東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 白金高輪駅
  8. ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワーってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-20 21:00:15

ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワーについての情報を希望しています。
総戸数266邸のレジデンス&タワーのようです。
白金高輪駅と麻布十番駅と三田駅が使えるようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区三田5丁目66番4(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(4番出口)よりラウンジ棟入口まで徒歩8分、
   東京メトロ南北線都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅(2番出口)よりレジデンス棟入口まで徒歩9分、
   都営地下鉄三田線浅草線「三田」駅(A3出口)よりレジデンス棟入口まで徒歩12分
間取: 1K~3LDK
面積:40.72m2~121.44m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社、大栄不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-04 16:19:37

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1201 匿名さん

    >>1199 名無しさん

    一緒にしてないよ?全然違うじゃん。距離的に近いと言ってるだけ

    この辺全体が街としてさらに発展していけば良いなということ。
    まだまだポテンシャルある地域だと思うので頑張ってほしい。

    ネガコメントばかりで暇潰ししてる方は暇ですね。それよりスカイが好きならスカイ買えるように人生努力したら?ガーデンも買えないから荒らしに来ているのでしょう。迷惑です。

  2. 1202 購入経験者さん

    私はガーデンを契約しました。もちろん、第一希望です。自分の価値観には一番合っていました。植栽が進んだ佇まいに期待が膨らみます。居住地として良い選択ができたと思います。12月が待ち遠しいです。

  3. 1203 匿名さん

    >>1201 匿名さん
    本当にその通り。
    スカイ買えなかった連中がうっとおしい。
    好きで買ってんだからほっといてほしい。

  4. 1204 匿名さん

    >>1201 匿名さん
    ガーデンも買えない とかそもそも無意味な比較、明確な比較基準なくどちらが上下みたいなこと自体をやめませんか?嫌な気分になっている購入者いると思います。

  5. 1205 匿名さん

    私はここのロケーションとゆったりとした作り、シンプルな共用施設という点が気に入って契約しました。駅距離は許容範囲です。そもそもそこに重きを置いていません。

  6. 1206 匿名さん

    ここの契約者は耐性がないね
    マンションバブルの白金高輪でこんだけ売れ行き悪いんだから、ネガコメントが相次いで当たり前でしょ
    それを承知で購入決めたのでしょうに
    見たくないなら住民板へ避難すればよろしい

  7. 1207 購入経験者さん

    >>1206 匿名さん
    そんな下品なコメントやめましょう。何か深い悩みでもあるのですか?

  8. 1208 匿名さん

    悩みは住宅ローンのことだけかな。

  9. 1209 通りがかりさん

    ムキにならなくても大丈夫。三田は昔からの高級住宅街。白金高輪は白金でも高輪でもない間の谷間。分かってるから他所で絡む。
    相手にしなくていい。

  10. 1210 匿名さん

    三田がいいなら、普通は三田タワーですよね
    確かにあそこは文句なしの高級住宅地、建物はともかく立地は段違いでしたね、さすが三菱という物件でした。残り1部屋かな
    それに対してここは…白金1よりも高輪1よりも安値にしてるのに、売れない

  11. 1211 匿名さん

    今日は急に変なの湧いてきましたね。入居説明会まであと1ヶ月ですね。楽しみです。引越しの抽選結果はいつわかるのだろう

  12. 1212 購入経験者さん

    >>1210 匿名さん
    そのような投稿している自分が惨めに思えるのではないでしょうか。とにかく、足を引っ張りたいだけのあなたへ。

  13. 1213 名無しさん

    9/2ですね、抽選結果!

  14. 1214 検討板ユーザーさん

    >>1213 名無しさん

    ついに完売ですか!?

  15. 1217 買い替え検討中さん

    >>1214 検討板ユーザーさん
    引っ越し日です!

  16. 1218 匿名さん

    ネガキャンしてる人がいますね笑
    心配しなくても順調に販売してるようですよ。
    物件概要見る限り、先々週は6戸、先週も6個、今週は2戸売れてますね

  17. 1219 匿名さん

    そりゃ、周囲より1割以上も安い値段で売り続けてるのに、竣工前完売しなかったらヤバいでしょさすがに

  18. 1220 匿名さん

    で、それがあなたに何か影響あるのですか?

  19. 1221 マンション検討中さん

    ここは恐らくグループ内取引で土地を安く仕入れたことが反映されてるのでは?
    そうならラッキーな物件でしょ。
    派手さはないから目立たないけど他所が無くなれば自然に売れるでしょう。

  20. 1222 購入経験者さん

    >>1219 匿名さん
    心配ご無用! 三菱では竣工前に完売しないのは普通です。ご心配とは裏腹に、良いマンションになっていくと思いますよ。マンションは竣工してからが重要です!

