仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「【新潟市】アップルガーデンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 新潟県
  5. 新潟市
  6. 中央区
  7. 白山駅
  8. 【新潟市】アップルガーデンについて
匿名さん [更新日時] 2012-10-04 13:43:02

新潟のアップルガーデンイースト・ウエストについて、購入検討の方、意見交換しましょう。契約者の方も意見お願いします。

[スレ作成日時]2006-03-31 21:28:00

スポンサードリンク

ダイアパレス上所駅前
ダイアパレス白山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルガーデン<WEST>口コミ掲示板・評判

  1. 309 匿名さん

    入居が始まりましたね。

  2. 310 いつか買いたいさん

    値段下げたみたいですね。先に契約した人にも下げたのかな?

  3. 311 匿名さん

    先に契約した人も同様に下がりましたよ。

  4. 312 物件比較中さん

    入居した人、快適ですか?
    快適なら検討しようかな。ただ、風が強くて寒そうなのと買い物が不便なのが難点なんだよな。

  5. 313 匿名さん

    もう少し待てばもっと下がるはず!

  6. 314 物件比較中さん

    建物は本当に大丈夫なのかな?デベも施工会社もお金を払って
    入居すると、音や構造上の問題は対応してくれないから。

  7. 315 入居予定さん

    はよ、引越しせな!

  8. 319 匿名さん

    三条はいつ発表なんでしょうか?
    ここの物件には興味ありますが、三条の結果を待たないと決められません。将来、売ったり貸したり
    する予定もありますから風評は気になります。
    ただ、少し前にモデルルームに行った時、耐震の説明で、「アパは水落さんの被害者」っていうスタンスを社員さんが貫いてるのには疑問を感じました。そうでしょうか。アパも非は非として認めたほうが良いと思うし、やはり水落さん一人の問題に転嫁するのは如何かと思います。

  9. 320 匿名さん

    モデルルームのインテリアのセンスは、サーパスさんとか他社さんの方が全然素敵ですね。
    ただ、モデルルーム状態でない家具の全くない部屋を拝見させていただくと、こっちの方が素敵に見えるんですよね。う〜〜ん、悩みます。
    なかなか購入初心者にとって「見極める」って大変だと思います。

  10. 321 匿名さん

    やはり新潟でも偽装があったのですね。

  11. スポンサードリンク

    ダイアパレス白山
    ダイアパレス上所駅前
  12. 322 匿名さん

    >>319
    居住物件で初めて耐震強度不足 新潟・三条市が発表へ
    http://www.asahi.com/special/051118/TKY200704110364.html

  13. 323 匿名さん

    やたら発表が遅かったから、どうせ問題があるんだろうと思っていましたが・・・。
    ちまちま小出しにして、もういいかげんにしてほしい。

  14. 324 匿名さん

    >>323
    参議院予算委員会
    平成19年3月26日(月曜日)

    芝博一委員(民主)の質疑に対する国土交通大臣の答弁
    http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/reference.php?cd=1872&...

    姉歯と田村水落との根本的な違いは,姉歯は,ちょっと見てください,それもう一遍出してください,11月7日に本人が偽装を認めたんです。本人が認めたんです。申し訳ないということだったわけです。いいですか。ところが,田村水落はなかなかしぶとくて,2007年,いいですか,2007年1月25日,2007年1月25日,その段階で初めてそのような事実があったと見られたことはやむを得ないという,そういうことでございまして,それまで非常に,上ずっと書いてあるのを見てもらったら分かりますが,調査に調査を重ねたけれども,学説の相違だとかいろんなことを言って認めなかったんです。そこが根本的に違いがありまして,外部からの働き掛けとか圧力があったという事実は全くございませんので,申し上げておきます。

  15. 325 匿名さん

    居住物件で初めて耐震強度不足 新潟・三条市が発表へ
    http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY200704110364.html

    富山市の田村水落設計が構造設計を担当した建物の強度不足などが
    指摘されている問題で、新潟県三条市内のアパグループの
    分譲マンション2棟の耐震強度が不足していることが11日分かった。
    うち1棟には住民が居住しており、田村水落設計の物件では初めての
    居住物件となる。三条市が12日に正式に発表する。
    関係者によると、強度不足は建て替えが必要なほどではなく、
    補強工事で十分な耐震性が確保できる程度だという。
    住民が居住している物件は49戸。もう一つも隣接し、ほぼ同じ構造だが、
    完成直前に全国調査が始まったため、アパグループは工事を中断し、
    契約者は入居を見合わせていた。
    この2棟以外の田村水落物件では、これまでにホテル4棟、マンション2棟の
    強度不足が判明しているが、マンション2棟はいずれも未完成。

  16. 326 匿名さん

    再調査で耐震強度不足が判明
    http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=2319...

