大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 堺区
  7. 中三国ヶ丘町
  8. 堺市駅
  9. リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-13 16:33:40

リビオシティ三国ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町6丁166番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分、
   南海高野線「堺東」駅徒歩11分、
   JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.67平米~90.89平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-26 18:21:29

[PR] 周辺の物件
プレディア平野 ザ・レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオシティ三国ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 541 マンション検討中さん

    建築関係に従事していたので、参考までですが、先程のスラブ厚(床厚み)は、確か220mmだったかと記憶しています。結論から言いますと、本件は、一般的な物件であり、何を根拠に問題が起こると言っているのか、?かと。(平米数によりますが)現代のマンションでは、スラブ厚が200mm以上欲しい(230mmあれば、最高)という結論。関東の他のディベロッパーさんが、対応した220mmのスラブ厚の物件に居住していましたが、気になる物音は、ありませんでした。あくまで、個人的な意見かもしれませんが、参考までです。

  2. 542 名無しさん

    >>303 評判気になるさん
    この方のお話ではスラブ230mm

  3. 543 マンション掲示板さん

    階上隣戸の住人次第で環境は変わる。一つ言えるのは防音ではないって事

  4. 544 名無しさん

    220mm 230mm
    あてにならないですね
    パンフレットにも載ってないし、営業さんにテキトーに言われてるっぽい

  5. 545 マンション検討中さん

    契約者です。スラブ厚の件、契約の時にもらったぶっといファイル見たんですが、書いてますでしょうか?どこにもそのような項目がなくて。まぁ直接聞いたらいいんでしょうかど、この掲示板見てるだけでもまちまちなので、確認したいのですが、どこを見たら書いてるかも!とかあれば教えて頂きたいです。

  6. 546 名無しさん

    >>545 マンション検討中さん
    住宅性能評価表には載ってないですか?

  7. 547 名無しさん

    食洗機をオプションではなく後から自分で手配する場合は管理組合の許可は不要なのでしょうか?

  8. 548 マンション検討中さん

    >>545 マンション検討中さん
    記憶でお話しててすみません。直接、営業さんに聞かれれば、性能に関するところなので、きちんと教えてもらえると思います。
    [ご本人様からの依頼のため、一部テキストを削除しました。管理担当]

  9. 549 マンション検討中さん

    >>537 通りがかりさん

    管理組合成立までは管理会社が業務代行するらしいので、この類も管理人が窓口になると思います。

  10. 550 マンション検討中さん

    >>545 マンション検討中さん
    契約前にギャラリーで設計図書を見せてもらいましたが、 230で一部200でした。
    目当てのところしか見てませんが、他の部屋も多分同等でしょう。
    専門の方に聞いたところ、一般的というか充分なレベルとのことでした。
    パンフレット類や契約時の書類には書いてなかったと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    ワコーレ堺東レジデンス
  12. 551 マンション検討中さん

    >>531 eマンションさん
    エントランスは非接触、玄関ドアはディンプルキー。玄関ドアまで非接触は不安なので、この組み合わせが気に入りました。
    しかしここのコメント、また厄介なのが紛れ込んでますね。
    特に売主や施工会社を名指しで批判するコメントは疑ったほうがよさそうです。

  13. 552 マンション検討中さん

    >>551 マンション検討中さん

    確かに、購入しようとしている一般人がそこまで詳しく批判するって不自然ですよね。他のマンション担当者はもう少しうまく批判しては?笑

  14. 553 名無しさん

    >>540 eマンションさん
    バスルートかどうかはっきりと分からないですが、挙げられている幼稚園はいずれも良い評判の幼稚園だと思います。自転車で行ける範囲の幼稚園もたくさんありますし、色々と情報収集しながらゆっくり決められると良いかなと思います。

  15. 554 名無しさん

    マンコミュの長谷工の掲示板見ましたが評判は残念ながら良くはないですね。
    アンチ長谷工が多いだけですかね?

