大阪の新築分譲マンション掲示板「茨木ICO CITY East Courtってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 城の前町
  7. JR総持寺駅
  8. 茨木ICO CITY East Courtってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-05-22 23:04:18

茨木ICO CITY East Courtについての情報を希望しています。
開発総面積約18.5ha[商・住・学・医]複合開発のマンションのようです。
総475邸の大規模マンションなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府茨木市城の前町600番11、12、25、30(地番)
交通:東海道本線JR総持寺」駅 徒歩14分
   阪急電鉄京都線「総持寺」駅 徒歩20分
間取:3LDK
面積:69.12平米~76.80平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・野村不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-13 14:25:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨木ICO CITY口コミ掲示板・評判

  1. 541 マンション検討中さん

    もう3500くらいの部屋はないかな?
    まだ残ってれば買いたいな

  2. 542 匿名さん

    >>541 マンション検討中さん

    3500万だと、東側の真ん中あたりまで、まだ空いてる部屋あればそのぐらいだと思います。

  3. 543 匿名さん

    >>538 通りがかりさん
    購入者?
    それとも発言してるだけ?

    そういった思いの人もいるかもしれませんが、
    全員そうではありません。少なくとも私は違う。
    購入者であれば、他の購入者もいるので発言には気をつけていただきたいし、
    部外者なら部外者としての発言でお願いします

  4. 544 マンション検討中さん

    皆様、建設的なご意見ご感想、ありがとうございます。客観的視点からのお話に、自然と頷けました。また、押し付けでなく、一緒に..の言葉に勇気づけられます。今住むエリアでの中古マンションリフォームやリノベーションも考えてました。ただ、築20年程のマンションでは、配管などの状態も気になり、中年とはいえ、あと20年住むと仮定したら、どうだろうと思います。また今、近隣に比較して選択可能な築浅(5-10年)物件も少ない状況です。でも、そんなことを言っていても前に進めないので期間を決めて、住宅購入を考えます。こちらのマンション、南に広がる環境に魅力を感じています。仕事とはいえ、誠意を持って何度も丁寧に説明下さった担当の方にも感謝しています。この場で優しい言葉を添えて下さった購入者様にも住む安心感を与えてもらいました。すべてを頭にいれて、心をきめようと思います。bestいえ、betterな方へ。住めば都とも思いますし。友達とは、自転車で十分行き来できますし、職場も少し近くなります。できなくなることを考えるのでなく、前むきに。

  5. 545 匿名さん

    私は阪急茨木市駅周辺よりもイコシティの方が便利になると思い、魅力を感じて検討に至りました(駅前が高くて買えないという負け惜しみではなく)。
    同時期建設の真新しいイオンタウン隣接で全て完結する日常生活の便利さ。茨木市駅前に行かないといけないのは銀行くらい?イオンタウン内に銀行ATMも入ると期待していますし、そうすると銀行支店に行く用事は数ヶ月に1回行くくらい?
    そして、コロナになってからとてもありがたみを感じる、整備されてキレイな西河原公園の広大な自然を愛でたい放題の毎日。緑って本当に大切ですよね。
    土日は公園の駐車場がいつも満車になるほど、遊びに来られる方が多いですよ。逆に、こんなに遊びに来るんや!と驚くくらい(^^)
    平日はお子さんが学校で遊びにこないのでもちろん静かです。土日も公園の賑わいの声はマンションまでは響かないように思います。
    通勤で電車に乗らなくなる定年後、こんな環境で暮らせたら便利で気持ちいいなと素直に感じました。
    また、この物件は南向き(公園)はもちろん、東向き(大学校舎は5階の高さ)も圧迫感のある距離に建物がないし、将来も建たないので開放感が何より魅力的です。
    ベランダから隣接マンションの方とこんにちは的なのはちょっとな、と私は思うので。

    544さんはきっと、今住んでいらっしゃる場所の利便性以上に友人関係が充実されているんでしょうね。深まった友人関係ならば物理的距離ができても交流は双方が持とうと思えば保てるのではないでしょうか。

