奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド大和高田駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板
  4. 奈良県
  5. 大和高田市
  6. 幸町
  7. 大和高田駅
  8. レ・ジェイド大和高田駅前ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-22 13:12:16

レ・ジェイド大和高田駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:奈良県大和高田市幸町3-13の一部、3-14の一部、3-15の一部(地番)
交通:近鉄大阪線「大和高田」駅徒歩3分
   JR桜井・和歌山線「高田」駅徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:61.67平米~93.31平米
売主:株式会社日本エスコン・株式会社アクラス
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-27 16:08:25

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
グランドパレス長田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レ・ジェイド大和高田駅前口コミ掲示板・評判

  1. 361 匿名さん

    >>359 匿名さん
    自分の部屋の中さえ良ければいいって言う人いるんですよ

  2. 362 通りがかりさん

    マンション購入の参考にさせていただけてます 読んでいて誠に為になります 売主と管理会社とよく考えて選ぶことにします

  3. 363 マンション掲示板さん

    先日、個人的に用事があり始めてコンシェルジュさんを利用たが担当して下さったコンシェルジュさんは起点が利かず、、
    結果として満足のいくサービスを受ける事はできなかった。
    今後も利用したいので改善のためにもその方には直接お話したが私も含めここに住む多くの方はコンシェルジュ付きのマンションを購入し、多くの事を期待していると思う。そのために管理費も払うんだから。
    あの方々が日頃どんな業務をこなしているのか分からないがマンション宣伝のお飾りはいらない。

    粗大ゴミの件にしてもコンシェルジュさんから聞いた話だが今回は管理会社が持ち込みで捨てに行って下さったそうです。今回の費用は管理会社持ちと聞いてたがそれもおかしな話。
    何のための監視カメラだ
    中にはないけどゴミ捨て場の入り口、出口に監視カメラあります。
    分譲マンションとして管理費を住民から徴収する限りきっちり備わっている設備は有効活用するべきだ。
    録画してるカメラ映像は観てないと言ってたが仕事してないと言ってるのと同じじゃないか。
    そんな事を聞いたら腹が立った。

    騒音の件に関して幸い私の周辺ではその様な事は無く気にもしてなかったが張り紙を見て驚いた。
    あまりにも非常識だ。
    もしそんな行為をしてる者を発見したら私は声を掛ける。
    これからも永く住み続けるにあたり我慢は良くない。
    そして両隣、向こう3件の関係制も大事だ。
    挨拶の出来ないおかしな奴もいる様だが今後の変化に期待して自分自身も行動には気を付けて生活していこうと思う。

  4. 364 マンション掲示板さん

    奥の粗大ゴミ置き場にシールを貼ったスノコが置いていました。6月5日に最初に置かれたゴミではないかと思います。そうであればその人は正規の手続きをされたのでしょうが、大半のゴミを今回管理会社負担で処理されたとのことであれば結局、捨てておいてバックレた者共のみが特をしたことですよね。情けな奴らが多かったってことか。子供がいる方は胸を張って違法投棄を自慢してくださいね。

  5. 365 マンション掲示板さん

    不法投棄に関しては警察に相談できないのでしょうかね。
    一応解放されててマンション外から持ち込まれる可能性もあるので、監視カメラぐらいは確認してくれそう。
    不法投棄なら書類送検ぐらいで済むだろうし、住人としても監視カメラをオープンにしなくてよいのでギスギス感もそこまで出ないだろうし悪くないと思いますが。

  6. 366 マンション掲示板さん

    不法投棄に関しては警察に相談できないのでしょうかね。
    一応解放されててマンション外から持ち込まれる可能性もあるので、監視カメラぐらいは確認してくれそう。
    不法投棄なら書類送検ぐらいで済むだろうし、住人としても監視カメラをオープンにしなくてよいのでギスギス感もそこまで出ないだろうし悪くないと思いますが。