  21. 1223 匿名さん

    色々ネガはあるけど、この価格でこの規模と港区内陸立地が買えることはここ逃したらもうないでしょ。

  22. 1224 匿名さん

    もともと三菱関係の土地だから安く売り出しているってのはMRの人も言ってたしね。それにもともと三菱が売り急がない方針なのは、購入を検討して営業の方から話を聞いた人はちゃんとわかっている。

    それと、この物件はこの掲示板でもずっと言われてきているけど、まわりのマンションなどにかなり配慮している。計画段階からかなり話し合いを重ねてきているよ。(外壁や建物の高さなど)だからこそ、現在近隣に住われている方が購入してるんでしょ。

    また、
    「竣工間近なのに完売していないのはやばい」
    「駅から10分もかかる」
    「共有施設がいまいち」
    「古川が氾濫したらどうするんだ」
    「DHCの光害がー」
    「スカイをはじめとする近隣の新築物件に比べると見劣りがする」
    などなど数々のデメリットは2019年からずっと言われ続けてきたことだし、マンクラさんたちがレビューしてくれているからわかってる。

    でも、わかっている上で真剣に検討して魅力をわかったうえで「買いたい」と思っているから購入している人がたくさんいるんでしょ。この物件の魅力がわかる人が買えばいいと思うけどな。

  23. 1225 匿名さん

    1224さんの言う通りです。

  24. 1226 匿名さん

    三田5の再開発が始まれば、ここも目立って資産価値が上がりますね。楽しみですね。

  25. 1237 匿名さん

    この立地では希少性がどんどん毀損していくからね、再開発に伴って
    資産価値もダウンサイドしかないのでは?

  26. 1238 匿名さん

    >>1237 匿名さん
    逆でしょ。
    正直駅遠、周辺閑散状態から、周辺再開発や駅改修工事に伴い、ここはアップサイドしかないでしょ。
    ダウンサイドしかないのは、駅前の物件

  27. 1240 匿名さん

    盛り上がってきたー!

  28. 1241 匿名さん

    >>1238 匿名さん

    ほんとその通り。

    買えない人たちの遠吠えがすごいなぁ。

  29. 1242 匿名さん

    てかネガキャンしてるやつ、同じ人ですね。

  30. 1244 マンション検討中さん

    今は白金高輪の再開発ターンだからみんなそこを軸に考えてるけど、この後は三田1、三田小山と三田、麻布十番の再開発に移り投資家や実需の視線の軸も当然三田寄りになる。森ビルの麻虎も六5開発もあるから尚更。
    ここは十番徒歩表示ができるので当然その恩恵を受ける。その時に白金高輪が麻布十番と相対的にどう評価されるかは明らか。
    白金高輪物件だと思うから腹が立つ。ここは三田、十番案件。白金高輪から北に遠いほど良い。

  31. 1245 匿名さん

    >>1244 マンション検討中さん
    腹立つのは勝手だが、最寄りが白金高輪駅なのは事実なので白金高輪案件ですね。

  32. 1246 匿名さん

    >>1245 匿名さん

    この辺りは最寄駅で判断しない。三田1丁目も赤羽橋案件とは誰も思っていない。

  33. 1248 匿名さん

    >>1246 匿名さん
    じゃあ、白金高輪でも麻布十番でもなく、三田物件と思っておけばいいのでは?
    デベの見解は違いますが

  34. 1249 匿名さん

    冷静になりましょう。
    買いたいところを、それぞれがよーく考えて決めているんだから、それで良いではないですか。
    誹謗中傷している方、そんな書き方止めたほうがよいですよ。不思議なもので、人に発した悪い言葉が、自分に跳ね返ってくることもあると思います。

  35. 1250 匿名さん

    ネガキャンしてるのは全部同じ人なので皆さん相手にしない方がいいですよ。

    こちの掲示板で相手にされなければ次は高輪タワーや芝浦タワーの掲示板が荒れてしまうかもしれませんが。。

  36. 1251 購入経験者さん

    >こういう方はおそらく三田ガーデンを買わないと思うので、同じ住民にならないと思うと少し、ほっとします。万が一、予想がはずれてこの方が住民になったら嫌だなあ。でも、その時は仲良くしてくださいね。(笑)

  37. 1252 口コミ知りたいさん

    >>1244 マンション検討中さん

    ここを麻布十番物件と言い張るのはさすがに無理があるでしょう。恥ずかしいですし、ご自身でネガキャンしてますよ。

  38. 1254 通りがかりさん

    ここは、永住志向で資産性を特に意識しない方が買う物件!以上 で良いのでは?