    イコシティはeastの後にwestの分譲もあり、まだまだ検討の時間はあると思いますので、あくまでご参考になれば。
    544さんのこれからの暮らし方や住居に一番求めるものは何かを、色々な物件の中から見つけられますように。

  6. 546 通りがかりさん

    >>545 匿名さん

    戸建ての方を購入予定者です。

    おっしゃることよくわかります。
    ただ、、
    西河原公園は奥の方とかいったことありますか?
    浮浪者の寝床になり、公園内を自転車スピード出してびゅんびゅん、歩きタバコのおじさん、ゴミが割とおおい。
    表面的にはきれい、特に防災公園側
    あのままじゃ蛍はみれなくなる。
    公園内の治安が実は気になる。

    そうです、行き来は車あればすぐだし
    自転車でもちょっと頑張ればいけます!!

  7. 547 匿名さん

    >>546 通りがかりさん
    西河原公園は端から端まで知ってますよ。
    奥の方は森林浴気分が味わえて気持ちいいですよね。大好きです。
    浮浪者の方。。確かにお一人いますね。
    基本、じっとあの場所に留まっておられ、通行人に危害を与える感じはしません。
    居ないに越したことは無いですが、関わらず居なくなるのを待つしかないのかなと思っています。
    自転車は私は怖い思いをしたことはありませんが、そんなに飛ばす方がいるんですね。
    基本的には公園内は自転車から降りて通行しなければならないと思うのですが、皆さん、急いでいるのでしょうね。これからマナーを守って使用する人が増えて、それが当たり前になるといいですね。
    歩きタバコは私も大嫌いです。やめてほしいし、茨木市全体いや、国内全体で罰金制度を導入してほしいくらい嫌いです。すれ違う時はマスクの上からでも鼻を押さえて「臭い!!マナー違反ですよ!!」と抗議の声無きボディーランゲージを発信しています(^^)

  8. 549 匿名さん

    547です。補足です。
    言うまでもなく、公園の利用と通行はあくまで日の当たる時間限定で(^_^;)
    日が落ちた広大な公園は暗くて怖いです。
    お子さんがいらっしゃるご家庭はしっかりお子さんにお伝えください。

  9. 550 通りがかりさん

    >>549 匿名さん

    そうなんですよね。
    公園が広いから日が暮れると
    子を持つ親としては
    少し危ないなと思います。
    高学年になると子ども単体で公園いきますしね。

    歩きタバコ、なんなら自転車乗りながら…
    いらっしゃいますね。

  10. 551 通りがかりさん

    >>548 マンション検討中さん

    買わなかったらいいだけでは?
    舟木町の億ションかえばいいのでは?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ウエリス島本
  12. 555 匿名さん

    [No.548~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言の、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  13. 556 匿名さん

    >>544 マンション検討中さん
    bestいえbetter
    という表現がとっても素敵です!!
    良い物件が見つかりますように…!

  14. 557 匿名さん

    すごく個人的なのですが、
    近くに消防署があって、子供がとっても喜ぶんです。
    お散歩するのが楽しみです!
    公園も太田東芝公園は乳児、幼児共に遊べるところが好きです。

  15. 558 マンコミュファンさん

    >>553 匿名さん

    いい大人が
    Wを使うのに引きました。

  16. 559 マンコミュファンさん

    >>557 匿名さん

    幼稚園バスにも敬礼してくださります。
    子供達にも声をかけてくださりますよ。

  17. 560

    >>558

    私もWを使ったり、人を見下すコメントを好んでされる方と同じ住まいはごめんなので、他を購入していただければとおもいます。



  18. 561 匿名さん

    もう触れるのやめましょう。
    喜んでずっとネチネチきそう。
    相手の気持ちを考えられない人なんて
    スルーしておきましょう。
    マンションは共同の住まいですし
    相手を尊重し合いながら
    楽しく生活したいですね★

