大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 堺区
  7. 中三国ヶ丘町
  8. 堺市駅
  9. リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-13 16:33:40

リビオシティ三国ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町6丁166番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分、
   南海高野線「堺東」駅徒歩11分、
   JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.67平米~90.89平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-26 18:21:29

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオシティ三国ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 1061 匿名さん

    三国ヶ丘ブランドだから人気あるのですよ。
    リビオ新金岡はここと同じ仕様だと苦戦するでしょう。
    サンメゾン新金岡は仕様いいのと駅前、イオン隣接で人気です。

  2. 1062 評判気になるさん

    都合のいい内容は正しい意見で、都合の悪い内容は同業他社の組織票ってことででいいんじゃない?
    警鐘鳴らしても、理解できない人には雑音なんだよ。

  3. 1063 マンション検討中さん

    まだ間に合うなら、カラオケルーム?を潰してキッズルームを増やすとか、ミーティングルームにするとか改装できないんですかね?
    資材費かかるのでしょうけど、長い目で見ればカラオケルームより需要あって管理費も抑えられそうですが。あくまで素人的考えですけどね。

  4. 1064 通りがかりさん

    カラオケルームは意外と使い道があると思いますよ
    カラオケもしくはAVルームとして活用すれば需要あると思います
    防音が効いてると思うのでホームシアターの代わりに使いたいですね

  5. 1065 マンション検討中さん

    >>1049 マンション検討中さん

    なんだか少し鼻につく書き方ではありますが笑
    素直に回答してみますね。ちなみに予算を1億にしても20個も良いところがあるマンション無かったので、20個はご勘弁ください。

    1.駅に近すぎず遠すぎない
    →我が家は駅近すぎる物件を避け、でも駅まで徒歩圏内のある程度静かな環境を求めていましたのでピッタリでした。
    2.徒歩圏内に複数の駅があり、かつ快速停車駅
    →営業職で直行直帰することも多々あるので快速停車駅で複数沿線使えるのはありがたいです。
    3.自走式駐車場
    →妻が車通勤なので、自走式または平面駐車場は絶対条件だったのですが、他のマンション機械式ばかりで条件合うマンションなかなか無かったです。
    4.通わせたい私立小学校が車で送迎できる範囲
    →合格するか分からないですが、通わせたい小学校がマンションと勤務地の間にあるので妻が子供を車で送迎してそのまま出社できます。
    5.南大阪では治安が良い方
    →実家と勤務地の関係で南大阪エリアでマイホーム考えていたのですが、治安がまだマシなのがこのエリアと伺いましたのでこの辺りで探してました。
    6.価格が安い
    →我が家は決して裕福な家庭ではありませんので、子供2人を幼稚園からずっと私立に通わせるとなると、これくらいの価格の方が余裕を持ってローン返済できると考えました。
    7.小中学校が近い
    →私立に落ちてしまったときの話なのであまり考えたくないですが、もし公立に進学した場合、自宅から学校が近くて通学がより安全かと思いました。部活で帰り遅くなることもあるでしょうから。
    8.近隣に飲食店?が無い
    →今の賃貸は駅近で隣に中華料理屋さんがあるのですが、匂いがするのと、夏場はGが多くて....完全に個人的な話ですが次のマンションは隣に飲食店無いとこにしよう!って決めてました。笑


    すみません。ありきたりな理由ですが、我が家にとって上記の条件満たすマンションはここだけでした。設備とかはあまり気にしておらずでして...1番はやっぱり夫婦共に通勤しやすく自走式駐車場ってとこですね。言い換えれば、自走式駐車場にこだわりなければ選択肢は増えてたと思います。

    ご参考になれば幸いです。

  6. 1066 マンション検討中さん

    1063さんや1064さんの書き込みは、タイミング的には1052さんの書き込みが呼び水となっての面白い切り口の提案ですね。
    信者には大変不評である1052さんの書き込みですが、理解力がある人には活用できる好事例です。

  7. 1067 マンション検討中さん

    >>1064 通りがかりさん

    うちは子供が吹奏楽部なので、楽器の練習させられるなと思ってます。お恥ずかしながらホームシアターという考えは思い浮かびませんでした。完成楽しみですね。

  8. 1068 通りがかりさん

    室内ゴルフ練習場がいいかな。

  9. 1069 マンション検討中さん

    >>1065 マンション検討中さん
    1066です。
    私は否定的論調もウェルカムな考えの持ち主(むしろいい話なんて公式ルートで確認できるのでここでは否定的な意見こそ参考にしたい)ですが、あなたの意見は素直に参考になりました。ありがとうございます!