  39. 1255 匿名さん

    デベの見解は単にマーケティングの下手くそさの現れ。気にしない。
    白金高輪案件であり、十番案件であり、三田案件ということで良いのでは?
    この価格ならお買い得。
    きっとここの場所の良さは他所者には分かりにくいってことだろう。

  40. 1256 比較中

    [No.1225~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、投稿を削除しました。管理担当]

  41. 1257 匿名さん

    >>1255 匿名さん
    最後の行、全くもって同意です。営業の方が地元での住み替えが多いとおっしゃってました。私も同じくです。

  42. 1258 匿名さん

    私も近所からの引っ越し組です。
    よろしくお願いしますね。
    長くこの辺りに住んでいれば色々な事が分かりますよね。未来の事は分かりませんけど。
    だからネガは全く気になりません。
    みなさん、よろしくお願いします。

  43. 1259 匿名さん

    そのうち長く住んでる人しか住めない場所になっちゃうと思う。値段が上がったら手が出せなくなる。

    そもそも田町・三田・麻布十番で再開発に伴ったオフィスがどんどん増加して、三田5丁目自体が人口増加確実な地域なのに、永住者だけの物件なんて言ってたら笑われちゃうよね。
    資産価値は10年後には分かることだから大丈夫。

  44. 1260 匿名さん

    ここは白金高輪にも麻布十番にも遠く中途半端な物件ですね。今後三田5や三田小山西の再開発が始まればマンションの資産価値も上がるでしょう。それまで転売しない方が得策ですね。

  45. 1261 匿名さん

    前半貶して後半褒める不思議な投稿

  46. 1262 匿名さん

    >>1261 匿名さん
    それが本来の投稿のあるべき姿でしょ。
    ネガティブな事かかれて、やれ嫉妬だとか妬みだとか騒ぐ方がおかしい。よそのスレの話ですが

  47. 1263 匿名さん

    >>1260 匿名さん

    十番遠くないって。住んでるから分かる。どれだけ足腰弱いのよ。おじいちゃんなの?信号2つか3つだよ?
    土地を知らない田舎者なのね。十番の繁華街は北と南に伸びてることを知らないんだろうな。
    ま、僻んでるから何言っても絡むだろうけど。

  48. 1264 匿名さん

    わたしの狙ってた間取りはなくなってしまったようでした。三菱なりのお上品なペースでちゃんと売れてるみたいですよ。

  49. 1265 口コミ知りたいさん

    私もモデルルーム訪問から少し考えて、他のマンションも見てきて、はい申し込みます、っていうタイミングで第一希望の部屋が他の方に取られてしまってショックでした。。

    結局欲しかった住戸より下の階に申込みました。そこまで眺望は変わらないのと少し安いのでよしとしましたが、カラーが選べなかったのが少し残念でした。

  50. 1266 匿名さん

    引越日の抽選結果来ましたね?!
    希望日が通って良かったです。

  51. 1267 匿名さん

    1263さん自分が麻布十番住んでいるから、云々と言う「心が狭い話し」ではない。一般論で駅近は1~5分で資産価値が高い。5分以上になれば住環境や再開発等に頼って、売却益を上げる事が重要。東京は田舎者の集まりであることを忘れてはならない。次からは「大人っぽい」投稿を期待している。

  52. 1268 匿名さん

    >>1267 匿名さん
    横からで悪いが、ちゃんとアンカー付けて投稿してくれ。読みにくい

  53. 1269 匿名さん

    氾濫歴ある河川が至近、ハザードで浸水リスクかなり高いのに、電気室は地下なんですね
    調節池を言い訳にして対策しなかったのでしょうか
    万一とはいえ、武蔵小杉の反省は生かされなかったようですね
    リスクマネージメントが欠如してるのでは

  54. 1271 近隣さん

    >>1269 匿名さん
    スカイは電気室3階ですからね。意識の高さが違うよ

  55. 1272 検討中

    >>1266 匿名さん
    我が家は少し遅くなってしまいました、許容範囲ですが。この規模の引越しは初めてなのですが時間がかかって大変なんですね。

  56. 1273 匿名さん

    >>1269 匿名さん
    またプレミストの契約者が荒らしてんのか

  57. 1274 購入経験者さん

    >>1269 匿名さん
    はあ?

  58. 1276 購入経験者さん

    >>1271 近隣さん
    デバイス変えて同じ人?

  59. 1277 匿名さん

    >>1276 購入経験者さん
    違う人。なりすまし

  60. 1278 匿名さん

    >>1271 近隣さん

    ほんとそれですね
    万一の際には、さらに資産価値の差が拡がってしまいますね
    昨今の異常気象を鑑みると、5年に1回は浸水気にするレベルの事象が起こり得ますね
    本当に浸水するかどうかはもう運ですが、その際電気室が地下か地上かは精神衛生上もかなり大きな差ですね。

  61. 1279 匿名さん

    >>1278 匿名さん
    スカイとの対立軸を作ろうとするのは止めた方がいいよ。

  62. 1280 匿名さん

    引越し、第四希望になった

  63. 1281 マンション検討中さん

    スカイの場所は近年浸水実績があるけど、ガーデンの場所は全くない。

    モデルルームにいったらしっかり対策されていることがわかりました。

    自然災害への対策は場所によってどこまで必要かを踏まえて、各デベ対策していると思います。

    スカイと比べることに意味はないですね。

  64. 1282 マンション検討中さん

    >>1280 匿名さん

    私は平日ばかり希望を出したので、早めの日程にすることができました。

    土日は混んでいるのかもしれませんね。

  65. 1283 匿名さん

    >>1281 マンション検討中さん
    対策している事が大事ですね。どちらも
    問題は、全く対策してない物件。

  66. 1291 匿名さん

    [No.1270~本レスまで、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  67. 1292 匿名さん

