東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 白金高輪駅
  8. ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワーってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-20 21:00:15

ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワーについての情報を希望しています。
総戸数266邸のレジデンス&タワーのようです。
白金高輪駅と麻布十番駅と三田駅が使えるようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区三田5丁目66番4(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(4番出口)よりラウンジ棟入口まで徒歩8分、
   東京メトロ南北線都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅(2番出口)よりレジデンス棟入口まで徒歩9分、
   都営地下鉄三田線浅草線「三田」駅(A3出口)よりレジデンス棟入口まで徒歩12分
間取: 1K~3LDK
面積:40.72m2~121.44m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社、大栄不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-04 16:19:37

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワー口コミ掲示板・評判

  1. 509 匿名さん

    >>505 匿名さん
    南3LDKの低層マンション側の外壁ですが、角の一箇所を除いてまわりのマンション類似のものを使用しています。景観を合わせたのかもしれませんが、角の一箇所に使用した種類で統一したほうがよかったのではないかと思います。個人的意見で失礼いたしました。

  2. 510 匿名さん

    >>497 匿名さん
    問題点がひとつございます。
    数年前にオープンしましたライブスタジオにくるお客さんのイベント開始前後の近隣マナーについてです。正式な警備会社の方々がいるようにはみえません。スタジオの方が対応でご苦労されているもよう。コロナ感染発生前は700人程度→現在は半分?くらいの人数。以前は~22:00→現在は~21:00?、午前中から始まることも多く、どんなイベントが日々開催されているかは、ホームページにてご確認ください。
    「白金高輪」とのお名前がついています。

  3. 511 匿名さん

    >>510
    ある時から突然、若い女の子やオタク風の男の子が前のローソン付近に溜まるようになってきた。10年前はあんな光景はなかったね。私は昼間は仕事だから目撃する機会が少なくあまり気にならなかったけど。家族は最初びっくりしたみたい。対策しないと三田ガーデンのお庭は溜まり場になりそう。

  4. 512 匿名さん

    >>506 匿名さん

    近くをよく通りますが、隔ては高いようですよ。

  5. 513 匿名さん

    レジデンス棟。カーサ三田に溶け込みすぎだろ笑。近隣マンションに気を使ってる感がすごい。

  6. 514 匿名さん

    >>513 匿名さん

    周りから相当いろいろ要求を受けたんでしょうね。
    防災施設や緑地の拡大を受け入れる替わりに高さ制限等を緩和してもらってますからね。

  7. 515 匿名さん

    >>511 匿名さん

    オタクの聖地も、白金高輪と付けたらオシャレに感じるんだろうね。それかマンションの持ち主がオタクとか。にしても不釣り合いだわ

  8. 516 匿名さん

    >>507 匿名さん

    うぇぇ。極右来るの?DHC迷惑だね

  9. 517 匿名さん

    >>516 匿名さん
    DHCがなくても二の橋の韓国領事館前で毎週末街宣車が大騒ぎしてますけどね。

  10. 518 匿名さん

    >>516 匿名さん
    DHCに来るとしたら、極左の方ですね

  11. 519 マンション検討中さん

    >>515 匿名さん
    「カーサ三田」(三田五丁目)の1階と地下に存在。
    スタジオ名称「Google のクチコミ」を見ると辛辣な意見もあるようですね。
    スタジオホームページ記載の「感染拡大の収束、皆様のご安全を心よりお祈りいたします。」は観客向け?

  12. 520 ご近所さん

    >>508 匿名さん
    一方通行道路に時々逆走バイクあり。マンション購入者の皆様、お気を付けください。

  13. 521 評判気になるさん

    >>518 匿名さん
    会長、今度はNHKに!!

  14. 522 匿名さん

    直近でモデル行った方、残戸数教えてください。

  15. 523 匿名さん

    販売方法変えたんですかね?物件概要で次回の販売が5月になっています。

  16. 524 通りがかりさん

    >>522 匿名さん
    4月頭の状況ですが、次期以降分も含めて、タワー棟で残100戸弱、レジデンス棟も半分ほどでした。
    次期販売は後ろ倒しにしたようですね。

  17. 525 匿名さん

    >>524ありがとうございます。私が契約した時には全然売れていなかったのに一気に加速しましたね。スカイの影響でしょうか。営業さん言うにはガーデンは竣工後もゆっくり売っていく方針のようでしたけど、このペースなら引渡しまで80%は固いですね。