  19. 562 匿名

    >>559 マンコミュファンさん
    消防署が近くにあるのって、もしもの時に心強いわ~と思っていたのですが、お子さんにとってはかっこいい消防車や救急車を間近で見れて喜ばれるんだと知れました。微笑ましいです(^^)
    そう言えば、消防署前を通った時にちょっと変わった車があって、私も見入ってしまったことを思い出しました(^^)

    お正月の防災公園ではたくさんの親子さんが凧揚げをしていて、お子さんも親御さんも楽しそうでなんかほっこりしました。
    子供が元気に外で遊ぶ姿っていいですよね。

  20. 563 マンション検討中さん

    マンション見学しましたが価格もお手頃で設備も整ってていいですね。

    ただ駅から距離がだいぶあるので資産価値でいうと厳しい評価になりそう。
    だからこその価格だと思うのですが、駅からの距離も含めて少し悩んでしまいます。

  21. 564 匿名さん

    >>563 マンション検討中さん

    新築マンションの資産価値ランキングみたいなサイト参考になりましたよ!!

  22. 565 匿名さん

    消防署近いと救急車出動多いからうるさいと、マイナスになるのが普通だと思うが…
    人それぞれなのだと改めておもったわ。

    じゃなくて。ここってよくよく考えてみるとマンション名が茨木イコシティになるの?
    なんかマンション名ぽくないから別の名前になるの?

  23. 566 マンション検討中さん

    消防署近い。川も近い。駅から遠い。
    の三重苦なので資産価値はほぼないでしょうね。

    その代わり安い

  24. 567 マンション検討中さん

    茨木でのこの価格設定なのは色々あると思いますが(個人差あると思いますが私はあまり駅が遠いとは感じません)、この価格にできたのはそもそも10年前くらいに土地をすでに購入していたからだと営業の方が言っていましたよ。

  25. 568 マンション比較中さん

    駅近、駅近って、皆が皆、電車に乗る訳じゃないしねぇ。
    車通勤やテレワークの方もいれば、あえて駅から少し離れた場所をって人もいるだろうし。

  26. 569 匿名さん

    >>565 匿名さん
    緊急事態のときの大切な役割である
    消防車、救急車
    通る時間だけをうるさいと感じるなら、近くないところ買えば良いだけだし、
    人によって価値観違うかと。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    リベールシティ守口
  28. 570 匿名さん

    私も高騰する前に
    土地取得できたから安いと聞きました!
    今は土地代が全体的に上がっているから、その分高くなる。
    全体的に上がっていることを値段だけ、土地の場所だけみて資産価値と捉える方もいらっしゃるんだなあ。

  29. 571 匿名さん

    資産価値ばかり見て買う人もいるわけじゃないんだよな。
    資産価値もひとつ。
    でもそれだけ選んで日々の生活があんまりだったらどうだろ?
    それって楽しい?幸せ?
    もちろん駅近とか資産価値高いところが便利な人、幸せな人もいる。
    駅周辺は特に保育園入れなくて仕事できない、見つからないとか。駅いくのに遠い保育園にいくとか。それでも数年だから頑張れるとか。
    マンション自体も設備とか、規模とかもあるし、
    今だけじゃなくて老後の生活。趣味は?病院は?まあ病院は近くに大きいのがあっても、結局通うのとか入院する対象なのはそこじゃないとかよくある。
    体力落ちてきた時買い物は?
    外にも出れない体になったとき、家から見える景色は?
    とか。
    いろいろ考えるところあると思います。
    これは資産価値含め、自分の将来を。生活を。

    まあ、資産価値命とか、駅近が良いなら、ここのマンション検討しないと思うんだけどなあ、

    悩むなら現地に行って実際歩いて体感したら良いと思う。
    私は現地で歩いて、聞いてるより早く着いたし、距離がネックにならなかった。
    でもそれは人が変われば感じ方も違うし。

    自分がどこに重きおくかですね!