    >>1267 匿名さん

    一般論が通じるのは駅が先にできる郊外鉄道会社開発エリア。毎日遠くまで行かないといけないから駅が大事。この辺りは街が先にあって鉄道が後からできた。土地の価値は地下鉄ができる前に決まっていた。
    何も無いところに駅を作ったから駅名がすぐに決まらず地名でもない白金高輪という折衷案で決まった。別に鉄道が無くてもどこも近いから車、タクシーやバスだけで不便は無かった。
    南麻布や麻布台、三田1、南青山、赤坂氷川、池田山や御殿山の辺りにしても古くからある屋敷街はみんな駅から遠いが、そこに立つマンションは高額。
    土地の価値は駅距離が大事な街と、由緒や環境が大事な街で基準が変わる。アメリカ行って駅近なんて言ったら笑われる。
    まあ、ここは屋敷街では無い事は事実だけど。
    指摘しているように田舎者がそういった一般論や郊外の実績を信じて白金高輪をマネーゲームで買っているが、地元の永住志向の人間は買わない。経済的に勝つ可能性はあるけど、尊敬は勝ち得ない。
    鉄道会社や大資本主体の開発じゃないから商業施設もできないから白金高輪に関しては駅が重要かも。
    別に悪いことじゃないけど、価値観が違う。
    と言うことで駅距離で争う意味がないことと、商業街である十番までの距離の重要性が分かった?まあ住んでみないと分かんないだろうな。
    あと、十番は商店街の外れにいい店が沢山あるのよ。ぐちゃぐちゃしてるから住むところじゃないし。

  68. 1293 匿名さん

    わたしも近所からの住み替えですが、先祖は戦前から住んでます。
    いいところですよ。住んでみないとわからない良さもあるかもしれません。

    ところで植栽がかなり植えられてますが、虫とかつく種類なんでしょうか。

  69. 1294 匿名さん

    >>1293 匿名さん

    今住んでいるマンションは虫除けのためにローズマリー等のハーブを後から植えました。
    どれだけ効果があるか分かりませんが多少はよいと思っています。
    ここも植えて貰えるようにみんなでお願いしてみませんか?

  70. 1295 検討板ユーザーさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  71. 1296 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  72. 1297 匿名さん

    そう思うのは自由ですし、完全に間違いでもないのでしょうが、「尊敬」とか言ってる時点で単なる古い思い込み、悪く言えば差別的な考え。しかも同時に由緒も価値もないのに近年ブランド化が進んだだけの「十番」を繰り返して頼りにしてる点で説得力なし。

    じゃあ何かというと、人気が数値化される経済価値であり、それは駅近の白金タワーであり、スカイですよね、で結論。
    異論は認めますが、マスの考えはこれ。

  73. 1298 匿名さん

    >>1297 匿名さん

    と言う事はここより上にいってる物件には負けてるってことね。
    まあ、どっちでもいいけど何もない白金高輪に閉じてもなあ。

  74. 1299 匿名さん

    >>1293 匿名さん
    我が家は知り合いに勧められてゼラニウムをベランダで育てています。そのおかげなのか分かりませんが虫がほとんど来なかったです。植栽に向いているかは分かりませんが効果があるかもしれません。
    一番困っていたセミの死骸も見かけていません。セミはこれからかな?

  75. 1300 匿名さん

    マンションに住んでいると季節感がなくなり、自然とのふれあいがなくなり、心が病んできますので、心と体の健康診断とフレイル予防のために稲刈りなどの農作業のお手伝いをお勧めします。1299さんセミは夏で秋はコオロギとキリギリスです。

  76. 1301 匿名さん

    >>1300 匿名さん
    マンションに軟禁されてるの?

  77. 1302 匿名さん

    >>1297 匿名さん

    十番にブランドや由緒があるとは書いてないですよ。商業街が近いと言っているだけでは?
    確かに南北線ができるまでこの辺りは商業街の十番を中心に、元麻布、三田、東麻布などの住宅街という形で成り立っていて、その時代の街の形からいって十番に近いことに生活利便性の観点で価値があるということでしょう。
    駅を中心に街が広がっている郊外とは確かに違いますね。
    差別的と言いますが、SKYや白金タワーと比べて他のマンションを見下す貴方こそ差別的では?