  16. 555 マンション検討中さん

    >>554 名無しさん
    見ました。
    確かに酷いと感じたのと同時に、施工会社に色々直接指摘する人が結構いるのだと驚きましたが、よく読むと概ね管理会社としての長谷工の対応を批判するものでした。
    担当個人のレベルの低さを指摘する内容も多く、それらが会社自体やグループ全体の問題と捉えていいか難しいところですね。
    しかも同業他社の掲示板も似たり寄ったりで相当乱暴な言葉が飛び交ってるので、そもそも内容自体どこまで信用していいものやら。

  17. 556 eマンションさん

    >>553 名無しさん
    アドバイスありがとうございます。
    マンション近くの幼稚園も視野に入れて、色々見学に行ってみようと思います!

  18. 557 口コミ知りたいさん

    >>556 eマンションさん
    2年前に北三国ヶ丘町の戸建に引っ越してきた者です
    三国ヶ丘町はとても住みやすいです
    納得のいく物件に出会えたらいいですね
    幼稚園についてはキンダーキッズインターナショナルスクールも比較的近くて三国ヶ丘エリアから通っておられるお子さんも多いです
    卒業までにはディズニー映画も字幕なしで観ますし、ネイティブとの会話も問題ないので頼もしいですよ
    幼稚園の候補にどうぞ

  19. 558 マンション検討中さん

    1期1次で90戸完売はHPにて拝見させて頂いたのですが、その後の販売状況ご存知の方いらっしゃいましたら教えてもらえませんか?仕事の関係でなかなかモデルルームにいけないので。

  20. 559 eマンションさん

    >>557 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます。インターナショナルスクールは考えもしなかったですが、ご近所にあるとのことなので早速調べてみたいと思います。
    実際住まわれている方の情報はとてもありがたいです。三国ヶ丘町に住めるのが楽しみです!

  21. 560 匿名さん

    90戸即日完売とはなかなかいい滑り出しですね。
    次期以降は9月上旬販売予定ですが第1期1次が即日完売であれば
    次も同程度のボリュームを出して来るんでしょうか。
    一気に大量に出していくのか、それとも小出しにするのか、
    全ては要望書次第ですかね…

  22. 561 マンション検討中さん

    次期以降で購入を考えてらっしゃる方は、早めに要望書を出された方がいいと思います。希望の部屋がかぶれば一応抽選にはなりますが、後から同じ部屋に要望書を入れるのをかなり拒まれたので、早い者勝ち感がありました。ちなみに抽選はコロナ対策を理由に非公開でした。

  23. 562 マンション検討中さん

    私も早い物感が伝わりました。抽選も非公開ということは、出来レースなんですかね。

  24. 563 通りがかりさん

    >>562 マンション検討中さん
    抽選で出来レースは無いでしょう。
    だからこそ極力抽選にならないようにしてると思います。

  25. 564 マンション検討中さん

    >>563 通りがかりさん

    非公開の抽選ということで、私が販売会社の人間であれば、ローンギリギリで通ってる人よりも余裕のある人を当選させますけどね。

  26. 565 匿名さん

    抽選ハズレたら別のマンションに乗り換える人もいるんではないですかねー?
    縁がなかったって思いますもん!

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 566 匿名さん

    >>560 匿名さん
    要望書に合わせて販売戸数を決めてるんではないでしょうか?
    完売って告知したいんですよ。

  29. 567 通りがかりさん

    >>564 マンション検討中さん
    なるほど…
    抽選にならなくてよかったぁ(笑)

  30. 568 通りがかりさん

    >>566 匿名さん
    マンション販売って大概そうですよね。
    事前に一期一次の販売戸数を開示しませんから。
    でも90戸だと1工区の半分以上なので、結構な人気だと思います。

  31. 569 通りがかりさん

    >>565 匿名さん
    その部屋買った人を見るたび「アイツに負けた」って思うのがイヤならそうするでしょうね!

  32. 570 マンション検討中さん

    抽選、出来レースではないと信じたいのですが...結局抽選の場に立ち会えないまま結果は電話連絡のみだったので、なんだかスッキリせず。目の前で確認できたらすんなり受け入れられたんですけどね。非公開って微妙です。

  33. 571 マンション検討中さん

    MRに行けた人も大分制限された状況のなかだったので、次でどれくらい売れるかですね?