    田村水落設計(富山市)による耐震強度偽装問題で、三条市が
    JR東三条駅前のアパグループのマンション2棟を再調査した結果、
    「アパガーデンズ東三条ウエストコート(全49戸)」の耐震強度が不足し、
    建築基準法の定める基準の85%だったことが11日、分かった。
    12日に国定勇人市長が会見を開いて明らかにする。
    市は補強工事が必要とみており、アパ側が工事を行う間、ウエストコートの
    住民が市営住宅などに優先的に入居できるよう対策を検討している。
    市が耐震性に疑問があるとして再調査をしていたのは、ウエストコートと、
    建設中(2月上旬に中断)のアパガーデンズ東三条イーストコート。
    アパ側から2月末に提出された報告書を踏まえ、市が構造計算をし直したところ、
    ウエストコートで一部の補強材が基準に満たないことが判明した。
    市は同日夜、同マンションで説明会を開いて入居者たちに調査結果を知らせた。
    アパグループ広報は「三条市から口頭で説明を受けたばかり。
    (市長の)会見を待って社の対応を公表したい」としている。

  17. 327 匿名さん

    強度不足は「意図的な偽装」

    http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=2319...

     田村水落設計(富山市)がかかわった三条市のアパグループマンションの耐震強度不足が判明した問題で、市の再調査の結果、建築中(2月に中断)のアパガーデンズ東三条イーストコートも、建築基準法が定める基準の85%だったことが12日、分かった。国定勇人市長が市議会建設常任委員協議会で明らかにした。

     市が再調査したもう1棟の同ウエストコートでも、耐震強度不足が分かっている。国定市長は「一部の耐震壁を意図的に過大評価しており、当初の建築確認申請書は偽装だった」と指摘。補強工事などの是正措置を速やかに講じるようアパ側に求めた。

  18. 328 匿名さん

    新潟のアパ耐震偽装、改ざん悪質…三条市調査
    http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20070412hg04.htm

  19. 330 匿名さん
  20. 331 匿名さん

    この発表だと確認申請に偽装があったと指摘しているが、
    偽りが無いか調べるための確認申請ではないのかな?
    単に書類の提出を受けて受領するだけではないはず。
    審査側の責任は問われないのでしょうか。人手が無い?性善説?
    ・・だったら審査という言葉を辞めた方が良い。そうすれば買う人の自己責任で慎重になる。
    公的機関の審査でOKというからそれ以上は疑わない。・・・少なくても今までは。

  21. 332 ビギナーさん


    ここは三条と違って大丈夫でしょう

  22. 333 匿名さん

    三条市は、出された書類を異常な数値がないかどうかだけ見て確認しただけなんでしょうね。
    イーホームズと同じようにザルだったのでしょう。そこでチェックがしっかりしていれば良かったのに。
    イーホームズも他の確認機関も同じだと思うけど、これからは不幸な購入者が出ないように、
    ザル審査を止めて、それそれ独自に再計算までやってチェックしてもらいたい。
    アップルガーデンは耐震性の問題はないことが証明できてるから安心ですが、
    売主が潰れないかどうかが不安です。

  23. 334 いつか買いたいさん


    問題は「姉歯を初めこの世に悪い設計士がいた」ということ以上に
    「多くの確認検査機関のチェックOKは何の意味も無い」
    という事実でしょう。
    まともな設計士だってミスはあるわけだし、そのミスを検査で発見できないのなら
    この世に無数の潜在強度不足物件があるということ

    そういう意味で考えると、くどいほど検査されさらに新価格になったこの物件はお買い得?

