大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 堺区
  7. 中三国ヶ丘町
  8. 堺市駅
  9. リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-13 16:33:40

リビオシティ三国ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町6丁166番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分、
   南海高野線「堺東」駅徒歩11分、
   JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.67平米~90.89平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-26 18:21:29

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン羽衣
プラネスーペリア泉北原山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオシティ三国ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 1214 検討板ユーザーさん

    >>1115 周辺住民さん
    リビオ入居者のメイン進学先となります!

  2. 1215 検討板ユーザーさん

    >>1164 通りがかりさん
    売主の利益は拡販に繋がる。
    つまりは仲間が増えることを意味します。
    ワクワクしますね!

  3. 1216 検討板ユーザーさん

    >>1181 マンション検討中さん
    いがみ合う時期もまた一興です。
    入居後は幸せばかりで単調な毎日ですから。

  4. 1217 検討板ユーザーさん

    >>1201 マンション検討中さん
    ニーズの掴み方がうまい!

  5. 1218 口コミ知りたいさん

    めっちゃ褒めるやん!!
    いいマンションだなぁ

  6. 1219 名無しさん

    出勤前に掲示板覗きにきたら、、、なにこれ笑笑
    朝からめっちゃ笑いました、ありがとう笑

  7. 1220 匿名さん

    薄っぺらいコメントすぎて笑いますね!

  8. 1221 名無しさん

    どれもおもしろいけど>>1214が一番好き。
    誤投稿であろう>>1115を活かすとは!って感心した。

    スレの雰囲気変わればいいですねー

  9. 1222 マンション検討中さん

    販売好調といった意見が時折出ていますが、データからするとそうでもなさそうだと見受けられます。
    入居開始時までに完売御礼を出せない事態はどのマンションでも避けるはずですし、今回の場合は第二工区もあるため「売れ残ったマンションの第二工区」とのレッテルを貼られてしまうのは是が非でも避けると思われます。

    売主として打てる手として広告宣伝の強化が考えられますが、値下げに踏み切る可能性もあるでしょう。
    私なら購入はしばらく様子を見ます。


    以下、販売ペースに関する考察です。計算が苦手な方は飛ばしてください。
    また、限られたデータからの考察ですのでシミュレーションのブレは大いにある可能性も含んでおいてください。


    ■販売ペースに関する基礎情報
    販売状況に関する過去の書き込みは、
    6/8:MR行った(販売開始時期)
    8/4:90戸販売済み
    9/12:120戸販売済み
    11/10:140戸販売済み
    と拾うことができます。

    ■販売ペースのモデル化
    書き込まれるタイミングは実際とタイムラグがあるでしょうから、計算のしやすさの観点からも若干調整して、
    6/1-7/31で90販売(残り84)
    8/1/8/31で30販売(残り54)
    9/1-10/31で20販売(残り34)
    としました。

    ■6~7月の販売ペース
    モデル上の6~7月の単月販売ペースは約30%になります。端数処理で若干ずれますが、
    6月:174×30%=52販売(残り122)
    7月:122×30%=37販売(残り84)
    といった具合です。

    ■8月の販売ペース
    モデル上の8月の単月販売ペースは約35%(残存84中30販売)になります。
    お盆があったため6~7月より好調だったと考えられます。

    ■9~10月の販売ペース
    モデル上の9~10月の単月販売ペースは約20%になります。
    9月:54×20%=11販売(残り43)
    10月:20%=9販売(残り34)
    といった具合です。
    どんなマンションも当初のペースを維持するのは難しく、ペースは落ち込んできます。
    販売ペースは通常逓減しますので、以降さらに落ち込むことが通常です。

    ■11月以降のシミュレーション
    11月以降、単月20%ペースでの販売が継続できた場合でシミュレーションすると、
    11月:34×20%=7販売(残り27)
    12月:27×20%=6販売(残り21)
    1月:21×20%=5販売(残り16)
    2月:16×20%=4販売(残り12)
    3月:12×20%=3販売(残り8)
    4月:8×20%=2販売(残り6)
    5月:6×20%=2販売(残り4)
    6月:4×20%=1販売(残り3)
    7月:3×20%=1販売(残り2)
    8月:2×20%=1販売(残り1)
    9月:1×20%=1販売(完売)
    と2020/9月完売となります。
    最後の方は母数が小さいので、特にシミュレーションのブレが出やすいです。
    書いておいてなんですが、嘘だと思った方がいいレベルです。