  7. 367 匿名さん

    監視カメラ映像見てないって…いやいや見ましょうよ…何のためにつけてるんだか
    1度そうしてしまうと懲りずに何回もするんじゃないんですか?
    非常識な人間ってそんなもんですから
    それに入居の引越しで粗大ゴミ出るのがよく分からない…ちゃんと引越し前の家で捨てろよw
    誰もこんな楽しくない話したくないし管理人やコンシェルジュに伝えるのも気苦労しますよねぇ…

  8. 368 評判気になるさん

    >>366 マンション掲示板さん
    大和高田市のごみルールがわかっていない人が大半だと思います。皆さん入居の準備で精一杯だったようで、200軒もあるし、周知して認識してもらうのには、時間がかかるはず。また敷地内の出来事ですから、明確な危険性がない限り警察では、ストーカー事件のように真剣に取り扱ってくれないと思います。今後は、自らマンション内ルールを守っていくしかないですね。エスコンさんも、よくわかってないと思いますよ。住み心地は、他になく良いです。騒音もお互い気をつけましょう。

  9. 369 マンション掲示板さん

    >>368 評判気になるさん

    お考えを否定するようなカタチになりますが大和高田市のルールと言うより、個々のモラルの問題かと思います。引っ越しが忙しいから大型ゴミをそのまま放置しました?それは言い訳になりません。敷地内のゴミ置き場に置いたか、山に置いたかの違いです。
    どちらにせよダメという認識はあったはず。
    後からリサイクルシールを購入し正規の方法で処分した方々もいるんです。
    一部の品格のかけらもないDNQのせいで嫌な思いをするのは勘弁です
    管理会社も初めてのマンション運営をしてるんじゃないんだからもっとしっかりしてもらいたい。
    カメラで監視したりコンシェルジュがいても仕事しないなら今後は無くすべき。
    ちなみに掃除のおじさん達はいつもきっちり丁寧にしてくれてるの見てます。溝へ履くだけでなくしっかり溝のゴミをちりとりで回収して下さってました。

  10. 370 評判気になるさん

    コンシェルジュさんに何かもさせるのは限界だと思います。
    不要論が多いコンシェルジュサービスですが
    暇になったら減らされるそうです。粗大ごみのように

  11. 371 匿名さん

    >>368 評判気になるさん
    ゴミ出しルールが分からなければ市役所HPを見ればわかります
    https://www.city.yamatotakada.nara.jp/life/gomi-eisei/gomi/gomi-yuryo/...
    ネット環境にないなら市役所やゴミ処理場に電話で問い合わせれば教えてくれます

    ちょっと調べればわかることなのに入居準備で精一杯なら仕方ないで済むというなら
    私も不法投棄しちゃいますよ?w

  12. 372 マンション掲示板さん

    コンシェルジュは本当に必要ないと思ってます。管理人がいてくれたらそれでいんじゃないでしょうか?
    毎日常駐しているわけでない。
    昼間に休憩で空になっている。
    スキルの高いコンシェルジュなら値打ちもあるけどバイト感覚でやってるようなコンシェルジュの有無によりマンションの価値が変わるとも思えない。

    エスコンさん
    コンシェルジュを置くなら通訳もできる有能な人間を配置させて下さい。

  13. 373 おやじ転車

    建築工事にミスは付きもの。
    確かに突貫工事だったし

    どこぞのハウスメーカーみたいに工場の機械で作って運んで来てからガッチャンじゃないんだから仕方ないと考えてます。
    我が家は先日玄関でグラスウール?を止めてるであろうタッカーの芯が天井を突き抜けているのを発見して即日に村本建設担当者を呼んで現場確認をしてもらいました。
    連絡をしてから3時間で来てくれたし最高。
    そこまではいいんです。
    良かったんです。
    2日経っても改修工事の連絡なし。
    どないやねん。
    舐めとんかー
    えー
    こらー
    あーぁー?
    怒るぞー!!
    激オコオコぷんぷん!!

