東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート大森山王ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 山王
  7. 大森駅
  8. ディアナコート大森山王ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-18 17:25:05

JR京浜東北線の大森駅から徒歩9分。低層住居専用地域に建設中のディアナコート大森山王について、情報交換をよろしくお願いします。



所在地:東京都大田区山王1丁目2801番1、2859番2(地名地番)
交通:JR京浜東北線「大森」駅徒歩9分
間取: 1LDK~3LDK
面積:34.12m2~71.96m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2019-12-25 18:55:39

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディアナコート大森山王口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    物件HPの作りが他のディアナより手抜いてるな

  2. 102 匿名さん

    >>98 名無しさん
    私は一昨年、天カセ交換しましたが、工賃合わせて58万円ぐらいしました。あまりに高いので壁掛け式にしようかとも思ったのですが、壁掛け式にするには天井を塞ぐ内装工事と壁掛け式を取り付けるための新たなダクトも造作する必要があってさらに高くつくので、天カセ交換にしました。
    あと困ったのが、天カセ交換工事をできる電気工事業者が多くないので、交換まで時間がかかったことです。6月の暑くなり始めた時期にエアコンを使おうとして故障に気がついたのですが、梅雨の蒸し暑い時期に工事待ちでエアコンを2週間つかえず、とても大変でした。
    2006年新築マンションでしたので12年目での故障でした。天カセの方がインテリア的に見た目が良いのですが、故障した時のことを考えると壁掛けの方が良い点は多いと思います。

  3. 103 匿名さん

    >>102 匿名さん

    天カセと壁掛けエアコンの買い替え差額の数十万円の違いが致命的な差額になるくらいなら、割高なモリモトを買わない方が良いですよ。
    リセールなら財閥が鉄板です。

  4. 104 匿名さん

    天井カセット式のエアコンは見た目がすっきりしますが機能的には変わらないようですし、
    どこかのタイミングで壁掛け式に変更するのもいいかもしれませんね。
    102さんが仰るように業者さんが見つからない話はよく耳にしますし、壁掛け式ならセルフメンテも可能なので扱いやすいと思います。
    永住目的であればメンテナンスがしやすい設備が一番ではないでしょうか。

  5. 105 マンション検討中さん

    実際には後から壁掛け追加、天カセ放置のこんなお宅多いですから

    1. 実際には後から壁掛け追加、天カセ放置のこ...
  6. 106 匿名さん

    駅から遠い!
    写真は南東で日当たりは最高。
    車も通らず静かで環境すごくよかった。
    かなりびっくり!

    1. 駅から遠い!写真は南東で日当たりは最高。...
  7. 107 評判気になるさん

    >>105 マンション検討中さん

    普通は後から壁掛け追加なんて出来ない。
    スリーブが無いから。
    だから後から壁掛けが多いはずが無い。
    どうしても天カセが無いことを正当化したくて堪らない様子ですね。

  8. 108 マンション検討中さん

    天カセあった方がそりゃいいんだけど、天井高2.5-2.6mくらいしかないのに無理やり下がり天井作ってスリーブ通してるマンションが多くて、あれが本当にセコくて嫌。天井高をキープして壁掛けの方が開放感ある。天井高2.9mくらいなら折り上げ部分にスリーブ入れてもいいけど。

  9. 109 匿名さん

    >>108 マンション検討中さん

    お伺いします。こちらの天井高はいくつですか?また天井は下がりが無いフルフラットでしょうか?

  10. 110 名無しさん

    >>106 匿名さん
    駅からは坂もあるし、かなり遠く感じますよ。
    電動自転車は必須でしょ。
    車もあった方が無難。
    駐車場が少ないのが気になる。

  11. 111 マンション検討中さん

    >>109 匿名さん
    モデルルーム行って確認しましょう

  12. 112 マンコミュファンさん

    >>111 マンション検討中さん

    ここ下がり天井ありまくりですね。
    サッシ高も低くて、、
    天カセあったら下がるとか言い訳してますが、無くても下がっているんですね。
    そりゃ回答誤魔化したくなりますよね。
    あれだけ騒いでおいて、モデルルーム誘導は不誠実だと思います。

  13. 113 マンション検討中さん

    >>112 マンコミュファンさん
    一般論の話をしてるだけですよ。ここは下がり天井多くてサッシ低いのですか?何m?

