    所有、普借、定借の違いはありますが森トラ、ブランズ、将来のプラウドを考えると悩みますね…。

  9. 559 マンション検討中さん 2020/09/14 21:52:57

    >>558 匿名さん
    定借プラウドは唯一無二性が高いので、プラウド南麻布みたく、高くても売れる様な気がしてます。
    売り出しの高さにビビられそうではありますが、定借で平均坪800は超えてきそう。
    開けてみたらパークコートもブランズも安かったねとなるのではないかと。

  10. 560 匿名さん 2020/09/14 22:31:40

    >>559 マンション検討中さん

    渋谷の定借が坪800、ただし地代全額込み。同じ相場、条件なら、プラウドは更に高いでしょう。

  11. 561 匿名さん 2020/09/14 23:22:03

    渋谷の南向きはお買い得だった。

    ここは全方位すべて高い。

    プラウドは更に高くなるだろうな。

  12. 562 マンション検討中さん 2020/09/14 23:56:04

    ここも渋谷のように状況によっては価格修正あるのでは。

  13. 563 匿名さん 2020/09/15 00:54:33

    この価格はあくまでアドバルーン。
    しかし、いくらなんでも高すぎた。
    パーコ六本木ヒルトップが新築なら妥当な価格だけど。

  14. 564 俺だよ俺! 2020/09/15 01:28:48

    >>563 匿名さん

    すいませんおいくらで、、、?
    平均800-900くらいでしたらまあマーケットですが。

  15. 565 匿名さん 2020/09/15 02:43:26

    >>564 俺だよ俺!さん
    そんなものです。わたしも相場通りと感じます。高い高いと言ってる人は買わなければいいだけ。

  16. 566 匿名さん 2020/09/15 03:16:31

    相場通りじゃないでしょ。かなり高いよここは。ほんとにモデルルーム行ったの?

  17. 567 匿名さん 2020/09/15 03:46:28

    >>566 匿名さん
    行ったよ。
    自分は相場通りだと思うけど、感じ方は人それぞれだからね。
    買えって強制されてるわけじゃないんだし、あなたが三井の事業責任者で売れないと困るわけじゃないんだから、高くて憤っても仕方ないよ。
    せっかく買おうと思ってたのに、高くて買えないってことかな?
    不動産なんて選択肢いくらでもあるんだから、高い高い言うよりも他を見に行っては?

  18. 568 匿名さん 2020/09/15 03:59:03

    虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーはどのくらいなのかな?
    もうすぐ竣工ですよね。
    売ってくれるのかなあ。

  19. 569 匿名 2020/09/15 05:04:35

    >>568 匿名さん
    一般販売はしないがやってる。坪単が凄いらしい。

  20. 570 マンション検討中さん 2020/09/15 05:33:02

    価格が高いというと、すぐに買えないとかいうコメント。
    品が悪過ぎるので、検討者ではなく、不動産関係の方かな?

  21. 571 匿名さん 2020/09/15 05:36:40

    >>569 匿名さん
    凄そう。いくらくらいなんだろ。
    基本は賃貸ということですかね。

  22. 572 匿名 2020/09/15 06:39:56

    >>571 匿名さん
    そこですよねえ。
    森は賃貸(分譲あっても鬼高い)
    野村 定借

    ってなると新築分譲だとこの三井か、森トラしかない。
    消去法??

  23. 573 匿名さん 2020/09/15 08:07:13

    アークヒルズ仙谷山は一般販売したよね。

    虎ノ門は売ってくれるかどうか不明だけど、来年1月まで待つのもありかな!

  24. 574 匿名さん 2020/09/15 08:38:44

    >>573 匿名さん
    仙石山の時は森ビルの資金繰りが一番キツかったときだからね。安い部屋は坪360台で一般販売、しかも電車の中吊りに分譲の広告も出していた。スウェーデン大使館の隣の土地を着工寸前で中止して因縁の森トラストに売却したり、なりふりかまっていられない時期だったと思う。

  25. 575 匿名さん 2020/09/15 08:46:16

    >>572 匿名さん
    森リビングの分譲って今の相手はREITだから個人向け分譲はないと思う。

  26. 576 マンション検討中さん 2020/09/15 09:03:27

    >>567 匿名さん
    でも、南側から日当たり問題を心配している方はいらっしゃいますか? マンション前の高層ビルに遮られて南側から日当たりの午後はありません。さらに、西側では、古いオークラホテルが野村によって2つの巨大なタワーに再建されます。タワーの正確な位置がわからないため、西側からの日当たりも完全にブロックされます。