  30. 572 匿名さん

    >>569 匿名さん
    だからそういってるやんか(´・ω・`)

  31. 573 匿名さん

    本当に…
    駅が遠いと言っている方は以前からおられるので、わざわざまた言わなくていいですよ。
    駅近ばかりに住んでいた方にとっては信じられない距離なのかもしれませんが、この程度の距離は気にならないけど。
    道路距離80mを徒歩1分に換算するので、目の前のイオンタウンでさえ徒歩3分と表記されるんですよ?
    物理的条件は分かった上で(私は駅が遠いと思わないけど)、それ以上の価値を見いだして購入検討しています。
    日常生活が便利な新しい街で居住設備の整った陽当たりと景観の良いマンションを良心的価格で買えるなんて幸せです。

  32. 574 匿名さん

    第2期1次もかなり売れたようですね。
    公式HPが更新されて現在販売の部屋は残り27戸(先着)になってました。
    次回第2期2次販売は3月上旬みたいですね。

  33. 575 匿名さん

    記憶が正しければ、
    第1期1次で100戸、2次で50戸
    第2期1次で50戸
    売り出してたような。
    これが正しければ好ペースな気がします。

  34. 576 マンション検討中さん

    2900万の部屋なんて本当に存在するの?

  35. 577 マンション検討中さん

    すごく良さそうですけど水害リスクが怖すぎますね

  36. 578 匿名さん

    >>577 マンション検討中さん
    水害リスク考えると北摂ってけっこう場所限られます。
    ちなみに安威川は氾濫すると、イコシティーと反対側の方に氾濫する構造です。
    そしてマンション自体は少し地盤を高くして建ててあります。
    でもここも、どこであっても、
    水害リスクに限らず、100%大丈夫はないので、
    気になる方は水害リスク0の物件を見ましょう

  37. 579 匿名さん

    >>577 マンション検討中さん
    水害リスクについては、479,481のスレも参考になると思いますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 580 匿名さん

    >>576 マンション検討中さん

    今も販売しているかわかりませんが、
    東側の棟の低層階とか、構造的に納戸になる部屋があったりとか、そうゆうとこだったと思います。

  40. 581 匿名さん

    水害リスクが低い場所だど、断層の上にある台地とかになっで予測震度が高くなる
    それでも台地がましなのかな?

  41. 582 匿名さん

    >>581 匿名さん
    もはや好みですね

  42. 583 マンション検討中さん

    今ここを検討中ですが隣の公園から砂埃が飛んできそうで決め切れていません。
    決められた方は砂埃をどう考えられましたか?

  43. 584 匿名さん

    >>583 マンション検討中さん
    私はそこまで気にしていませんでした。
    どこに住んでいたって見えない砂埃はあると思いますし、量の問題かなあと。
    そこまでずっと窓を開けっ放しにする予定もないし…
    洗濯物も時間やタイミングを考えたり、乾燥機もあるし、
    隣にすぐ建物があればましかもしれませんが、それよりも南側が開けて、何も建つ予定がない、眺望が良いことに魅力を感じています。
    方角にとくに好みがないなら、東側だと砂埃ましそうですね。

  44. 585 ご近所さん

    イオンタウン茨木大田の店舗ですが現時点で以下のようです。

    店舗名/業種
    ---------------
    イオンフードスタイル/総合食料品スーパー
    コジマ×ビックカメラ/家電量販店
    ふたば書房/書店・雑貨
    ニトリEXPRESS/家具・生活雑貨インテリア
    ユニクロ/衣料品店
    3COINS+plus/生活雑貨
    ダイソー/100円ショップ
    カルディコーヒーファーム/コーヒー豆 輸入食品
    生花青果/花・観葉植物
    回転寿司とどぎん/寿司
    鶴丸饂飩本舗/うどん
    きんせい/ラーメン
    ROCCA&FRIENDS/カフェ
    バーガーキング/ハンバーガーショップ
    コスコクレープ/クレープ
    スターバックスコーヒー/カフェ
    サイザリヤ/洋食レストラン
    かつ処 季の屋/とんかつ
    蔵や/弁当・鶏惣菜
    TORITON Lasalute/イタリアンレストラン
    日本鮮魚/寿司・鮮魚店
    牛兆/精肉店
    まつかわ/青果店
    蕎麦とラー油で辛なった/蕎麦
    OYATUYA.ISU/洋菓子
    Patisserie a terre/ケーキ・洋菓子
    おかしのまちおか/お菓子専門店
    メサベルテ/パン
    bb.q OLIVE CHICKENcafe/カフェ
    my makura Bed/寝具用品
    Zoff/メガネ
    ウエルシア薬局/ドラッグストア
    ひごペットフレンドリー/ペットショップ
    あかのれん/衣料品
    ストリームマーケット/靴下・シューズファッション雑貨
    ABC-MART/シューズ
    DONNA/美容室
    カットコムズ/ヘアカット
    クリーニングルビー/クリーニング
    セイハインターナショナル/英会話教室
    冠婚葬祭なび/冠婚葬祭
    保険クリニック/保険相談
    茨木ひかり歯科クリニック/歯科
    カラダ整骨院/整骨院
    アーバンフィット24/フィットネスジム