    年内で残り20戸程度となった後、1月から値下げという展開を予想します。販売期のタイミングの関係で前後はあるでしょう。
    値下げ幅は実際の売れ残り戸数次第でしょうが、200万円くらい落としてくるかもしれないと読みます。

  10. 1223 マンション検討中さん

    ちょいちょい誤植があるのは残念ですが言いたいことは分かります。
    今は値上げ価格で売ってるっぽいのを戻すかもですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 1224 口コミ知りたいさん

    内容の詳しさからして他社なんかな?
    でも「ここはやめておけ」ではなく「今はやめておけ」なんよな

  13. 1225 マンション掲示板さん

    8月にギャラリー行ったときに「新築の時に売れ残りが出たマンションは、中古で売る時にもそのイメージが付きまとうから値段がつきにくい。だから人気の高いマンションを買うことが大切。」って説明してもらいましたわ。
    契約者を思っての値下げもあるのかなー?
    その決断するならいい会社ですよね。

    ここの営業さんにいただいた助言も踏まえて駅近、小売店近で決めました。理想より手狭になっちゃったけど資産性とのバランス優先って感じで。

  14. 1226 マンション検討中さん

    引越しの日程が決まればいいですね!

  15. 1227 マンション検討中さん

    自社への誘導の要素がない分同業他社の工作って考えづらいなー
    ここ見送ったとして、プラウドとかシャルマンとか行く?全然違うよねコンセプト

  16. 1228 口コミ知りたいさん

    第二校区売れ行きの左右を考えて、第一校区は、完成までに完売しておきたいと言うことですよね。

  17. 1230 口コミ知りたいさん

    長編ですが何かテンプレとかあるんですかね?見たことある人います?私は初めて見ました。

    あと、内容ってマーケティング詳しい人とかなら分かります???

  18. 1231 検討板ユーザーさん

    購入者です。

    年齢的にも永住前提で購入し、ローンの心配はあまりないので資産性は気にしてませんが、オイコスみたいな売れ残りレッテルを貼られないといいなーとは思いますね。

  19. 1233 買い替え検討中さん

    [No.1229~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  20. 1234 マンション検討中さん

    そんな簡単に値段を変更できるものでしょうか?
    最近、値上げしたとのコメントもありましたし。。。

  21. 1235 マンション検討中さん

    このカキコで得するのは誰だろって考えると、ここを買いたいと思ってるけどまだ買ってない人の線もあるね。

  22. 1236 マンション検討中さん

    >>1233
    誰も他社を暇人なんて書いてですよ。
    ひとりが書いただけって明らかだから、住民性の問題だと拡大解釈する人いないのでは?ご安心を。

    >>1234
    どこからの発想ですか?
    そんな論点どこにも挙がっていませんが。

  23. 1237 マンション検討中さん

    >>1222について「誰が書いた」論争は起こっていますけど、「内容が間違っている」論争が起こっていないのは、一理あるって理解になりますか?
    私から見て論理破綻はなさそうですが。

  24. 1238 マンション検討中さん

    >>1236 マンション検討中さん
    反論したい気持ちは分かりますが、挑発に乗らないほうがいいです。

  25. 1239 マンション検討中さん

    マンション探し歴が浅いもので知らなかったのですが、>>1231を見てオイコスのスレッド行ってみました。
    入居開始から1年以上完売にならずで、最後は販売価格下げたみたいですね。

    私は何も知らなかったのですが、レッテルとかあるんですか?

  26. 1240 マンション検討中さん

    個人的興味ですが、1222さんが算出された理論値と実測値にどの程度差異やゆらぎがあるのか、既に完売しているマンションの過去データに当てはめて比較してみたいですね。
    また、入居前に完売したマンションと入居後1年でやっと売り切ったマンションの数値の推移も気になります。
    素人が他マンションの売れ行きを予測するのに役立ちそうです。

    そこへさらに駅の距離、沿線、総戸数などの要因による影響も加味して理論式を立て実測と比較し考察したら論文でも書けそう。
    まあ、大手ならどこもやってるのかもしれないですけどね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    リビオ御堂筋あびこ
  28. 1241 買い替え検討中さん

    テスト

  29. 1242 マンション検討中さん

    >>1240 マンション検討中さん
    理論式に必要なファクターとして価格も入れたいですね。路線価や設備から導かれる価格の適正水準との差異(割高率とでもいうのでしょうか?)あたりが求められるのならフィットしそうな気がします。
    途中で値上げもあるので難しそうですが。。。