    一方、あなたのようなロジカルな方が少なそうなのが、このマンションの残念なところだと言うのも再認識できました。

  10. 1070 マンション検討中さん

    >>1068 通りがかりさん

    ゴルフ練習場いいですねー!お父様方が喜びそうです。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
    クレアホームズ住ノ江
  12. 1071 匿名さん

    コロナ禍情勢に伴い、少し改善してほしい点もあります
    ・某北摂の大規模マンションでは、緑部分も多いので、虫が大量発生(バルコニーやゴミ置場に毛虫の時期はえらい事に)している事例があるので、防虫対策を事前にしっかりしてほしい
    ・カラオケルームは時代にそぐわない
    ・キッチンスタジオは、井戸端会議場になりそう、コロナ対策的によくない
    ・カフェテリアは、マスク着用で騒がないを徹底してほしい(居酒屋よりも、カフェでやたらとぺちゃくちゃ喋っている方も多い場合がある)

    少しでもどうにかならないかなあ?と期待しています。

  13. 1072 マンコミュファンさん

    >>1039 マンション検討中さん
    そもそも1037が本当に購入した人のコメントかどうかも分かりません。

  14. 1073 マンコミュファンさん

    >>1051 マンション検討中さん
    あとマンションの北側にある家の日当たりがどうとかいうこともあると思います。
    同じような形状のマンションは結構ありますが、だいたい同じ向きです。

  15. 1074 マンション検討中さん

    >>1051 マンコミュファンさん
    1073さんの仰る通りです。
    北側建物の日照権を侵害しないようにする規制(斜線制限とか日影規制といわれる規制)があって、高さを一定程度に留めたり、北側下がりの台形にしたりしています。

  16. 1078 通りがかりさん

    こちらを購入したものですが、壁をぶち抜いたりしてリノベーション等考えてます。
    そういう方いますか?

  17. 1079 マンション検討中さん

    >>1078 通りがかりさん

    うちもやりたいなと思ってます!ただ、騒音などご迷惑になるかなと思っているので、上下左右の方とのご挨拶を終えて了承を取ってからか、引き渡し当日の誰も引っ越してきてないタイミングを狙ってます!

  18. 1080 匿名さん

    >>1065 マンション検討中さん
    私立小学校?それもお二人?とすると世帯年収1400万、500万、600万...やはり庶民に三国ヶ丘には住めないのか...

  19. 1081 通りがかりさん

    >>1079 マンション検討中さん
    私も一応業者はここにしようと決めたのでするタイミングと金額がいかほどになるかなぁと。色々と楽しみですね!

  20. 1082 マンション検討中さん

    >>1080 匿名さん

    1065です。ご参考になればと思いコメントしましたがそのような解釈をさせてしまい申し訳ありません。言葉不足でした。ちなみに世帯年収は言えませんが、決して裕福なわけではないです...
    将来のために就職してから娯楽もある程度楽しみつつ、できる範囲で少しずつ少しずつ貯蓄や投資、運用を頑張ってきただけす。貯蓄より運用の方が効果が高かったなとは思っていますが...
    年収から換算した教育費比率は身の丈に合ってないと自覚してます。
    しかし、今まで積み上げてきた総資産を考慮すれば、私立に行かせても自分たちの老後はある程度大丈夫だと判断したので、私立を検討してます。
    もちろん、子供が公立が良いと言ったら公立も考えてます。

    三国ヶ丘でなくとも、治安が良くて自走式駐車場で通勤に便利あればそこも検討候補になったでしょうが、我が家の条件に合うマンションがここだけだったんです。
    あとタイミング的に2021年に引っ越したかったというのも付け加えておきます。

  21. 1083 マンション掲示板さん

    刻々と入居時期が近づき、本当に楽しみですよね!私も今は賃貸に住んでいるので、家は住みやすいようにリフォームも含めて色々考えています。本当は購入時に間取りの変更ができたらよかったのですが、コロナの影響で先に建築の方が進んでしまったみたいで間取りは選べずでしたが…それでもリビオの住環境が魅力的で購入を決めました。
    久々に覗いてみて書き込みの多さと一部のコメントのやりとりを見てビックリしました。
    ギスギスしているというコメントがありましたが、購入された多くの方は入居する日をただただ楽しみにしているのだと思います。
    色んな意見があっても良いと思いますが、人それぞれ感じ方も違うし、各々家庭の事情もあると思います。一方的な意見を押し付けるのでは無く、今後はもっと配慮のある平和な書き込みを期待したいと思います。

  22. 1084 マンション検討中さん

    私たちは徒歩で堺東駅にいけるのも良かったポイントの1つでした。堺市駅はお店等少ないですが、堺東駅は高島屋もあるし、飲食店も多い。プラウドも検討しましたが、賑わっているところの中心にいるよりかは、徒歩でいける距離で、マンションの周辺は落ち着いている立地というところが気に入りました。

  23. 1086 マンション比較中さん

    [NO.1075~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  24. 1087 検討板ユーザーさん

    購入者です。引越し業者はアートとサカイから選ぶんでしたっけ?