  45. 586 住民板ユーザーさん2

    良さそうですね。
    ただ、イオンがきるので買い物は便利ですが、今でも渋滞している171号線は更に混み合うと予想しますし、一本入っても渋滞となると、車生活を基本としてる私は悩みますね。

  46. 587 匿名

    >>586 住民板ユーザーさん2さん

    この駅距離の場所で車が不便はありえないですね…
    そんなに混んでるんですね…イオンできると渋滞も悪化しそうですね…

  47. 588 匿名さん

    171号線、渋滞とよく聞きましたが、
    行ってみたところそこまで感じませんでした。
    それは私の地元の方の渋滞の方がすごいからだと思うんですけど。
    これもやっぱり行ってみて、体感したら良いのでは。
    あとイオンモールじゃなくて、イオンタウンですし、171号線からも2通りのルートがあってらそのまで混むのかな?と思います。
    駅周辺や大きな道路は混む。
    でも駅遠いのは厳しいとなると、マンション選びなかなか難しいのでは?

  48. 589 マンション検討中さん

    JR総持寺駅から国道171号線までの府道126号線はいつも渋滞していますね。ここだけ一車線なので凄まじく混みます、駅から車の送迎も一苦労です。
    このスレッドの過去の発言でバイクが歩道を走るのもこの渋滞が原因ですね。
    逆にここ以外はそこまで渋滞しておらず、安威川も一方通行で消防署側は二車線になっていますから、マンションが出来てからも上手く循環できると思っています。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    リビオ豊中少路
  50. 590 匿名さん

    この一週間で残27戸から24戸になりましたね☆

  51. 591 ご近所さん

    >>589 マンション検討中さん
    府道126号線、、、西川原交差点で右折待ちの車で詰まっちゃうんですよねぇ。。。

  52. 592 検討者さん

    171、私も右折するの苦手です。右折信号ないですもんね。回覧板とかで右折信号設置の署名とか集めたこともありましたが、国道はなかなか無理みたいですね。
    総持寺駅からの直進も
    右左折待ちの車でいけないこともおおいですしね。
    今でそんな状況なのに
    来月に、イオンオープンなので
    道は混むでしょうね。
    今日とか雨でほんとに混んでましたね。

  53. 593 匿名さん

    駅方面に行く人、行かない人いるし
    行く時間帯にもよりますよね
    それでもまだ渋滞距離がマシな気がします
    北摂の方ではこれぐらいが酷い渋滞なのですかね、
    渋滞の量とかは、駅の位置とか土地柄もありそうだなと感じました。
    自分のこれからの生活と照らし合わせて、メリット、デメリットを考える必要があると思います。

  54. 594 匿名さん

    >>590 匿名さん

    すごいですね!
    順調に売れていて嬉しいです。

  55. 595 匿名さん

    イオンタウン開業後もイオンタウンの影響で渋滞が起こるのって休日のイオン営業時間(しかも日中)かと思うんですけど。。
    平日でも休日でも外出する・帰宅する際は周辺道路が混まない時間帯狙ったらいいかなって思いますね~。
    渋滞っていっても10分20分ですぎるでしょう?見計らって早めに出発すればよい。
    それが大変という方はここは検討外ということですね。
    いよいよ3月末にイオンタウンオープンですし、渋滞が気になる方は様子を見てみたら良いのではないでしょうか。(オープン後しばらくはめちゃ混みそうで参考にならないかな)
    遅くなればなるほど選べる部屋は少なくなっていきますが。。