  78. 1303 口コミ知りたいさん

    >>1298 匿名さん
    何もないとか、住んで気に入ってる人もいるのに失礼な言い方ですね。物件を語る場であり、無意味に地域エリアを攻撃するのは違うと思います。

  79. 1304 匿名さん

    >>1297 匿名さん
    波風たてるよねー、(はるな 愛 風で)
    どこのマンション推しか知らんけど。

  80. 1305 匿名さん

    最近モデルルーム行かれた方いらっしゃいますか?タワー棟の高層階残ってますか?

  81. 1306 匿名さん

    T55Dってホームページから消えてましたけど全戸完売したんですかね。

  82. 1307 eマンションさん

    >>1305 匿名さん
    17階以上だと残り8戸ですね!

  83. 1308 eマンションさん

    >>1306 匿名さん
    55Dは完売してました。55Eも完売寸前です。

  84. 1309 匿名さん

    静かに売れ続けてますね!後少し!
    良いマンションですから!

  85. 1310 匿名さん

    駅近、駅直結マンションでなくとも、住環境が良いマンションは売れ行きがいいですね。まもなく完売ですね。

  86. 1311 通りがかりさん

    残り少し!応援してます!

  87. 1312 マンション検討中さん

    だいぶ販売加速しているようですね!

  88. 1313 匿名さん

    今年は十番祭りが中止でしたが来年は再開されるといいですね。
    ここも近くで大きなイベントがあると生活の楽しみが増えますね。

  89. 1314 購入経験者さん

    >>1310 匿名さん
    まもなく完売かどうかはわかりませんが、心配はしていません。近くを通ると、ラウンジ棟のロータリーが結構広く、全体的に敷地の余裕を感じます。植栽が進んで良い雰囲気を醸し出しています。12月入居というのも早くて良いです。それでも待ち遠しい。

  90. 1315 匿名さん

    植栽は竣工から10年くらいかけて変化してゆきますから、今が完成ではないですね。
    10年後がより楽しみです。
    白金の杜も随分林のようになってきました。
    緑が多いのは都心では本当に貴重です。

  91. 1316 通りがかりさん

    近所に行ったので工事の進捗を見てきました
    植物はかなり植えられてきていて緑が豊富ですね
    空地率50%で緑が豊かという点は近隣のマンションにはない特色ですし改めて買ってよかったと思いました。

    駐車場のゲートも出来ていて外構工事が終わればいよいよ竣工です。
    引っ越し日程も決まりましたし楽しみですね。

    1. 近所に行ったので工事の進捗を見てきました...
  92. 1317 匿名さん

    低層のタイルがなぁ…
    意図はよく分かるけど、どう見てもちぐはぐだよなー
    デザイナーさん、なんとかならんかったのかね

  93. 1318 匿名さん

    >>1317 匿名さん

    回りくどい、、

  94. 1319 匿名さん

    >>1317 匿名さん
    実物見ての発言?かなり良い感じでしたよ

  95. 1320 購入経験者さん

    このデザインについては、事前にランドプランなどで承知していましたからね。今更、驚きはしません。ガーデン全体にいえることですが、実際の仕上がりは予想図などより随分垢抜けして、好印象を受けます。

  96. 1321 匿名さん

    ダブルパークの三田、高輪、そろそろ完売ですね。

  97. 1322 匿名さん

    >>1320 購入経験者さん
    私も同感です。完成予想パースやモデルルームで見たVR映像よりも実際の出来上がりをみたら、植栽、外壁、敷地のゆとりなど、予想以上に良い感じで格調高く仕上がったという印象です。

  98. 1323 匿名さん

    ここの外観/デザインはネット上など一般的には散々な評判ですが、やはり購入者は気に入っておられるのですね・・・
    他に良い点あるから妥協して決めたのではなく、気に入っていると。なるほどなるほど。

  99. 1324 匿名さん

    >>1321 匿名さん
    高輪1、三田5、三田2の3物件あります。

  100. 1325 周辺住民さん

    >>1323 匿名さん
    自分の目がフシ穴であることも想定した方がいいでしょうね。すげーかっこいいと思ってたマンションが15年経ったら「バブル趣味だったな」みたいなことあるでしょ。Tシャツのサイズ感だって変わるわけです。主張し過ぎないくらいで丁度いいんだ、というのは割と合理的な判断である可能性もあります。

  101. 1326 名無しさん

    ネガキャンしてた人(一人だけだろうけど)は完売間近と聞いて涙目だな笑
    ネットで拾った情報じゃなくてマシな情報もってきてくれ。

  102. 1327 購入経験者さん

    順梁で柱が間取りに食い込んでいる欠点もありますが、その分バルコニーが生かせる住居だと思います。最近のタワマンはDWの面積が大きく、建物としての重厚感や格好の良さはあるのですが、ほとんどバルコニーが機能しません。広い敷地に恵まれて隣接ビルとの距離感もそこそあるので、バルコニーを楽しみたいと思っています。