  14. 114 名無しさん

    ここ、最大でも3LDKで71㎡って狭く無い?
    今だと普通なのかな。

  15. 115 匿名さん

    105さんの写真はどの間取りですか?
    間取り図を見ると基本はアウトフレームになっています。
    柱が出ていることで、天井高が違うんですね。これは、ポジティブにとらえると、デザインみたいになっている気がしました。

    3LDK、Gプランだと洋室2は3.7畳ですよね。これだとベッド置いておしまい。洋室1なら机も置けそうです。
    リビング学習をすることが多いので、洋室2に机を置いて、洋室1にベッドを置いてにすればいいのかな。

    Eタイプも洋室は4畳を2つですから、LDKで勉強するスタイルになると思います。

  16. 116 匿名さん

    2丁目じゃないんですもんね…

  17. 117 マンション検討中さん

    1丁目と2丁目ってそんなに違うのですか?

  18. 118 匿名さん

    >>117 マンション検討中さん

    いわゆる山王のお屋敷があるのは2丁目の大森テニスコート周辺ですからね。

  19. 119 買い替え検討中さん

    (住居表示)山王2-12の空き地が気になります。
    何かご存知の方、教えてください。

  20. 120 名無しさん

    >>119 買い替え検討中さん
    階段上の角地なら、岡本太郎の建築物が目の前にあった頃から空き地なので、少なくとも20年前から空き地です。
    記憶では30年以上前も空き地かも。

  21. 121 マンション検討中さん

    このマンションからジャーマン通りにかけての戸建てってこだわりが強い家が多い気がするのですが、いかがでしょう??

  22. 122 匿名さん

    テニスコート周辺はこだわり一軒家が多いんじゃないですかね。木原山ロッヂ周辺もそんな感じですけど。

  23. 123 名無しさん

    >>119 買い替え検討中さん
    ちなみに、その土地から専門学校を挟んで隣のマンションは、つい最近2017年末に竣工したパークホームズ山王二丁目-ザ-レジデンスです。
    販売価格は8090万円、専有面積は72.79㎡、坪単価は366.8万円。
    山王高台、駅前。ここは稀に見る最高の立地でした。
    参加までに。

  24. 124 通りがかりさん

    >>123 名無しさん

    長年、放置されていた天祖神社の横はきれいに整地されたので、マンションか何か建つんですかね。気になります。

    専門学校横の三井は北西向きの3LDKだと確か7千万円台中盤からありましたよね。
    駅から距離があるので、ディアナコートはもう少し目に優しい水準になるのでしょうか。期待です。

  25. 125 名無しさん

    >>124 通りがかりさん
    あの土地は時々きれいになって、期待を持たせてそのままって事がよくありますからね。

  26. 126 匿名さん

    大井町、蒲田と比較すると大森ってどうなんですか。

  27. 127 匿名さん

    大森は蒲田ほどの庶民感も大井町ほどのベッドタウン感もないイメージですね。良くも悪くも海側と比べ山王があるので、ただの住宅地として括れない感じはします。山王に関しては品川、横浜に近い東京高級住宅街になるんですかね。

  28. 128 名無しさん

    >>126 匿名さん
    大森は昔から栄えていた街です。
    大井町駅開業が明治34年、蒲田駅開業が明治37年に対し、大森駅の開業は明治9年と東京駅よりも歴史があります。
    現在の大森海岸には文字通り海水浴場があり、山王は財界人の別荘地でした。当時は京急から大森駅まで支線がありました。
    都心の有名店の支店もたくさんあり、当時日本橋に本店があった白木屋デパートの支店もありました。
    東急池上線、当時の池上電気鉄道は蒲田では無く大森で計画されていた路線でしたが当時すでに栄えていたため用地買収が出来ず蒲田に変更されました。
    当時の財界人の別荘地山王は、現在高級住宅地になっています。この場所は武蔵野台地の高台の東端に位置し、その下に大森駅があります。
    大森貝塚はこの武蔵野台地の崖で発見されました。古代から人が住んでいた場所なのでしょう。そう考えると地形的にも安心な場所と言えます。
    因みに大田区は大森区が蒲田区を吸収して出来た区です。名前は大森と蒲田から一字づつ取って大田区になりました。
    当時何も無く用地買収が容易だった大井町と蒲田に鉄道が敷かれる事となり、現在は利便性が逆転されています。