    1. 建築工事にミスは付きもの。確かに突貫工事...
  14. 374 評判気になるさん

    >>372 マンション掲示板さん
    確かに肝心な時に休んでいますな?
    水曜日休み 14:00-15:00まで休みって

  15. 375 マンション掲示板さん

    私はコンシェルジュさんは必要ですし、慣れない中こんな住民達を相手によくやってくれてると思いますよ。
    粗大ゴミについても、不法投棄が続けば警察も全く取り合ってくれないことはないでしょう。
    一番許せないのは雑な工事ばかりの村本建設ですね。あと雑なチェックしかしていない日本エスコンも同等です。

    皆でマナーを守って快適なマンション生活を歩めていけば良いですね。

  16. 376 マンション掲示板さん

    コンシェルジュはまだ始めたばかりでしょうから対応の不味さは大目に見るとして、本来しっかりした対応を期待したいのは管理会社のエスコンリビングです。粗大ゴミに対する初期対応の遅さ。居住者の指摘から対応までに1週間以上かかっている。その間に膨れ上がり収拾がつかなくなって自社負担で処理をしている、先日ゴミの出し方についてポスティングがありましたが、割れた瀬戸物や、蛍光灯、乾電池等は市では回収されないので有料処分とのこと。全く意味不明の内容。高田市に問い合わせたところ幸町地区は一般ゴミ月曜、木曜回収地区の収集カレンダーにのっとって乾電池、蛍光灯等も市で回収するとのことでした。管理会社のアナウンスと全く異なる回答です。市の担当者が嘘を言っているのか、管理会社がとぼけているのか?可燃ゴミ、ビン、カン、ペットボトル関係は契約している民間の収集会社に委託されているが、初年度の収支予算で月のゴミ回収費用が39万近くで計上されています。1軒あたり約1900円の計算です。高田市の有料ゴミ袋45L用で40袋に相当しますが、それだけのゴミが出る家庭ってありますか?有料ゴミ袋であれば回収は市の責任で行われる。高い回収委託費用の根拠はどこから来ている?対応の悪さ、不明瞭な管理が続くのであれば、管理組合発足後の最初の議事は委託管理会社の変更決議案作成でしょう。

  17. 377 めいめい

    >>376 マンション掲示板さん
    なるほど!月1900円払って燃えるゴミ出してるってことですね!
    何人も1900円に関しては 不公平ですよね。

  18. 378 マンション掲示板さん

    >>376 マンション掲示板さん

    なるほどです。
    24時間365日ゴミ出しできる便利さの裏には、これだけのコストがかかっている訳ですね。
    数字で示していただくと、とても説得力があります。
    皆さんの引っ越しが終わり、生活が落ち着いた頃に、管理組合で費用対効果を一度じっくり検討する必要があるかも知れませんね。

  19. 379 マンション掲示板さん

    エスコンはトナリエの隣にマンション建設してダブルで儲けるだけでなく高額な管理費を徴収してそこからも儲けを出そうとしてるんですか。。。
    最終は他にも物件抱えてて他の自治体と勘違いしてましたという逃げに出るパターンでしょうか。。。
    新居に住んで浮かれてないで早いうちにその辺の見直しかけていかないといけませんね。

  20. 380 マンションの暇人

    6月24日正午頃
    マンション駐車場にて違法駐車による口論発生
    ゴミ置き場の東側壁沿いにハザードは付けずにエンジン停止状態

    移動を要求していた住人は何分も前からクラクションを鳴らしていたので悪びれる様子もなく手をポケットに突っ込んで歩いてくる運転手の姿を見て流石に怒っていた。
    そして運転手はこのままでも車を出せるやろと反論するからビックリ

