大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 堺区
  7. 中三国ヶ丘町
  8. 堺市駅
  9. リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-13 16:33:40

リビオシティ三国ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町6丁166番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分、
   南海高野線「堺東」駅徒歩11分、
   JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.67平米~90.89平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-26 18:21:29

[PR] 周辺の物件
ブランズ住吉長居公園通
ワコーレ堺東レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオシティ三国ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 1256 マンション検討中さん

    この周辺環境ってのもどうなるんでしょう?もともとは良いところだと知ってますけど、リビオができることで環境はガラッと変わりますよね。

    保育園は激戦、進学も推薦枠数は変わらないでしょうから激戦、入塾も試験があるような名門はハードルが上がりそうです。
    周辺道路は狭いのでプチ渋滞ができたりしないか若干心配ですし。

    自分たちで自分たちの首を絞めるようなことになるんじゃないかと思えてなりません。

  2. 1257 マンション検討中さん

    >>1248 マンション検討中さん
    一般論でならネガティブ要因は列挙しやすいかと。特に今堺市で住宅を購入されるならば資産価値を第一に考えるよりもご自身の人生設計と照らし合わせてマッチするかどうか。を検討されるべきかと思います。
    永く住むのか?10年程度で住みかえか?子供の有無、またその年齢。この2年間にライフスタイルが大きく変容する要素はあるのか?
    二期が上がるか下がるは実際は誰にも分かりません。2工区完成までの住宅費をどうとらえるかは個々のケースによって異なるかと思います。

  3. 1258 マンション検討中さん

    >>1256 マンション検討中さん
    地域にお住まいの方はそのような変化を感じられるでしょうね。
    マンション住民にとってはその変化後の生活が日常なわけですから、そんなもん。で終わりそうですが。

  4. 1259 マンション検討中さん

    >>1257さん
    結局のところ永く住むならどうすべきか?10年程度で住みかえるならどうすべきか?子供の有無でどうすべきか?・・・論点はあげていただいていますが踏み込んだ記載がないので、ご見解をいただけますでしょうか?

  5. 1260 マンション検討中さん

    すみません、ここを検討している者です。
    マンション初心者なんですが、マンションに資産性を求めるのなら、堺市ではなく大阪市内の方が良いのではないかと思っておりまして、堺市のマンションで資産性の話題が出ることに戸惑っています。堺東のタワーマンションは例外かとは思いますが。
    うちは住み替え予定ありません。駅前は希望しておらず郊外で探してます。駅徒歩15分以内希望でできれば自走式、平面駐車場希望です。
    こういった郊外のマンションを検討するとしても資産性って考えた方が良いのでしょうか?

  6. 1261 マンション検討中さん

    >>1251 マンション検討中さん
    2月ごろと聞いています!オプションも色々検討してて今からワクワクしてます。
    4月からよろしくお願いします。

  7. 1262 マンション検討中さん

    >>1260 マンション検討中さん
    住み替え予定がなくても外的要因で住み替えを余儀なくされるケースは誰しもあり得ます。例えば、勤め先の倒産等によって、ローン返済が厳しくなったなどですね。
    マンションは売却して安い賃貸に引っ越す決断をした場合、マンションに資産性がないと売却価格が低くなりますので、結果、住んでのいないマンションの債務が残ってしまいます。

    資産性は都会であれば高いというわけではなく、ど田舎のマンションを500万円で買って売却時に700万円つけば200万円プラス、つまり資産性ありです。売却時に想定されるニーズと、購入価格とのバランスで決まってきますので、個々の物件それぞれで考える必要があると思います。

    一般的には駅チカ(徒歩10分つまり800m以内)のマンションが値段が下がりにくいとされていますね。便利であれば欲しい人が出てきますので当然ではありますが。

    住み替え予定がなければ資産性はマストではないでしょうが、リスクヘッジの観点では資産性があるに越したことはないといったものです。ある種の保険ですね。

  8. 1263 マンション検討中さん

    >>1262 マンション検討中さん

    ご丁寧な説明ありがとうございました。
    万一のことを考えるとなると、
    どんなに不評のマンションでも一軒家よりは値段がつきやすいかな?と安易に考えておりました。
    万一の部分以外で資産性があまり重視されないのであれば、万一の備えは蓄えたままで購入するつもりですので、やはりうちは資産性よりは立地や間取りを重視しようと思います。
    正直、資産性以外でも掲示板見て不安になったのですが、うちの希望条件に合うマンションがなかなか無くて...
    参考になるご意見ありがとうございました。

  9. 1264 口コミ知りたいさん

    >>1258 マンション検討中さん
    例えば10年後、三国ヶ丘は評判のいい地域でいられ続けられるか…凋落の始まりとならなければいいが…

  10. 1265 eマンションさん

    何かまた極端なネガティブ発言ばかりに偏ってきてるような気がしますね。
    そこまでしてわざわざ批判するなら、検討しなくていいし、買わなければいいじゃん!!笑

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  12. 1266 eマンションさん

    >>1261 マンション検討中さん
    住民専用スレもありますよ!!