  103. 1328 マンション検討中さん

    >>1326 名無しさん

    同じ人が今度はスカイのスレでネガキャン頑張ってました笑

  104. 1329 匿名

    >>1328 マンション検討中さん

    今はあちらでまた浸水リスクを煽ってます笑

    ここはここの緑だけではなく三井倶楽部や、イタリア大使館の緑も散歩の借景になりますから気持ちよさそうです。裏道覚えれば有栖川も10分ちょっとですし。案外緑が多いエリアですよね。
    古川橋病院もそんなに待たされない。
    年寄りには優しい。

  105. 1330 匿名さん

    >>1329 匿名さん
    三井倶楽部とオーストラリア大使館の間の坂道も森の中のようで良い感じだと思います。かなり傾斜はきついですけど。

  106. 1331 匿名さん

    ちょっとした風邪ひいたら三田ハウスの内科クリニック使えばいい。ここはかなり便利です

  107. 1332 匿名さん

    隣には有名フレンチレストランや芸能人が通う美容皮膚科もありますね。三の橋を渡ったところにも街中華、メキシカン、和食、フレンチ、イタリアンのいい感じの店があります。

  108. 1333 購入経験者さん

    ザ・スカイの竣工は1年以上後ですが、徒歩数分(意外と近い)なので、そこに入る店舗などは結構便利かもしれませんよ。

  109. 1334 匿名さん

    駐車場の抽選外れました。倍率高いと聞いていたので仕方ないですが。しかし、駐車場はとても立派ですよね。地下にあるのはとても魅力的。

  110. 1335 匿名さん

    >>1334 匿名さん
    入居後にまた動きがあると思いますよ。我が家も入居後少ししたら解約するかもです

  111. 1336 匿名さん

    >>1334 匿名さん
    今回の駐車場の抽選倍率ってどれくらいだったんですかね。まだ売れてない部屋のためにも一定数余らせてるのでしょうか。住戸数に対して33%、微妙と絶妙のあいだくらいのラインですよね。

    近所のマンションの駐車場にそこそこ空きあるみたいですので、そちらで契約いただいて空きをお待ちになればよろしいかと。

  112. 1337 評判気になるさん

    立地、マンションの雰囲気、コンセプト、価格全て素晴らしいと思いますが、駐車場入り口に居るバイキンマン風のアナボコのたくさんあいた人形の芸術性がよく分かりません。森の妖精かな?同じように思っている方いますか?芸術性が分かる方おられたら解説お願いします。

  113. 1338 マンション検討中さん

    パンフレットを見たら、下がり天井の部分は1995ぐらいしかなく、実物はそこまで気にならないものですかね。。モデルルームに見学した方、ご意見を頂ければと思います。

  114. 1339 マンション検討中さん

    >>1338 マンション検討中さん

    モデルルームでは私は気になりませんでした。
    しかし下がり天井の位置にもよるので、自宅でシミュレーションされてみてはいかがですか?
    私はメジャーで高さを測って、壁にポストイットを貼り付けたりして、あぁこの辺なら大丈夫だなぁなんてやってみました。

  115. 1340 購入経験者さん

    >>1338 マンション検討中さん
    他の物件でも「最高天井高」で2800などといっても、梁の部分が2000などはよくあることだと思います。三田ガーデンの場合は窓際に梁があって「下がり天井」となり、その壁面にエアコンを設置するパターンだと思います。パースのリンクがありますので、イメージの参考にしてみてください。 >https://roov.space/vr/naVkx8XkY2y 

  116. 1341 匿名さん

    T55Eってあと何階残ってましたか?

  117. 1342 口コミ知りたいさん

    >>1341 匿名さん

    確か1階、3階だったかと思います。

  118. 1343 匿名さん

    >>1342 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。
    55Eもそれだけしか残ってないのですね。
    北側は間取りに難ありだし、もうまともな2LDKは残ってなさそうですね


  119. 1344 マンション検討中さん

    >>1339 マンション検討中さん

    ありがとうございます! そうですね、とりあえず測ってみます。

  120. 1345 マンション検討中さん

    >>1340 購入経験者さん
    ありがとうございます!こんなパースのリンクがあったんですね!めっちゃ参考になります!

  121. 1346 口コミ知りたいさん

    >>1343 匿名さん
    55Eの間取りは室内空間が有効かと思いますし、1階、3階は床の色が良いかなと思いました。2LDKはやっぱり人気のようですね。

  122. 1347 名無しさん

    周辺に住んでいてますが、三田倶楽部、オーストラリア大使館は三田綱町方なので、2、3ブロック離れているよ!しかも雰囲気がこちらと全然違うからね… ここはおそらく三田中でも一番ショボイエリア、しかも高速とも近いし、値段が安いから検討してみたが、諦めた… もっと高くても良い物件買うべき… 唯一の良いところはファミリー向けなので、40-50平米の安い部屋が少ない…

  123. 1348 購入者さん

    >>1340 購入経験者さん
    このサイト大変参考になります、ありがとうございます。他のタイプの部屋などはどうやったら見られるのですか? ドンくさくてすみません