  27. 577 匿名さん 2020/09/15 10:18:34

    >>563 匿名さん
    神谷町、虎ノ門なら普通だよ
    高速が近いスラムだったヒルトップが新築だった場合よりここが安いわけないよ。ヒルトップのステマやめてくれ

  28. 578 匿名さん 2020/09/15 10:27:29

    >>577 匿名さん

    再開発後は以前がどういう土地だったかは関係なくなる好例。知らない人は良いイメージしかないし、知ってる人も忘れちゃう。

  29. 579 匿名さん 2020/09/15 10:35:01

    >>578 匿名さん
    別マンションの宣伝しつこいね。安い頃の分譲だからよく見えるだけ。
    地歴は価格に影響するよ。いいところには最初から人が住むし、開発も優先される。ヒルトップは今も首都高、大通りが近い、日比谷線遠いのは誰も忘れないだろ。

  30. 580 マンション検討中さん 2020/09/15 11:28:10

    戸数も少ないし、黙ってても売れるやろう。
    株バブル乗れてるなら別に買うわってぐらいの価格だし。
    一般リーマンはお呼びでない場所だよ、そもそも。

  31. 581 匿名さん 2020/09/15 11:47:52

    少ないね。角部屋率高いし。囲まれといっても城山ヒルズとホテルオークラ

  32. 582 匿名さん 2020/09/15 12:54:19

    >>579 匿名さん

    昭和に生きてる人ですか?
    再開発したら価値は変わりますよ

  33. 583 匿名さん 2020/09/15 15:37:57

    この物件を検討するならば、尾根道を中心とした街区のポテンシャルについて理解を深めることが不可欠だと思う。近隣をじっくり散策すれば分かるから、現地に足を運ぶべき。

  34. 584 匿名さん 2020/09/15 15:46:33

    >>582 匿名さん
    変わっても抜けない。芝浦、豊洲、武蔵小杉と同類、開発が後回しにされた地域、残りものの地域なんだよね。

    後、全くスレチだよ。認知に問題ある人ですか?

  35. 585 匿名さん 2020/09/15 15:50:30

    >>583 匿名さん
    ヒルトップ住人の宣伝か?
    尾根道が神谷町、虎ノ門の中心の訳ないだろ。泉の賃料も高くないよ

  36. 586 匿名さん 2020/09/15 16:28:42

    神谷町の持ち上げ、乙。

  37. 587 匿名さん 2020/09/15 17:06:56

    高速、麻布通り脇の僻地、元スラム、使えない南北線が最寄りのヒルトップの宣伝はよそで。

  38. 588 匿名さん 2020/09/15 22:26:38

    >>584 匿名さん

    なことはない
    海埋めて作った日本橋や銀座はどう説明するんだ

  39. 589 匿名さん 2020/09/15 22:34:27

    >>588 匿名さん
    埋立は一部。再開発後回しじゃない。武家屋敷もあった。スレチ

  40. 590 匿名さん 2020/09/15 22:39:12

    ロジックがないね
    まあいいけど

    価格表みたいな

  41. 591 匿名さん 2020/09/15 23:09:25

    表が手元にないけど最低価格は810万台だったような

  42. 592 匿名さん 2020/09/15 23:41:49

    70平米で2億円前後かな

  43. 593 匿名さん 2020/09/15 23:45:04

    >>592 匿名さん
    1.7億台です

  44. 594 匿名さん 2020/09/16 00:04:06

    >>587 匿名さん
    ヒルトップの宣伝する気は全くないけど、あの場所はスラムではありません。かつて御組坂上にはホーマットと麻布ハウスがありました。いま六本木一丁目駅中央改札があるあたりは時代に取り残された木密地区でしたが、高台は邸宅街でしたよ。
    もちろんパークコート虎ノ門の建つ場所も素晴らしい立地だとおもいます。

  45. 595 匿名 2020/09/16 00:26:20

    >>591 匿名さん
    現実的というか今のマークってそんなもんよね。レジデンスもそうだし。
    数年後に実際麻虎ができてバリューどのくらい乗るかというとこだが、大きく下りはしないだろと思えば資産形成の一環で買うのが吉かと。人ってモノできて初めて認知するしねえ。

  46. 596 マンション検討中さん 2020/09/16 00:37:23

    尾根道沿いにスペイン、スウェーデン、アメリカ大使館ある時点で、スラムスラムとディスる感性のズレは明白。
    港区内陸丘上のプレミアム立地でさらに再開発で相場の上げが期待できるというのは否めない。