  18. 526 匿名さん

    このあたりも雰囲気がガラッと変わったんでしょうね。
    オープンするお店などによって、ガラッと雰囲気が変わる。

    ライブハウスがあるということは気になりますが、ライブに来られるお客さんの層はあまりよくない方たちなのでしょうか?
    マンション購入層も若い方が住まれるなら、それほど気にならないと思いますが、
    そういったことが気になる年齢の層の方の場合、近隣マナーが悪いというのはデメリットになってしまいそうですね。

  19. 527 匿名さん

    >>526 匿名さん

    近隣住民ですが、特にマナーが悪いことが気になったことはないですね。
    若い子が集まっているなというのを見ることはよくありますが。。。

  20. 528 近隣住民

    三の橋のローソンにたむろしないでくださいという注意書きがあるから、全く問題ないわけではないと思います。でも普段見ている限りそんなにマナーの悪い人はいないように思えます。ライブハウスに出入りしている人たちは地下アイドルみたいな女の子たちとそのファンのような人が多いような印象です

  21. 529 匿名さん

    現地みたけど、下手したらこのマンション、南と東向き以外DHCの光浴びるね

  22. 530 匿名さん

    北は浴びない。西の12階前後が浴びるらしい。だから西だけ他の面より結構安くしてた。

  23. 531 匿名さん

    ここかなり割安感ある

  24. 532 匿名さん

    >>529 匿名さん

    ずっとチカチカチカチカされると嫌かもね
    あれ何時までついてるんだろう

    1. ずっとチカチカチカチカされると嫌かもねあ...
  25. 533 マンション掲示板さん

    下がり天井が酷い部屋が多すぎませんか?2LDKを検討しているんですが、窓際から1m以上が2m程度の天井高まで下がっています。
    下がるところは1.9m程度まで来ているので、圧迫感がすごいかなと心配です。。

  26. 534 マンション検討中さん

    駅遠さえ除けば場所は良いんだけど、
    下がり天井含め専有部はちょっとマイナス要素多いですよね。仕様は特に。
    70㎡台の3LDKのリビングに天カセすらない。
    オプレジか、という感じで残念。
    でも三田5丁目は普通に住みたいんですけどね

  27. 535 匿名さん

    >>533
    北の2Lは下がり酷かったイメージありますけど東西南は言うほどでもない気がします。個人の感覚ですが。

  28. 536 匿名さん

    港区の新築で2LDKを1億円以内で買える最後の物件になりそう

  29. 537 マンション掲示板さん

    >>536 匿名さん

    私もそんな気がしています。

    とはいえ供給多いエリアなのでザスカイが完成する頃には周辺中古は値崩れしそうかなと。今は中古高いですが。

    こんなに新築が立つということは、この周辺でかなりの住み替え発生すると思うので、その時に中古を狙うのもありかも?

  30. 538 匿名さん

    >>537 マンション掲示板さん


    全般的に再開発されるので、中古も上がると考えるのが普通ですね。
    単なるバブルとは状況が違うと思います。

  31. 539 匿名さん

    >>537 マンション掲示板さん
    予想をするのは勝手だし自己責任だから勝手にすればいいけど、世の中の市況がクラッシュしなければ、買い替えによる中古市場暴落を待ってても永遠に来ないぜ。

  32. 540 匿名さん

    駐車場は全員当選でしたか?

  33. 541 匿名さん

    >>540 匿名さん
    Aタイプが欲しかったけど、結果はBだった。

  34. 542 マンション検討中さん

    東と北向きだとまだ残っている部屋はあるのでしょうか?

    モデルルームは緊急事態宣言で閉まっているとHPにありました。

  35. 544 匿名さん

    >>543 評判気になるさん
    エコカラット考えていましたが乾式壁のため業者に断られてしまいました。。当方タワー棟です。

  36. 545 匿名さん

    >>544 匿名さん
    そんなことあるんですかと思って調べてしまいました。勉強になります。
    ちなみに業者とはデベのオプションではなくご自身で探された施工会社でしょうか。

  37. 546 匿名さん

    まだ半分くらい残ってるので選択肢は豊富だと思いますよ。
    スカイと高輪タワーが完売するまでここの動きは鈍いと思われるのである意味チャンスです。
    これから松ヶ丘、積水高輪、アトラス、三菱白金4丁目が販売開始され、その後も三田1丁目簡保跡地、積水南麻布、東急白金が控えているので、竣工して時間が経過すると買いやすくなるかもです。

  38. 547 匿名さん

    >>545 匿名さん
    いえデベのオプションです!