  13. 1267 口コミ知りたいさん

    >>1265 eマンションさん
    他のマンション掲示板と比べてここは批判が多い理由についてどのようにお考えでしょうか?
    ネガティブ発言に偏る理由があるかもしれませんね。

  14. 1269 マンション検討中さん

    購入者です。現在他県に住んでおりまして、なかなかそちらにいく機会がなく、工事の進捗が見れなくて。投稿を見ると結構進んでるようなのですが、、、もし親切な方がいらっしゃいましたら、現場写真を投稿して頂けると嬉しいです。

  15. 1270 マンション検討中さん

    [No.1268と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  16. 1271 マンション検討中さん

    >>1269 マンション検討中さん

    先日見に行きましたが写真は撮ってないです。夜だったのと、マンション全体が映るような場所で見たわけではなくて...すみません。
    シートもかなり外れて外壁?も見えてきました。ここからは内装や外構に取り掛かるのかなあという感じでした。

  17. 1272 マンション検討中さん

    >>1259 マンション検討中さん
    私自身は持ち家に対して資産性をあまり重視していません。そういった定量的な部分よりも、家族にとって住みよい場所かどうかといった定性的な価値を重視しています。
    上記の観点から20年スパンで住むことを考えると、ご自身の希望する間取りがあるなら”いちはやく”とは言いませんが、早めに決断されても良いのではないでしょうか。いつ他の方に購入されるか分からないためです。値下げといった不確定な情報を期待する必要はないと思います。
    また200万円(1222さんの考察による)値引きされたことによって購入を決断できるならばそもそも購入を検討されるべきではないと思います。
    資産性を重視しないので、私自身も年収に対する住居費の割合はなるべく低く抑えたいと考えていますが、200万の増減によって日々の生活が苦しくなるならば予算の見直しが必要だと思います。

  18. 1273 マンション掲示板さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  19. 1274 マンション検討中さん

    資産性や利便性を求める物件ではなく、子育て(主に教育)最優先のファミリーが買う物件に思えます。

  20. 1275 マンション検討中さん

    個人的には、ですが利便性はいいと思いますけどね。この前も書いてる方いらっしゃいましたが、堺東駅が徒歩圏内です。堺市内で堺東駅ほど駅近にお店やご飯屋さんなどが充実しているところは無いと思います。高島屋もありますし。ただ、プラウドは高いですし、少し落ち着いた場所にあるという点で、リビオは利便性としても魅力的だと思います。もう少し堺市駅が栄えてくれたらとは思いますが。

  21. 1276 マンション検討中さん

    >>1268 評判気になるさん
    反論してるほうも荒らしかと思ってました。
    サンメゾンのスレも過去には結構似たような荒れ方してましたので、それがこっちに回ってきた感じかと。
    シャルマンのスレは反論がどうこうという前に、それほど酷い荒らしはまだ来てないようですね。
    あと、都合が悪いとかいう理由ではコメント削除されません。

  22. 1277 マンション検討中さん

    5日前ぐらいでしょうか、どなたかがユーモアを交えてこのマンションのネガティブポイントをポジティブに言い換える投稿をいくつもされ、掲示板の雰囲気が少し良くなった時、丸一日ほど書き込みがゼロになり平和になったなと感じた時がありました。
    ただの偶然かもしれませんが、、、

    なのでやはりどんな書き込みにも異常に反応したりせず、ネガティブなポイントへのコメントはしっかりと受け入れ、根拠のない誹謗中傷などは静かに通報して削除依頼をするのが1番だと思います。

    やはり荒らしたい人は反応を見て楽しんでるだけのように思えます。
    過剰な反応をするとグルで荒らしのように思えてしまいます...

    せっかくマンションも完成してきたので、写真を投稿したり周辺のお店報告など楽しい掲示板にしていきましょう!

  23. 1278 マンション比較中さん

    >>1256が指摘しているように周辺環境のアドバンテージは先行き不透明ですよね。
    もし悪化するようであれば地元住民から「あいつらのせいで」と恨み節を受ける可能性だってあります。過去のレスからすると、建設時に反対運動があったようですから、そもそも逆風からのスタートだと考えればなおさらです。

    内装は最小限(悪く言えばチープな造り)に留めているわけですし、共有施設もコロナ禍で似つかわしくないものが多い。評価すべきは自走式駐車場だけです。
    共有施設をつぶすにも300世帯以上にも及ぶ管理組合での決議を経る必要があります。

    また、販売元である日鉄興和不動産のHPの未作成コンテンツの放置(しかも構造や設備といった根幹部分)や、管理会社となる日鉄コミュニティ(販売元の子会社)の組合費着服の不祥事とその解決方法に対するニュースも気になる点です。将来にわたって居住性や資産性を託す企業グループとして相応しいかは疑念が残ります。

