大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 堺区
  7. 中三国ヶ丘町
  8. 堺市駅
  9. リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-13 16:33:40

リビオシティ三国ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町6丁166番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分、
   南海高野線「堺東」駅徒歩11分、
   JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.67平米~90.89平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-26 18:21:29

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオシティ三国ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 821 マンション検討中さん

    一期と二期は何が違うんですか?

  2. 822 マンション検討中さん

    うちはあまり若くない世帯ですが、平面&自走式駐車場が1番の決め手になってリビオに決めました。新金岡とかの方が属性は合ってたのかもしれませんが。子育て世代や若い夫婦しかいないというような決めつけの書き込みがちょくちょくあるのがなんだかなぁと思います。ある程度の子どもの声や足音は、どこのマンションでもあることだとは思ってます。

  3. 823 マンション検討中さん

    >>813 マンション検討中さん

    違います。

  4. 824 マンション検討中さん

    >>822 マンション検討中さん

    子育てされたことないなら、「ある程度」の閾値が低いかも...想像以上かもしれませんよ。私も今のマンションで悩まされてます。

  5. 825 マンション検討中さん

    いろいろな立場の人がいるので、みんなが違う立場の人を思いやるような雰囲気になればいいですね。

  6. 826 匿名さん

    >>819 マンション検討中さん
    お互い様って考えが下等なんですよ。
    上の階がうるさいから、下の階にも迷惑かけてもいいって考えでしょうね

  7. 827 名無しさん

    マンションなので、色々な世代の人、色々な家族構成の人がいて当たり前だと思います。皆それぞれがそれなりに気を遣いながら、良い関係を保って過ごせればそれで良いのだと思います。住む前から、あーだこーだと言うのはナンセンスでみっともないですし、それなら最初からマンションに住まなければ良い話です。せっかくマンションに住むのですから、皆で協力してもっともっと良いマンションを作り上げていけば気持ち良く生活できるはずです。

  8. 828 口コミ知りたいさん

    >>827 名無しさん
    うちは子なし夫婦ですが最初の説明会から担当者から学区が売りなこともあり子育て世代に人気ですと言うわれてるとおもいます。その時点でリビオを外すかと。
    うちは今後色々あると思いますが納得した上でここにしましたよ。

  9. 829 名無しさん

    契約者専用の掲示板もできてたんですね!

  10. 830 匿名さん

    重要事項説明書にバルコニーの床は「防水仕様ではない」との記述。バルコニーって雨風入りますよね?こうゆうもの?

  11. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 831 マンション検討中さん

    リビオと近くの建築中マンション(フジとか)のスペック比較表とかないんですかね?例えば、利便性の要素(駅からの距離、駐車場数など)、安全性の要素(耐震性能、防犯設備など)、価格などを並べたものです。
    他県でも探しているのですが、そこでは競合する新築マンションの比較表を作られていたもので。

    何かの要素を優先すれば何かが犠牲になり、色々求めると価格に跳ねる、そして悩んでるうちに先に買われてしまうというダメダメスパイラルな今日この頃…

  13. 832 匿名さん

    そもそもここのリビオを検討して購入する人はあまり迷わずに指名買いする人が多いのでは?駅直結ではないですが歩いて直ぐの距離だし、逆に少し離れて閑静な住宅街に位置しているのでそこが気に入っています。三国ヶ丘は一方通行が多く道も狭いので部外者が侵入しにくい側面があり、治安はすごく良いです。環境面、資産性、価格面全てにおいて納得したのでここの購入を決めました。

  14. 833 マンション掲示板さん

    子供ちゃんがマンション前の広場や共用部とかで走り回るのはファミリーマンションでは日常茶飯事ですので、そんなもんですよ。
    駐車場の前とかで子供が遊んでるのに注意しない馬鹿親とかはある程度いますが、ひとつひとつ管理組合にあげていくしかないですよ。

  15. 834 マンション検討中さん

    馬鹿親呼ばわりはあまりよろしくないかと思いました。
    確かに駐車場前で遊んでて注意しないのはよろしくないですが、(注意しても利かないのかもしれませんが)運転する側も十分注意が必要ですね。

  16. 835 マンション検討中さん

    駐車場の一番北東角に車止めた後、マンション南西角の高層階の部屋まで帰るとなると10分くらいかかりますかね?5分くらいかな?

    自走式は車止めやすいメリットがある一方、止めた後歩く時間がかかりそうですよね?