    どう考えても出されへんて
    そもそもそこに停めてるお前が悪いんやで、、、

    それを分かってないんやろなぁ。
    ええ歳した大人でもこんな奴がいるんですね。
    最終的に謝ってはいたもののその後もその位置に停めようとして注意した管理会社従業員に楯突く始末、、、
    母親宅への荷物を搬入していたそうで一時的に停車していたそうだが息子がこんな事したら母親もええ迷惑だわな、、、
    親孝行なええ奴やん思ったけどとんでもないDNQでした。

    管理会社さん、住人さん。昼間っからお疲れ様でした。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  21. 381 めいめい

    ゴミの件
    直接 エスコンリビングに確認しました。
    レジェイド大和高田駅前は ゴミ置き場が建物の内側に入り込んでいるため高田市のゴミ回収車は入れないそうです。つまりゴミ置き場が道路に面しているものだけ回収するそうです。

    なので 私たちはお金払って業者さんにゴミ処理するしか道ないみたいです。

    割れたビン コップ せともの 蛍光灯 乾電池 水銀式体温計の処分も有料だそうです。整理券を購入してくださいとのことでした。
    その旨は また管理会社からアナウンスするとのことでした。

    大和高田市には もう税金納めたくない!

  22. 382 マンションの暇人

    (誤)違法駐車→(正)迷惑駐車でした

    訂正しときます

  23. 383 マンションの暇人

    >>381 めいめいさん
    問い合わせて下さりありがとうございます。
    それは残念ですね。
    でも本当に管理会社が大和高田市へ連絡してるのでしょうか?
    ここに引っ越してくる前も私は大和高田市のマンションに住んでいました。ゴミ置き場は道に面してませんでしたがマンションの私有道路を通り、敷地内にあるコンテナの回収に来てくれてましたよ。
    管理会社とゴミ屋の癒着もあるのかもしれないので何でもかんでも管理会社の返答を信じるのは良くないかと。

  24. 384 匿名さん

    大和高田市に事実確認をしたほうが良いかもしれないですね
    本当に市側の都合でマンションゴミ置き場まで回収車が入れないのか、
    エスコン側からマンション独自にゴミ回収をしたいからお断りしたのか

    後者の場合でも住民に利点があるのならそれでいいと思いますが・・・

  25. 385 めいめい

    ゴミの件
    大和高田市クリーンセンター長に 直接確認しました。

    ゴミの回収については 立地前にエスコンとクリーンセンターで協議して
    レジェイドは業者回収するに決まったそうです。
    そうなると 私たちは高田市からのゴミ回収サービスは受けられないそうです。
    今後 業者→大和高田市回収に変更するなら ゴミの集積場所の協議必要になるとのことでした。

    いずれにしても 理事会発足して 賛否を みなさまに問い クリーンセンターと協議してから話になるそうです。

    何事も 一方の意見だけ聞いて信じるのは良くありませんね。
    ご助言ありがとうごさいました。

  26. 386 マンション掲示板さん

    そうなると皆同じように住民税を納めているのに、居住場所によって受けられるはずの行政サービスに差が出ることになりますね。回収車が入れないような山奥や路地の奥でもないのに、道路に面した位置に集積場所がないから回収しないとはどう考えても納得ができません。契約の業者は中まで入って回収するのですから。高田市が市の負担になる部分を言葉巧みに住民の負担に置き換えようとしているのではないでしょうか。税金払っても差別的な扱いを受けるのであれば高田市に納める意味がないので、本格的にふるさと納税を考えます。極力高田市に税金は納めないよう努力します。

  27. 387 匿名さん

    各方面に、問い合わせしてくださった方ありがとうございます。確認するためにかかった電話料金、自己負担かと思います。また確認のために、生活の一部の時間を割いていただきありがとうございます。
    状況よくわかりました。
    市に税金払っているのに、市民と同じサービス提供が受けれないんですね。