    また、どれだけ信憑性があるのか分かりませんが、リビオ三国購入者についての質を指摘する意見が散見されます。言い過ぎと感じる意見も含まれていますので、すべてを支持するわけではありませんが、この掲示板の荒れ具合が他とくらべて顕著であることから、言い返す性分の人が多いとは思っています。

    このような人が入居者にも多いとするならばトラブルが多くなると思います。キッズルームでの子ども同士のけんかがこじれてご近所トラブルに発展というパターンや、さらにマンション内の友人を巻き込んでグループ間でのいがみ合いとかもゼロとは言えない危うさを感じます。

    第一工区、第二工区のどちらかで売れ残りが出来たり、マンション内の軋轢が表面化するようであれば、リセールバリューへの影響も懸念されます。売れ残りについては2年後のマンション業界の環境は誰にもわかりませんので、そういった長期性に伴うリスクも他のマンションにはない側面ですね。

  24. 1279 マンション検討中さん

    そうですね。長文ご苦労様です。

  25. 1280 マンション検討中さん

    共有施設を早いとこ潰してしまった方が、第二工区の販売にむしろ追い風になるんじゃ?
    と思ってます。

  26. 1281 マンション検討中さん

    >>1279 マンション検討中さん
    まさに1278指摘の「言い返す人」ですね。

    1278では理性的な指摘でありマンション選びにおいて有益な情報である一方、1279は皮肉を投げただけで煽り以外の何ものでもないですよ。

    論理的な反論ができなかったと取られかねません。

    これが将来の入居者でなければいいですが…

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  28. 1282 マンション検討中さん

    購入者です。長文ですが、我が家が考えた購入に至るまでのメリットデメリットです。

    ●事実に基づいた、プラスになるポイント
    ①複数沿線が徒歩圏内でありそれらの駅は共に快速停車駅、かつ自走式駐車場という2つのポイントを兼ね備えたマンションは意外に無いので、このマンションの最大の差別化ポイントであると思っています。
    ②小中学校がともに徒歩5-10分にあるのも良いポイントだと思います。評判は正直噂でしかないのでメリットではないでしょう。しかし近さは事実です。9年間通学するわけです。夏は毎年酷暑ですし、部活動によっては重い荷物を毎日持って通うことを考えると、学校が近いのは子供にとってプラスかと思います。

    ●事実かつ人によってはメリットになるポイント
    ①駅から程よい距離ですので、駅前のガヤガヤした雰囲気が嫌、郊外で探している人にとっては良い立地かと思います。
    ②4LDKの間取りが充実してます。最近のマンションって4LDKの用意すら無かったり、あっても1-2タイプだけだったりしますが、こちらは1工区だけでも4パターンほど4LDKがあります。

    ●「事実」に基づいたマイナスポイント
    ①設備のグレードが低いのは事実です。よくある賃貸マンションと同等か、それ以下の部分もあります。その分物件価格が安いですが。設備についてはオプションでアップグレードできますので、改善策が無いわけではないです。
    ②共用設備の充実
    共有施設が充実しすぎているのは事実です。共用施設を使わない方にとっては管理費の無駄遣いですし、将来的な管理費の増額に繋がりかねないため、その点はマイナスポイントです。
    ③ホームページの不信感
    ホームページのリンクが一部切れているのは事実です。不親切だと思います。しかし、マンション構造のリンクが切れているから安全性に不安がある訳ではないですので、その点においては安心してます。


    ●「事実」になるかどうかは分からないが推測されるマイナスポイント(ほとんどのマイナスコメントはここに集中している)
    ①この掲示板から推測すると、年収、肩書き、ブランドに囚われる人が多いとも捉えかねないような書き込みがあります。ペアローンのくだりなど。購入者が書き込んだかはわかりませんが、そういった方が多い可能性は否定も肯定もできません。
    ②売れ行きや第一工区入居後の雰囲気次第では、第二校区の売れ行きを左右し、資産性が落ちる可能性が高いです。余裕を持った資金計画で購入した方が良いと思います。また、売れ行きは私たちでどうにかなるものではないですが、入居後の評判は入居者一人一人の行動で良くも悪くも変えられる部分かと思います。
    ③ファミリー世帯をターゲットにしたマンションですので、子供絡みのトラブルが発生する可能性も否定できません。むしろ他マンションより高いと思います。足音、声、共有部分での行動、親の躾など。この点も、入居者一人一人の行動にかかってくるかと思います。
    ④大規模マンションですので、周辺環境が今までと変わる可能性もあります。周辺住民の方は1番気にされていることと思います。300世帯増えたからといって治安がものすごく悪化するとは思えませんが、事故等が起きたり、小学校が荒れたりしたらこのマンションが無ければ...と考える気持ちも分かります。


    不足している点もあるかと思いますが、我が家が購入者する上で考えた点です。こうしてみると、マイナスポイントの方が多いと捉える方も多いと思います。
    そしてこの掲示板の雰囲気を承知の上で購入しました。

    少しでも住みやすい環境を整えられるよう、常に全体最適を考え、他マンションの事例も参考にしつつ、アイデアを出しながらマンションの運営に微力ですが貢献したいなと思っています。

    入居者のみなさん、よろしくお願いします。

    ご検討中の皆さん、参考になれば幸いです。

  29. 1283 名無しさん

    どのマンションでもプラス面、マイナス面がありますが、それぞれの事情と照らし合わせながら結論を出すと思います。
    そんな中で、買わないという結論を出した人がここに書き込む理由は何なんでしょうか?