  39. 548 通りがかりさん

    >>544 匿名さん

    どの壁につけるか次第ですが、隣の専有住居と接している壁は、高層住宅では乾式壁ですよね。
    それ以外は設置できるはず。

  40. 549 匿名さん

    >>543 評判気になるさん

    それなりにやろうと思ってます。
    ただMECデザインだとエコカラットの設置でも2-3倍ぐらいの値段になるので、業者はよく考えた方がいいかと思います。

  41. 550 通りがかりさん

    トランクルーム、当たらなかった上にキャンセル待ちもかなりの後順位。。。申し込み少ないんじゃなかったのかよ。。。

  42. 551 匿名さん

    >>550 通りがかりさん
    トランクルーム人気なんですね。私も応募しましたがタワー棟からはエレベーター1本で使い勝手いいですからね。とりあえず応募だけして、引き渡し前にキャンセル人も結構いるかも。

  43. 552 マンション検討中さん

    >>551 匿名さん
    私も応募しましたが実際に利用するかは未定です。引き渡し後でもちょくちょく空きが出るかもですね

  44. 553 匿名さん

    トランクルームって応募ということは抽選なのですか?
    抽選って駐車場のみなのかなと思っていました。
    まだ販売中のプランもあるのですが、残ってない可能性もあるということかな?

  45. 554 匿名さん

    >>553 匿名さん
    おそらく後半組に売りやすくするため、デベが一定数の駐車場やトランクルームは取置きしてるはず。

  46. 555 マンション検討中さん

    >>554 匿名さん
    トランクルームは残りの分の抽選をまた次回行うようでした

  47. 556 評判気になるさん

    地下2階にあり、タワー棟EV直結です。大・中・小合わせて78個あり、1~2平米ですがかなり便利だと思われます。ゴルフバック、スーツケースが置けるだけでもありがたい。

  48. 557 評判気になるさん

    抽選はブロックごとに行う、と説明書に書いてあります。中サイズを希望された場合、数量が12個しかないため、希望者が多く、抽選に外れた可能性があります。一度営業の方に問い合わせてみることをおすすめします。

  49. 558 マンション検討中さん

    明日から宣言が延長されてもモデルルーム閉じたままなんですかね?

  50. 559 匿名さん

    >>558 マンション検討中さん

    むしろ延長だから閉じたままですよね。。。オンラインで継続です。

  51. 560 進撃の巨人

    最近、契約した方はいますか。
    販売状況は好調ですか。

  52. 561 マンション検討中さん

    2LDKは54平米、58平米、59、61平米とありますが、50平米以上の住宅ローン控除を受けるためには54平米だと難しいのでしょうか?
    逆に58平米なら安全でしょうか?
    ご存知の方いましたら教えて頂けると助かります。

    (40平米以上にローン控除拡充されましたが、年収制限があり使えません...)

  53. 562 検討板ユーザーさん

    54なら大丈夫ですよ。危ういのは52.5とか。

  54. 563 通りがかりさん

    全く人気ないですね。モデルルームも、掲示板も。

  55. 564 匿名さん

    >>563 通りがかりさん

    あえて他の物件回って、マウント取りに来なくてもいいのに。。。あなたの住んでいるところの方が上だから、心配しなくて大丈夫ですよ。。。

  56. 565 マンション検討中さん

    >>564 匿名さん
    モデルルーム閉じちゃってるので盛り上がりようが無いですね

  57. 566 マンション検討中さん

    >>565 マンション検討中さん
    モデルルーム再開したみたいです

  58. 567 匿名さん

    ここはともかく、スミフのあたりの地権者は強力だよ。賃貸マンションにするほうが無難。

  59. 568 匿名さん

    今の販売状況が気になります。

  60. 569 匿名さん

    >>567 匿名さん

    デベを気遣ってる??

  61. 570 マンション検討中さん

    >>566 マンション検討中さん

    嘘つくなよ。宣言出ているのに再開するわけがない。

  62. 571 マンション検討中さん

    >>570 マンション検討中さん
    今週から再開してますよ。登録も開始しています。

  63. 572 匿名さん

    お。ついに抽選か?

  64. 573 マンション検討中さん

    >>572 匿名さん
    今週末に第3期申込で日曜に抽選みたいですね

  65. 574 匿名さん

    >>573 マンション検討中さん

    そもそも買う人が居ないので、抽選必要がないです。

  66. 575 匿名さん

    販売状況はどうですか?
    結構売れているでしょうか?
    タワーの上層階もいいですが、レジデンス棟の植栽が見える向きも良さそうで気になってます。

  67. 576 匿名さん

    近くの三田5に住んでいるものです。人気ないのですか?!

