東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 白金高輪駅
  8. ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワーってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-20 21:00:15

ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワーについての情報を希望しています。
総戸数266邸のレジデンス&タワーのようです。
白金高輪駅と麻布十番駅と三田駅が使えるようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区三田5丁目66番4(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(4番出口)よりラウンジ棟入口まで徒歩8分、
   東京メトロ南北線都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅(2番出口)よりレジデンス棟入口まで徒歩9分、
   都営地下鉄三田線浅草線「三田」駅(A3出口)よりレジデンス棟入口まで徒歩12分
間取: 1K~3LDK
面積:40.72m2~121.44m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社、大栄不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-04 16:19:37

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1057 購入経験者さん

    公開空地結構広いですねー

  2. 1058 匿名さん

    >>1056 匿名さん
    専用庭でないほうが半永久的に美しくメンテナンスできると思います。

  3. 1059 匿名さん

    写真にある一階の角部屋ステキ。もう売れてるんですか?

  4. 1060 周辺住民さん

    ほんと、写真の1階角部屋のLDはものすごくステキで憧れます。これは、北東側の角ですかね?カーサ三田から見るとこんな感じなんでしょうか。1階は特別な感じ、2階から7階位はカーサがあってタイトな感じ、上層は完全に抜けて東京タワービューもあるし、ものすごく良いという感じになりますかね?残っている部屋ありますか?

  5. 1061 匿名さん

    >>1055 匿名さん
    古川の調節池はまじカッケーすよね

  6. 1062 評判気になるさん

    なんか販売戸数が増えてませんか?

  7. 1063 匿名さん

    >>1055 匿名さん

    ハザードはほんとその通り。そしてこちらの一階部分が冠水する時は当然スカイも冠水しているということ。

  8. 1064 周辺住民さん

    タワー棟は免震構造のために少し底上げになっている事と、そもそも建っている土地は、ガーデン敷地内でも少し海抜が高いみたいです。ハザードマップでもタワー棟の位置だけ少しだけ水の深さ予想が小さくなっている部分です。もちろん、ちょっとした安心材料でしかないかも知れませんが、古川の調節池も完成したので、その辺も併せると、心配材料は大分緩和されたのではないかなと感じています。

  9. 1065 匿名さん

    ここの1階レベルと豊岡いきいきプラザの海抜がほぼ同じとして海抜6.6mです。古川流域の周辺を見ると、東町小学校正門が海抜5.2m、飯倉保育園学童クラブが海抜5.1m、南麻布いきいきプラザが海抜5.8mです。ここの1階レベルが浸水するとしたら、南麻布から東麻布の低地が水没して、さらに水位が上昇してから起こることなので、その可能性は極めて低いと思います。
    https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/documents/tsunami_h...

  10. 1066 匿名さん

    >>1052 匿名さん
    僕も一階なんて考えもせずに高層階にしてしまいましたが、写真撮ってて一階いいなと思いました。
    管理のために人が歩いてたり、カーテン開けっ放しにはできないけど、あの緑は魅力的だと思います。

  11. 1067 匿名さん

    古川の氾濫は大丈夫ですかね。津波は日本沈没の時以外は大丈夫ですね

  12. 1068 匿名さん

    >>1067 匿名さん
    調べた範囲で
    平成30年迄のハザードマップでは東海豪雨の総雨量589mm・時間最大雨量114mmを想定しており、0.2-0.5mの浸水(この時点ではタワー側は0.5-1.0mになってますが、整備後はタワー側の方が高くなっているので関係無いかと)。
    このレベルでは、ガーデンの防潮板で基本的にはガード、浸水した場合にも地下の大規模貯水ピットと排水ポンプで対処。