  17. 836 マンション検討中さん

    2022年に不動産価値が暴落する懸念があるみたいです。
    https://legalservice.jp/topics/19361.html
    大阪万博あるとか言って今後も地価は上がり続ける見込みって画面で説明してましたけど、不動産のプロが知らないわけないのできっとわざと黙ってたんですよね?
    悪質じゃありませんか?

  18. 837 eマンションさん

    >>835 マンション検討中さん
    そこまで時間かからないと思いますけどね。エレベーターの待ち時間とかもあるかもしれませんが、5分くらいじゃないですかね。
    個人的には機械式の方が時間も掛かりますし、修繕費も掛かりますし、色々な面で駐車場に関しては自走式の方が優れてるかなとは思います。

  19. 838 マンション検討中さん

    >>837 eマンションさん
    835です。回答ありがとうございます!
    私も自走先の方が何かといいなと思ってます。ただ、広いが故の苦労もありそうですね。

    航空写真で見る感じだと北花田イオンの平面駐車場の端から入口まで歩く位の覚悟が要りそうです。

  20. 839 マンション検討中さん

    >>836 マンション検討中さん
    これって結構前から話題になってた話ですよね。
    不動産会社は悪いことは言いません。
    未来の話は誰にもわかりませんが、おそらく今後少子高齢化で人口が減ってくるので、大抵の人は地価は下落すると予想してるのではないでしょうか。
    マンション価格は高騰しすぎですよね。それでもリビオを気に入って購入されてる方が大半だと勝手に思ってました。

  21. 840 マンション検討中さん

    >>839 マンション検討中さん
    悪いことを言わないのは仕方ないとしても、上がる予測を出すのは幻滅ですね。
    「気付かない方が悪い」を通り越して、「騙される方が悪い」ってことですから。

  22. 841 通りがかりさん

    >>840 マンション検討中さん
    よく分かりませんが、リビオの営業の方とかが地価が上がると言ってるのですか?
    ただ仮に言ってたとしても、どこの会社の営業でも同じことを言うのではないでしょうか?特にリビオに限った話ではないと思いますし、騙すとかそんな次元の話ではないと思います。

  23. 842 マンション検討中さん

    >>836 マンション検討中さん

    これはコロナ関係なく前から言われていたことです。住宅購入を考えている人なら一度は聞いたことあると思います。
    2022年問題だけでなく、将来的不動産価値が暴落すると予測している専門家も居れば、二極化が進むと予測している専門家も居ます。
    大きい買い物をする以上、営業担当者や一つのサイトに惑わされず、様々な角度から情報収集して判断された方がいいですよ。
    そもそもこのマンションは資産運用向けのマンションではないので、世帯主だけで余裕を持ってローン返済できる家庭にとってはあまり関係のない話ですけどね。

  24. 843 マンション検討中さん

    >>842 マンション検討中さん
    836の証言の真偽の問題はあるが、真であるとしても問題ないと言わんばかりのコメントは何なの?
    「きっと他業者も言ってるから問題ない」とか「調べれば分かることだから問題ない」とか。

    上の方にも「子どもが騒ぐのはお互い様」「ファミリー層向けなんだから騒がしいのは調べれば分かる」という論調があるが、通じるものを感じた。

    マンションの空気感が入居後もこんな『自分勝手』にならないことを願うばかり。

  25. 844 マンコミュファンさん

    オープンな掲示板ですし、人気物件なので、契約された方や真剣に購入を検討されている方というよりは、そうではない冷やかしや心ない業者の方も一定数いらっしゃるでしょうから、色々な書き込みがあると思いますし、個人的に気に入らないことは無視してても良いのではないかなと思います。いがみ合うような姿勢なく、有意義な情報交換ができる場になればいいなと思います。良い物件、気になる物件だからこそ、投稿も多いんでしょうね。

  26. 845 匿名さん

    >>844 マンコミュファンさん
    マンコミュファンさんに同意します。このような掲示板なのでいろんな視点から気付きが得られ勉強になる事もあるので良い事だと思います。しかしながら、その匿名性ゆえに同業他社と思われる人やここのリビオが人気物件である事を快く思わない人も残念ながらいると思います。そんな投稿はスルーすれば良いですよ。お互い建設的な議論をしたいですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 846 マンション検討中さん

    では、自由な意見を1つ。
    気に入らない方は無視してください。

    ~~~~~~~~~~
    マンションの販売戦略からしても本質的価値が見えていない人が多く集まるのは仕方ない。

    三国ケ丘は環境がいいから古来から現代に至るまで高収入世帯が住んできた。収入と頭のよさには正の相関があるから地域の子の学力は高い。
    元来、「いい子に育つ子がこの地に住んできた」だけで、「この地に住めばいい子に育つ」訳ではない。