  29. 129 匿名さん

    >>128 名無しさん
    今の交通利便性だとやはり大井町の方が便利かな。りんかい線は大きいのと、羽田アクセス線の期待もある。

    住宅街の落ち着きだと山王でしょう。

  30. 130 マンション比較中さん

    >>119 買い替え検討中さん

    「プラウド大森山王」でしょうか

    1. 「プラウド大森山王」でしょうか
  31. 131 名無しさん

    >>130 マンション比較中さん
    野村のプラウド山王は既にあるけどね。

  32. 132 匿名さん

    >>130 マンション比較中さん

    あの土地は野村不動産の土地だったんですか!個人の地主さんかと思っていました。でも、マンションには狭いような。

  33. 133 名無しさん

    >>132 匿名さん
    パークホームズ山王二丁目ザ・レジデンスくらいの広さはあると思います。
    傾斜地ですが。

  34. 134 匿名さん

    高級感はあるけれど、さり気ない佇まいが好感もてそうです。
    おいくらくらいになるのでしょう。

    33邸という小規模で1LDK~3LDKと多彩なプラン。
    住民層も様々になりそうですね。

    どのタイプもほぼワイドスパンな感じ。
    南向きと東向きがあるのですね。

    ほぼ良さそうな間取りなのだけれど、
    収納が足りなそうな部屋もある感じ。

  35. 135 通りがかりさん

    3LDK7500万円台?って中々良い値付けですね。

  36. 136 マンション検討中さん

    最高いくらなんですかね?

  37. 137 買い替え検討中さん

    2LDK6300万円~ですか。大森からの案内が始まったのはいいですね。
    でも、野村の山王二丁目がどうなるかを待ちたい・・・

  38. 138 匿名さん

    収納が少ないのは1LDKですか?
    このスケールの小規模マンションで幅広い間取りを打ち出しているのは珍しいように思いますが、このような構成にする事で利点はありますか?
    また管理組合としては住人構成がバラバラの方が運営しやすいのでしょうか?

  39. 139 匿名さん

    収納、見てる限り3LDKは確保されている感がありますけれどね。
    1LDKと2LDKは収納はあまり多くはないように思います。

    ここみたいにタイプにバリエーションがあるマンション、狙いは私もわからないです。
    様々な人が入ると、
    生活パターンもそれぞれに違うし、どうなんだろう。
    小さい子供がいないんだったら
    そこまで気にしなくても大丈夫なんでしょうか。

  40. 140 買い替え検討中さん

    1LDKはいくらですか?

  41. 141 買い替え検討中さん

    マンションマニア様、価格情報提供ありがとうございます。

    かなり高いですね。

  42. 142 評判気になるさん

    大森の最高値の記録を更新?

  43. 143 マンション検討中さん

    高杉ー
    これから不景気確実なのに、2割以上は安くないとリセールできないな。。

  44. 144 匿名さん

    この辺のエリアはあまり詳しくないのですが、
    実際の暮らしやすさに関していかがでしょうか?
    とくに日常的な買い物、駅までのアクセス、周辺の治安あたりの情報が気になります。

  45. 145 周辺住民さん

    http://www.shionogi.co.jp/ir/pdf/hos18_10.pdf
    シオノギ 大森寮の売却29億2000万なのに、住まいサーフィンの価格表合計は23億くらいです。これってモリモトさん赤字ってことですか?

  46. 146 周辺住民さん

    違った。C&O社 南京工場の売却も含めての29億でした

  47. 147 匿名さん

    >>2LDK6300万円~
    値段、高いですね。価格を下げること前提での値段なのか、コロナ前だから強気の値段だったのか、どちらなんでしょう?
    2LDKが6300万円からなので、3LDKの7500万円~の価格が安く感じてしまう不思議です。

    気になったのがマンションの入り口に階段があるのでベビーカーなど行くことはできないようでした。よく見ると右の方にスロープがあるような感じでもあったのですが、ベビーカーや車椅子など行けますか?
    奥行きが深く見えておしゃれなんですが、フラットアプローチの方がベビーカーの人は嬉しいんじゃないかと思ってしまいました。

  48. 148 匿名さん

    >>147 匿名さん
    スロープ設置は建築基準法の義務なので何らか用意されてるはずです。正面入り口の高低差は道路から中を見通しにくくなる点で、セキュリティやプライバシー確保のために使われますね。

  49. 149 匿名さん

    スロープ設置って義務なんですか、知らなかったです。
    そういえば最近増えてきてるなあとは思ってましたが。

    しかしエントランスに入る前に下り階段があるのはちょっと怖いような気もする。
    排水システムは整っているとは思いますが、
    ゲリラ豪雨や台風の時に雨量がそれが追い付かず水が中に入ってこないかなあとちょっと心配のような。

  50. 150 匿名さん

    ここは高台で排水が追いつかないことはまず考えられません。浸水するのは下水幹線が満杯になった時です。ここだと環7地下に下水幹線があり、ここが一杯になると下水幹線沿いに浸水被害が広がります。つまり環7沿いかつ低地のマンションが豪雨時は危ない、となります。ただ下水幹線も改良工事が重ねられて太くなっており、以前よりは浸水しにくなっています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