    彼らの書き込みには、よく分析された内容で検討中の人にとって有益なものもありますが、もう買わないと決めた割に検討者に情報提供しようというボランティア精神がなんかすごいです…

    私なら買わないと決めたら、こんなところにわざわざ痕跡を残さずにさっさと次を探す時間に当てますが、親切な人もいるもんですね

  30. 1284 マンション比較中さん

    >>1283 名無しさん
    私の予想では、怪しいと思っている順番に、
    ①負の感情を持つ者(近隣住民、抽選落選者、予算不足者あたり)
    ②購入予定者(倍率を下げる、価格を下げる意図)
    ③暇人、マンション分析マニア(たまたまヤリ玉に上がった)
    ④同業他社
    と、買うのもやめた人が書いているとは限らないという説です。

    荒れているのはここだけなので④は薄い線な気がします。
    この前のも誤字多かったですしプロの仕事ではないかもです。

  31. 1285 マンション検討中さん

    >>1280 マンション検討中さん
    第一校区の住人で議決すれば、極端に言うと4月で廃止とかできるんですかね?
    第二校区の販売話法との絡みがあるから、管理組合と売主で連携しないとややこしい問題が起こりそう。

  32. 1286 マンション検討中さん

    >>1285 マンション検討中さん

    もちろん売主との協議も必要でしょうね。ただ、「管理費の無駄だから潰します」ではなく、
    「withコロナの時代に合った共有施設に変えます」というやり方が良いのでは。
    キッズルームを無くすのは可決されにくいと思われますが、キッチンスタジオやカラオケルーム等を、私語厳禁の読書andテレワークスペースにするなどであれば需要もあり管理費も少なく抑えられそうですけどね。その費用どこから捻出するんだとなりますが。マンション売れないよりはマシかなと。

  33. 1287 マンション検討中さん

    契約者なら知っている情報ですが、第二工区の住民が入居してからではないと、変えれませんよ。

  34. 1288 eマンションさん

    >>1282 マンション検討中さん
    いつ買われましたか?
    ホームページの件で盛り上がったのは最近の話なので、この土日で契約された感じでしょうか?

  35. 1289 マンション検討中さん

    >>1288 eマンションさん

    サクラと疑われてるのでしょうか...?
    今は本契約の前段階?と言えばいいのでしょうか。ごく最近に「購入します」とお伝えし、仮契約みたいな紙を書きました。来週以降に色々契約書を取り交わします。
    正確には、購入者の仲間にはまだ入らないですかね。

    ちなみに我が家は、こちらでホームページの件が盛り上がるもっと前からホームページ未完成の件は懸念事項としておりまして、住宅性能評価については営業に聞きました。
    こちらでホームページの件が挙がったので、やっぱ同じこと考える人いるよな、という印象でした。

  36. 1290 井上

    >>1289 マンション検討中さん
    現在、契約数はどれくらいなのでしょうか?
    150くらいになっているのでしょうか?

  37. 1291 マンション検討中さん

    >>1290 井上さん

    明確に〇〇戸とは聞きませんでした。申し訳ないです。次回担当に聞いてみようとは思ってますが、それをここに書き込むと、販売会社の方に身バレしないかちょっと心配です。
    価格表を見た感じ、しっかり数えては無いですが残り30も無い印象でした。4LDKはほぼ埋まってたかな。西側の方がまだ空きは多かったです。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    プラネスーペリア泉北原山公園
  39. 1292 eマンションさん

    >>1291 マンション検討中さん
    hpの時点よりは多少契約数を伸ばしてるでしょうから、150くらいはいってそうですね。ほぼ9割といったところでしょうから、先の方がおっしゃってたような値引きはなかなか難しいかもしれないですね。やはり値上げがあろうが、種々デメリットがあろうが、それらを上回る価値が見出されれば購入する人は購入するでしょうね。

  40. 1293 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  41. 1294 マンション検討中さん

    >>1287 マンション検討中さん
    1285です。
    そうなんですか。やっぱりややこしい問題が起こり得るようなことはできないようになってるんですね。

    ご教示いただきありがとうございます!

  42. 1295 マンション検討中さん

    >>1277 マンション検討中さん
    写真投稿しようよ!とか周辺のお店報告しようよ!とか意見出しても誰もやらない。結局口だけで他人任せなんです。

    校区がいいからってここを買うのも、端的には教育を人任せにするって発想でしょ?