  25. 1088 通りがかりさん

    >>1049 マンション検討中さん
    『学区や地域がいい以外でのいいところ』としてあげられた意見は以下の通りでした。

    ○立地関係
    最寄駅からの適度な距離
    最寄駅は快速停車
    複数沿線
    地元公立校との距離
    飲食店との適度な距離(衛生面の観点)
    治安

    ○マンション設備関係
    自走式駐車場

    ○価格関係
    上記要素と価格を天秤にかけた際の納得感

    ※希望私立との位置関係、引越のタイミングに関するメリットは皆さんに合う要素でないので割愛


    【総括】
    立地に関するメリットが顕著
    設備に関するメリットは駐車場のみ
    自室に関するメリットは特段無し
    入居者水準に関する懸念あり(*)


    (*)案件を脳まで持っていき整理して自分の言葉にしてアウトプット出来た方は1名のみであった。一方、荒らすな!という意見はすぐに挙がり、賛同者も複数発生している。切れやすい人物や流されやすい人物からの支持があついマンションである懸念がある。
    また、「学区や地域がいい」は販売元最大のアピールポイントであった。この要素以外での回答との制限があったために回答できなかったとするならば、短絡的な判断をする人物が多いとの懸念がある。

  26. 1089 マンション検討中さん

    昨日工事中のマンションをサラッとみてきましたができてきてて楽しみが増しました。
    内覧会では寸法を測れるので具体的にどんな部屋にしようか考えれて家具や家電を買えるので楽しみですね。
    内覧会は2月でしたよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
  28. 1090 マンション検討中さん

    >>1087 検討板ユーザーさん

    引越し業者の詳細は聞いてないですが、幹事会社?が1つ決まっており、そこが日程は決めるが、各家庭でどの引越し業者を使うかは特に制限がない?と聞いた記憶があります。
    年明けに詳細が聞けるらしいです。

  29. 1091 マンション検討中さん

    >>1088 通りがかりさん

    自室についてのメリットですが、個人的には
    ●収納充実タイプの間取りに大きめのファミクロがついている
    →普通の3LDKタイプでここまで大きなクローゼットはなかなか見かけないかなと。全く無い訳ではないですが。
    ●食洗機なし
    →今のマンションにRinnaiの食洗機あるんですが、洗浄力弱くてイマイチなので、食洗機オプションはうちにとってはありがたいです。その分物件価格下げてくれって思うタイプなので!

  30. 1093 検討板ユーザーさん

    >>1091 マンション検討中さん
    食洗機は乾燥だけ使ってます。洗いに使ったら手入れ面倒なので。
    なくて困らないですがあったらあったで使い道は一応あります笑

  31. 1094 マンション検討中さん

    賛否両論の共用部分ですが、利用時に予約?とか必要ですよね。カラオケルームとか特に。

    難しいのかもしれませんが、全ての共用部分で利用時に利用者、利用時間、用途等のデータを蓄積しておいて、
    ある程度の期間(1年なり3年なり)ごとにデータを分析し、
    全世帯に対する利用世帯率、稼働率、利用用途、維持費等を考えて適宜リニューアルや改装、ルール変更ってできないですかね?
    例えば、カラオケルームの利用率が高くても、カラオケは使わず楽器の演奏で使う世帯がほとんどなら、
    カラオケの機器は撤去するとか、カラオケの利用時のみ有料にするとか。

    キッチンスタジオの利用率、稼働率ともに低いのであれば利用率の高い別の共用施設の拡張を図るとか。

    そういった事例って他のマンションであったりするんでしょうか?マンションに関して無知なもので...

  32. 1095 通りがかりさん

    >>1094 マンション検討中さん
    管理組合で議決すれば如何ようにもできるでしょうね。
    分析、費用負担も管理組合での対応となりますが。

  33. 1096 匿名さん

    >>1088 通りがかりさん
    個人的に新金と天秤にかけた要素として、堺東から適度な距離感にある静かな立地>新金岡と比較すると低水準な仕様。で大いに悩みましてこちらのマンションを購入しました。
    ソフトクローズ機能がないキッチンといった細かな部分からバルコニーの排水溝の数や境界壁のペラボーの高さなど見た目に分かる部分まで、気にすると色々とコストカットが伺えます。
    ただ市内で家族3人(もうすぐ4人)、駅徒歩一分の賃貸に住む身としては程よい利便性と治安の良さや駅近の喧騒から離れて過ごす日々に魅力を感じた次第です。

  34. 1097 匿名さん

    >>1095 通りがかりさん
    そうなんですよね。結局、将来金のかかる設備はいらない。

  35. 1098 マンション検討中さん

    東京の友達が最近引っ越したのでそこの掲示板見たのですが、キッズルームは残念なことになってます…第二工期で買われる場合、住みはじめの時点でボロボロかもしれませんね。

    --以下、転載部分----
    久しぶりに子供を連れてキッズルームに行ったら本がビリビリにやぶれていたり壁が傷だらけだったり汚くてびっくりしました。見ていると毎日夕方の親子の集まりみたいなのがあるみたいなので仕方ないかもしれませんが、まだ1年もたっていないのにこんな状態でこの先が思いやられます…一応管理人さんには本が破れていたことは報告しましたが何か対策をして欲しいものです…

  36. 1099 マンション検討中さん

    >>1098 マンション検討中さん

    他のマンション事例は参考になりますね。
    本がビリビリに破られるなら本は置かずに壊れにくく無くされにくいおもちゃをメインに置くとか、本を置くならハードカバーのものを置くようにするとか。
    ちなみに、同じ本でも管理番号つけたり、「公共のもの」と分かるようなシールを貼るだけで、何もしないよりも子供は丁寧に扱うようになるそうです。
    注意喚起を何度もするより、良い状態をキープするためのシステムそのものを随時考え導入したいですね。
    ボーネルンドのおもちゃが入ると聞きましたが、キドキドみたいな感じになるんでしょうか?ボーネルンドのおもちゃ、我が家にもたくさんありますが、壊れにくいです!