  28. 388 匿名さん

    >>387 匿名さん
    大和高田市内某マンション(○ーバンコンフォート)から住み替えの者です。大和高田市の意見が正しそうです。レジェイドと変わらないくらいの戸数でしたが、ごみカレンダー通りに普通に市で回収していただいてました。特に集積場所がゴミで溢れることもなく、何の不便もありませんでした。そもそもごみ庫内に燃えるゴミや資源ごみ以外の物まで24時間捨てられることが問題です。以前は粗大ゴミ等は連絡を入れて管理人さんの許可をいただいてから収集日の朝に指定場所に出してました。レジェイドも燃えるゴミ以外許可がいるとなると結局不便ですので、市での回収にした方がいいと思います。

  29. 389 マンション勉強中

    ごみ処理の話、この掲示板では語りつくせないボリュームがあって、何が正解かわからなくなりました。今はエスコンが民間のごみ処理業者と何らかの契約をしてるはずですから、粗大ゴミ以外は、分別すれば、何でも処分してくれるように思いますけど。どのような契約なんでしょうね???まあ、レジェイドは、雨の日でも、24時間365日ゴミ出しが可能で、ベランダのポリバケツや市指定ゴミ袋も不要ですし、マンション前の目立つコンテナも無く、うまく設計されているようには思います。もし大和高田市回収となれば、曜日指定となり、生ゴミを家庭内で一時保管しないと駄目ですね。都市部では、民間と契約しているマンションは、多くありますが、有害、資源ごみのことを考えれば、話がややこしくなりそうですが、どちらにしても、みんながルールを守って、分別意識を持つことが、大切ですよ。

  30. 390 めいめい

    粗大ゴミ以外は 何でも回収してくれません涙。
    回収してくれるのは 燃えるゴミ カン ビン ペットボトルだけです。
    その他の回収は すべて有料みたいですよ 涙涙

  31. 391 名無しさん

    民間回収業者やめて、市の回収になって、いつでもゴミ出せない様になって、決まった曜日時間に道路に出してください。

    とかなったら、ここで文句いってる人はまた文句言うんだろうな。


    今のままでいいわ。

  32. 392 匿名さん

    今は毎日ゴミ回収してくださるおかげで、ゴミ置き場の匂いや衛生面、量が気にならないです。
    それが市の回収になって燃えるゴミが週2回のビン缶ペットボトル週1回とかにされると、かなりのゴミの量がたまることになってそっちの方が嫌やなと思います。
    24時間毎日ゴミ出し出来るってかなりのメリットやと思いますが、、、
    ライフ行くついでに毎日ゴミ出し出来て、ゴミ置き場も片付いてて助かってます。
    多少高くても、今のままで良いです。
    強いて言えば、最初の案内通りに割れたビンとかも持って行ってもらえるように、エスコンさんが民間のゴミ回収と交渉してくださいって感じです。(粗大ゴミは別!ちゃんと自分で依頼しましょう)

  33. 393 評判気になるさん

    >>392 匿名さんほか皆様
    24時間ゴミ出し可能とコンシェルジュは、マンションの維持管理と資産価値をあげる材料ですよ。ただしコンシェルジュは、費用対効果で賛否両論ありますが、防犯上かなり有効であります。もし違法民泊に利用されれば、エントランスや室内で早朝から深夜まで騒ぐし、旅行ケースを引いて廊下をガラガラ歩くし、共用部備品の盗難や落書きをするわ、ゴミは無造作にほかして帰っていくことになりかねない。旅の恥はかき捨てってよく言われてますから。サブエントランスを利用されれば、わからないところですが、せっかく旅行に来てるのにコソコソすることになりますよ。

  34. 394 評判気になるさん

    ゴミ問題も駐車場問題もだいぶマシにはなってきています。あとひといきです。
    まだ空き家も多いですし、ぶり返すかもしれませんが?