  124. 1349 評判気になるさん

    >>1347 名無しさん
    良いところは、唯一ではないと思いますよ。思い込みが強すぎる気がします。書きっぷりを間違えたかな(笑)

  125. 1350 購入経験者さん

    >>1348 購入者さん
    このような情報は購入検討者にとっては役に立ちますよね。しかし、コストの関係でしょうがすべての部屋をカバーしていません。あとは自分で想像してください、ということでしょう。契約後にメールプロモーションで送られてきたものです。T80Kがありましたので、ご参考まで。 https://roov.space/vr/XgYkqN4P5wK

  126. 1351 購入経験者さん

    >>1347 名無しさん
    この物件はもう竣工間近ですし、残りの部屋数も減ってきているので、「ここを買うか買わないか」という判断だと思います。気に入った部屋が残っておらず、残っている部屋が予算に合わないから諦めたのでしょうね。

  127. 1352 匿名

    >>1347 名無しさん

    最初から麻布の高台の高い物資を検討すればいいのに。近隣で土地を知ってるのに安いから検討したって矛盾してる。
    ここは場所と価格のバランスが良いから人気なのですよ。

  128. 1353 購入経験者さん

    >>1352 匿名さん
    なるほど、近隣に住んでもいないし、検討もしていないかもしれません。

  129. 1354 匿名さん

    まあそもそも「…」が多すぎて読みづらいし、日本語も変。
    スルーしましょう。

  130. 1355 購入者さん

    >>1350 購入経験者さん
    1340でお尋ねした者です。タイプは異なりますが、位置が同じでしたのでむちゃくちゃ参考になりますし、楽しいです。ありがとうございました!

  131. 1356 購入者さん

    >>1355 購入者さん
    1348でした

  132. 1357 評判気になるさん

    >>1355 購入者さん

    お役に立てて良かったです。

  133. 1358 周辺住民さん

    みなさん、トランクルームは契約してる(当たってる)んですかね。

  134. 1359 評判気になるさん

    >>1358 周辺住民さん

    大きいタイプが取れました。2.1平米(1.3畳)なので、少し期待できそうですね。

  135. 1360 匿名さん

    もうそろそろ、ここも完売ですね。

  136. 1361 匿名

    売れてない、という汚名は返上ですね!
    ここに限らず都心マンションよく売れてるなあ。

  137. 1362 マンション検討中さん

    今日前通ったら、北門のゲートが見えてました!夜でも結構雰囲気良かったです。

    1. 今日前通ったら、北門のゲートが見えてまし...
  138. 1363 購入経験者さん

    >>1362 マンション検討中さん
    いい雰囲気に仕上がってきました。

  139. 1364 匿名さん

    >>1362 マンション検討中さん

    わあ、ありがとうございます!
    素敵ですね!私も、明日見に行ってみよう。
    入居が楽しみです!

  140. 1365 契約済みさん

    >>1362 マンション検討中さん
    あらためて素晴らしい雰囲気だと思います。落ち着きがあって静かな雰囲気、でも寂しいわけではない地に足ついた感じ、すごくいい感じです。嬉しいです。

  141. 1366 マンション検討中さん

    照明がつくとなかなかいい感じですね!植栽もだいぶ増えていましたね。

    1. 照明がつくとなかなかいい感じですね!植栽...
  142. 1367 周辺住民

    >>1362 マンション検討中さん

    表札がアルファベット表記でちょっと安心しました。カタカナ漢字表記だとちょっとな…と思ってました。

  143. 1368 匿名さん

    完成に近づくにつれ、予想パースよりもより洗練された仕上がりになっているという印象が、さらに強まりました。

  144. 1369 購入経験者さん

    現地に足を踏み入れると、「ああ、ここに住みたいなあ」と思わせる説得力がありますね。スペックだけではわからない、プロパティ全体としての魅力を感じます。

  145. 1370 通りがかりさん

    >>1347 名無しさん

    雰囲気が違うとはどんな感じでしょうか?
    駅遠なので、落ち着いた物件かと思ってました。

  146. 1371 周辺住民さん

    略称がTPMG、どっかのファームみたいな感じですね。

  147. 1372 評判気になるさん

    >>1371 周辺住民さん

    呼び名は「三田ガーデン」が一番しっくり来ます。特徴を端的に表していると思います。

  148. 1373 匿名さん

    >>1367 周辺住民さん
    アルファベットなのかカタカナ漢字なのかではなく、フォントがダサい方が嫌だ。幸いこのネームプレートのフォントは洗練されて良かったと思います。

  149. 1374 匿名さん

    わたしは「三田ガーデン」または「ガーデン」と呼んでいます。

    ちなみに、かつてこのエリアは目立つランドマークがなく、三田ハウスができてからはタクシーで「三田ハウス」といえばだいたいの運転手さんがわかってくれるほど、陸の孤島でした。(だからこそバス便が充実しているのですが)
    今は三田ハウスのようなヴィンテージマンションだけではなく、スカイやプレミストのような新しいマンション、そして三田ガーデンができました。
    お互いにうまく調和してこの地域をさらに発展させて欲しいです。地元住民より。