  37. 1101 マンション検討中さん

    >>1100 マンション検討中さん

    同じことを思っておりましたが、下記の理由ではないかと推察してます。
    >>1049さんがこのマンションの良い点をたくさんあげてほしい、とコメントしており、それに返信またはそこから派生したコメントが増えている
    ②極端なネガティブコメントに反応し、そこから派生し争うことが減った(スルーされるようになった)
    ③言ってることは一理あるがかなり強い言葉で他者を冒涜するようなコメント、そこへの返信、派生コメントが削除されている。

    ではないかと。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
    ザ・ライオンズ西九条
  39. 1102 マンション比較中さん

    >>1101 マンション検討中さん
    ①~③は実際起こっている変化だけど、それとは別で「参考になる!」を押している人達の存在は否めんわ。

    今回起こっている報復行動的な多数派工作って、まさに「ここのマンションの購入層に対するマイナス評価の理由」から説明できる事象だよね。

    とは言え、ここ数日の荒らしがやんで健全な議論(マイナス意見を尊重しつつ自分の考えを述べる感じ)が多くなっているのはいいこと。
    実利が伴うマンション運営とか近所付き合いもこんな雰囲気になればいいんだろうけど、ネット上でのスルーよりはハードル高いわな。

  40. 1103 マンション検討中さん

    まぁどこの誰が書いて見てるかも分からないし確かめようがないのが匿名掲示板ですからね。
    他人の意見に振り回されすぎず最終的に自分の価値観で判断すれば良いのではないでしょうか。

    そんな私も堺市内で家を検討していて絶賛迷い中ですが笑

  41. 1105 マンション検討中さん

    管理費はいくらくらいでしょうか?また、将来の増額予定はないですよね?

    自走式駐車場の利便性に魅力を感じて興味ありなのですが、一方で共有施設は大半は使わないと思っております。
    使わない施設にどれくらいの負担が求められるのか知りたいと思いまして。

    また、色々と施設が多いので修繕積立金も高いのでしょうか?
    こちらの水準も教えていただけますでしょうか?

  42. 1106 名無しさん

    >>1105
    管理費と修繕積立費はホームページにも載っています
    駐車場が自走式なので、将来的な修繕積立費の上昇幅は機械式のマンションより小さくなる見込みらしいです。
    詳しくは営業担当に確認してください

  43. 1107 マンション検討中さん

    >>1105 マンション検討中さん
    1106さんの言う通り初期値についてはHPに載っており、修繕積立金は㎡あたり約70円なので他の同時期のマンションと同水準です。

    業界的にいいことしか言わないのは周知の事実でしょうが、ここの営業はその傾向が顕著ですので気をつけてください。

    他のマンションと比べて有利である駐車場だけを引き合いに出して将来の修繕積立金予測を説明してきますが、ここには他の様々な共用施設があります。
    説明を求めても明確な説明はもらえませんでしたので、もはや自分で予測するしかないです。

  44. 1108 マンション比較中さん

    >>1106 名無しさん
    ここの営業担当っていい加減じゃない?
    ちゃんと説明してもらえるかな???

    このまえギャラリー行ったんだけど、説明の前半では「寮の跡地を安く手に入れたから、収益の最大化を狙わずに安く売りに出している(のでお買い得だから買った方がいいよ)」という説明をしつつ、説明の後半では「企業として収益の確保をしないといけないと上から言われているので、売れ行きがいい現状を踏まえると第二工期では値上げするつもりでいる。(だから今かわないと損するよ)」と整合性の取れない説明されたわ。

    いいことだけ言う営業担当はよく見るけど、その瞬間の文脈だけ取り繕っていい加減なこと言う営業担当は久々だったわ。

  45. 1110 マンション検討中さん

    せっかく落ち着いたと思ってましたが、それが面白くないのか敢えて煽るようなコメントが出てきてますね。同業だとは思いませんが、購入者のコメントではないでしょうね。
    営業担当へのコメントは事実なのであれば削除する必要もないですし、検討中の方にとっては有益なので残しておけば良いと思います。

    以下、私が営業担当から受けた説明ですので、参考までに。

    ・第一期一次の売れ行きが良かったので、第二期から値上げする予定と。第二校区は未定だが、第一校区全体の売れ行き次第で第二校区は上がるかもとのこと。
    →第二期は実際に値上げしました。確認済です。第二校区は、上がる可能性もなくは無い、程度の説明でした。
    ・三国ヶ丘にしては安いのは事実。設備面でのコストカットしているので、オプションでサンメゾンと同グレードにすると結果高くはなる。
    →それ営業が言う?と思いましたが、確かに設備のグレードはサンメゾンやシャルマンより低いですし事実ですね笑
    ・収益の最大化について
    →寮の跡地云々の話はされませんでした。土地代、設備、資材、人件費、広告宣伝費を加味してある程度の利益と売れ行きのバランスを取るために設備でコストカットしてマンションの価格を少し下げ、利益と売れ行き双方を叶えているそうです。
    ・校区については堺市の中では人気の校区ですが、公立ですので数年後どうなっているか分からないのは事実との説明
    →校区を売りにはしてるが公立ならではの懸念点の説明もあり、仰る通りだと思いました。