    コロナで乙とかの破滅論はおいとくとして

  47. 597 匿名さん 2020/09/16 00:41:06

    尾根道評価高いね。当たり前だけど。

  48. 598 匿名さん 2020/09/16 01:35:06

    >>597 匿名さん
    外苑東通りに抜けられるようになるのがありがたい。
    尾根道はアメリカ大使館の隣からスウェーデン、スペイン、サウジの大使館の近隣を通過してロシア大使館の前に抜けることになる。

  49. 599 マンション検討中さん 2020/09/16 01:59:05

    1億円台で3LDKのお部屋はありますでしょうか。

  50. 600 マンション検討中さん 2020/09/16 03:11:27

    >>599 マンション検討中さん
    3Lは2.2億からでござい

  51. 601 匿名さん 2020/09/16 03:49:23

    虎ノ門アドレスのマンションの中では森ビル物件を除いたらここが最高なのかな。ワールドゲートのレジデンスは全て賃貸で、オークラ別館は六本木一丁目アドレスだし。

  52. 602 匿名 2020/09/16 07:17:43

    虎ノ門ヒルズ&虎麻ヒルズをアンダーで買うにはどんな方法があるのですか。

    知っている人がいれば教えてくださいませんか。

  53. 603 匿名さん 2020/09/16 07:27:56

    ひたすらネガして購入者希望者を減らすことだそうです

  54. 604 匿名さん 2020/09/16 07:35:47

    >>602 匿名さん
    ここで聞くよりも森リビングかKENコーポレーション国内部に相談した方が良い。

  55. 605 匿名さん 2020/09/16 08:41:41

    >>596 マンション検討中さん
    >>594 匿名さん
    そこは違うところ。ヒルトップあたりは、元スラム。泉の後も屋根なし、平置きの駐車場、首都高と麻布通り脇だったから違うよ。平成後期の開発再後発地帯。価値があれば先行してるよ

    ヒルトップが新築ならここより高いとか宣伝はやめろってだけ。ここが売れまいが、安かろうが、ヒルトップより安いわけない。

  56. 606 匿名さん 2020/09/16 11:47:09

    >>605 匿名さん
    はい、嘘。
    これがパークコートヒルトップが建つ前の御組坂です。
    http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/minato-okumizaka.htm

  57. 607 匿名さん 2020/09/16 12:38:44

    >>606 匿名さん
    高速脇、国道脇、開発最後発、元スラム、元青空駐車場、南北線のヒルトップ民は虎ノ門まで進出してスレチをいつまで続けるんだよ。
    極端に安いと住民の質も低くなる典型。

  58. 608 匿名さん 2020/09/16 13:17:35

    >>607 匿名さん
    パークコート虎ノ門、立地も良いし仕様も良さそうなので検討していますけど、他のマンションを貶めるあなたの嘘に我慢がならないのです。>>606の証拠写真が見えませんか?
    そもそも港区では、虎ノ門2、4、5丁目、赤坂一丁目、六本木一丁目、麻布台一丁目は同じ港区大街区エリアで街づくりの方針を共有しています。
    あなたが誰なのか、大体わかってますよ。いい加減にしてください。

  59. 609 匿名さん 2020/09/16 13:34:52

    >>608 匿名さん
    嘘とスレチはそっちだよ
    なんで六本木のはずれ、泉と南北線できる2000年までスラムのヒルトップの話をしつこく続けるんだ?
    突然、高速脇、国道脇なのにヒルトップがここより高いとかステマ丸出しを始めたのはどっちか調べてから言えよ
    いい加減やめてくれませんか?

  60. 610 匿名さん 2020/09/16 13:39:05

    >>608 匿名さん
    >>606の証拠写真が見えませんか
    高速脇、国道脇でうるさいよ。

  61. 611 匿名さん 2020/09/16 14:17:27

    あー、また若葉が出没。

  62. 612 マンション検討中さん 2020/09/16 15:00:51

    結局、虎ノ門アドレスは800超えが相場ってことでしょうか。
    虎麻できたらどの程度上値余地はあるのかしら。蔦屋書店できて欲しいけどね

  63. 613 匿名さん 2020/09/16 15:23:43

    >>610 匿名さん

    読んでいる人が誤認するといけないので指摘しておくが、高速下の麻布通りは国道じゃなくて都道だよ。
    ちなみに国道は、あなたの好きな神谷町交差点を通っていて、虎ノ門の背骨とも言える桜田通りね。国道がうるさいという言葉はブーメランということで。
    それから、証拠写真を見せられてもガセネタ出したことについてシラを切る態度は見苦しいぞ。

