マンション検討中さん
[更新日時] 2022-12-13 16:33:40
リビオシティ三国ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町6丁166番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分、
南海高野線「堺東」駅徒歩11分、
JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.67平米~90.89平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-12-26 18:21:29
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町6丁166番1(地番) |
交通 |
阪和線 「堺市」駅 徒歩7分 南海高野線 「堺東」駅 徒歩11分 阪和線 「三国ケ丘」駅 徒歩14分 南海高野線 「三国ケ丘」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
337戸(ウエストカウンティ:174戸、イーストカウンティ:163戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年02月17日 入居可能時期:2023年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]日鉄興和不動産株式会社 関西支店 [販売代理]株式会社ビーロット 大阪支社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [復代理]株式会社パートナーズ
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社日鉄コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リビオシティ三国ヶ丘口コミ掲示板・評判
-
2373
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2374
マンション検討中さん
>>2372 通りがかりさん
記事を見ていただければ分かる通り、新築時の固定資産税が19万円との試算で、50%を乗じたあとですよ。算式も載っています。
ちなみに、6年目の試算値は31万9480円となっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2375
通りがかりさん
東京都内の新築マンションの例だから堺はもっと評価が低いかもね。
購入価格と評価が比例するとは限らないから、土地の評価も低く、家屋(構造、住宅設備、換気システム等)の評価も低ければ、固定資産税は安くなるよ。
ここのマンションってスレでも住設が他のマンションより物足りないって言われてなかったっけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2376
名無しさん
>>2375 通りがかりさん
そうですよね。
固定資産税が少ないってことは(行政が判断する)資産価値が低いってことですからね。
資産価値が低い理由は土地が安い、建物が安いのどちらかしかなくて、三国ヶ丘の中心の立地を考えれば土地が安いわけがないので、建物が安いと考えるのが妥当ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2377
eマンションさん
何回か実際にマンションを見ましたが、外観のデザインはなかなか洗練されていてオシャレですよね。安くできているのかもしれませんが、カラーリングも落ち着いていてシックにまとまっていますし、興味が惹かれる、住みたいなと思えるデザインですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2378
名無しさん
>>2377 eマンションさん
ジャケ買いするには少々高価では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2379
マンション検討中さん
>>2377 eマンションさん
見た目がダサいマンションは私も願い下げなので、判断基準として外観を考慮して購入するのは共感します。
ただ、このマンションに関しては、「三国ヶ丘だから」とか「外観がスタイリッシュだから」といった評価基準で購入する人が相応にいることを販売元が予見していたのでしょうね。
さすがに固定資産税が低すぎます。
このくらいの設備・仕様でもいけるだろうと見くびられた感じがします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2380
名無しさん
>>2379 マンション検討中さん
ホームズの記事だけで、固定資産が低すぎると判断するのはどうかと思いますが、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2381
eマンションさん
>>2379 マンション検討中さん
購入を検討する立場からすると、固定資産税が安いのはそれはそれで助かりますし、良いと思いますけどね。
まぁあの人それぞれでしょうが、そういう風に考える人もいると思っていただければ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2382
マンション検討中さん
>>2380 名無しさん
それもそうですけど、HOME'Sの記事より前に出てる相場感のレス(30万とか19万)とHOME'Sの内容が合ってるんですよね。
そもそも不動産専門サイトの記事なので、変なことは書かれないんじゃないですかね。
とは言え地域によってある程度のずれはあると思いますよ。
ですけどさすがにずれが大きすぎると思うのです。(土地分を除いたら1.5倍~2倍くらい違いそうです)
11万円と書かれた方から追加情報があれば分かる部分が出てくると思うので待ちたいと思います。
>>2381 eマンションさん
仰る通りで税負担は安くすむって考えもありますよね。
心配なのは、安かろう悪かろうで、修繕費がかさむんじゃないかって不安があることです。
いい材料を使っていれば長持ちする部分が、安い材料を使うことで頻繁に交換が必要ってことがありそうな気がします。
そもそも、本当に11万円が安過ぎるのかどうか(さらには本当に11万円なのか)って言う疑問はありますよ。
本音はこのあたりを突き詰めたいんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2383
マンション検討中さん
単純に1月1日に建物がないんだから初回は更地の分しかかかってないのでは?(そのかわり新築の減免もされてなさそう)
あと引渡し以降の按分で丸一年分でもなさそうな気が。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2384
マンション検討中さん
>>2383 マンション検討中さん
いただいた仮説をもとに調べてみました。
確かに土地分のみ課税されている可能性はありますね。
一方で固定資産税に期間按分の仕組みはないという記事しか見つかりません。
何か参考になる記事があればご紹介いただけませんか?