    民泊はコロナでインバンドも死滅したからあまり恐れることはないでしょう

  35. 395 マンション掲示板さん

    また今朝も粗大ゴミ置き場にリサイクルシールの貼ってない石油ストーブが置かれてました。
    これもこのまま永久的に放置かな?
    捨てる奴が悪いんだけどここまで来るとカメラの映像を有効活用しないエスコンにも問題があるように思う。
    そりゃ真面目にやってるのがアホらしなるわ。
    みんなで粗大ゴミ捨てまくるとカメラの映像利用して犯人探ししてくれるんだろうか?
    カメラはダミーか?

  36. 396 評判気になるさん

    捨てたもの勝ちですね
    ゴミ捨て場に防犯カメラ設置するぐらいしかないのか 

  37. 397 匿名さん

    通常のゴミ回収では出すことができない『瀬戸物、割れ物、乾電池』などの処分費用ってどれくらいかかるんでしょうね。市の回収だと無料ですよね。

  38. 398 マンション勉強中

    >>396 評判気になるさん
    投棄日あたり駐車場他の防犯カメラの記録が残ってるうちにエスコンリビングに見てもらえば良いですね。ついでにレジェイドのゴミ置き場が、建物の内側に入り込んでいる設計になっているため、回収してもらえないのに、市有料の粗大ごみだけは、民間で回収できるのは不思議ですよねー。ちょっとしたことですが、大和高田市のごみ分別の手引24ページの「選定ばさみ」字間違ってますよー。

  39. 399 おやじ転車

    施工ミスの件
    現場確認をしてもらったまま終わってて村本建設から連絡がまだ来ない。
    なぜ?


    ここは立地がいい。周りより割高なだけあって確かに設備はええと思う。でも一部の住民の程度の低さ。
    管理会社、その他の関係企業(村○建設)かなりテキトー。
    周りからは見えない部分だけど暮らしてる中でそれが自分の中でマンションに対するマイナスポイントになってる。
    何でも相手に理想を求めるのは良く無いが私らからのお金を貰って仕事してんだから全てにおいてもう少し迅速な対応してもらいたい。
    まだ住んでてここを選んで良かったと感じることが今のところないのが残念。
    いつもまともに働いてるの掃除のおっちゃんらくらいちゃうか?
    ホンマに綺麗に保ってくれてる。
    コンシェルジュは休憩以外でも離席が多い。相変わらず何してんのか分からん。
    彼女らの時給知らんけど涼しいし、化粧が乱れる事なく1日過ごせてええなぁー
    いろいろ期待して購入したのに不満しか出てこうへんのが残念。
    新築で買うと最初は管理会社も手探り状態の対応でこんなもんなんかなぁ、、、

  40. 400 匿名さん

    マンション管理について全くの素人なら手探り状態というのも分かりますが
    一応報酬をもらって仕事をするプロなのですよね?
    最近はマンション管理士などという資格もあり最低限のことは勉強済みのはずですし、
    実務で分からないことがあるならコンサルを頼みますよ
    普通の責任感のある会社ならね

  41. 401 野菜栽培おじさん

    ゴミの処理代が惜しい貧乏人
    大型ゴミ捨てるなら今がチャンス
    監視カメラダミー
    録画の監視カメラに切り替えされて映像見直されるようになるまで積極的に大型ゴミを捨てましょう

  42. 402 匿名さん

    ごみ処理代が惜しいというより、不要なお金を使いたくないってことだと思いますよ
    必要なところに必要なだけのお金を使うのは頭を使うことなので
    頭を使うのが面倒くさいというならそれでもいいとは思いますが

  43. 403 マンコミュファンさん

    >>397 匿名さん
    いわゆる「もえないゴミ」まで料金がいるというのはお金というより手間の部分で終わってますね。24時間ゴミ捨て可のメリットよりデメリットが超えてますね。