    私が当たった担当は、事実を淡々と説明する感じで、このマンションのデメリットも教えてくれて逆に好印象でした。
    マンション名は伏せますが、この1年でたくさんのマンションを検討し、他マンションではあまり良くない営業に当たったこともあり、営業担当は本当に運次第なんだと実感しましたね。

  46. 1111 マンション検討中さん

    >>1106 名無しさん
    公式HPいい加減でしょ。嘘はさすがにないだろうけど内容乏しすぎるわ。
    なんで「設備・仕様」とか「構造・セキュリティ」のリンク先が完成してないんだろうね?重要な情報だと考えてないからなのかな?
    まさかどんな設備にするかとか、どんな支柱の太さにするのか決まったないから書けないのかな?さすがに決まってないとは思えないから、言えないレベルだからわざと載せてないんじゃないかって気がしてならないわ。。
    少なくともきちんと情報公開して消費者に選んでもらうっていう姿勢がこの企業には感じられないね。顧客をカモとしか思ってないんじゃないの?

    ちなみに、先に完売したサンメゾン新金も、ここの検討者が馬鹿にするシャルマンフジも住宅性能評価や耐震性能評価等の第三者機関からのお墨付きについて公開してるよ?ここは公開しないのは貰えなかったからなのかな?

    内装が安普請なだけなら生活しにくいだけですむけど、30年以内に来る可能性が高いっていう東南海地震きたときにこの建物大丈夫かな?

  47. 1112 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  48. 1115 周辺住民さん

    三国丘高校→阪大工学部

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ワコーレ堺東レジデンス
  50. 1116 マンション検討中さん

    HPが未完成の検討ですが、私が検討していた他のマンションも徐々に公開していく感じだったので、ここがわざと載せてないとか、重要だと考えてないとは全く思わないのですが。たしかに完成が遅いとは思いますが、そこまで誇張して話する内容ではないかと。

  51. 1117 マンション検討中さん

    1116です。すみません、少し誤字がありました。HP未完成の件、です。

  52. 1118 マンション検討中さん

    >>1114 マンション検討中さん

    取得予定だったんですね。あの、★がついた紙って証明書じゃなかったんですね。
    失礼しました。工作員ではないですが、勉強不足でてっきり証明書かと勘違いしてました。見せていただいたのは事実なんですが、削除依頼しますね。

  53. 1119 マンション検討中さん

    このマンションはまず間違いなく耐震性能などの第三者評価は取得していない。
    何かそれっぽいものを見たと言うのは嘘でなければ勘違いであろう。

    マンションの構造部は購入者から見えない。うちは安全ですっていくら訴えたところで客の信用は得にくい。
    だからこそ第三者に評価を依頼して、自分たちの取り組みが正当であることを証明し説得力を持たせる。
    つまりは第三者評価は開示して初めて意味をもつ。
    開示しないのであれば第三者評価を取得していないと考えた方が自然。

    さすがに建築基準法に抵触するレベルではないだろうが、恐らくは一応法律はクリアしているだけで、それを上回るような安心材料はここにはないと考える。

    ここは地価の割に販売価格が低い。
    このあたりの基礎的な部分でもコストカットを行っている可能性がある。

  54. 1120 マンション検討中さん

    本日の書き込みの流れを見て、HPが更新されて住宅性能評価や耐震評価の取得(予定)データが掲載されるといいですね。もしくは契約者の方が確認され、確かな情報がアップデートされませんかね。
    もしそうなったら数々のコメントして下さった方々に感謝です。

  55. 1121 マンション検討中さん

    モデルルーム行った時に設計段階で貰える方?の評価書は見せてもらいましたけどね。
    調べたら建設後にはもう一種類発行されるみたいですが。

  56. 1122 住民板ユーザーさん8

    ここの設備はそんなにグレードが低いのですか?
    具体的にどこが物足りないのでしょうか。(どのくらいオプションを考えればいいのでしょうか)

  57. 1123 匿名さん

    >>1122 住民板ユーザーさん8さん
    食洗機がオプション
    キッチンキャビネットのソフトクローズがオプション
    床暖房がオプション
    キッチン天板がローグレード
    換気扇、コンロがローグレード
    フローリングがローグレード
    トイレがローグレード
    浴槽が1317
    ベランダ排水口が2戸に1つ
    ベランダに水道なし
    ベランダに電源なし
    ベランダ仕切り板が小さい
    カメラ付インターホンがオプション
    これくらいですかね。

  58. 1124 マンション掲示板さん

    >>1123 匿名さん

    床暖房はオプションではなく、標準で付いていますよー。

  59. 1125 マンション検討中さん

    >>1123 匿名さん
    内装設備はどうとでもなるし、枝葉な部分だと思うけど、浴槽が小さいのと、排水口の数はなんともし難いね。フローリングがローグレードって、どうローグレードなんやろか。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    ザ・ライオンズ西九条
  61. 1126 マンション検討中

    >>1123 匿名さん

    角部屋のお風呂は1418ですね。4LDKのお部屋ですが。

  62. 1127 匿名さん

    未だホームページが未完成って何か腑に落ちないですね。
    何か公表したくない理由があるのか疑ってしまいます。

  63. 1128 マンション掲示板さん

    お風呂1317ですか…
    主人に子ども2人入れてもらうとなると狭いですね…

  64. 1130 マンション検討中

    設計住宅性能評価書というのが、設計段階で発行される証明書ですか??