  30. 1243 マンション検討中さん

    >>1236 マンション検討中さん
    >>1159 で値上げとコメントされています。

  31. 1244 マンション検討中さん

    >>1243 マンション検討中さん
    最近値上げされたから値下げはあり得ないとの論調と理解しました。

    完売に対して暗雲が立ち込めたとすると、当然ながら企業は手を打つでしょう。
    その手段のひとつ(むしろ最も協力な手段)として値下げがあると考えていますが、いくら売れなくても値下げは行われるわけないとの主張でしょうか?

  32. 1245 マンション検討中さん

    >>1242 マンション検討中さん

    価格は間取りにも左右されますしなかなか難しいですが、代表的な3LDKの間取りで固定したら良さそうですね。

  33. 1246 マンション検討中さん

    >>1245 マンション検討中さん
    確かに何処でも準備されていそうな間取りで代表させるのはいいですね。階数も五階で固定とか。

  34. 1247 匿名さん

    また変なん現れましたなー
    他でやってください

  35. 1248 マンション検討中さん

    >>1222は今は買い控えるべきとのことですが、逆にいち早く買うべきという材料はありますか?
    >>1222に対して(書いたのは誰だとかなら意見が出るものの)内容がおかしいという反論があがらないので。

  36. 1249 マンション検討中さん

    >>1248 マンション検討中さん

    >>1222さんの計算式の整合性は分かりませんが、ここには専門家が居ないので合っているとも間違っているとも言えないのが本音ですね。
    個人的に思ったのは、ホームページには販売開始後3ヶ月で140戸成約と書かれていますので、それを加味すると数値は変わってくるものと思われます。1222さんは掲示板の内容から販売開始時期と販売戸数を式に当てはめており、5ヶ月で140戸成約したという前提で計算されている?ように解釈しました。

    また、上記の数値関係ない話ですが、今すぐ買うかについての「個人の」意見を述べますと、各家庭がマンション購入時に重視するポイントによるかと思います。

    住み替えの可能性あり→資産性も大事ですよね。コロナもあるのと一工区の売れ行き次第なところもあるので様子見で良いかと。
    永住前提、自走式にこだわり有など→希望の階や間取りはどんどん埋まるため、気に入った間取りもありその他条件も許容範囲ならさっさと購入してしまった方が間取りの選択肢も多いかと思います。

    こんな感じで考えました。

  37. 1250 マンション検討中さん

    >>1249 マンション検討中さん
    じゃあやっぱりよく売れてる??(←式が変わったらどうなるんか考える気もない)

    いただいたコメから、住み替えするかもしれない場合でも、どうせ今行ったら残り部屋少ないんなら第2工区待った方が選択肢広がる気がしました。高い買い物するのは難しいです。はー

    だんだん選べる部屋が限られてくるのに値段は上げるってヒドイなー
    売れ残りは安く売るのがスーパーで野菜を買う感覚からするとしっくりくるのに…

    全然違うのは分かってますよ。ヒドイなーも訂正します笑

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ御堂筋あびこ
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  39. 1251 マンション検討中さん

    内覧会が楽しみですね!
    2月の予定でしたっけ?

  40. 1252 マンション検討中さん

    >>1250 マンション検討中さん

    最終的には売れ残ったら値下げすると思いますけどねー。第一期の売れ行きを見て二期以降の値上げまたは値下げをするってマンションってよくあることなのかな?と思ってます。
    最終期でも入居までまだ時間があれば値上げしたまま、入居までに売り切れなさそうだったら値下げ、
    のようなイメージかなと。

  41. 1253 名無しさん

    2期がある分だけ1期を売り切るための難易度が他のマンションより少し上がるように思う。買いそびれても次があるから検討者は一層慎重になれる

  42. 1254 マンション検討中さん

    売りそびれられるとレッテル貼られるリスクあるから怖いですよね。なにせ350戸もあるから。
    気になってた部屋は出ちゃったのもあって一旦様子みる派です。

  43. 1255 マンション検討中さん

    >>1254 マンション検討中さん
    売れてるから買う。買った。となると後々後悔するもんだと思います。自分の価値基準を持つことが必須。そのうえで資産性をどの程度まで優先するかですかね。
    横を気にしてたら、そりゃ買い時なんかこないわけで。
    まぁこちらのマンションを購入される方は住み替えについては万が一程度の優先度でしょう。利便性<周辺環境ですし。