  24. 335 匿名さん
  25. 336 ビギナーさん

    三条市もちゃんと言い分聞いてあげればいいのに

    >計算方式を途中で変えなければならない事情があれば、
    >少なくとも建物が完成する前に申告していなければならず

    もしこれだったら、強度さえ再確認できれば手続き漏れっていう事でしょうに
    一度、じっくり話し合って欲しい
    でも市にしても振り上げたコブシをもう下ろせないか

  26. 337 匿名さん

    過去ログ読んでみました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/res/65-93
    かなり前から疑問視されていたのに。

  27. スポンサードリンク

    ダイアパレス上所駅前
    ダイアパレス上所駅前
  28. 338 匿名さん

    アパガーデンズ東三条についての話題は↓こちらへどうぞ!
       ↓  ↓   ↓   ↓   ↓
    アパマンション◆アパガーデンズ東三条【新潟県・三条市】@マンション掲示板
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6480/

  29. 339 匿名はん

    >三条市もちゃんと言い分聞いてあげればいいのに

    大阪での言い分。

    http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200702140009.html
    市住宅局の担当者は「矛盾点に対して納得できる回答が少なかった。もっと注意深く設計すれば、強度不足は防げたはずだ」と説明。

  30. 340 大手企業サラリーマンさん

    >>339

    大阪の件の第三者の一級建築士の見解
    (お役所より説得力あるよ)
    http://radcliffe.at.webry.info/200702/article_22.html
    http://radcliffe.at.webry.info/200702/article_23.html

  31. 341 マンコミュファンさん

    またか・・・。名古屋は寝耳に水。神戸のもまだ結果出てないよね。

    http://www.news24.jp/82650.html

  32. 342 匿名さん

    >>341
    アップルパレス丸の内
    http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20070426hg03.htm

    2004年7月に民間の指定確認検査機関「日本ERI」が建築確認を行っていた。

  33. 343 匿名さん

    どうせ神戸も強度偽装だろう。怪しいからこそ、ここまで時間がかかってるんだろう。

  34. 344 匿名さん

    このあと神戸の発表が出るのはいつなんだろう。
    アップルガーデン素敵なマンションなんだけどね。

  35. 345 匿名さん

    正直、名古屋は想定外だったよ。
    神戸で全部終わりなのかな。
    友人が富山の人だけど、水落さんって優秀な設計士なんだそうだね。
    で、アパ以外の物件では彼の偽装は見当たらない。
    なぜアパ物件だけ偽装したんだろう??
    そう考えると、なんかアパの社員の言ってる事は辻褄合わないんだよ。

  36. 346 マンコミュファンさん

    エグゼプリュート大師駅前(藤光)は?

    そもそも本当に水落さんって偽装したのかね
    >>340あたりの現役建築士のブログ読むと一応正当性はあるんだよね
    水落さんはJSCA会員だったりして色々な手法を知っていて
    それを巧みに使ったりしたのが無知で現場を知らない役人からみると偽装に見えるのかな
    水落さんの憤慨の仕方をみるともしかしてやってないのかなと思える時もある

  37. 347 匿名さん
  38. スポンサードリンク

    ダイアパレス白山
    ダイアパレス上所駅前
  39. 350 匿名さん

    田村水落設計(富山市)が構造設計を手がけたアパグループの建物の耐震強度偽装問題で、神戸市中央区磯辺通4丁目の分譲マンション「アパタワーズ神戸三宮」(20階建て、249戸)の耐震強度が不足していることが8日、神戸市の調べで分かった。
    http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200705080077.html

  40. 351 匿名さん

    耐震強度不足、事務所登録取り消し処分
    http://www2.knb.ne.jp/news/20070514_11329.htm

    14日開かれた県の建築士審査会では田村水落設計に対する行政処分について委員全員が同意しました。
    これを受けて県は田村水落設計の事務所登録取消処分を決め、通知しました。
    14日の処分によって田村水落設計は今後2年間事務所として再

  41. 352 匿名さん

    登録することができず、また5年間は県知事の裁量で登録させないことができます。

  42. 353 匿名さん

    >>345
    高崎市のマンションでも耐震不足 アパグループ
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200706060001.html

    国土交通省は6月6日、田村水落設計が構造計算を手掛けた分譲マンション「アパガーデンズ高崎駅前」(所在地=群馬県高崎市八島町、総戸数104 戸)で、耐震強度に不足があると発表した。建築主はアパグループのアパホーム、設計は山本勝建築設計室、施工はアパ建設、確認検査機関は日本ERI。

    調査した高崎市によると、大規模地震時でも倒壊しないという基準はほぼ満たしているが(1.0の基準に対し最小値0.96)、柱、梁、耐震壁など一部の部材で、震度5程度の中規模地震時に要求される強度に不足があり、当該部材で損傷が生じる恐れがあるとした。