  65. 1131 評判気になるさん

    >>1125 マンション検討中さん
    オフィシャルサイトで情報出せばいいのにね。
    ちょっと上の書き込み見ると内装が弱いのは隠してないみたいだし。

    自分から出さないから変に疑われたりするわけで…

  66. 1132 匿名さん

    >>1119 マンション検討中さん
    「基礎的な部分でもコストカット」はさすがに怖いですね。施工は長谷工であるので、極端に性能に劣るということはないように思いますが、実際のところどうなのか今度営業さんに聞いてみます!

  67. 1133 マンション検討中さん

    >>1132 匿名さん
    昔問題になった建築偽装とかのレベルじゃないですよ。きっと。

    例えば、法的に杭が100本以上必要なところを、周囲のマンションは200本打ち込んで安心を訴える(その分コストもかかっている)ところを、100本に留めて価格への影響を抑えているってとこでしょう。

  68. 1134 匿名さん

    >>1133 マンション検討中さん
    そこはコストカットしないで欲しいですね。
    因みに新金岡は杭61本って書いてます。それが適正なのかは不明ですが、自信あるから載せてるのでしょう。
    他のリビオ尼崎、西宮のホームページには構造載っていますので、そのうちアップされるでしょう!

  69. 1135 マンション検討中

    >>1133 マンション検討中さん

    建築偽装が事実なら、少なくとも契約者は情報開示を請求して事実確認をしなければなりませんね。
    内容によっては契約解除ものです。もちろん手付金も返却してもらって。
    事実なら、ですけどね。

  70. 1136 通りがかりさん

    >>1135 マンション検討中さん
    大丈夫だとは思いますが、1133さんの主張は「法令の定めはクリアしているはず」ですよ?
    逆に解釈されている可能性を感じたものですから念のため。(余計なお世話でしたら申し訳ないです)

  71. 1137 マンション検討中


    法令遵守の点ではなく、建築偽装という点が事実かどうか、がポイントなのでは?
    法令はさすがに守っているでしょう。

  72. 1138 マンション検討中さん

    >>1137 マンション検討中さん

    事実かどうか以前に、誰も建築偽装があるとは言ってないと思いますが…

  73. 1139 口コミ知りたいさん

    同じ間取り、価格の部屋が、ずっと掲載されてますが、売れ行き落ちてきてるのでしょうか。

  74. 1140 マンション検討中さん

    >>1138 マンション検討中さん
    思いました。建築偽装の話の展開になるのか不思議で仕方がないです。

  75. 1141 マンション検討中さん

    推測ですが、もう第1期の時点で人気のタイプは完売に近いくらいの勢いだったので、もう売れてしまっている間取りのタイプは掲載していないのかなと思ってました。

  76. 1142 マンション検討中さん

    >>1137 マンション検討中さん
    このマンションに疑問を持っている俺としても君の擁護は難しい。。。
    一連のレスをしっかり読んで理解した上でコメントしてくれ。

    そして、販売元には公式サイトを早急に整備するように求める!

  77. 1143 マンション検討中


    私の予測ですが、>>1133のコメントに建築偽装レベルではない、との書き方があったことから建築偽装に触れたのではないかと思います。
    間違った解釈をする人の意見は一旦置いときましょう。
    それよりもマンションの安全性の部分についてはある意味最も重要でしょう。たとえハイグレードな内装でも、住民の質がパーフェクトでも、第三者機関にて耐震性能や住宅性能が評価されていないのが事実なのであれば1番のデメリットになりますよね。

    契約者の方はすぐに契約書一式を見返したり、不安なら担当者へ事実を確認する、
    検討中の方は商談時に口頭ではなくデータ等を見せてもらい自分の目で確認、評価する。
    それで良いのではないでしょうか?
    ホームページに掲載されていないのは確かに不自然ですので、不安な点は確認しましょうよ。購入検討するなら少なくとも1度はモデルルームに足を運びますし、確認できる機会はありますよね?


    マンション検討するにあたり、不安な点や疑問点を質問したりそれに回答するのがこの掲示板の主旨でしょう。確認すれば分かるようなテーマに対し根拠のない決めをするのは考えものです。
    第三者機関が絡むようなポイントは確認すれば分かることです。無いなら無いと回答される、または濁されるのでは?
    「第三者機関の評価はありません」と担当者から言われた方はおられますか?掲示板ですので嘘かもしれませんが「設計段階の評価書を見せてもらった」という方はおられるみたいですので、言えば見せてもらえるんじゃないですか?

    憶測だけで話を広げ(または決めつけ)不安を煽るのは辞めましょうよ。もちろん、憶測でしか話せない内容のこともあるのでそれは否定しません。
    例えば、モデルルームではわからない住民の質については、この掲示板の雰囲気から憶測するしかないですからね。

  78. 1144 マンション検討中さん

    >>1134 匿名さん

    新金岡は杭61本、リビオは杭101本と書かれていますね。マンションの規模が違いますし私は建築の専門家ではないので適正なのか分からないです。
    詳しい方、教えてほしいです。

  79. 1145 マンション検討中さん

    >>1144 マンション検討中さん
    誰かが「十分」とか「足らない」と言ったところで価値のない情報ですよね?