  150. 1375 匿名さん

    子供たちの投稿が多いなかで、久しぶりに大人の投稿を読ませて頂きました。

  151. 1376 匿名さん

    今日、実物の建物を見てきましたが雰囲気あって想像以上でした。

  152. 1377 マンション検討中さん

    T120-Sタイプ(121.44㎡) の残りの
    階数(17~22F)と金額を判る方がいれば教えて下さい

  153. 1378 匿名さん

    >>1377 マンション検討中さん
    22階と21階は事業協力者住戸
    価格は27000万前後

  154. 1379 マンション検討中さん

    >1378
    有難う。最上階22Fはダメなのね、残念です。

  155. 1380 評判気になるさん

    >>1379 マンション検討中さん
    9/3時点の情報ですが、
    残りは18階のみで、27,100万円です。

  156. 1381 マンション検討中さん

    T100-P(103.13㎡) はどのような状況ですか?ご存知の方がおられればお願いします。

  157. 1382 eマンションさん

    >>1381 マンション検討中さん
    T100PもT120S同様、
    残りは18階のみで、22,000万円です。

  158. 1383 匿名

    流石に上層階の広い部屋は立派な価格ですね。
    検討対象外でしたが改めて聞くと凄いです。
    そろそろ建物も見えてきてここでの生活を想像するのが毎日楽しみです。

  159. 1384 マンション検討中さん

    >>1382 eマンションさん
    そんなに売れてしまっているのですね。サイトのプラン上でずっと今後販売予定となっていたので、まだ半数など余っているのかと思っていました。最後の部屋は、いつ、売り出されるんでしょう・・・

  160. 1385 eマンションさん

    >>1384 マンション検討中さん
    ここの売り方は次期販売の住戸に対して、要望があった時に販売されます。当然その場合に他の方が手を上げれば、抽選となります。

  161. 1386 マンション検討中さん

    >>1385 eマンションさん
    そうなんですか。では、販売開始を待つというよりも手を挙げないとダメなんですね。MR行ってみます。ありがとうございます。

  162. 1387 匿名さん

    >>1386 マンション検討中さん
    まだMR行ってないのか!?流石にそれは受動的すぎ
    どんな販売方式だろうが、まずは自分の存在や維持を相手に知らせないと

  163. 1388 マンション検討中さん

    >>1387 匿名さん
    最近、マンション購入をしようと考え始めたところで、こちらに強く惹かれたもので。早急に動いてみます。

  164. 1389 eマンションさん

    >>1388 マンション検討中さん
    金額も金額なので、今週来週に伺えば、スケジュール的には全く問題ないかと思いますので、ぜひ検討してみてください!

  165. 1390 匿名さん

    >>1388 マンション検討中さん
    手ぶらで行くなよ。
    住宅ローン使うなら、確定申告3期分。会社役員ならさらに会社の決算書3期分持っていきなよ。
    買う買わないは別にして、住宅ローンの仮審査は時間かかるからやっといた方がいいよ。
    キャッシュならしらん

  166. 1391 マンション検討中さん

    >>1390 匿名さん
    アドバイスありがとうございます。ローンは死亡保険代わりになりますし、超低金利なので、意図的に多めに使いたいと考えてました。
    確定申告書3期分と、最近、別件で所得税の納税申告書を取ってきたので、その辺、持参してみます!

  167. 1392 マンション検討中さん

    >>1391 マンション検討中さん
    納税証明書の間違いですね…

  168. 1393 匿名さん

    本日、通りました。

    1. 本日、通りました。
  169. 1394 匿名さん

    >>1393 匿名さん
    広々としていて、セットバックされた感じが素敵ですね

  170. 1395 匿名さん

    住宅ローンが通らなかった場合はどうしているのですか?

  171. 1396 匿名さん

    >>1395 匿名さん
    逆にどうすべきと思う?

  172. 1397 購入経験者さん

    ローンがないと購入資金が足りないのであれば、基本、仮審査が通らなければ単純に契約を諦めるしかない(或いは契約後に本審査が通らなかったら頭金を捨ててキャンセルするしかない)と思います・・・・

  173. 1398 匿名さん

    >>1397 購入経験者さん
    契約後に本審査通らなかったら頭金捨ててキャンセルって、ホントに購入経験者なの?
    一般的に仮審査は提携ローン使って、本審査通らなかったら特約でチャラだろ。適当な知識で、嘘教えなさんな

  174. 1399 購入経験者さん

    >>1398 匿名さん
    提携ローンでも、特約がカバーされる範囲は結構限定的ですよ

  175. 1400 匿名さん

    >>1399 購入経験者さん
    はい?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