  34. 572 匿名さん

    普通に考えて、当事者がいない状況で、ガラガラみたいなランダムで選ぶようなことはしないと思うんですよね。客の属性しか見ていない気がします。

  35. 573 マンション検討中さん

    何でもコロナ禍を理由に出来るから購入者としてはアンフェア感が拭えない
     結局、職業(特に公務員、上場企業勤務はローン金利最優遇利率)や年収が高い人は優先させても不思議ではありませんから

  36. 574 評判気になるさん

    少しでも購入する予定があれば、要望書を早めに出す方が良いです。実際のところ、早いもの勝ちのようになっていて、後から要望書を出そうとしても営業の方から要望が被らないように説得されます。。販売予定は後付けでしょうから、完売といえるように調整してると思います。ただ、それはどこも一緒だと思われますが、既に90戸売れていて、それ以降も結構見学などがきているようですので、人気としてはあると思いますし、少なくとも完成在庫はでないと思います。

  37. 575 匿名さん

    >>570 マンション検討中さん
    ハズレたんですね。
    今後どうされるのですか?
    シャルマンに乗り換え検討ですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  39. 576 匿名さん

    前から気になっていたのですが、なぜシャルマンの話題が頻繁に出るのでしょうか?ここを検討している方は新金岡と迷う方が多いかもしれませんが、シャルマンと迷う方って本当にそんなにいるんでしょうか?

  40. 577 評判気になるさん

    >>576 匿名さん
    おそらくいないと思います。教育など住環境重視の方がこのマンションを検討されるかと思いますので、このマンションを検討される方はいくら価格が安かったり、設備が良くてもシャルマンは最初から検討されないと思います。

  41. 578 匿名さん

    >>577 評判気になるさん

    そうですよね。まったく考えたこともないマンションのことが頻繁に書かれているので気になりました。

  42. 579 マンション検討中さん

    こちらにシャルマンを推すコメントが多い割に、シャルマンの掲示板は全然コメント数が伸びてないのも不思議です。

  43. 580 通りがかりさん

    >>579 マンション検討中さん
    他所の板に書かないと広告にならないからだと思います!

  44. 581 口コミ知りたいさん

    契約したものです。
    とても引越しするのを楽しみにしています。
    4月には引越しができたらなぁと思っています。
    契約が多い分、引越しの時期は担当者からいつ頃にして下さいと指定されるんですかね?

  45. 582 通りがかりさん

    >>581 口コミ知りたいさん
    お互い待ち遠しいですね!
    ご質問の件は重要事項説明書の42ページにそれらしきこと書いてます。
    引き渡し時期が近づいたら希望を聞いて調整、平日だと希望が通りやすい、みたいな話を契約会で聞いた気がします。

  46. 583 通りがかりさん

    まぁまぁ、そう熱くならずに
    人の住む家を買う訳ではないでしょうから
    自分たちのライフスタイルと予算に合わせて
    気にいった物件があればいいですね

  47. 584 通りがかりさん

    >>578 匿名さん
    うちも教育環境優先でここにしました。
    ただ、途中シャルマンも検討対象には入れてましたね。
    いかんせん立地がアレですが、教育上問題があるエリアではないですし、小中とも三国ヶ丘校区で駅近ですので検討する人がいてもおかしくない気がします。
    長らく堺市民ですが、教育環境という点では新金岡よりも上だと考えています。
    まあ、もうここに決めたのでどうでもいいことですが(笑)

  48. 585 買い替え検討中さん

    私もシャルマンというよりは新金岡と比較しました。
    結局、利便性(駅近、スーパー近)よりも静かで治安が良さそうな方を選びました。
    優先順位は人それぞれですし、どちらもいい物件だと思います。

    早く引っ越したいですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  50. 586 口コミ知りたいさん