    上記の通り因果関係なのだが、不動産業者はわざと間違え、「文教地区」と銘打って、あたかも「ここに住むことが教育」言わんばかりなセールスを行い、ブランドプレミアム価格を上乗せして高値で売っている。
    端から手が出ない層は流石にフィルタリングされるが、頑張れば手が届く層は「子どものため」と考え(むしろ自分に言い聞かせて)手を出してしまう。
    悪いとは言わないが勿体ない出費。

    例えば、歩いて10分かからないフジシティフロントとの同程度の間取りでの価格差は1000万円弱。ちなみに学区は同じ。
    個人的にはこの価格差を住居費ではなく教育費に充てる方が子どものためだと思う。
    (自走式駐車場とか充実した共有施設に1000万円出したいなら別だが)

    上記の理由から、ここには本質的価値で判断するのではなく、評判に流される人が集まって来るのは必然かもしれない。(もちろん全員とは言わない。あくまで、傾向の話。)

    もっと言えば、マウンティング好きが集まる息苦しい住環境になるかもね。(これは言いすぎかもしれんが)

  29. 847 マンション検討中さん

    >>843マンション検討中さん
    同じようなことを感じてました。子育て世代中心なんだから、子ども絡みの騒音で文句言わないでね、わかって購入してるよね、というような。そもそも子どものいる人しか購入してないみたいな書き込みもあって驚きましたし。販売担当の方は、騒音あれば管理人さんに言ったら対応してくれるとは仰っていましたが、管理組合の意見も子育て世代に有利なように多数決で持っていかれないかと心配です。

  30. 848 マンション検討中さん

    掲示板から感じる雰囲気は
    リビオ三国ヶ丘→ギスギス
    シャルマンフジ→淡々
    サンメゾン新金岡→ほのぼの
    って感じか

    マンション住人の雰囲気もこうなるんだろうね。

  31. 849 マンション検討中さん

    掲示板だから色んな意見があるのは当たり前なんですが...
    リビオの掲示板はリビオを批判してあたかもシャルマンの方が価値があるような言い回し
    シャルマンの掲示板はその逆
    って感じで、業者同士の言い争いか?
    と感じ取ってしまいます...

    リビオでもシャルマンでもタワーマンションでも分譲地でもマウンティング好きの人は居るでしょうね。このマンションに限った話ではなく。
    経済的にも精神的にも余裕のある人はそもそもここで言い争いなんてしないでしょう。本気で購入を考えている人同士の意見交換ができるのが理想ですが、
    人は自己顕示欲、承認欲求の塊ですので、否定的なコメントが出てくるのも仕方ないですね。
    私も例外ではないです笑

  32. 850 匿名さん

    >>848 マンション検討中さん
    そうですかね??
    少なくともここの契約者専用スレからそれは感じられませんが…。

  33. 851 マンション検討中さん

    >>848 マンション検討中さん

    シャルマンもリビオもここ2週間くらいで急にギスギスし出した気が...
    前までは冷静な意見が多かったのに?

  34. 852 マンション検討中さん

    ギスギス?してきた時に都度ニュートラルな目線でまとめて下さってるコメントがあることに、購入者としては安心感があります。住民板は荒れてませんしね。

  35. 853 マンション検討中さん

    >>849 マンション検討中さん
    学区が同じだから引き合いに出されただけで、シャルマンが良いって論調じゃないと思うけど…

    この流れの大元は生産緑地が住宅に転用される可能性を隠して地価が上がるって言ったかどうかってとこだけど、そもそもリビオで地価が上がるって話してた?私は聞かなかったけどね。(フジでも聞かなかった)



    サンメゾンでは聞いたけど…

  36. 854 マンション検討中さん

    そういえば、近くに結構大きな畑がありますね。将来的に住宅になる可能性がありますかね。本格的に作ってるっぽいですが。

  37. 855 マンション検討中さん

    たとえ土地が増えて土地代が下がっても、人件費と建材費の高騰は止められません。(特に人件費)
    マンションの値段はこの3つが関係するのでさらに高騰していく予想も無理はないでしょう。

    また田畑をマンションにすることができるとして、駅前にどれだけの畑が残っているかということです。
    今は駅チカマンションが主流なので、駅の近くに土地が残っていない以上、土地代が安くなることないのではほぼないでしょうか。