    これがここを擁護する人のヒトとなり、将来のマンション住人のヒトとなりなんだと思いますよ。

  43. 1296 マンション検討中さん

    >>1261 マンション検討中さん

    ありがとうございます!こちらこそ宜しくお願い致します!
    年明けはバタバタしますがとても楽しみですね!

  44. 1297 マンション検討中さん

    >>1295 マンション検討中さん

    投稿されてましたよ。
    ただ、間違えてプライベート写真まで載せてしまっていて、その後削除されてました。

  45. 1298 eマンションさん

    >>1297 マンション検討中さん
    一昨日夜から昨日朝にかけてですね。
    私も見ました。

    結局今載っていないわけで公衆の縦覧環境にないものを例に出されましても…
    そもそもお一人だけですし、マンション全体の雰囲気に対する反論として何が言いたいのでしょうか?

    サンメゾン新金岡のスレを一度ご覧になると雰囲気のよさを感じ取れますよ!

  46. 1299 マンション検討中さん

    あの、すみません。先に申し上げておきますが私はまだ検討中の立場であり、こちらのマンションを擁護するつもりもなければ、住民の人となりについては掲示板での考察は一部賛同してる者です。

    工事の進捗について質問された購入者さんがおられましたが、ここって確か140戸成約済みで多めに見積もって150戸の成約ですよね?
    そのうちの何割の世帯がこの掲示板を見て、さらにそのうちの何割の方が直近のマンション現場に脚を運び(運べる距離に現住所があり).、さらに写真を撮った方は何世帯くらいいるか?と考えますと、
    工事の進捗に対して写真で返答した方がお一人、写真は無くとも文章で返答した方がお一人、十分なんじゃないか?と客観的に見て思うのです。
    他の掲示板はもっと多数の方が写真投稿するんでしょうか...?私が検討しているマンションでは殆ど写真のやり取りが無いため、気になりまして。
    ※因みにサンメゾンは検討してません

    1.5ヶ月前くらいからこのマンション検討始めまして、掲示板見てるんですが、最近のマイナスコメントはちょっと無理があるな...と思うものが前と比較して多く。前の方が参考になるマイナスコメント多かったですが、最近は「どの立場の人が何を目的に?」と思うものが多くて。

    こんなこと書くと、リビオ信者とか言われるんですかね...購入者じゃないですが。

  47. 1300 マンション検討中さん

    私事ですが、、、近場に住んでいないのでここの掲示板で学区のこと、付近の様子、工事の進捗などが知りたいだけなんです。
    その他のことは担当者に聞けば教えてもらえるので。

    正直誰がなぜここのマンションを買うのかとか興味ないし、住民の民度が悪いなんてのは入居してみないとわからないし、もしかしたら掲示板荒らしてるのは1人が自演して暴れてるだけかもしれないし、、

    だろうや、かもしれないという意見ではなく事実を淡々と意見交換したいです。

    なぜここの掲示板は荒れるのかー!!!

  48. 1301 マンション検討中さん

    スーモにまとめられてましたので、参考までに。

    1. スーモにまとめられてましたので、参考まで...
  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  50. 1302 購入経験者さん

    書き込みが多いだけで、いうほど荒れてるとは思わないですけどね
    注目してる人が多く、人気物件ということでしょう
    活気があっていいじゃないですか

  51. 1303 購入経験者さん

    >>1299 マンション検討中さん
    1295や1298が噛みつきたいのは写真の投稿がないことじゃなくって、「やろうよ」といいつつ自分はやらない、つまり他人任せなところじゃない?
    写真が上がっていないスレが星の数ほどあるのはさすがに知ってるでしょ。

  52. 1304 マンション検討中さん

    >>1300 マンション検討中さん
    工事の進捗も担当者に聞くのがいいと思いますよ。
    学区や付近のことも三国ヶ丘を名乗る別マンションスレを活用する方法が考えられます。所詮は噂や主観であり事実の意見交換は難しいでしょうけど。

    私は荒れているのを冬の日本海を見るかのように楽しんでいますが、平穏な航海をしたいのであれば相応の手段があるものです。

  53. 1305 マンション検討中さん

    保育園の申し込みされた方おられますか?
    近隣の保育園はやはり倍率がすごいですね…
    発表までドキドキですm(._.)m

  54. 1306 マンション検討中さん

    >>1300 マンション検討中さん

    荒れてる時てレスするまでの間隔が短いですしね笑

  55. 1307 マンション検討中さん

    >>1305 マンション検討中さん

    ここからでもサンメゾンからでも通園できる範囲の保育園の倍率は昨年に比べて爆上がりしてますね。
    どちらのマンションからも申し込みが入ったからでしょうね。
    新金岡駅、堺市駅、堺東駅付近の申し込みも昨年より上がってますので、3つの新築マンションからの申し込みと考えて良いでしょう。

