マンション検討中さん
[更新日時] 2023-05-22 23:04:18
茨木ICO CITY East Courtについての情報を希望しています。
開発総面積約18.5ha[商・住・学・医]複合開発のマンションのようです。
総475邸の大規模マンションなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府 茨木市 城の前町600番11、12、25、30(地番)
交通:東海道本線 「JR 総持寺」駅 徒歩14分
阪急電鉄京都線「総持寺」駅 徒歩20分
間取:3LDK
面積:69.12平米~76.80平米
売主:三井不動産 レジデンシャル株式会社・野村不動産 株式会社
施工会社:長谷工 コーポレーション株式会社
管理会社:三井不動産 レジデンシャルサービス関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時] 2019-12-13 14:25:53
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
大阪府茨木市城の前町600番11、12、25、30(地番)
交通
東海道本線(JR西日本) 「JR総持寺」駅 徒歩15分 (West Court) 阪急京都本線 「総持寺」駅 徒歩21分 (West Court)
種別
新築マンション
総戸数
475戸(East:257戸、West:218戸)
そのほかの情報
構造、建物階数:地上14階建(East Court、West Court) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年07月竣工済み 入居可能時期:2021年09月
会社情報
売主・販売代理
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 関西支店 [売主]野村不動産株式会社 西日本支社
施工会社
株式会社長谷工コーポレーション
管理会社
三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
茨木ICO CITY口コミ掲示板・評判
1181
匿名さん
2022/04/12 22:57:33
私が昨年見学に行った時は
eastの角部屋を見学させてもらいました!
前の広場の景色とか見れてよかったです。
横長タイプのリビングだったと思います。
あとは、モデルルームでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1182
マンション検討中さん
2022/04/13 08:55:04
>>1181 匿名さん
ありがとうございます!!
それって言わなくてもeastの空室と、モデルルーム両方見れる感じですかね?
上からの雰囲気見た方が分かりやすいですよね!
気になってるのは縦長ですが参考になればなと思いました。
今ネットみたらeastは2件ほど中古が出てましたが昨年既に入居されてた棟なのですね!west棟が来年頭入居ということなのですね。まだ3400~の部屋があるかも気になります^^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1183
匿名さん
2022/04/13 10:56:34
west棟が建設中なのでモデルルーム見学の後に
east棟も見せていただきました。その時に、スタディルーム、エントランスホール、空室などに案内していただきました。
その時はこちらが言わなくても担当の方が、east棟の部屋を案内してくれたと思います。
1期のときは3400万円台の部屋は残ってたと思いますが・・・多分
ホームページに、3400万からって載ってるのでまだあるかも?と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1184
マンション検討中さん
2022/04/14 13:32:50
>>1183 匿名さん
ありがとうございます!!
参考になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1185
マンション検討中さん
2022/04/25 18:10:42
エネファームってどうですか?電気代は安くなるのでいいなと思っているのですが、ネットの評判を見るとそれ以上にガス代が高くなるとありました。また低周波や10年後の撤去代金も数十万とあり不安になっています。色々調べているうちにわからなくなってきました。皆さんはいかがですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1186
匿名さん
2022/04/27 09:38:58
エネファームの知識が皆無ですがガス代が高くなるんですね。
今は戦争の影響も受けガスがむちゃくちゃ値上がりしているので
不安を感じます。
10年後の撤去費用とは老朽化による交換費用になりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1187
匿名さん
2022/04/28 23:38:55
>>1185 マンション検討中さん
引っ越す前にどれぐらい使っていたか残していないので比較ができないのですが、
今電気代の方が世間的に値段があがっているので、
ガス代高くなって、電気代がめっちゃ安くなってる分、光熱費の高騰の波の影響がかなりましだなと感じています。
単価が変わってているので、これは値段だけではなく単価も踏まえて比べないとお得か損かわからないかと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1188
検討板ユーザーさん
2022/04/30 14:06:38
>>1187 匿名さん