  56. 596 通りがかりさん

    >>595 匿名さん
    同意です!!
    しかもイオンタウンなんで、
    イオンモールほどの渋滞にはならないでしょう。

  57. 597 匿名さん

    第1期2次の時点で5割以上売れていたので、
    第2期1次が終わり、もうかなり売れてますよね。
    なかなかこの規模でこのペースすごいのでは。
    それだけ魅力や期待を持たれてる方が多いということですね。

  58. 598 匿名

    ここは値段でしょうね。茨木の中心地は足切りが高くなって買えない人が半数以上でしょうからね。駅遠くても開発で売れ続けたバブル期のマンションの現状考えると同じ感じを受けてしまい二の足を踏んでしまいます。でも買えるものには予算ありき。。。。

  59. 599 通りがかりさん

    イオンモールでなくイオンタウン
    これはデメリットではないんでしょうか。
    どうせ交通渋滞するならイオンモールのほうが、マンションの価値は上がりますよね?

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ星田駅前
    シエリア梅田豊崎
  61. 600 匿名さん

    >>598 匿名さん
    過去のスレッド見てほしいですね。
    少なくとも私は駅近に逆に生涯住む価値を感じませんでした。
    いつまでも元気に動ける身体で住むわけでもないですし。
    興味なければ興味あるところを検討しましょうね??

  62. 601 匿名さん

    >>599 通りがかりさん
    まあそれも一つかもしれませんが、
    買いに行ける場所、行きたい場所、
    栄えてる場所、
    そんな場所がないところで買うよりとっても価値があると感じます!

  63. 602 口コミ知りたいさん

    >>599 通りがかりさん

    それで価値かわるんですか?

  64. 603 匿名さん

    >>599 通りがかりさん
    大阪最大級のイオンタウンが隣接することはこのマンションのメリット。
    モールでもタウンでも、日常生活が便利になる新しいイオンができることにデメリットはないと思いますけどね。

  65. 604 住民板ユーザーさん2

    >>602 口コミ知りたいさん
    人気は変わりますね。
    そうなれば必然的に価値も変わりそうですが…

  66. 605 通りがかりさん

    いろんな意見がありますねぇ。
    それぞれに納得しました。
    後に控える数を考えるとイオンタウンの評判も気になるところですね。

    ネガティブな発言に対して必死なマウント書き込みが多いのは関係者さんとかの仕業かな?連発して上がるので見ててうわぁやられてるな。とあまりいい気がしませんね。

  67. 606 匿名

    >>604 住民板ユーザーさん2さん

    人気も価値も変わるでしょうね。
    私は購入見送りましたが、イオンモールならよかったのに。とは思いましたよ。

  68. 607 通りがかりさん

    耳原とか福井とか
    車あればすぐいけるので、あそこらへんに
    何か大きな施設とかできたらいいのに!とおもう。
    業者の人に
    イオンタウンには小児科とか皮膚科とか?
    なにかはわかりませんが
    クリニックも入りますといわれたけど
    今のとこ、歯医者だけなのが…
    話と違うやん。と、おもってしまう…

  69. 608 匿名さん

    >>605 通りがかりさん
    気に入って検討した・している人はネガティブコメントに対してポジティブな意見をお伝えしたい気持ちになると思います。
    すみません、私がそうでした。603です。

    ネガティブコメントを今更必死に入れてくる方が業者の方なのかな~、イヤだな~と感じてしまう今日この頃です。

  70. 609 匿名さん

    >>605 通りがかりさん
    業者さんってそんなに見てるのかな?
    私は普通に購入者です。
    既に会話されていることに関して、何か他の意見を求めるわけでもなく、ここデメリットじゃんみたいなことだけの書き込みを見つけると、やはり購入者としてはほっとけないです。
    それでも検討しているなら、こんな情報もあるよと伝えたいし、検討してもらいたい。別に買ってくれってわけではないですが。
    ただヤジを入れているだけなら、ご自身の興味のあるところを見てほしい。
    ただ購入したマンションに、マイナスな部分だけを投稿されたことを放置してたら、それがメリットになるか?と思いますよ。