  44. 404 評判気になるさん

    市の回収する粗大ゴミでも300円券が何枚も貼っているの見ると、粗大ごみによって値段が違い一度見積もりが必要でめんどくさい、結局放置した方手間いらずで楽なのか

  45. 405 匿名さん

    中世ヨーロッパでは溜まった糞尿を窓から道に投げ捨てていたなんて話を聞いたことあるけど、ゴミの処理が面倒くさて自分で費用も負担したくないという人が集まればそういう感じになるんでしょうね
    日本は江戸時代にはもうゴミは分別してリサイクルするような民族だったのにな

  46. 406 マンション掲示板さん

    製品の購入時に対価を払い、不要になったときには排出する人が処分にかかる費用をその人の責任において負担する。当たり前のことですよね。昔も現在もゴミ処分が無料だった事などありません。税金として間接的に払っていたか、個別契約で直接払っていたかの違いだけです。入居後に感じるのは今の方式は確かに便利ではありますが、特に可燃ゴミは都度何でも捨てれるため分別、リサイクルの意識が低くなりがちになるシステムだと思っています。分別を徹底すればもっと可燃ゴミは少なくなると思います。市の有料ゴミ袋であれば沢山排出される人は多くの袋を購入する必要があり、排出量に見合った負担となります。逆に減量されている方は少ない購入数で済みます。クリーンセンターも数年前にゴミ減量作戦として色々な方法を市民にアナウンスしていました。可燃ゴミは燃やしてしまえばよいゴミではありません。燃やすことでしか最終処分ができない物が可燃ゴミです。高田のクリーンセンターも老朽化が進み予算的にも更新が困難な為広域連合に参加して天理に建設の新しい焼却場に搬入することになっています。焼却場の建設には長い時間と数百億の費用がかかります。これも我々の税金です。焼却炉への負荷が高いゴミは炉を傷め設備の寿命を縮めてしまいます。可燃ゴミだけでなく不燃、資源ゴミの徹底した分別、リサイクルがこれからの私たちに求められる責任ではないでしょうか。金を払うから、手間がかからない現状でよいでは済まないと思います。まがりなりにも先進国と言われる日本に住む住民です。ゴミ処理の利便性がマンションの資産価値を上げるとのことご意見もありますが、環境意識の高い住民が暮らすマンションであることの方が資産価値を高めるのではないでしょうか。

  47. 407 匿名さん

    200世帯もあれば意見がまとまることなんて無いでしょうね。
    このマンションに満足してしているので、マイナスの話ばかりで悲しくなります。
    不規則な生活をしているもので、
    ゴミ出しも駐車場もコンシェルジュについても一部の意見だけで、勝手に変更されないようにと願います。(自分の意見が少数派かもしれませんが。)
    住んでみて不便に感じたのは、駅周辺の5号線が混むことくらいかな?
    Uberが頼めないとか。それくらいです。

  48. 408 匿名さん

    一般的なゴミ出しルールですが、ごみ収集日当日の朝6時半~8時半くらいに設定されているところが多いかと思いますが、少し緩和して前日夕方位から出せるなんてところもありますよね
    このくらいの緩和をしたとしても不規則な生活をしている人はゴミ捨てができなくなるものですか?

  49. 409 購入経験者さん

    >>407 匿名さん
    出前館頼みました。Uberはまだ頼める店も少ないようです。
    新聞配達の方でした、出前館の方は

  50. 410 マンション掲示板さん

    ゴミ置き場
    駐車場からアクセスたら ノンセキュリティ状態だった!
    不法投棄の人は おそらく
    駐車場→不法投棄物→ゴミ置き場
    このルートだと思います!

    だとしたら エレベーターの 防犯カメラには映ってないですね。

    駐車場前のゴミ置き場に 防犯カメラの有無 確認する必要ありますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
プレイズ奈良新大宮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ香芝五位堂

奈良県香芝市瓦口2094-1ほか

3,750万円~5,380万円

2LDK~4LDK

58.63m²~86.37m²

総戸数 44戸

プレイズ奈良新大宮

奈良県奈良市大宮町七丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.68m²~62.00m²

総戸数 72戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