    >>585 買い替え検討中さん
    私も同じ意見です。
    小学校、中学校に挟まれてマンションからみえてて近いのも決めてでした。

  51. 587 マンション検討中さん

    三国ヶ丘のサンプラザの横(世界パンの前)に、フジ住宅のマンションが建設予定みたいですね。リビオと迷う方が増えそうです。

  52. 588 口コミ知りたいさん

    >>587 マンション検討中さん

    あそこもやはりマンションですか。
    世界パン好きです。
    スーパー近いしココカラファイン近いし学校も近いし静かでいいですね。駅からはちょい距離ありますが人気はありそう。

  53. 589 マンション検討中さん

    >>588 口コミ知りたいさん

    戸数はそれほど多くなさそうですが、けやき通りから近く、スーパーが横ですので、値段は高くなりそうです。

  54. 590 通りがかりさん

    >>589 マンション検討中さん
    8階建て50戸程度みたいですね。
    2022年予定らしいのでシティフロントと同時期ですが、仰る通り環境がいいので強気の価格を設定すると思います。
    ただあそこは確か三方が道路に面してて、南側と西側は道幅の割に車が多く、西側もスーパーの客の車がちょこちょこ通るので気になります。

  55. 591 マンション検討中さん

    >>581 口コミ知りたいさん
    抽選で搬入日決めます。引越屋は自前で探したほうがかなり安いですよ

  56. 592 マンション検討中さん

    二次の販売はいつの予定でしょうか?結構要望も埋まっているんでしょうか?

  57. 593 通りがかりさん

    >>592 マンション検討中さん
    確かに気になります!
    モデルルームの予約も埋まっているようですので、要望もそれなりにありそうですね。

  58. 594 マンション検討中さん

    2次の状況が全然わからないですね、なかなか仕事の都合が合わずいけてないので、気になります。

  59. 595 マンション検討中さん

    ホームページを見ると、この土日も予約で埋まってそうですよね。行かれた方、情報をお願い致します。

  60. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア泉北原山公園
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  61. 596 検討板ユーザーさん

    3980万くらいで3LDK買えますかね?

  62. 597 マンション検討中さん

    >>596 検討板ユーザーさん
    西側なら買えますよ。

  63. 598 マンション掲示板さん

    >>597 マンション検討中さん
    駅遠いですけど、学区重視の層が多いから少し相場高めなのかなと思います。

  64. 599 口コミ知りたいさん

    >>596 検討板ユーザーさん
    公式HPに「3LDK 3100万円台~」とありますよ。

  65. 600 名無しさん

    >>596 検討板ユーザーさん
    他の方も仰っている通り、南向きは低層階でも4000超のようです。
    西向きでも殆ど3700以上、高層階で4000超みたいですが、一次でそこそこ埋まってたようなので空きがどのくらいあるか?です。
    3100台は、西向き低層階で3200に限りなく近いのを広告用に1つ設けている感じだと思います。

  66. 601 名無しさん

    いくら南が人気とはいえ、西と比べると値段が高すぎますね。売却する際も、最初にその価値が載せられ過ぎて、資産価値としてはどうなのかなと思ってしまいます。

  67. 602 名無しさん

    南向きを契約したものですが、他物件と比べて南と西で価格差がありすぎる気がします。
    日当たり以外に何か言いたくない事情があるようにも感じます。

  68. 603 名無しさん

    >>601 名無しさん
    同じ階・広さで400ぐらい違いますから大きいですね。
    人気の有無は資産価値を決める要因になりますが、断熱技術の向上やライフスタイルの多様化などもあり、南向きの優位度は昔ほどではない気がします。
    個人的には西向きのほうが買いだと思います。

  69. 604 マンション検討中さん

    西の方が60m2ばかりで狭い間取りばかりでしたが、坪単価でも大きな差が出ていますか?

