マンション検討中さん
[更新日時] 2023-05-22 23:04:18
茨木ICO CITY East Courtについての情報を希望しています。
開発総面積約18.5ha[商・住・学・医]複合開発のマンションのようです。
総475邸の大規模マンションなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府 茨木市 城の前町600番11、12、25、30(地番)
交通:東海道本線 「JR 総持寺」駅 徒歩14分
阪急電鉄京都線「総持寺」駅 徒歩20分
間取:3LDK
面積:69.12平米~76.80平米
売主:三井不動産 レジデンシャル株式会社・野村不動産 株式会社
施工会社:長谷工 コーポレーション株式会社
管理会社:三井不動産 レジデンシャルサービス関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時] 2019-12-13 14:25:53
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
大阪府茨木市城の前町600番11、12、25、30(地番)
交通
東海道本線(JR西日本) 「JR総持寺」駅 徒歩15分 (West Court) 阪急京都本線 「総持寺」駅 徒歩21分 (West Court)
種別
新築マンション
総戸数
475戸(East:257戸、West:218戸)
そのほかの情報
構造、建物階数:地上14階建(East Court、West Court) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年07月竣工済み 入居可能時期:2021年09月
会社情報
売主・販売代理
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 関西支店 [売主]野村不動産株式会社 西日本支社
施工会社
株式会社長谷工コーポレーション
管理会社
三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
茨木ICO CITY口コミ掲示板・評判
621
匿名さん
2021/02/17 12:28:36
真剣に検討されている方と気に入って購入された方と価値観や想いが同じで、また、とても心の温かい人たちが集うんだなぁと、ここ数日で知ることができました。
良いマンションを購入できて嬉しくなりました。ありがとうございます。
秋からの便利で快適な新生活、楽しみですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
622
匿名さん
2021/02/17 20:20:10
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
623
匿名さん
2021/02/17 20:44:45
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
624
匿名さん
2021/02/17 20:47:45
お♪
残22戸になりましたね。
順調ですね(^^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
625
マンション検討中さん
2021/02/18 07:05:06
購入検討者です。
やはりこれからの時代、災害に強いマンションが求められると思います。
茨木市 のハザードマップによると、このエリアは地震の際に揺れやすいエリアみたいです。そこが心配で購入を躊躇しているのですが、そこまで心配する必要はないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
626
マンション比較中さん
2021/02/18 09:46:14
>>625 マンション検討中さん
地震の揺れによる建屋の倒壊を懸念しているのでしょうか?将来のことは誰も分かりませんので、心配が拭えないなら見送るのもありだと思います。ただ、1981年、2000年に耐震基準が見直されているのですが、この基準で建てられたマンションで東日本大地震、大阪府 北部地震で倒壊したものはゼロだったと思います。ですから絶対とは言えませんが、マンションの倒壊リスクは低いと思います。ただ倒壊とはいかなくてもひび割れ等はあるかもしれないので修繕費用が想定外に上がるリスクはあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
627
匿名さん
2021/02/18 09:46:57
>>625 マンション検討中さん
マンションは揺れに強いから大丈夫と思います。
築12年でも震度3でようやく気がつくくらいですよ。
水さえこなきゃいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
628
匿名さん
2021/02/18 16:28:30
戸建てと比べるとかなり奥深くまで
杭?がささってますもんね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
629
通りがかりさん
2021/02/18 18:19:18
杭の長さなどで地盤の弱さがわかるよ。
そもそも杭打ちの時点で弱いけど。
直基礎のマンションでも探せば?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
630
通りがかりさん
2021/02/19 10:41:08
かなり出来てきましたね。
グラウンド側から見た時、窓枠二つ分が一軒なのかなぁ。などと想像しながら、完成を楽しみにしています。
あと、戸建群を散歩がてら見てみたけど、明るく華やかな印象でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
631
検討板ユーザーさん
2021/02/19 19:14:43
今日、イオンタウンの前を通りました!
一階にUNIQLOの店舗入ってましたね^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
632
匿名さん
2021/02/19 21:31:40
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
633
マンション検討中さん
2021/02/20 08:04:49
>>625 マンション検討中さん
私も調べましたが地盤は強いですよここ。
問題は水害です…特に小学校はズブズブです…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
634
匿名さん
2021/02/20 15:39:56
私も気になって見てきました(^^)
UNIQLO、中央角にどーん!と構えていましたね。売り場面積、結構大きそうです。
北東角の看板も「AEONTOWN」とシックな感じで掲げられていました。
イオンタウンもマンションも着々と工事が進んでますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
635
名無しさん
2021/02/20 21:38:50
ジオ中穂積と3000万近く違うんですね。
同じJR 、快速と普通、駅7分と14分
ジオ中穂積の価格が1000万安くても
こっちに魅力を感じるのは私だけ?
あっちはジオ信者だけしかいなさそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
636
匿名さん
2021/02/20 21:51:07
>>635 名無しさん
魅力を感じる部分は人それぞれですし
同じ収入でも使うところの割合は人それぞれなので、いろいろありますよね!
私も全体的に考慮してこちらに魅力を感じで購入しました。
でもジオの方を魅力に感じる方もいらっしゃるし、
個人の環境や価値観で選ばれるので良い悪いはないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
637
匿名
2021/02/21 06:27:33
>>616 通りがかりさん
工場地帯なんですか!?
きいてないよー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
638
匿名さん
2021/02/21 08:35:42
>>637 匿名さん
616さんのコメントを見て「ん???」と思った長年地元民です。
私は工場地帯というイメージないです。
ただ、東芝の跡地だったこと、防災公園横がマイジャム、171挟んで資生堂があるから工場地帯とおっしゃってるのか???と咀嚼し、受け止め、そっとしておきました(笑)。
まぁ、防災公園も昔は東芝の跡地でしたが。
工場地帯ではなく、住宅地に昔からある工場が数件残ってる感じですよ。
土地活用なんて時代とともに変わりますし、今の状態が閑静な住宅地であることに変わりなく、何より、工場跡地の広い土地を活かしてマンションだけでなく便利な新しい街に生まれ変わろうとしているんですよね。
コロナになって毎日のように散歩しますが、マイジャム工場からは無味無臭。ジャム造ってるの?ってつい最近疑問に思ったくらいです。
資生堂は時々香りが漂いますが、えぐくない、ほんわりとしたいい香りです。好き好きあるかもしれませんが。ただ、資生堂前通過時しか香らないので、マンションまでは到底到達しません。
当方、まさかここに住むことになるとは思わなかった地元民であり、このマンションに魅力を感じ、見学に行ったその日に申込みを決断した購入者です。
ご参考になれば☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
639
マンション検討中さん
2021/02/21 09:29:34
>>638 匿名さん
印象は人によるので、せっかくですがすみません。
用地として工場なんですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
640
口コミ知りたいさん
2021/02/21 09:46:16
腐っても三井、野村、イオン、NTTが乗り出してきた東芝の跡地。
地盤、環境のリサーチ等は十分実施してのことでしょう。
住民の皆さんは大船に乗った気持ちでも良いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件