新たに生まれた疑問ですが、1/1は引き渡し前なのに納税通知が届くということは、契約後は納税判定上は所有者になるのですかね?
そういうことなら、2021年中に第二工区を契約したら2022年以降の固定資産税の支払義務を負うことになりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2385
名無しさん
>>2384 マンション検討中さん
初年度だけ固定資産税がかからない
新築マンションの初年度のみ、固定資産税の対象となりません。
1月1日の時点で固定資産課税台帳に所有者として登録されている人が納税義務者となるため、課税対象とならないのがその理由です。
中古マンションの場合は、1月1日時点の所有者である、売主に納税義務が発生しています。しかし、所有者が変わった日以降は買主が負担すべきものなので、契約日を基準として日割りで負担率を算出し、買主が売主に対して相当額を支払う形をとるのが一般的です。この手続きを固定資産税の精算といいます。
いつから課税対象になる?
新築マンションを購入した翌年の1月1日から、課税対象となります。つまり1月2日からの所有とすると、約1年分の税額がお得になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2386
通りすがりさん
>>2385 名無しさん
「初年度だけ固定資産税がかからない
新築マンションの初年度のみ、固定資産税の対象となりません。」とは?実際納税したって言うてる人おるのに。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2387
匿名さん
>>2386 通りすがりさん
内容を吟味することなくコピペしたのでしょう。
中古マンションの場合とか関係ない内容が含まれていたり、質問に合わない部分があったりします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2388
通りがかりさん
11万さんっていつから住んでるんでしょうね?
2021年以降に住み始めてるなら固定資産税まだですよね。マンションで土地だけ先に所有するとかないと思うんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2389
マンション検討中さん
>>2384 マンション検討中さん
不動産取引の際は、売主が固定資産税の一部を期間に応じて按分して買主に請求して精算するのが慣例です。それっぽいワードで調べればページはいくらでも出てくるかと。
固定資産税が気になる方は、(仕組みをよく知らないのなら仕組みも含めて)どこの物件のでもいいのでモデルルームで聞くのが一番手っ取り早いと思います。丁寧に説明してもらえますよ。
税額そのものはどこも高めに見積もってくると思いますけど(売主も後で「こんなにかかるなんてきいてない!」みたいなことで揉めたくないので)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2390
匿名さん
>>2388 通りがかりさん
すみません。こんなもんだったかなぁ程度で書き込んだので全然違いました。
最初の諸費用の一覧によると次年度固定資産税・都市計画税概算金が7万円程度でした。
内容拝見していると、高いと維持費がかかりすぎる。安いと設備がしょぼい。と万人にフィットする物件を見つけるのは中々に難しいように感じました。
定量的な数字はモデルルームで聞くほうがご納得できるかと思いますが定性的な部分でご質問あればなんなりとどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2391
マンション検討中さん
>>2390 匿名さん
7万円???
5000万円の物件で固定資産税19万円の関係に入れると物件価格1842万円の評価となります。
17万円の打ち間違いとか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2392
匿名さん
>>2391 マンション検討中さん
すぐ上で出てる通り土地だけの引渡し以降分なんちゃう? 知らんけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件