    なお新金岡のサンメゾンに関しては、駅前であり堺市の再開発エリアに指定されていることから資産価値が上がるというセールストークは妥当だと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    グランアッシュ小阪
  39. 856 マンション検討中さん

    >>855 マンション検討中さん
    マンション購入を3年間ほど様子見した方が安く手に入るのかなぁと悩んでいる者です。

    堺市の生産緑地は基本駅遠ではあるものの、マンション転用が増えると供給過多で駅遠マンションの販売価格は下がります。

    すると、駅近で検討していた人の中で、低価格メリットを享受できる駅遠マンションに切り替える人が出てくるでしょう。(売り手も閑静な住環境をプッシュするはず。リモートワークが浸透するとなおさら。)

    そうなると駅近での検討者が減るので、駅近であっても販売価格を下げざるをえなくなります。

    駅近新築の販売価格が下がれば、中古も下げないと売れなくなります。
    すなわち、マンションの資産価値が下がります。

    そんなことを考えていると、駅近は大きく値下がりし、駅遠も少なからず値下がりする(駅からの距離による価格の傾斜は今後なだらかになってくる)んじゃないかという気になってきます。
    生産緑地問題、コロナ禍ともに過渡期なので、近々大きな価格変動があってもおかしくないかと思います。

    例えば南海電鉄の株価は年始から20%ほど下がっています。
    足元の業績もありますが、交通ニーズに対する将来不安は含まれていませんかね?
    今は駅近土地は重宝されていますが、そのうち影響があると考えています。

  40. 857 通りがかりさん

    >>853 マンション検討中さん
    私もリビオ、シャルマンは聞いてませんが、サンメゾンだけは聞きました。

  41. 858 eマンションさん

    リビオ新金岡もできるんですね!
    リビオシティとリビオだけの名前で違いはあるのでしょうか?リビオシティの方に少し高級感を持たせているのですかね?

  42. 859 匿名さん

    人によって価値観が違うけど、新金岡と三国ヶ丘のどちらに住みたいですか?と質問されたら私は三国ヶ丘と答えます。

  43. 860 マンション検討中さん

    駐車場は場所選べたり、建物からの距離で値段違ったりしますか?
    総面積だと金岡公園の野球場くらいあるので近くと遠くが同じ扱いなのは不公平なので

  44. 861 マンション検討中さん

    >>855 マンション検討中さん
    ずれてるよね

  45. 862 マンション検討中さん

    >>861 マンション検討中さん
    具体的には?イチャモンつけたいだけ?
    せっかくなので建設的な議論しましょう。

  46. 863 マンション検討中さん

    >>862 マンション検討中さん
    新築の販売価格の話と資産価値の話を混同してるところ

  47. 864 評判気になるさん

    >>861 マンション検討中さん
    確かに。新金岡のサンメゾンの資産価値とか全く興味がないですね。ここを検討して購入する人は三国ヶ丘の価値を理解して納得して購入する人がほとんどだと思います。

  48. 865 マンション検討中さん

    >>864 評判気になるさん
    なお『三国の価値』なるものは846で否定されてる

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  50. 866 マンション検討中さん

    三国ヶ丘に住むには本当の金持ちしかダメだということか…。

  51. 867 マンション検討中さん

    三国ヶ丘を購入される方にとっては定量的な価値以外の部分にも重きを置かれているわけで、ずっと住む。が基本ですよね。スレを見る限りでは新金は住み替えもある程度見据えておられる方が多い印象です。
    何をもって土地の価値とするかは結局は個々人の判断によります。ですからまずは自分の価値観、人生観を明瞭にすることが必要ではないでしょうか。

  52. 868 マンション検討中さん

    >>865 マンション検討中さん
    実際周りは見るからに資産家の家が沢山あります。駅近だとかスーパー横とかの利便性とは違う、憧れ云々の一律に線引きできない価値によって実際ここいらの地価は形成されている部分はあるかと。

  53. 869 マンション検討中さん

    >>868 マンション検討中さん
    だからこそ近隣住民はマンションなんか来て欲しくないから反対運動したわけで…
    購入者はこの辺の空気感知ってるんかな?覚悟なく買ってるとしたら生活イメージ覆るんじゃないかな?

  54. 870 名無しさん

    がんばってネガティブコメントしてる方の目的は何でしょうか? 周りがどう反応してしてくれるとあなたは喜びますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンリヤン堺
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪

[PR] 周辺の物件

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