    兄弟加点、または転園加点を持っててもギリギリですかね。

  56. 1308 マンション検討中さん

    学区を重視したいので、同じく三国丘校区のシャルマンフジ堺シティフロントも視野に入れています。(三国丘中が最も人気のある校区という評判を聞きました)
    リビオシティ三国ヶ丘の方が人気が高いそうなのですが、どのあたりに魅力を感じてこちらに決められたのでしょうか?また、同じ校区なのにシャルマンフジを選ばなかった理由も教えてください。

  57. 1309 マンション検討中さん

    >>1308 マンション検討中さん
    本当に興味ありますか?ちょっと遡れば書いてますが。1301にもまとめられてますし。

  58. 1310 マンション検討中さん

    >>1308 マンション検討中さん
    シャルマンフジの魅力はやはり価格と駅近です。それでいて三国ヶ丘校区というところです。
    それに比べるとリビオの方が価格は高いですが、周辺環境が落ち着いていて、周りに刑務所や葬儀場もなく、タワマンもありません。そして自走式の駐車場です。
    シャルマンは西向きのみですが、リビオは違います。でも駅からは少し距離もあります。
    今までもそういったところは書かれていますので、その辺を総合的に検討して、どちらがライフスタイルや価値観に合致するかといったところかと思います。

  59. 1311 通りがかりさん

    >>1308 マンション検討中さん

    うちは校区で選んだというより、学校からの近さで選びました!あとは子供の幼稚園入園に合わせて引っ越しを考えていたのと、4LDKの間取りがこちらの方が希望に合っていました。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    クレアホームズ住ノ江
  61. 1312 購入経験者さん

    うちとフジを比較するような方はフジをお勧めしますよ!
    部屋もほとんど好きな間取りが選べるし、安く手に入る素晴らしいマンションですので、MRに行かれてみてはいかがでしょうか?きっと気に入ると思います。

  62. 1313 マンション検討中さん

    >>1310 マンション検討中さん
    ご回答ありがとうございます。
    周辺環境がいいというのは閑静な住宅街ということですよね。そのような評判は伺っています。

    タワマンは北側なので確かに邪魔にはならないでしょうが、刑務所と葬儀場は十分近いですよね。

    確かに自走式駐車場は魅力的ですね。レアだと思います。

    駅までの距離は十分徒歩圏内ですね。

    過去レスちょっとずつ読み始めました。

  63. 1314 マンション検討中さん

    >>1311 通りがかりさん
    ご回答ありがとうございます。

    より近いのはリビオシティ三国ヶ丘なのはわかりますが…非常に近いというのが検討のポイントになるんですね!
    (田舎者でして、小中学生時、20分以上当たり前のように歩いていたので)

  64. 1315 マンション検討中さん

    >>1314 マンション検討中さん

    私も自分が子供の頃は20分歩いてました!
    ただ、夏はすごくしんどかった記憶がありまして、ここ数年は殺人的な暑さなので、わたしが子供の頃よりさらにしんどいんだろうなと。熱中症も心配だったのでできるだけ学校近いのがいいなと思ってました。
    高校からは電車通学になる可能性もあるのでその場合はシャルマンの方が便利だと思います。リビオも決して不便ではないため、こちらに決めました!
    子供が男の子だったらそこまで学校への距離気にしなかったのかな...とも思ってます。

  65. 1316 口コミ知りたいさん

    >>1312 購入経験者さん
    美しい思考の持ち主ですね。
    どこかの離島のマンションを買われた方であると切に祈ります。

  66. 1317 マンション検討中さん

    >>1309もいまいちでは?

    煽り口調でも煽り内容でもない普通の質問に対して、あたかも煽りに対応するような言い種ってなんなん??(フジなんかと比べるなって言いたいんだろうけど、その考え方が普通じゃないわな。)

    こういう殺伐さの積み重ねが全体雰囲気に繋がって荒らしのターゲットにされるれるんちゃうかな?(つまり、荒らしを呼び込んでるで)

    普通にやろうや。

  67. 1318 口コミ知りたいさん

    >>1317さん
    1308さんがお礼を書いていないくらいですから、わざわざ書かなくても推して知るべしですよ。

  68. 1319 マンション検討中さん

    >>1315 マンション検討中さん
    1314です。

    確かにここ数年、異常気象が通常になってますよね。
    とは言え小中学校の距離はシャルマンフジであってもしれてるので気にならないかなー。体育の時間とか遊ぶ時間とかはもっと長いですし。この要素は子どもに頑張ってもらうこととして考えないこととします。(同様に駅までの距離はリビオシティでも全然遠いとは思わないですよ)

    でもけやき通りの雰囲気は涼しそう!
    (当然暑いでしょうが…)

    住宅街ですが、夜の雰囲気はどうなんでしょうか?Googleストリートビューでは昼しか分からなくて…

  69. 1320 マンション検討中さん

    近隣にお住まいの方とかいらっしゃればお伺いしたいのですが、マンションから堺市駅に徒歩で行こうと思うと、北三国ヶ丘の交差点を通って向かうのが1番近いのでしょうか。車で通った感じ、結構信号待ちが長いイメージがあったので、気になり質問させて頂きました。