    最新のハザードマップは、東京都作成の想定最大規模降雨(総雨量690mm・時間最大雨量153mm)を前提にしており、それではレジデンス側が1m-2m未満、タワー側は0.5-1.0m未満か0.1-0.5m未満。
    想定最大規模降雨は東京都の情報によると、年超過確率 は 1/1000 以下とのことのようです。
    過去の発生事例としては気象庁の記録では、1 時間最大雨量153mm は、1999 年に千葉県香取地点や、1982 年に長崎県長浦岳地点で記録されている。日雨量は、2011 年に高知県魚梁瀬地点で 851.5mm を記録 、2019 年に神奈川県箱根地点で922.5mm を記録。

    ですので、この両方が流域全体に同時刻で発生する可能性を考えると、まず大丈夫、ということかと思いますが、万が一このレベルの豪雨が起きた場合、ガーデンの貯水ピットと排水ポンプの能力次第ですね。ただその時には古川橋周辺から麻布十番辺りまで大規模浸水状態です。。

    過去の周辺の浸水実績を見ても古川橋周辺や麻布十番は浸水したみたいですが、ガーデンの辺りは大丈夫だったみたいです。
    更にその後に古川の大規模調整池ができてますし。

    https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/river/suishin/suigai_kiro...

    https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/river/suishin/suigai_kiro...

    https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000046136.pdf

    将来的には三田五丁目の再開発で古川護岸整備が謳われているので、完成すれば浸水も更に抑えられることになることも期待できますね




  13. 1069 匿名さん

    スカイが一番ヤバイのかな?

  14. 1070 匿名さん

    >>1069 匿名さん
    スカイも建設と同時に護岸整備してますし、調整池が完成しているので余程のことがない限り心配無用では

  15. 1071 匿名さん

    >>1069 匿名さん
    スカイの建設と同時に護岸工事も行い、白金側の護岸壁の高さが明治通り側のそれよりも高くなったので、スカイも浸水のリスクは相当低いかと思われます。

  16. 1072 匿名さん

    >>1071 匿名さん
    スカイの方が1mくらい高いですよね。仮に溢れたとしても水は南麻布側に流れて行くと思います

  17. 1073 匿名さん

    護岸工事の状況を見るに、スカイが浸水するときはここも浸水してそうですね。あとは浸水した時にどうなるか。

  18. 1074 通りがかりさん

    ここ、白金高輪のタワーに比べると安いのに売れないのは何か理由があるの?
    昔近所に住んでたけどどこに行くのも近くで良い場所だったよ?古川ももう随分溢れてないし。

  19. 1075 マンション検討中さん

    >>1074 通りがかりさん

    ・駅遠ではないとはいえ、再開発で延伸もある白金高輪3分の物件が多数ある中ではかなり劣後
    ・かといって閑静な高級住宅地ではない
    ・規模、外観、共用など中途半端。この辺りの主な検討層の投資家やバリバリパワカには刺さらない
    ・名称が微妙

  20. 1076 匿名さん

    ここよりも白金高輪駅近な物件多数、三田だけど綱町ではない、かといって庶民に手の届く価格帯ではない。

  21. 1077 匿名さん

    >>1074 通りがかりさん
    普通に売れていますよ。スカイとかプレミストとか投資家ウケする物件が普通以上に売れているからそう見えるだけですよ。実際に中小規模物件の1、2棟分くらいは既に売れてますし

  22. 1078 匿名さん

    >>1077 匿名さん
    ほとんどのプレミスト住戸は、投資家買えないです。
    実需の要望に対して、結果でしめしたね

  23. 1079 匿名さん

    ここも投資家は買わないでしょうから、ほとんどスカイに集中したのでしょう。

  24. 1080 匿名さん

    いまどのくらいの進捗なんですか?2/3は売れてる?

  25. 1081 購入経験者さん

    >>1075 マンション検討中さん
    名称ですか。三田ガーデン最高だと思います。

  26. 1082 通りがかりさん

    >>1080 匿名さん
    価格表見る限り、2/3以上は売れていますね!