    また、確認申請時の構造計算書では、耐震壁として設定していた箇所が、構造図では地震力を負担しない壁と設定された箇所があることを指摘した。

  43. 354 テスラ

    超低周波電磁波めぐりWHOが勧告

     送電線や家電製品から出る超低周波の電磁波について、WHO=世界保健機関が、小児白血病との関連性は無視できないと結論づけ、予防措置などの勧告を盛り込んだ初めての国際基準を発表しました。
     10年がかりで国際電磁界プロジェクトに取り組んだWHOの環境保健基準は、送電線や家電製品の超低周波の電磁波は「人体に影響を与える可能性がある」としました。

     0.4マイクロテスラ以上にさらされる環境だと、小児白血病の発症率が2倍以上になるという各国の疫学結果を踏まえ、WHOは、「因果関係はわからないが、それぞれの国で予防的な措置を検討し、研究を推進すべき」などと勧告しました。

     日本国内では、少なくとも1.2%以上の子どもが0.4マイクロテスラ以上で生活しているという疫学調査もあります。勧告に強制力はないものの、経済産業省では、専門家による電力設備の電磁界対策会議を立ち上げ、秋ごろに報告をまとめます。

     「0.4マイクロテスラ以上にならないような所に学校を建てましょうとか、オランダとかアイルランドには具体的な規制があるわけですね。日本などは、ほとんど対策をとってこなかった。しかし今、何らかの対策が迫られるわけですね」(WHOプロジェクトに参加した、国立成育医療センター 齋藤友博 室長)

     一方、携帯電話などの高周波の電磁波の影響についても、WHOは来年にも調査結果を発表する方針です。(18日17:59)

    新潟のアパは送電線の近く(安い土地)が多いのです。

    尚、日本のメディアは、電力会社のIHに触れられないのです。

  44. 355 物件比較中さん

    >新潟のアパは送電線の近く(安い土地)が多いのです。

    新潟駅や万代周辺にけっこうアパ建ってるけど送電線なんか
    ありましたっけ?(三条や長岡は知らないけど)
    立地はどこもいい所に建ってると思いますが。。。

  45. 357 匿名さん

    ERIを守るため???
    http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/07/post_d902.html

    随分勝手なものだなとあきれました。GS下総中山はERIを守るために0.37を国交省は0.73で発表し、曽我部長の住んでいるGS浮間公園は6通りの計算数値が全て違い、北区は当初の0.4を公表せずやり直して0.7で公表したり、特定行政庁に責任が行かないように0.5を出してきたり、姉歯以外にも被害が出始めると、2月15日には限界体力計算方法など他の計算方法もいいと再通達を出してきたりで、先生の「お代官様の虫の居所一つ」で敷居値が運用されてきたのがよく理解できました。

  46. 358 匿名さん

    >>353
    アパマンションで補強工事
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46436/res/533-553

    建設中に耐震強度の偽装が明らかになった、成田市にあるアパグループのマンションで、必要な耐震強度を確保するための本格的な工事が始まりました。

    このマンションは、アパグループが成田市内に建設を進めている11階建ての分譲マンションで、富山市の水落光男元一級建築士が構造設計を担当し、構造計算書の一部が差し替えられるなどして、耐震強度が国の基準の74%しか無いことがわかっています。

    このためアパグループでは、必要な耐震強度を確保するため、11階と10階部分を撤去して、9階建てに変え、建物全体の重量を軽くするとともに、1階に耐震性の高い壁を設ける本格的な工事を始めました。

    水落元建築士が設計に関わって強度不足が確認されたマンションは、全国で7か所ありますが、強度を高める本格的な工事が行われるのはこれが初めてです。

    近くに住む男性は、「建物をすべて解体するのかと思っていたが、今回の工事で本当に大丈夫なのか心配です。最初は購入も考えたが、今は全くそういう気持になりません」と話していました。

    アパグループでは、「来年5月までに工事を終え、出来るだけ早く販売に向けた手続きを進めていきたい」と話しています。

[PR] 新潟市役所庁舎跡に誕生!駅徒歩9分、スーパー併設のダイアパレス白山をレビュー


[募集] 新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ダイアパレス白山
ダイアパレス白山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ダイアパレス白山
スポンサードリンク
ダイアパレス上所駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ダイアパレス上所駅前
スポンサードリンク
ダイアパレス白山

[PR] 周辺の物件

ダイアパレス白山

新潟県新潟市中央区白山浦一丁目

3570万円~5860万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.98平米~85.43平米

総戸数 116戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

総戸数 58戸