    港区の中では三田5って注目度低いので意外とフロンティアな気がしてます。
    もちろん港区のフロンティアは海岸地域ですが、埋立地は災害危険性も高いので嫌だと言う方からすると、内陸では三田5は一番?安く買えますし、これから白金ザスカイ、三田3・4丁目、麻布十番小山町地区、麻布台虎ノ門と周りで再開発が目白押しです。
    生活利便性も満足度も高まりそう。

    麻虎までは徒歩3分のバス停からバスですぐだし、東京駅・渋谷駅・品川駅までもそこから頻繁にバスが出ててすごく便利ですね。三田5に住んでるとあまり電車に乗る必要がない。

    駅距離遠いとリセール弱いっていうけど、港区内内陸で徒歩8分だし、少し歩けば山手線も使える。周りにも資産価値を維持しているマンションがあるので港区内で中長期で住むには良さそう。

    山手線外側のマイナー路線で駅徒歩5分以内と、港区内で複数路線使えるけど徒歩8?12分のこういう物件だったら、どっちが資産価値高いのだろう?というのは気になるところ。

  68. 577 匿名さん

    >>575 匿名さん
    シロカネザスカイが売り切れたらここも販売加速する思いますよ。どう考えても割安なのでここは。

  69. 578 匿名さん

    >>576 匿名さん
    まさにそのとおりだと思います。ここほど過小評価受けてる物件も珍しいです。駅力が強い3駅が徒歩圏内。それだけスカイというライバルが強すぎました。弱点は駅距離というよりか、あの専有部の柱。なんとかならんかったのですかね?

  70. 579 マンション検討中さん

    まあただいくらなんでも仕様が低過ぎるんだよね。80㎡以上じゃないととてもじゃないがこの単価はきつい。
    確かに場所はこの中途半端さが逆に良いかなとは思うけど、場所的な資産価値はもちろん、
    これからは住戸内の快適性はかなり重要かなと。
    リモートワーク増えるし。

  71. 580 匿名さん

    >>578 匿名さん

    ほんとにそうですね。。スラブ厚とかサッシ性能とか最低限の質は担保されているので、仕様はリフォームで後から快適にすれば良いだけの話だと思いますが、柱だけは動かせないですからね。。
    同じパークハウスの三田タワーも柱が凄かったですが。。

  72. 581 マンション検討中さん

    >>577 匿名さん
    スカイ含めて競合が多いですからね、このエリア。麻布十番徒歩9分とかで差別化図ってるんでしょうか。個人的には幹線道路から少し奥まっているのと地下駐車場が良さそうだなと思ってます。柱は間取りによると思いますが確かに存在感はありますね。。

  73. 582 匿名さん

    >>576 匿名さん

    バス停までの距離も、スカイ含めたライバル物件の方が条件良いんですよね。まあ、もうすぐスカイが完売するようなので、その後にここも動きが出てくるでしょうね。

  74. 583 デベにお勤めさん

    三の橋のバス停はすぐですけどね。
    古川橋、三の橋、少し歩いて三田五丁目、魚藍坂下が徒歩圏内で、白金高輪と麻布十番もそれほど遠いとは感じません。
    確かに徒歩10分ほどかかる点は他のライバル物件にはかないませんが。

    こちらのマンションはこの土地が好きな人が購入されるのだと思いますし、他とは違う味付けがしてあって良いと思います。
    個人的にはライブスタジオに集まる若者たちのように、種々雑多な人が集まってくるよりよほどいいです。

  75. 584 匿名さん

    購入者の人はやっぱジモティーが多いのかな?かくいう私もジモティーですが。

  76. 585 匿名さん

    近隣住民ですが三田ハウスからの住み替えなど近隣から多いのかなと思ってます。スカイはわかりやすいのでいろんな場所から集まってそう。
    規模感的にも落ち着いていて長く住めそうでいいですよね。

  77. 586 匿名さん

    三田5丁目はヴィンテージマンションの宝庫ですからね。三田ハウス、シャンポール三田、三田シティハウスなど。購入者の殆どが三田住民だったりして。

  78. 587 匿名さん

    >>586 匿名さん
    三田ハウスは知っていましたが他もどれも良さげなマンションですよね。中古探してましたが出てこない。
    落ち着いているマンションが羨ましいです。