  44. 1256 マンション検討中さん

    この周辺環境ってのもどうなるんでしょう?もともとは良いところだと知ってますけど、リビオができることで環境はガラッと変わりますよね。

    保育園は激戦、進学も推薦枠数は変わらないでしょうから激戦、入塾も試験があるような名門はハードルが上がりそうです。
    周辺道路は狭いのでプチ渋滞ができたりしないか若干心配ですし。

    自分たちで自分たちの首を絞めるようなことになるんじゃないかと思えてなりません。

  45. 1257 マンション検討中さん

    >>1248 マンション検討中さん
    一般論でならネガティブ要因は列挙しやすいかと。特に今堺市で住宅を購入されるならば資産価値を第一に考えるよりもご自身の人生設計と照らし合わせてマッチするかどうか。を検討されるべきかと思います。
    永く住むのか?10年程度で住みかえか?子供の有無、またその年齢。この2年間にライフスタイルが大きく変容する要素はあるのか?
    二期が上がるか下がるは実際は誰にも分かりません。2工区完成までの住宅費をどうとらえるかは個々のケースによって異なるかと思います。

  46. 1258 マンション検討中さん

    >>1256 マンション検討中さん
    地域にお住まいの方はそのような変化を感じられるでしょうね。
    マンション住民にとってはその変化後の生活が日常なわけですから、そんなもん。で終わりそうですが。

  47. 1259 マンション検討中さん

    >>1257さん
    結局のところ永く住むならどうすべきか?10年程度で住みかえるならどうすべきか?子供の有無でどうすべきか?・・・論点はあげていただいていますが踏み込んだ記載がないので、ご見解をいただけますでしょうか?

  48. 1260 マンション検討中さん

    すみません、ここを検討している者です。
    マンション初心者なんですが、マンションに資産性を求めるのなら、堺市ではなく大阪市内の方が良いのではないかと思っておりまして、堺市のマンションで資産性の話題が出ることに戸惑っています。堺東のタワーマンションは例外かとは思いますが。
    うちは住み替え予定ありません。駅前は希望しておらず郊外で探してます。駅徒歩15分以内希望でできれば自走式、平面駐車場希望です。
    こういった郊外のマンションを検討するとしても資産性って考えた方が良いのでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    リビオ御堂筋あびこ
  50. 1261 マンション検討中さん

    >>1251 マンション検討中さん
    2月ごろと聞いています!オプションも色々検討してて今からワクワクしてます。
    4月からよろしくお願いします。

  51. 1262 マンション検討中さん

    >>1260 マンション検討中さん
    住み替え予定がなくても外的要因で住み替えを余儀なくされるケースは誰しもあり得ます。例えば、勤め先の倒産等によって、ローン返済が厳しくなったなどですね。
    マンションは売却して安い賃貸に引っ越す決断をした場合、マンションに資産性がないと売却価格が低くなりますので、結果、住んでのいないマンションの債務が残ってしまいます。

    資産性は都会であれば高いというわけではなく、ど田舎のマンションを500万円で買って売却時に700万円つけば200万円プラス、つまり資産性ありです。売却時に想定されるニーズと、購入価格とのバランスで決まってきますので、個々の物件それぞれで考える必要があると思います。

    一般的には駅チカ(徒歩10分つまり800m以内)のマンションが値段が下がりにくいとされていますね。便利であれば欲しい人が出てきますので当然ではありますが。

    住み替え予定がなければ資産性はマストではないでしょうが、リスクヘッジの観点では資産性があるに越したことはないといったものです。ある種の保険ですね。

  52. 1263 マンション検討中さん

    >>1262 マンション検討中さん

    ご丁寧な説明ありがとうございました。
    万一のことを考えるとなると、
    どんなに不評のマンションでも一軒家よりは値段がつきやすいかな?と安易に考えておりました。
    万一の部分以外で資産性があまり重視されないのであれば、万一の備えは蓄えたままで購入するつもりですので、やはりうちは資産性よりは立地や間取りを重視しようと思います。
    正直、資産性以外でも掲示板見て不安になったのですが、うちの希望条件に合うマンションがなかなか無くて...
    参考になるご意見ありがとうございました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア泉北原山公園
リビオ上町台 パークレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

[PR] 大阪府の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