  70. 1321 検討板ユーザーさん

    >>1312 購入経験者さん

    どちらもよい面ありますよ。何か勘違いされてるのかもしれませんね。

  71. 1322 マンション検討中さん

    >>1320 マンション検討中さん
    マンションの駐車場に面した道を線路の方までまっすぐ歩いて線路沿いを歩けば楽でしょうか…?
    当方自転車なので予想ですが(´ー`)
    夜道とかだと1320さんのおっしゃるルートの方が明るいのでよさそうですよね!
    試しに夜道を歩いてみたいと思うのですがなかなか機会がなく^^;

  72. 1323 マンション検討中さん

    >>1322 マンション検討中さん

    写真や動画は残してませんが、うちは複数ルート歩きました!
    1番近いのは、線路沿いのように感じました。信号もほとんどないです。
    夜であれば、交差点?大きい道路?を目指し、ベルマージュ目指して歩くと明るくて安心かな、と思いました。
    説明下手ですみません...

  73. 1324 通りがかりさん

    けやき通りまで出ればましですが、路地に入れば暗いですよ。夜中でも街灯ギラギラでも迷惑ですしね。
    閑静というか古びたというか…まぁ静かなのは間違いないです。

  74. 1325 マンション検討中さん

    >>1319 マンション検討中さん

    子供はどんな環境でもたくましく育ちますからね!
    あと、子供の習い事とか、私立に進学したときの送迎でもしかしたら車を使うと思うと、自走式駐車場いいなーと思いました。
    ただ、電車通学になったらシャルマンの方が便利だしな、と悩みましたよ。

    夜道は明るくもなく暗くもなくです。
    人の気配は結構あります。会社帰りの方、塾帰りの学生、大学生?っぽい方など結構歩いてました!

  75. 1326 マンション検討中さん

    1320です。皆さんご丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。線路沿い、歩いたことなかったです!今度時間ある時歩いてみます。時間帯によって使い分ける方が良さそうですね!

  76. 1327 匿名さん

    子育て世代親子のチャリ放置はしないでくださいね!
    特にエントランス前とか

  77. 1328 購入検討者

    >>1320 マンション検討中さん
    確かに夜は少々暗いですが、線路沿いなら広い道路の下をくぐるので、車も少ないですし信号を全く渡らず堺市駅まで行けますね。

  78. 1329 名無しさん

    >>1320
    距離で言うとそのルートかもしれませんが、北三国ヶ丘町の五叉路の信号待ちが長すぎる(ほぼ引っかかる)ので、>>1322さんのルートがオススメですね

  79. 1330 匿名さん

    三国ヶ丘付近でゴルフ練習場ありますか?

  80. 1331 マンション検討中さん

    >>1330 匿名さん
    一瞬荒らしかと思いましたが、金持ち街なのでゴルフを楽しんでいる方も多そうですよね!


  81. 1332 マンション検討中さん

    >>1327 匿名さん
    エントランスもあるかもしれませんが、自室前は色んな物置きたい放題でしょうね。
    盗難が怖いとかで電動自転車置いてるとことかザラですよ。

    期待しちゃダメです。

  82. 1333 匿名さん

    >>1331 マンション検討中さん
    金持ち=ゴルフの発想は古すぎますね。
    そもそも金持ちは練習しないですからー

  83. 1334 匿名さん

    >>1331 マンション検討中さん
    三国ヶ丘って金持ち街なんですかね?
    南三国ヶ丘には大きなお宅がありますが、マンションの周りは狭小住宅ばかりのイメージです。

  84. 1335 マンション検討中さん

    >>1330 匿名さん

    七道駅の近くにニュー堺ゴルフセンター、
    白鷺駅の近くに新和ゴルフセンターというのがありますよ!

    お仕事帰りにはちょっと寄りにくいですかね?

  85. 1336 匿名さん

    >>1332 マンション検討中さん
    マンション内に三輪車放置とかもザラですよね。
    キッチリしかママも雑な肝っ玉母さんも色々います。
    マンション内の植木に立ちションさせるお母さんも見た事ありますが、これだけは止めてほしいですね。
    お漏らししてエレベーター臭くなるよりマシですかね…

  86. 1337 通りがかりさん

    >>1329 名無しさん

    線路沿いは人通りもありますが、車も意外と通りますよ。
    狭い中行き違ったりも割とあります。

    堺市駅前に公文やヤマハ、スイミングがあり、
    時々小学生が暗くなってから一人で線路沿いを歩いて帰る姿を見かけますが、
    一本横道に入ると人影が全くないので、怖くないのかなーと勝手に心配しています。
    お子さんには冬の夜道は大通りをお勧めします。
    人影なくても後方に車通りを感じられますので、マシかと。

  87. 1338 匿名さん

    購入者の皆様に質問です。
    展示場にてお話をお聞きしたところ、横長リビングや縦長リビング、北側に2部屋、LDに隣接1部屋の3LDKもあれば北側1部屋、LD隣接で2部屋の3LDKもあり、残り戸数少ないながらもまだ間取りタイプは比較的選択できるようでした。
    皆さんはどのような基準にてそれぞれのお部屋をお決めになられましたか?
    ぜひ参考にさせて頂きたく。

