マンション検討中さん
[更新日時] 2022-07-06 12:53:19
レ・ジェイド千里青山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市青山台3丁目119番-678(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩17分
間取:未定
面積:65.19平米~94.92平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社: 大豊建設株式会社
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-12-17 12:22:32
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市青山台3丁目119番-678(地番) |
交通 |
阪急千里線 「北千里」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
152戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年02月下旬予定 入居可能時期:2021年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社日本エスコン 大阪本社 [販売代理]株式会社アクラス [販売代理]株式会社ホームズ
|
施工会社 |
大豊建設株式会社 |
管理会社 |
未定 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レ・ジェイド千里青山台口コミ掲示板・評判
-
1
マンション検討中さん
駅から遠すぎる!
新駅をアピールするなら2年後の販売が妥当だがその新駅も遠い。
グーグルマップの表示で双方の駅まで19~20分(坂道は考慮せず)
現在のマーケットを見てもわかる通り、
駅近の物件でも4,000万円を超える物件はどこも苦戦し、完成後も売れ残っている状態。
阪急千里線の新築マンションは一部の適正価格物件を除いて、現在ほとんどの物件で「値引き合戦状態」
来年も過剰供給の為、価格や面積を見誤ると完成後に大半が売残り「ゴーストマンション化」になる可能性が高い。当然にマンションの価値はどんどん崩れていくだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
マンコミュファンさん
日本エスコンですか。
確か、フィールガーデン南千里がここでしたね。あちらマンションも南千里13分とかでしたが、価格がそこまで高く無かったのもあってか竣工前に完売という驚異の売れ行きでしたね。
HPみましたが、ここは北急延伸後の終点駅が最寄りになるみたいですね。
価格が気になるところですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
70㎡平均3700~3800万円、坪単価190万円ってとこでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん
そのくらいの価格でしたら、最近は高額物件が多いので、売れるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん
価格が安かったら売れそう。
高かったらスルーされそう。
北千里からは遠いけれど、2023年に電車が延伸して箕面萱野駅ができることで便利になりそうです。
むしろ、箕面萱野駅が今後の最寄駅になりますよね?
今はバスで千里駅方面に出るのが一般的ですが、新駅ができたらより便利になるかな。
前に千里駅周辺の特集をしていたテレビ番組を見ましたが、緑が多くて人気住宅街と言っていました。
ここも市民プールが近くにあり、スギ薬局、イオン、阪急オアシスなどお店も割と多くて日常生活は不便なく過ごせそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
通りがかりさん
2023年になってからでも確実に残ってる物件なので新駅ができてからゆっくり考えた方がいいですよ。
どうしてもこのへんに住みたければ、ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん
マンション前に見える建物は病院でしょうかね。
完成予想図から見た感じだと見晴らしは良いし将来的な眺望はそれほど変わらない感じですね。
ここは以前何があった場所なのか気になります。公園横の大きな土地が出てくるのもあまりないですもんね。
角部屋は広くて良いのですけどLDKが20畳もあるのはちょっと持て余しそうな感じかなあ。印象としてはそんなところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん
北千里駅まで徒歩17分ですが、箕面萱野駅ができたら徒歩何分ですか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名
>>7 匿名さん
岸辺に移転した循環器病研究センターの駐車場跡地です。
近隣(箕面市側)に住んでいた事がありますが、どの駅からも遠く、近隣にスーパーやコンビニも無く、自動車が無いと困る場所です。
(最寄りバス停は循環器病センター前)
青山台小学校は児童数が少なく各学年1クラスだった記憶があります。
循環器病研究センター跡地も大規模マンションになるので、そちらの計画も調べた方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名
>>8 匿名さん
Google Mapで調べると18分(1.5km)と出ます。
但し、田舎の住宅もまばらで暗い道なので、夜間の女性の一人歩きは危険だと思います。
バスは今宮交差点で乗り継ぎになるので、現状は自転車が一番便利だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
匿名さん
使える駅が始発駅なのは魅力ですが、どの駅に行くにもバスか自転車利用になってしまうんですね。
恐らく永住向けのマンションとして企画されているのでしょうね。
それと、物件概要の駐車場に店舗の文字を見つけましたがテナントとして何か店舗が入る予定ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
匿名さん
2023年に箕面萱野駅ができる頃は値上がりしますかね。
でも、工事が予定通り進むかわかりませんし、それまで片道20分。
ちょっと大変かもしれません。
手ぶらなら問題なくても、買い物することを考えると自転車と車は必須ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
ご近所さん
千里緑地によって青山台と今宮が分断されているので、もう少しアクセスがよくなるといいんですけどね。
個人的にはバースデイの辺りから吹田豊中側に抜ける道を作って欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん
152戸程度の規模ならマンション専用のバスを運行してもいい気がしますが
コストが高くなってしまうのでしょうか。
せめて朝の時間帯だけでも通勤・通学用に導入されるといいですよね。
専用バスは入居後に管理組合でも導入できるものですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん
マンション専用のバスが出来たらかなり魅力です。
ですが最初にそれが売りになっていない場合、導入や維持は相当難しそう…。
管理費にも影響してきちゃいますもんね。
外観完成予想図やイメージイラストを見ると店舗が入る余裕やスペースがないような気がしますが
一体どこに入るんでしょうね?西側沿道ゾーンの四角い部分でしょうか??
ここにミニスーパー等が入ると嬉しい感じですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
マンコミュファンさん
ためなが温泉病院ね。
ホームページみるとわかるけど、精神科といっても最近は認知症が多いと思うよ。
デイケアナイトケア、運動器リハビリと、
認知症ケアが充実してる。
以前は整形外科もあったと思うけど今ないな。老後ここに整形でかかって温泉療法したかったのに(´・ω・`)
高齢者社会な今時嫌悪施設でもないと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
通りがかりさん
ここの前の道はいつも薄暗くて雰囲気悪いね。
東も西も土地が高くなっているから日差しが遮られるんだろう。
昔ここには誰も住まなくなった団地があったけど、あれも幽霊屋敷って感じで相当気持ち悪かったなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
間取りはよく見るパターンでスッキリしすぎているかな?と感じますが、柱が居室に干渉しない構造で住みやすそうですよね。
Aタイプはリビングはじめ各居室面積が広く取られていていい感じですね。ただ、浴室の入り口が完全にリビングにあるので子供の成長と共に使いにくくなるかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん
>>18 通りがかりさん
うちよく車で通るけど確かに桜の方は薄暗いけど緑地なんだし当たり前では?
薄暗くても案外散歩の人が多くて人通りはあると思うよ。
あと春に桜近いのはいいよね。
それと国循引っ越したから救急車の音も気にしなくてよくなった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件