  64. 614 匿名さん 2020/09/16 15:35:07

    >>613 匿名さん
    シラを切るってヒルトップの場所は何があった?
    城山、アーク、愛宕の森ビルもヒルトップ周辺には興味示さず、再開発が10年以上遅れた立地。電車もなかった

    ここよりヒルトップは首都高も都道も両方が間近でいつもうるさいよ。

    ここから桜田通りは距離あるし、建物も複数挟む。首都高はヒルトップみたいに間近にないよ
    ブーメランは的外れということで。

    ヒルトップ民のステマとスレチが見苦しいよ

  65. 615 匿名さん 2020/09/16 16:08:22

    >>614 匿名さん

    いい加減にしろよ。

  66. 616 匿名さん 2020/09/16 16:11:14

    >>615 匿名さん
    何を?
    ヒルトップが高速、大通り脇で南北線なのに、なんでここより高いだのしつこくレスするのか不明

  67. 617 匿名さん 2020/09/16 17:53:55

    >>605 匿名さん
    泉の建設後もあたりに青空駐車場があったのは本当の話
    https://www.nikken.co.jp/ja/about/corporate_history/08_01.html

  68. 618 匿名さん 2020/09/16 20:23:58

    今住んでるところ売っても頑張って坪600ぐらいだから買い替えも手が届かんな。しかしこの立地で坪800?バブルだねぇ。。

  69. 619 匿名さん 2020/09/16 21:58:20

    >>618 匿名さん
    バブルかはさておき、最近の周辺の新築、中古の販売価格見てたら、ここが坪800台は全く驚かないと思うのだけど。
    むしろこの辺が坪600とかと思うのだとしたら、それは相場感なさすぎでは?こんな一等地、みんなが買えるような価格の方がおかしいよね。

  70. 620 匿名 2020/09/16 22:47:29

    >>619 匿名さん
    そりゃ中銀がマネー刷って行き場所なきゃこうなると。東京への流入も継続だし、WFHなんて程度の問題で、ワクチン出来たらコロナなんぞハナから大した事ないんだから集団パニックも終わるし、そこからの揺り戻しが凄い。都心は下がらないどころか上がるよね。実際煽り抜きで自分のところは中古で坪2500万で約定になってる。日本人。すごすぎ。

  71. 621 匿名さん 2020/09/16 22:56:43

    ここに900万円だすなら、少し足して虎ノ門ヒルズレジデンシャルを買うでしょう。

    あるいは仙谷山の中古を買うのでは?

  72. 622 マンション検討中さん 2020/09/16 23:01:06

    オークラ別館の建て替えで公園できて、ここいらはさらに綺麗になるのが確定してるのはプラス材料。

  73. 623 匿名さん 2020/09/16 23:27:38

    >>621 匿名さん
    まあそうだろうね。全体の相場もどうなるか分からない。港区の新築も最近は売れてないみたいだしね

  74. 624 匿名さん 2020/09/17 01:13:17

    港区は外人向けの住宅供給したかったけど、この状況では外人もなかなか来ないだろうしね

  75. 625 匿名さん 2020/09/17 03:16:13

    >>621 匿名さん
    仙石山?あそこはいまどれぐらいの価格なんだろう。元値が安かったから、値上がりしていても中古ならここよりも安くかもしれない。
    虎ノ門ヒルズは坪900に少々上乗せしても買えないと思う。森リビングの最高峰になると辻社長が明言している。

  76. 626 匿名さん 2020/09/17 04:07:55

    >>625 匿名さん
    仙石山は800では買えないよ。

  77. 627 匿名 2020/09/17 05:18:54

    虎麻が竣工したら、仙石山は1000万くらいまで評価が上がるだろうね。
    ここも100万近くはアップしそう。

  78. 628 匿名さん 2020/09/18 09:22:30

    以前聞いてみたことがありますが坪800?1000でしょうね
    70平米台で1億後半?2億近く、80平米だと確実に2億は超えますと。

  79. 629 匿名さん 2020/09/18 13:53:31

    >>628 匿名さん
    70平米は1.7億台、75平米は1.9億から2.1億、86平米と87平米は2.2億から2.4億。

  80. 630 匿名さん 2020/09/18 21:39:38

    ざっくり平米250からという感じでしょうか。恵比寿、代官山、南平台、外苑前の新築と同等なので違和感はないですね。

  81. 631 匿名さん 2020/09/18 22:13:30

    売主もプロだから相対感は当然そうなるでしょう。同じタイミングなら、ここより高いところを探すのは難しい
    後は絶対感、全体の市場環境。プロも警戒。株価にも出てる。
    リスクは上なのか?。ここを買える金持ちが今マンションを果てして買うのか?