  71. 610 マンション検討中さん

    >>605 通りがかりさん
    業者かどうかを疑ったところで誰も証明が出来ないので全くもって生産性の無い議論ですよ

  72. 611 通りがかりさん

    イコシティってどうゆう意味なんですか?

  73. 612 通りすがり

    私、茨木市に思いいれがありマンション買った者です。
    茨木の新築マンションスレを見ていると、あちこちで差別的な書き込みをする人がいる印象です。残念ながら。
    台風発生時のように、遠ざかるのを待つ、まともに対抗しないのも方策だと思います。
    反応を楽しんでいる人もいると思うので。
    あ、また発生した。くらいで如何でしょうか。

  74. 613 匿名さん

    >>611 通りがかりさん
    物件概要の「物件の特徴」に記載がありますよ

  75. 614 職人さん

    マンション名、せっかく三井のマンションなんだから『パークシティ茨木』が良かったな。

  76. 615 マンション比較中さん

    >>611 通りがかりさん
    HPにも下記のように説明があります。
    日本の一歩先ゆく暮らしを描くまちづくり「茨木スマートコミュニティ構想」。この最先端の都市機能を連携させる大規模複合開発において、新しい試みとなる住まいづくりが始まります。そして、かつてない未来へ共に行ける革新的なコミュニティ「INNOVATIVE COMMUNITY」(イノベイティブ コミュニティ)の創造への願いを込めて、その住まいには『ICO CITY=イコシティ』の名前を冠しました。

  77. 616 通りがかりさん

    >>567 マンション検討中さん

    それはただの言い訳。
    この駅距離で工業地域のこの場所でこの値段は強気すぎ。ブランドで騙されてるんでしょうか…。営業に騙されてはだめですよー

  78. 617 匿名さん

    >>616 通りがかりさん
    全体的なメリット、デメリットを考慮し、個人の価値観のもと購入・検討しているのですし、
    騙されるという表現はどうなんでしょうか?
    魅力を感じたら買う、感じないなら買わない、それだけだと思うのですが。
    あなたは魅力を感じないなら、魅力を感じるところを購入すれば良いだけなのでは。

  79. 620 名無さん

    [NO.618~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  80. 621 匿名さん

    真剣に検討されている方と気に入って購入された方と価値観や想いが同じで、また、とても心の温かい人たちが集うんだなぁと、ここ数日で知ることができました。
    良いマンションを購入できて嬉しくなりました。ありがとうございます。
    秋からの便利で快適な新生活、楽しみですね!

  81. 622 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  82. 623 匿名さん

    順調に売れてるから僻みなのかな?笑

  83. 624 匿名さん

    お♪
    残22戸になりましたね。
    順調ですね(^^)

  84. 625 マンション検討中さん

    購入検討者です。
    やはりこれからの時代、災害に強いマンションが求められると思います。
    茨木市のハザードマップによると、このエリアは地震の際に揺れやすいエリアみたいです。そこが心配で購入を躊躇しているのですが、そこまで心配する必要はないでしょうか。

  85. 626 マンション比較中さん

    >>625 マンション検討中さん
    地震の揺れによる建屋の倒壊を懸念しているのでしょうか?将来のことは誰も分かりませんので、心配が拭えないなら見送るのもありだと思います。ただ、1981年、2000年に耐震基準が見直されているのですが、この基準で建てられたマンションで東日本大地震、大阪府北部地震で倒壊したものはゼロだったと思います。ですから絶対とは言えませんが、マンションの倒壊リスクは低いと思います。ただ倒壊とはいかなくてもひび割れ等はあるかもしれないので修繕費用が想定外に上がるリスクはあります。

  86. 627 匿名さん

    >>625 マンション検討中さん
    マンションは揺れに強いから大丈夫と思います。
    築12年でも震度3でようやく気がつくくらいですよ。
    水さえこなきゃいい。

  87. 628 匿名さん

    戸建てと比べるとかなり奥深くまで
    杭?がささってますもんね!