電気を作るのにガスを使う。当然ガス代高くなる。それ以上に電気安くなればいいがガスで発電できる量は知れている。足りない分は普通に電気を買う。ガス代も電気代も高くなる。お湯をガンガン使うところ以外は厳しい。しかも10年しか使えない。その後の撤去は数十万円。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1189
匿名さん
2022/05/01 08:52:15
停電の時にエネファームは活躍します。
正直なところ、エネファームが良くて購入したわけではありませんが、我が家では、他の条件で良いなと思ったり、ここに勝るマンションがなかったです。沿線などの希望もあるので。
全体的に自分達家族がどう思うかが最終的に判断基準になるのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1190
名無しさん
2022/05/02 03:00:01
>>1188 検討板ユーザーさん
10年しか使えないわけではない。10年までは無償点検でその後は有償点検。パナソニック製は20年したら発電部分機能停止するから新品買ったり交換したり金出したくないなら、その後はただの給湯器で使えばいいって書いてるとこあった。
エネファームでなくても給湯器は年数いったら交換するものやんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1191
匿名さん
2022/05/02 23:48:43
4人家族で
ガス代15000未満
電気代1500未満
売電プランを利用しているので、どの程度返ってくるのか気になってます。
エネファームを使わない場合の光熱費がわからないのでなんとも言い難いけど、ガス代が気になりますね。鈍いだけかもしれませんが、エネファームは静かです。
特別な操作もなく電気の使用量も確認できて、さらに停電時の味方なので愛着はあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1192
匿名さん
2022/05/03 09:43:53
二人家族(冬の平均)
ガス代14000円(朝と夜だけ床暖つけてた)
電気代1000円以下
一人暮らしの時(冬は家にいるときはエアコンつっけぱなし)
ガス代4000円
電気代8000円ちょっと
二人になってガス電気の使用量が増えることを考えると、光熱費はこんなものなのかなと言う感じです。レンジとか高ワット家電を使わない限り、エネファーム自家発電内でおさまっているので、ほとんど外から電気を使っていない印象。電気代が跳ね上がっているご家庭はファンヒーターとか高ワット家電を常に使っていると推測。結局エアコンが一番コスパが良いです。
1190さんが書いている通り、エネファームは10年(最大12年?)でおそらく数十万のメンテ(部品交換)をしないと給湯器機能だけになります。その給湯器もいずれ買い替える必要はある。
前のスレの方で修繕費金の話で荒れてましたが、エネファームメンテ代とか修繕積立費が高いと感じる人は買わないほうが良いのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1193
周辺住民さん
2022/05/03 10:36:06
>>1192 匿名さん
エネファーム撤去だけなら5万以下って工務店のブログにありました。
元取れないから撤去するつもり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1194
マンション検討中さん
2022/05/07 16:16:42
マンションギャラリーって売り切ったらどんな施設になるかご存知の方っていらっしゃいますか?
計画には施設導入エリアって書いてましたが、
私は以前営業の方からそのまま追手門学院が使いたいって話が上がってると聞いたのですがそれも未確定らしくて、、
皆さんどんな案内うけられてますでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1195
マンション検討中さん
2022/05/28 23:00:56
今はここのマンションどれくらい売れているんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1196
通りがかりさん
2022/06/04 19:55:51
>>1195 マンション検討中さん
半分以上は売れてましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1197
職人さん
2022/06/10 16:50:14
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1198
通りがかりさん
2022/06/10 22:56:30
>>1197 職人さん
商業施設である以上ゼロではないでしょうが、単独のスーパーや薬局よりは複合施設なので近い将来の撤退の可能性は低いでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1199
総持寺で検討中
2022/07/31 09:36:42
4月初旬にモデルルームへ行ったとき、WESTは約半分にバラマークが付いて契約済みになっていました。今はどのくらいバラマークが付いているか見た方はいらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1200
匿名さん
2022/08/01 10:01:04
近くのイオンが撤退する噂が出ているんですか?
イオンのように大規模の商業施設はそう簡単に閉店しないだろうと思いますが
調べてみると2021年は8店舗、2022年は5店舗が閉店、または閉店リスト にあがっているんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件