  82. 632 匿名さん 2020/09/18 23:02:51

    >>631 匿名さん
    実需は上がるから買う、下がるから買わないってことではないんだよ。

  83. 633 匿名さん 2020/09/18 23:19:52

    >>632 匿名さん
    言葉こねくり回しても根拠にならない
    そんな実需が今あるのかって話
    他に住むところいくらでもある

  84. 634 匿名さん 2020/09/18 23:28:37

    >>632 匿名さん
    実需はいつでもいくらでも必ず買うってことではないんだよ。どこも売れ行き不調だよね。
    ここを買える層は既にいい住宅に住んでると思わない?

  85. 635 マンション検討中さん 2020/09/18 23:45:13

    ネガが若葉のみというのが一番の論点w

  86. 636 匿名さん 2020/09/18 23:52:53

    若葉一人、頑張ってるな。他でも頑張ってる若葉だろ。世の中、ネガティブなことしか言わない奴っているよな。

  87. 637 匿名さん 2020/09/19 00:01:17

    >>634 匿名さん

    50年住むつもりで購入検討中です。

  88. 638 匿名さん 2020/09/19 00:35:31

    50年も同じマンションに住むつもり?今もどこかに住んでいて新しいのに引っ越したくなるから検討するんでしょ?
    子供の独立、仕事で20年もすれば考えも変わるかもね
    もちろん、環境、立地は最高クラスだと思うよ。でも時期、利回りがね。デベの株価が暗示してるような気もする。

  89. 639 匿名さん 2020/09/19 02:03:36

    >>638 匿名さん

    先々はわからんがね。うちはどう頑張っても子供に恵まれなかった。子供のライフステージは関係ない。
    いまは賃貸15万円。足りているが他に金使うものもないし家でも買うかという感じ。利回りとか気にしてない。

  90. 640 マンション検討中さん 2020/09/19 15:31:32

    110平米を検討しています。東京タワーと愛宕ヒルズが綺麗に見えるお部屋ですが、手前のオフィスビルの屋上にある換気扇(?)が気になってしまいます。実際に住むと気にならなくなるものですかね?

  91. 641 タイガーマスク 2020/09/20 11:39:01

    説明会行きました。割と年配の方が多く、落ちついて生活出来そうな感じがしましたね。虎ノ門再開発のイメージがまだわかないので、どのように都市開発されて生活空間が変わっていくか、将来の価値創造にベットすると言う事ですな。高い買い物なのでまだ悩んでます。

  92. 642 匿名さん 2020/09/20 13:23:10

    >>629 匿名さん

    やっぱり前に聞いていた通りでした。
    立地は最高だけど周りに高い建物が多すぎて圧迫感あるように思えます。まだ現地に行って見てないですが、、
    みなさんは気にならないですか?

  93. 643 匿名さん 2020/09/20 13:45:15

    ビジネス街だから、価格に見合う満足度があるかね

    地上21階、高さ88.16m「パークコート虎ノ門」の建設状況(2020.08.30)

    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52495111.html

  94. 644 マンション検討中さん 2020/09/20 14:42:10

    オークラ、エディション、3つのヒルズを普段使いできる住環境で満足度低いなら、田舎の一軒家だな

  95. 645 匿名さん 2020/09/20 14:43:45

    >>642 匿名さん
    眺望求めると、かなり部屋は限られるでしょうね。周りかなり囲まれてますよ。

  96. 646 匿名さん 2020/09/20 15:22:40

    ここは眺望は捨てて割り切って低層を買った方がリセールもいいかな?

  97. 647 匿名さん 2020/09/20 15:49:34

    >>646 匿名さん
    低層の方がむしろ眺めよかったりする場合もありますね。ただそれもあってか、低層と高層でそこまで価格に差はないかと。

  98. 648 匿名さん 2020/09/20 22:03:17

    >>644 マンション検討中さん

    使わないですよ

  99. 649 匿名さん 2020/09/20 22:04:10

    立地も別に最高ではない。中古含めればもっと良いところは沢山ある。

  100. 650 匿名さん 2020/09/20 22:05:02

    私の嫌いな虎ノ門一丁目が少しは、綺麗になるようで

    虎ノ門といえば一丁目のイメージだな

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログにマンションマニア「パークコート虎ノ門」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (2件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンコミュファンさん2024-06-13 12:23:05
      【ゆるぼ】
      すき家の次に相応しいテナントは?
      1. 吉野家
        0%
      2. なか卯
        41.7%
      3. リサイクルショップ
        0%
      4. 個室ビデオ店
        58.3%
      12票 
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    クラッシィタワー新宿御苑

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