  88. 629 通りがかりさん

    杭の長さなどで地盤の弱さがわかるよ。
    そもそも杭打ちの時点で弱いけど。
    直基礎のマンションでも探せば?

  89. 630 通りがかりさん

    かなり出来てきましたね。
    グラウンド側から見た時、窓枠二つ分が一軒なのかなぁ。などと想像しながら、完成を楽しみにしています。
    あと、戸建群を散歩がてら見てみたけど、明るく華やかな印象でした。

  90. 631 検討板ユーザーさん

    今日、イオンタウンの前を通りました!
    一階にUNIQLOの店舗入ってましたね^^

  91. 632 匿名さん

    今見たら先着順が20戸に!

  92. 633 マンション検討中さん

    >>625 マンション検討中さん
    私も調べましたが地盤は強いですよここ。
    問題は水害です…特に小学校はズブズブです…

  93. 634 匿名さん

    私も気になって見てきました(^^)
    UNIQLO、中央角にどーん!と構えていましたね。売り場面積、結構大きそうです。
    北東角の看板も「AEONTOWN」とシックな感じで掲げられていました。
    イオンタウンもマンションも着々と工事が進んでますね。

  94. 635 名無しさん

    ジオ中穂積と3000万近く違うんですね。
    同じJR、快速と普通、駅7分と14分
    ジオ中穂積の価格が1000万安くても
    こっちに魅力を感じるのは私だけ?
    あっちはジオ信者だけしかいなさそう。

  95. 636 匿名さん

    >>635 名無しさん
    魅力を感じる部分は人それぞれですし
    同じ収入でも使うところの割合は人それぞれなので、いろいろありますよね!
    私も全体的に考慮してこちらに魅力を感じで購入しました。
    でもジオの方を魅力に感じる方もいらっしゃるし、
    個人の環境や価値観で選ばれるので良い悪いはないと思いますよ。

  96. 637 匿名

    >>616 通りがかりさん

    工場地帯なんですか!?
    きいてないよー

  97. 638 匿名さん

    >>637 匿名さん
    616さんのコメントを見て「ん???」と思った長年地元民です。
    私は工場地帯というイメージないです。
    ただ、東芝の跡地だったこと、防災公園横がマイジャム、171挟んで資生堂があるから工場地帯とおっしゃってるのか???と咀嚼し、受け止め、そっとしておきました(笑)。
    まぁ、防災公園も昔は東芝の跡地でしたが。
    工場地帯ではなく、住宅地に昔からある工場が数件残ってる感じですよ。
    土地活用なんて時代とともに変わりますし、今の状態が閑静な住宅地であることに変わりなく、何より、工場跡地の広い土地を活かしてマンションだけでなく便利な新しい街に生まれ変わろうとしているんですよね。
    コロナになって毎日のように散歩しますが、マイジャム工場からは無味無臭。ジャム造ってるの?ってつい最近疑問に思ったくらいです。
    資生堂は時々香りが漂いますが、えぐくない、ほんわりとしたいい香りです。好き好きあるかもしれませんが。ただ、資生堂前通過時しか香らないので、マンションまでは到底到達しません。
    当方、まさかここに住むことになるとは思わなかった地元民であり、このマンションに魅力を感じ、見学に行ったその日に申込みを決断した購入者です。
    ご参考になれば☆

  98. 639 マンション検討中さん

    >>638 匿名さん

    印象は人によるので、せっかくですがすみません。
    用地として工場なんですよね?

  99. 640 口コミ知りたいさん

    腐っても三井、野村、イオン、NTTが乗り出してきた東芝の跡地。
    地盤、環境のリサーチ等は十分実施してのことでしょう。
    住民の皆さんは大船に乗った気持ちでも良いと思いますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