  27. 1083 匿名さん

    >>1082 通りがかりさん
    そりゃ、将来駅徒歩縮小案件だから、売れるよ

  28. 1084 周辺住民さん

    逆ザヤ解消宣言が出たことだし、販売加速するだろうな

  29. 1085 マンコミュファンさん

    >>1084 周辺住民さん
    そんな宣言が出たんですか?

  30. 1086 匿名さん

    >>1084 周辺住民さん
    そんな微々たる金額が関係するのは、郊外案件だろ

  31. 1087 匿名さん

    >>1086 匿名さん
    1億ちょっとくらいまでの物件をがっつりローン組む人にとっては案外大きいと思いますよ。ここは3年長く減税の恩恵にあずかれるわけだし、登録免許税も優遇、グリーン住宅ポイントももらえるわけで。2年先の物件なんてどうなってるかわかんないでしょ。いきなり蛇口閉められることだったあり得ないことじゃないですよ。

  32. 1088 匿名さん

    >>1087 匿名さん
    そりゃ、いいかなとか買おうかなと思ってる人への後押しにはあるけど、ここに全く興味ない人が、ローン減税の為だけにここ他を止めてここを選ぶというほどの影響はない。

  33. 1089 匿名さん

    だそうです。

  34. 1090 匿名さん

    やっぱどう考えても買いなんだよなここ

  35. 1091 マンション検討中さん

    モノは悪くない割に安いですから、私も購入したかったですが、
    60-75にまともな間取りがなかったのであきらめました
    85は予算オーバーの庶民なもので
    ボリュームゾーンだし、こんな人けっこう多いのかなと

  36. 1092 購入経験者さん

    >>1091 マンション検討中さん
    60-75では対面カウンターキッチンが少ないですね。そこは残念。

  37. 1093 匿名さん

    いまはモデルルームが夏休みだから書き込みが少ないのか

  38. 1094 通りがかりさん

    レジデンス棟。レンガ調のタイルは重厚感がありますね。時間が経つと更に味が出そう

    1. レジデンス棟。レンガ調のタイルは重厚感が...
  39. 1095 匿名さん

    >>1091 マンション検討中さん

    隣の三田ハウスをフルリフォームしたら?
    古いけど有名なビンテージだし、良いマンションだよ。
    今は新築沢山出てるけどこの辺りは中古の買い替えが普通だし。

  40. 1096 匿名さん

    >>1094 通りがかりさん
    完成予想パースよりも実物の方が高級感のある外観で安心しました。

  41. 1097 購入経験者さん

    >これから植栽が進んでいくと、プロパティ全体が醸し出す雰囲気が楽しみです。ガーデンミュージアム、良いコンセプトだと思います。

  42. 1098 匿名さん

    レジデンス棟品があって良いつくりですね。敷地内の環境もよく、永住者には最適な物件ですね。まもなく完売されると思います。

  43. 1099 匿名さん

    いつ頃完売するのですか?

  44. 1100 評判気になるさん

    今週は特売だろう

  45. 1101 マンション検討中さん

    近隣いろいろ検討してます。

    古川氾濫はスカイなら怖いですが、ここは離れてるので大丈夫ではないでしょうか?
    それより以前書かれていたDHC光害の方が気になったのですが、実際どの程度なのでしょうか?夜でも言うほど気にならないものでしょうか?

  46. 1102 匿名さん

    >>1101 マンション検討中さん
    ハザードマップから逃れる事はまだできてないですね。

    1. ハザードマップから逃れる事はまだできてな...
  47. 1103 マンション検討中さん

    まだとはどういうことでしょう?
    今後更なる改善計画などあるのでしょうか?

  48. 1104 匿名さん

    古川橋辺りは整備されましたが、ここら辺は未整備ですか?

  49. 1105 匿名さん

    古川氾濫して下水交じりの水にマンション浸水したら資産価値下がりますかね??

  50. 1106 匿名さん

    >>1105 匿名さん
    下がるでしょうけど、そのようなことが起こる蓋然性はどの程度なのか考えると杞憂だと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