    また、本当に101本なのかは書類を持っていない我々には分からないです。

    つまり、101本の真偽や、101本の妥当性について誰も確信できないので、最終的には販売元が見解を出すのがあるべきですよね。
    さらには安全性の観点では杭の太さや深さという要素も欲しいところ。サンメゾンの場合、杭の形状にも踏み込んで書いてますね。

    情報提供いただけるのはありがたい話ですが、生命に関わることなので、販売元の見解や第三者機関の評価がないことには何とも言えません。

  80. 1146 口コミ知りたいさん

    たしかに公式Webサイトを確認すると「設備・仕様」「構造・セキュリティ」「モデルルーム」の3つのリンクが飛べないようになっています。
    「モデルルーム」が整備されていないのはこの流れでは無関係ですので置いておくとして、その他2つのリンクはまさに安全性に関わる情報であり、これが閲覧できないのは、通常の消費者感覚ではありえない事態です。

    一部の方は動いてくださっていて情報提供してくれていますが、この情報の真偽を確かめる術はないですし、正しい情報だとしてもこれを評価できるスキルは一般に持ち合わせていません。

    となると、売主である日鉄興和不動産の対応を待つしかないですね。
    売主が出せるのは杭の本数であったり深さであったりという『事実』でしかないので、併せて、安全性の『評価』として第三者意見が記載されていることが重要です。

  81. 1147 通りすがりさん

    >>1145 マンション検討中さん


    確かに、第三者からの評価が欲しいところですが、杭について踏み込んで書いたサンメゾンの方が安心という意味で書かれてますか?間違ってたらすみません。

    リビオシティもしっかりパンフレットに公表されてましたので。37ページ目に本数や形状、深さが書かれています。耐震等級についても。
    サンメゾンはホームページにも記載されてますね。こちらの方が親切ですね。

    ちなみに35ページ目には第三者機関が評価した住宅性能評価についても記載されてます。設計段階ですが。
    サンメゾンも設計段階の住宅性能評価についてホームページに記載されていますね。
    この情報だけだと、どちらのマンションも販売元は第三者機関のデータをもとに安全性についてアピールしているように思えます。

    私はまだ契約には踏み切っておらず、また性能評価書のコピーも要求してません。ですのでサンメゾンのホームページとリビオシティのパンフレットを見比べるしかないのですが、なぜサンメゾンは安心でこちらの方が安全性が劣っているという話になるのか分かりませんでした。ホームページに掲載してないから?
    ちなみに私はサンメゾンはもう残り1邸で間取り的に検討候補から外れ、こちらを候補にしています。
    ですので上の方も仰るように次回商談時に確認することにします。

    サンメゾンの杭が引き合いに出されてたので、このマンションもパンフレットでは公開してるのになぜこんなに荒れてるんだろう?と疑問に思ったまでです。

  82. 1148 通りすがりさん

    >>1147 通りすがりさん

    すみません、耐震等級についてはパンフレットには言及されておらず、コンクリート強度でした。失礼しました。

  83. 1149 マンション検討中さん

    パンフへの記載有無は知らんけど、さすがにホンマなんやろ??
    そこは信用するならば、ネット社会においてホームページを整備してない、しかも、リンク貼るつもりでいて未整備のまま放ってる売り主がよくないわ。

    パンフ作れるんならゲラできてるやん。
    それをホームページにも載せろって話。

    とりあえずこの話題は収束でエエんちゃう?
    パンフの写真載せられて該当ページに何も書いてなかったとかない限りは。

  84. 1150 匿名さん

    他の人の意見を聞くこともなく、ひたすら文句や批判ばかりの方は最初からこのマンションを検討から外せば良いと思いますし、そもそも購入の意志もなければ、この掲示板への投稿にこだわる必要はないのではないでしょうか。このマンションが売れなくして売れなければそれまでの話でしょうし、そこまで批判等を繰り返さないといけない意味が良く分からないです。何回も色々な人が意見されていますが、購入される方はこのマンションに価値を見出して満足されて購入されているので、それに対する文句や批判に終始されると気を悪くされるのは当然だと思います。否定的な意見もあって然るべくで必要ですが、もっと言い方とかを考えてギスギスした感じがなくなれば良いと思います。

  85. 1151 匿名さん

    >>1150 匿名さん
    仰る事もわからなくもないです。
    ですが、購入検討者以外は排除って捉えかねません。
    批判的な意見も参考になります。むしろセールストーク以外の意見は貴重ではないかと思います。
    初めてのマンション購入の方には非常に参考になります。

  86. 1152 検討板ユーザーさん

    800番以降、嫌な雰囲気が続いていますが、流石にここ最近のコメントは少し行き過ぎてないか?