  79. 588 評判気になるさん

    仕様の高低は居心地には関係ない気がするけどなぁ。人によりけりかしら。

  80. 589 マンション検討中さん

    >>587 匿名さん
    営業さんも近隣から見に来ている人も多いと言ってました。ここも落ち着いた雰囲気になるんですかね

  81. 590 匿名さん

    三田5の良さって三田5に住んだことある人しかわからないと思う。他所の人にはとっつきにくい場所なんじゃないかな。

  82. 591 匿名さん

    >>590 匿名さん
    とっつきにくいですか?三田の中でも5丁目は比較的庶民的な場所で住みやすそうですけどね。白金の奇数丁目や南麻布の麻布通り寄りの低地も同じような感じですけど。

  83. 592 マンション検討中さん

    >>591 匿名さん
    大きな道沿いはちょっとごちゃごちゃ感がありますが、少し入ると意外と静かで落ち着いてますよね。

  84. 593 匿名さん

    三田5の中でも三田ガーデンと三田ハウスは麻布十番にもっとも近く利便性が高いと思います

  85. 594 匿名さん

    桜田通のタピオカ店の脇から西向きに入る細道沿い、小洒落た感じのお店がチラホラありますね。

  86. 595 匿名さん

    麻布十番駅アクセスを全面推しだけど、田町駅も利用可能なのが地味に便利。十番や白金高輪は飲食店中心だけど、田町は多様な種類の店が沢山あって、特に書店ではムスブのくまざわ書店がこのあたりでは一番品揃え良い。

  87. 596 匿名さん

    白金高輪と三田は、麻布が買えない人が買う街ということがよくわかりました
    麻布に住めばいいだけだと素朴に思った

  88. 597 匿名さん

    南麻布でも古川橋付近は白金高輪三田と同じような相場だから、麻布が好きなら南麻布1.2.3丁目の低地を買えば良いと思いますよ。

  89. 598 マンション検討中さん

    >>586 匿名さん
    三田ハウス結構中古も出てきているみたいですが、やはり住み替えなんですかね。三田ハウスも築40年以上みたいですが建て替えはまだ先なんでしょうか  

  90. 599 匿名さん

    >>598 マンション検討中さん
    三田ハウスは管理状態しっかりしていて、まだまだ現役バリバリ。建替える必要性を感じてない住民が殆どで建替決議まで話がいないんでしょうね。
    そのため、古くても値段も下がらないし、ならこのタイミングで売っちゃおうという発想になるんじゃないですかね。

  91. 600 匿名さん

    >>599 匿名さん
    いまと同じ条件の建て替えは難しいとどこかで見たような。違うかもしれません。
    薬局なんかもあっていいですよね。ただ広い部屋は売りに出てこない。間取りを知らないのですが広い部屋ってないんでしょうか。

  92. 601 通りがかりさん

    通りかかったので撮ってみました

    1. 通りかかったので撮ってみました
  93. 602 匿名さん

    三田ハウスの話は置いておいて…
    レジデンス棟やタワー棟の低層のレンガのような外壁は個人的にはありかな、と思っています。
    カーサ三田とシンクロしすぎていった評価もありますが、植栽がたくさん植えられる計画であれば、無機質な白壁よりこちらの外壁のようがよく合うと思います。タワー棟の低層も植栽と重なる高さの部屋も同様です。

    営業さんもデザイナーさんがあえてそうやって設計したとおっしゃっていましたし。

  94. 603 通りがかりさん

    >>602 匿名さん
    レンガ調の外壁はニューヨークによくある建物っぽい、Googleのオフィスみたいでカッコいいな

  95. 604 匿名さん

    >>595 匿名さん

    本屋、個人的には六本木のスタバ付きTSUTAYAも好きです。
    この物件から距離は少しありますが、歩けなくはない、バスもある、自転車ですぐです。

  96. 605 匿名さん

    >>604 匿名さん
    その蔦屋たまに行きますけど混んでいて席を確保しづらいです。本の品揃えもオシャレ感方向に偏っていて実用性が低いと思います。六本木ヒルズのTSUTAYAのスタバでコーヒーを飲んでる自分が好きな人たちが主な利用者だと思います。

  97. 606 匿名さん

    >>605 匿名さん
    白金高輪の本屋と言ったら、小川書店だろ。異論は認めん

  98. 607 匿名さん

    >>606 匿名さん
    小川書店2つありますね。
    教科書売ってる方の小川書店には子供の頃よくお世話になりました。

  99. 608 匿名さん

    >>606 匿名さん
    教科書買うところね。あとはNHKのテキスト買う時ぐらいかな行くのは。
    あと六本木ヒルズの書店はTSUTAYAよりもウエストウォーク4階の文教堂の方が実用的だし、カフェは6階のクリニックフロアにあるカフェが土日は空いてる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