仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ岩切セントマークス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 宮城野区
  7. 岩切駅
  8. ライオンズ岩切セントマークス
匿名さん [更新日時] 2016-04-21 14:59:22

免震構造、オール電化、住宅地に中に建って静かな環境。
仙台駅まで乗車10分の立地、車のアクセスも良くて
青いラインのデザインもかっこよく検討しています。

同じく検討されている方いろいろ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-12-17 00:40:00

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ岩切セントマークス口コミ掲示板・評判

  1. 6 匿名さん

    >05さん
    私も購入考えている一人です。
    逆に考えると金額的にこういう条件はないと思うんですよね。
    私は新しく住人になる方ですが。
    地盤は悪いほうではないし、渋滞はしょうがないですね。
    その時間以外はスイスイではないですか?
    車なら逆に便利では?movix、JUSCO、ヨーク市名坂エリア
    バイパス、将来多賀城ICで高速も手軽ですね。
    電車で仙台まで20分ちょっとだから新しい街ですし
    多分田舎くささは感じないと思いますよ。

  2. 7 匿名さん

    岩切すごく発展してますね
    新田とかより街の雰囲気が良いですね

  3. 8 匿名

    検討者です。この間モデルルームの近くを通ったら、南側の空き地が畑のようになっていました。あの空き地はどうなるんですかね?ご存知な方がいらしたら教えてください。

  4. 9 匿名さん

    私は駅を多用することからセコムを選びました
    ブランドとしてはライオンズのほうがよいと思います

  5. 10 匿名さん

    >>05
    岩切って宮城野区みたいですよ
    遠いと思ったら仙台から二つ目の駅なんですね?

  6. 11 匿名さん

    >>09
    駅前の家はセコムしてる家が異常に多くない?

  7. 12 匿名さん

    岩切駅は利府線と東北本線が両方使えてお得

  8. 13 匿名さん

    そうですね。岩切より先だと電車の本数も少なくなるしね。それに仙台市内だし岩切は結構お得なような気がします。今度行ってみようと思います。

  9. 14 匿名さん

    岩切駅は仙台から離れているけど
    2駅目で10分で仙台駅につけるから良いですね
    同じ距離で仙石線や地下鉄なら倍は時間かかりますよね

  10. 15 匿名さん

    ライオンズマンションはブランド的には今でもトップ?

  11. 19 匿名さん

    住所が仙台市なのは良いですね

  12. 22 周辺住民さん

    >>14
    間違い。
    仙石線・地下鉄とも1.5倍の15分。
    しかも仙石線の場合、快速利用だと同じ所用時間でもっと遠くの多賀城までいける。
    東北線 岩切ー仙台   8.1KM 平均10分
    仙石線 陸前高砂ー仙台 8.1KM 平均15分
       (但し、多賀城ー仙台 12.1KM 快速利用だと平均11分)
    地下鉄 泉中央ー仙台  8.5Km 平均16分

  13. 23 匿名さん

    >>22
    2倍も1.5倍もたいした変わらないだろ?
    みんなも停車駅が多く、しょっちゅう停車しているので
    感覚的に時間がかかると思っていただけだと思うよ
    そうムキにならないで。がんばれ。

  14. 24 匿名さん

    同じ時間なら目的地に着くまでの停車駅の数のほうが問題な感じがする
    ラッシュ時に何回も停車するのはいやだな
    でも仙台駅から10分圏内の駅なら、どれも交通の便が良いといえるでしょう

  15. 25 匿名さん

    これからのマンションは免震構造にした方がいい!!

  16. 41 近所をよく知る人

    今日モデルルーム見てくるb

  17. 42 買い換え検討中

    もう完売しちゃったんですかね?

  18. 43 ご近所さん

    音は大丈夫ですか?

  19. 44 入居済みさん

    >>11
    間違い。
    仙石線・地下鉄とも1.5倍の15分。
    しかも仙石線の場合、快速利用だと同じ所用時間でもっと遠くの多賀城までいける。
    東北線 岩切ー仙台   8.1KM 平均10分
    仙石線 陸前高砂ー仙台 8.1KM 平均15分
       (但し、多賀城ー仙台 12.1KM 快速利用だと平均11分)
    地下鉄 泉中央ー仙台  8.5Km 平均16分

  20. 45 周辺住民さん

    東洋ゴムでした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円~4898万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102-1

2900万円台~6500万円台(予定)

1DK~3LDK

29.95m2~56.61m2

総戸数 63戸