    確かに、ここのマンションは年収や肩書き、ブランドに囚われる、プライドが高く外面を気にする傾向があるのでは?という考察についてはコメントの流れからも一理あるなと思うし、一つのネガティブポイントとして頷ける。それが事実かどうかは住んでみないと分からないが。

    しかし、昨日からの住宅性能評価、安全性についての流れはいかがなものか。調べれば嘘だと分かる、何ならパンフレットに載っている(らしい)のに平気で嘘のコメントする人の意図が全くわからない。掲示板に必要かつ有益なネガティブな意見ではなく、ただの荒らし行為としか思えない。
    少なくとも購入者ではないよな?ここの購入者はプライドが高いのが事実なら「私が買ったマンションは安全性低いよ!」と言ってるようなもんでプライドや外面を気にする人の発言とは思えないんだが。

    営業に腹を立てた検討者?同業他社?または、自社に反発心のある内部犯?

  87. 1153 匿名さん

    まあ、所詮は堺市だしそこまで
    ステータスにはならないですよ。

    でも、マシな三国ヶ丘に住めてるだけでも価値はありますよ。

  88. 1154 マンション検討中さん

    >>1152 検討板ユーザーさん
    私の解釈は逆です。
    地区の住民や購入者を貶める書き込みの方が違和感ありますけどね。内容が正しいとか間違っているのレベルの前に人格攻撃なんて差別以外の何物でもないので言うべきではない言葉だと思います。

    一方、昨日の流れは、企業の情報開示不足が招いた混乱との理解です。パンフは誰しもが持っている訳ではなく、HPの整備漏れも嘘はありませんでした。(一部、誤解した人が勝手に偽装建築と騒いでいましたがすぐにたしなめられていました)

    昨日の流れをざっくり言うと、
    ①リビオの営業はいいことしか言わないだけでなく、整合性のないことを言うので信用できない

    ②リビオのHPも一部情報開示してないけど、都合の悪いことを隠しているのでは?

    ③リンクが飛べないのは安全性に関わる部分だけど大丈夫?サンメゾンのHPは手厚くかいてるけど。

    ④情報開示してないのは不自然。なにか隠している可能性がある。

    ⑤(HPは整備不十分だけど)パンフには記載があるよ。
    との流れでした。

    ①は真偽を確かめることのできない内容ですし、この業界では横行している話法だと思います。
    ②③は実際にリビオのHPは安全性に関するページは飛べないので真実です。サンメゾンでは飛べるのも真実です。④も②③からの自然な推察です。
    ⑤はあなたも「らしい」と書いているくらいで真偽不明です。さすがに真実だとは思いますが、他に見たと言う声は出ていないですし、パンフの写真が添えられていたわけでもないですし、パンフは整えられるのにHPはできないのは違和感がありです。怪しいと言えば怪しい。とは言え実際には書いてあるのでしょう。

    以上から分かるとおり、昨日の流れはHP整備がなされていない事実に基づく騒動であり、問題の根元は売り手側にあるのは明白だと思います。

    いかがでしょうか?

  89. 1155 マンコミュファンさん

    hpで140戸成約となっていますね。
    売れ行きとしては相当順調なのではないでしょうか。
    人気物件が故に掲示板の投稿も色々とあるのかもしれませんね。

  90. 1156 マンコミュファンさん

    >>1110 マンション検討中さん
    非常に参考になりました。
    第二期の値上げを確認されたとのことですが、具体的にどれくらい値上げされたのかご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

  91. 1157 マンション検討中さん

    私は色々な意見もありましたが気に入ったので第二期を購入したいと思います。

  92. 1158 通りがかりさん

    >>1156 マンコミュファンさん
    値上げした理由は、普通に考えれば同時期竣工のサンメゾン新金岡が完売したことに伴い、需要と供給のバランスが売り手に傾いたからですよ。ゲスな言い方をすれば、ライバルが一社いなくなったので検討者の足元を見ただけです。

    企業として当然の行動であり、攻められるべきものではありませんが理解しておく必要はあるでしょう。

  93. 1159 検討板ユーザーさん

    >>1156 マンコミュファンさん

    間取りにもよりますが、我が家が検討していた間取りですとだいたい200万ほどの値上げでした。
    全く同じ部屋番号が値上げしたのではなく、同じタイプの部屋なのに、上の階は一期、下の階は二期で、下の階の方がやや高いという逆転現象が起きてました。
    上の階は既に成約済みのため、二期から検討始めた人は価格差分からないと思いますが、一期から検討または成約した方は二期の値上げに気づかれていることと思います。

  94. 1160 マンション検討中さん

    パンフレット確認しました。確かに記載あります。
    そのページを写真に撮って載せることもできますが、他マンションと何ら変わりない普通の説明ですので、この流れだと写真載せても本当にリビオシティのパンフレットかどうか分からないとか、工作員とか言われるのかな...

    まあ、契約者の方、モデルルームに足を運んだ方は見れるはずですので確認してみてください。
    まだパンフレットをお持ちでない方は検討中だけどモデルルームにはまだ行ってなくて資料請求で止まっている感じですかね?
    一度はモデルルーム行くことになると思いますのでそこで確認されたら良いかと思います。設計段階の評価書も見せてもらいましょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア泉北原山公園
ザ・ライオンズ西九条

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ワコーレ堺東レジデンス
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス

[PR] 周辺の物件

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

[PR] 大阪府の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