  70. 605 名無しさん

    >>604 マンション検討中さん
    603です。広さを見誤ってました。
    坪単価だと13から15ぐらいのようなので、そこまで開きはないですね。
    失礼しました。
    あと当方の持っている情報は一次のものなので、多少調整されているかもしれません。

  71. 606 マンション検討中さん

    西向き検討中ですが、>>602に書かれていた“何か言いたくない事情”とは何ですか?南向きと比べて日当たりと広さに差があるのと、戸建て住宅が道路より内側に建っているのは確認済みですが。

  72. 607 名無しさん

    >>606 マンション検討中さん
    既に案内会には行かれましたでしょうか。
    その上でのご検討中でしたら、念のため南向きの価格も確認した上で、まずは値差の理由を営業マンに直接聞いてみたほうがいいと思います。

  73. 608 通りがかりさん

    >>607 名無しさん

    単に、一般的な日当たりの問題だけではないでしょうか?その問題だけにしては、他のマンションと比べても南の方が割高に感じます。

  74. 609 名無しさん

    >>606 マンション検討中さん
    言いたくない事情で値差をつけることはないと思いますよ。言いたくないのだから、わざわざ疑念を持たれるようなことはしないでしょう。
    日当たり以外で思い当たるとしたら、駐車場への進入路がバルコニー側にあることぐらいでしょうか。

  75. 610 口コミ知りたいさん

    >>609 名無しさん
    言いたくない理由とかないでしょう。
    609さんのおっしゃる通りだと思います!

  76. 611 マンション検討中さん

    606にコメントした者です。MRには行って要望書も出してます。元々南向きは予算オーバーだったこともあり、営業の方には価格差のことについては聞いてませんでした。単に南向きの方が一般的に人気なので高いのかなくらいにしか認識しておらず...次にMRに行った時にそれとなく聞いてみます。>>609さん、>>610さんのコメントで少し安心しました。

  77. 612 マンション掲示板さん

    全体的に西向きの部屋の方が南向きより、狭く設定されていますので、価格に開きがあるのは仕方なく思いますが、南向きの角部屋は5000万円越えなので若干高く感じるかもしれないですね。

  78. 613 検討板ユーザーさん

    ちょっと高いですね。一軒家にするか検討しています。
    三国ヶ丘周辺に。

  79. 614 マンション検討中さん

    >>613 検討板ユーザーさん
    一軒家建てれるならそっちもいいんじゃないでしょうか?土地だけでもマンションの価格と同等くらいになるくらいなところもあると思います。

  80. 615 マンション検討中さん

    >>613 検討板ユーザーさん
    確かに割高感は否めませんが、同等価格で買える一軒家を三国ヶ丘「周辺」で買うよりは、色々な意味でここの方が無難だと思います。

  81. 616 名無しさん

    みなさん銀行はどうされているのでしょうか。
    ネット銀行が大丈夫であればネット銀行が良いのかなとも思うのですが、差し支えなければ教えて下さい。

  82. 617 検討板ユーザーさん

    >>616 名無しさん
    616さん的にネット銀行に不安がなければ、金利も安いしいいと思いますよ。店舗がある銀行の方が何かあったときに窓口に行って、対面で話せるから安心。って方は、ネット銀行じゃない方がいいと思いますが。

  83. 618 匿名さん

    >>615 マンション検討中さん
    三国ヶ丘で50坪くらいの土地はいくらくらいですか?

  84. 619 検討板ユーザーさん

    >>615 マンション検討中さん
    同じくそう思います。同等価格の一軒家だと、家の費用自体はかなり抑えてるローコストメーカーしかありません。坪単価から考えると、家の費用は1000万もかかってないの?ってとこが多いです。安いってことは、それなりの品質ってことですね。

  85. 620 検討板ユーザーさん

    >>618 匿名さん
    坪単価90前後くらいなので、50坪もある土地もなかなかないと思いますが、4500万くらいですかね。

  86. 621 通りがかりさん

    >>618 匿名さん
    うちは南の角地の北三国ヶ丘町の戸建てですが
    坪単価130万でした
    土地だけで4500万オーバーでしたよ
    坪単価90万は流石に三国ヶ丘エリアではないんじゃないですかね?