  88. 1339 eマンションさん

    >>1338 匿名さん
    購入者です。
    北側2部屋、LD隣接1部屋なのかと思います。
    モデルルームでイメージしやすかったので、そちらと同じような間取りの部屋にしました。
    部屋の間取りかつ上階を希望していたので、残りのお部屋からそちらを検討しました。
    キッチンの近くにお風呂と洗面所があると家事動線が良いと感じたのと、リビングを出来るだけ広く感じたかったのもあります。お風呂が少し狭いのが残念ですが、お部屋の間取りは満足してます。ファミリー層ではないので、参考にならなければすみません!

  89. 1340 マンション検討中さん

    >>1338 匿名さん

    うちは前に検討してたマンションで横長、縦長など色々見てきましたが、
    結果的にはLD隣接1部屋にしました!モデルルームと同じ間取りです。
    子供が大きくなったら玄関側の独立した部屋を子供部屋にしてリビングを広くしようと思ってます。
    ウォールドアになってて床にレール?が無いのも気に入ってます。

  90. 1341 匿名さん

    駐車場の維持費は使用料だけでまかなうのですか?
    それとも月々の修繕費が使われるのですかねぇ??

  91. 1342 マンション検討中さん

    >>1341 匿名さん

    うちは車が無いのですが、維持管理費は使用料のみ、
    大規模修繕時は修繕積立費からも捻出する、
    との説明を受けました!

  92. 1343 マンション検討中さん

    昨日通ったら仮囲い?が外れていました!

    1. 昨日通ったら仮囲い?が外れていました!
  93. 1344 マンション検討中さん

    あー…低層マンションってどうしても団地感出ますよね
    やはりシルエットは縦長じゃないとです

  94. 1345 検討板ユーザーさん

    個人的には低層マンションの方が好きですが、団地感ありますかね??
    マンションって、余程高級で売ってるようなところでなければ、そこまで大差ないよう個個人的には思ってます。
    まだ検討中ですが、ちなみにこちらの南向きの縦長リビングってもう完売してますかね?直接聞いた方が早いですが、もしご存知の方いらっしゃれば教えてください。

  95. 1346 マンション検討中さん

    第二期を購入希望です。
    昨日前を通りましたが全然団地感が出てるように見えませんでしたよ。
    高層だから高級に感じるのは人それぞれですが今芦屋に住んでいますが大体低層マンションですよ。

  96. 1347 通りがかりさん

    最近も実物見ましたが、カバーが取れて外観が見えるようになってきて、むしろ想像よりかなりいいじゃん!って思って買おうと思った派です笑

  97. 1348 マンション検討中さん

    確かに高級感溢れる見た目に憧れる方もおられると思います。タワーマンション、または高級住宅街にある広い低層マンションは素敵です。
    ただうちはマンションの外観ではなくて、駐車場や間取り、通勤時間等で選んだので外観のこと全く気にしてませんでした笑
    写真載せていただいた方ありがとうございます。いよいよ感が出てきて楽しみです!

  98. 1349 マンション検討中さん

    実際足を運ぶと良い感じでした!
    お写真あげて頂きありがとうございます。
    私も入居が楽しみです。

  99. 1350 マンション検討中さん

    購入者です!お写真ありがとうございます。なかなか近くまで足を運べないので助かります。同じく、思ってた以上に高級感ありますね!ほんと楽しみです!!

  100. 1351 マンション検討中さん

    保育園に入りにくいとのことで、そこが気になります…何か情報ありますか?

  101. 1352 マンション掲示板さん

    大阪市に住んでいますがそこに比べたらまだマシかなぁと言う印象でした。
    マンションの近くは保育園が少ないですが南海堺駅付近はパラパラ保育園がありました。車移動をされるのであれば色々選択できそうかなぁと。

  102. 1353 マンション検討中さん

    >>1351 マンション検討中さん

    堺市は待機児童をオフィシャルでは公表してないそうなのでなんとも言えませんが、フルタイムであれば小規模園であればどこかしら決まる可能性は高いです。今年も倍率は高いですが、堺区については思ったほど倍率が高くない印象ですね。
    ママリというアプリご存知でしたらそちらで質問するとリアルな声がたくさん聞けますよ!

  103. 1354 .

    >>1351 マンション検討中さん
    https://www.city.sakai.lg.jp/kosodate/hughug/lifestage/hoikuen/moushik...
    来年度入園の申し込み状況が公表されています!
    ご参考になれば…
    1352さんのおっしゃるように車移動されるのであればどこかには入れそうですね!

  104. 1355 マンション掲示板さん

    >>1354 .さん
    これで今年10月に来年4月の入園申し込みしたのですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ住ノ江
グランアッシュ小阪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレ堺東レジデンス
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通

[PR] 周辺の物件

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