  87. 622 匿名さん

    >>619 検討板ユーザーさん
    ここのマンションもローコストな仕様ですね

  88. 623 マンション検討中さん

    販売会社提携銀行以外でローンを組むと別途持込手数料が発生する場合あり。ご自身の取引銀行が提携銀行に該当するか?営業担当に確認されたほうがいいですよ

  89. 624 検討板ユーザーさん

    >>622 匿名さん
    マンションと戸建てだと全く話が違うと思いますが。

  90. 625 通りがかりさん

    >>623 マンション検討中さん

    提携銀行を利用する方が、手数料を取る場合もありますよ。当初の契約書を良く読まれることをお勧めします。

  91. 626 マンション検討中さん


    本文 >>616 名無しさん
    ネット銀行のローンも使えますよ。
    基本的にどのローンでも販売会社に払う手数料は必要ですが、提携ローンかどうかで一部契約条件が異なります。
    他の方も仰る通り詳細は契約書で、契約前でしたら販売会社に確認したほうがいいです。

  92. 627 マンション検討中さん

    老後まで、住むことを前提に購入を検討しているのですが、修繕費が将来どの程度まで上がるか不安を感じることがあります。
    ホームページを見る限り、管理費1万円、修繕費5千円となっていますが、いろいろ調べると、国土交通省の修繕費のガイドラインというのを見つけました。
    これによると、この規模だと135から220円/㎡が、目安みたいです。
    78㎡だと、10,530から17,160円になるんですが、修繕費って、1.5万円くらいまで上がると思っておいた方がいいのでしょうか

  93. 628 名無しさん

    修繕計画書みたいなものが営業担当者からもらえるので、そちらで確認してください。
    駐車場が機械式でなく自走式なので、上昇率は低いと思いますが

  94. 629 名無しさん

    >>627 マンション検討中さん
    正式には他の方も仰る通り資料を入手されたほうがいいと思いますが、一般的にみてスタート5000円前後であれば後々15000円以上になるほうが自然です。
    そうでない場合、長期修繕計画をよく確認されたほうがいいです。

  95. 630 名無しさん

    10 年で1万越え、15年で2万弱位だったと思いますが、修繕費は管理組合次第なので、その通り上がらないかもしれないし、それ以上に上がるかもしれません。
    そういえば第二工区の修繕費の扱いってどうなるのでしょう。

  96. 631 口コミ知りたいさん

    オプション悩みます。。
    食洗機と玄関カメラのインターホンくらいですが。
    ホームページ見ていると一期二次も好評なんですかね?!

  97. 632 口コミ知りたいさん

    >>631 口コミ知りたいさん
    私もオプション悩んでます。玄関カメラはつけて、フローリングコートもやろうかなぁと

  98. 633 検討板ユーザーさん

    >>632 口コミ知りたいさん
    フローリングコートってなぜ必要になるんでしょうか?全くその辺わからなくて。傷予防ですか??

  99. 634 口コミ知りたいさん

    >>633 検討板ユーザーさん

    私も詳しくは分からないのですが、前のクチコミのやりとりみてたらやった方がいいのかなと。
    傷予防らしいんですがヒビが入ると汚くなるとも書いてあったので悩んでます。

  100. 635 匿名さん

    >>634 口コミ知りたいさん
    わたしはコーティングなしで、古くなったら張り替える派です。
    コーティング費用高すぎます。張り替え費用とあまり変わらないです。

  101. 636 マンション検討中さん

    ホームページでは第一期三次以降の販売概要が記されていましたが、二次はどのような状況か分かる方いらっしゃらないでしょうか?

  102. 637 マンション検討中さん

    ここと昨年?できた、シエリアだったらどちらが高いんですか?校区は違いますよね。1番安い価格は西側の低層ですか?5階で70平米以上だと、4000万以上しますか?

  103. 638 マンション検討中さん

    >>637 マンション検討中さん

    西側でしたら、5階以上、70平米ちょっとの広さで、4000万を切っている部屋があったと思います。

  104. 639 マンコミュファンさん

    >>636 マンション検討中さん
    同じく二次の状況が気になります。
    分かる方いらっしゃれば教えていただきたいです。

  105. 640 マンション掲示板さん

    ホームページで3次先着20 戸ってなってますね。一次のキャンセルがそんなに出たんでしょうか。2次はどうなったのか謎ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ワコーレ堺東レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
リビオ御堂筋あびこ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
スポンサードリンク
プレディア平野 ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

[PR] 大阪府の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