マンション検討中さん
[更新日時] 2021-10-22 13:12:16
レ・ジェイド大和高田駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:奈良県大和高田市幸町3-13の一部、3-14の一部、3-15の一部(地番)
交通:近鉄大阪線「大和高田」駅徒歩3分
JR桜井・和歌山線「高田」駅徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:61.67平米~93.31平米
売主:株式会社日本エスコン・株式会社アクラス
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-11-27 16:08:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
奈良県大和高田市幸町3-13(地番) |
交通 |
近鉄大阪線 「大和高田」駅 徒歩3分 桜井線 「高田」駅 徒歩3分 和歌山線 「高田」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
205戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年03月下旬 入居可能時期:2021年05月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社日本エスコン 大阪本社 [販売代理]株式会社アクラス
|
施工会社 |
村本建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社エスコンリビングサービス |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レ・ジェイド大和高田駅前口コミ掲示板・評判
-
61
マンション検討中さん
60名無しさん
7割強すごいですね。大和高田市全体は、地価が安いので、ゼロベースで伸びしろが大きいように思います。3駅2極化で、郊外に規模の大きなミュージアム、スポーツ施設、企業のテーマ館とか建設してほしいですね。総合病院や大学の分校とかもあれば便利でしょう。トナリエ内に、旅券センターがあるのに、旅行会社無いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
通りがかり
マンション東側
2018年時の予定
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
通りがかり
ホームセンター
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
駅前再開発のII期開発が、駐車場が大きい低層型ホームセンターなら、コーナン、トライアル、ビバホームあたりでしょうか。もし地元住民のことを思うのであれば、防災機能をもたせた運動公園、体育館や社会保険事務所、旅券センター、福祉医療センター、税務署、土木事務所などの合同庁舎が理想です。駅前商業エリアであり、他有名店が来れば、道路が停滞混雑して緊急車両の侵入路、抜け道が無くなりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
低層型ホームセンターなら、コメリとナフコありました。トライアルは、スーパーでした。リニア新幹線ルートと関空へのリニア支線の構想(夢?)気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
マンション掲示板さん
工事は進んでますねぇ?
反対意見も多い中予定通りコンシェルジュを在中させるんでしょうか。。。
そのスペース一時的な駐車場スペースにしてくれたら他所で買い物した荷物など運ぶのに便利やったんですが、、、
メッキのようなプレミア感はいらないのに、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
最近、少し過疎ってますね。しかし、見た感じ、奈良のマンション掲示板で60超えのレスが付くのって、そうそう無いっぽいです。奈良市ではいくつか有りましたが。それだけ、このマンションへの注目度が高いということでしょう!もちろん良い面、そうでない面ともにあると思いますが、それはどのマンションも同じだと思います。
もっとレジェイドのこと、大和高田市のこと、市政のことなど語り合いましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
マンコミュファンさん
西棟、東棟に比べて南棟は高いけどほぼ埋まったみたいですね。
南棟はキャッシュで買う人間も多いみたいで驚きました。このレベルのマンションなるとやはり敷居は高いんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
ほかのレジェイド掲示板(高槻とか堺の新金岡とか)を見てても、住民の満足度は概ね好評なようです。高田もやや高めの価格設定ですが、モノとしてのクオリティは高いものを作っているのでしょう(と思ってます)。私なんかは全然キャッシュじゃ買えないので、普通にローン組みますが…。でも早く完成して住むのが楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
マンション掲示板さん
専有部キッチンのディスポーザーは、味方にすれば悪臭防止、害虫防止に効果が期待できるみたいですが、敵にまわせば、本体の故障により、やむなく高額な交換費用が必要となりそうです。玉ねぎ、トウモロコシの皮、貝殻類は、処理できないとか、いろんなルールがあり、慣れるまで時間がかかりそう。初めてなので、使って見ないとわからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
71
通りがかりさん
南棟は人気ですね?
うちは南棟にはあまり惹かれなくて東棟契約しましたけどw
営業マンから、南棟は二上山?見えますよ?
とか言われたけど、、、
なにか南棟から花火とか見えるのかしら?
高田市民じゃないので、知ってる人教えてくだされ?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
マンション掲示板さん
>>71 通りがかりさん
二上山は、レジェイドの西側に位置します。南棟から見えるのは、大和葛城山と金剛山でしょう。ただレジェイドで、眺望を求めるなら、最上階付近かも。答えになっていないですが、例年なら、奈良県内の各市町村でお祭りと花火大会があるので、王寺、五條、桜井、宇陀市、富田林市(PL)方面とか、電車で出かければ、渋滞もなく楽しいと思います。でも今年は特別の夏になってしまいましたけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
マンション掲示板さん
>>67 匿名さん
これを気に大和高田市が少しでもイメージ変わってくれたらいいですねぇ。
大和高田市幸町のあの一角は最高の立地ですが大和高田で見ると財政難で全国的にも有名な自治体でもあり、御所市、上牧町ですら特別定額給金を配布してるのに今現在も大和高田市は何もしてくれません、、、
財政苦しくてもせめて指定のゴミ袋(大)人数分配ってくれるとかでもしてくれたらいいのに
本当に財政難なんですよね。
議員もモラルにかけたポンコツ代議士気分な勘違い野郎ばかり、、、
行政を頼りに出来ないというのが魅力に欠けるとこです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
番外編
奈良県の荒井正吾知事が、京奈和自動車道の御所IC周辺で産業集積地を形成し、民間企業を誘致するプロジェクトを進めています。外部のエネルギーに頼らない施設、広大な敷地内外を移動する手段として、リニアモーターポッド(超電導)や空飛ぶ自動車、顔認証とドローンを利用した警備システム、コロナ対策のソーシャルディスタンス用骨伝導インカム、常時検温システム、タッチレスコールと抗菌パネル、また環境に優しい近未来工業団地を目指してほしいところです。奈良県の中南和地域の活性化に期待しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
マンション検討中さん?
皆さまの投稿拝見させていただきました。ありがとうございます。
私も前向きに購入検討中ですが、マンション管理費が今後どれくらい増額するのかが心配で、あと一歩踏み出せずにいます…増額の相場というものはやはりわからないものなのでしょうか、、、?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
名無しさん
>>75 マンション検討中さん
契約時にもらった規約集ベースの話ですが、管理費は一応一定ですが、資金不足に陥ったりすると管理組合(住民全体の組織)の話し合いで上がる可能性もあるのだと思います。逆に、引渡し後に管理組合が積極的に無駄の削減に取り組んで管理会社と交渉すれば、下げる余地が出てくるのかもしれません。
一方、修繕積立金は段々上がります。新築マンションのほとんどは「段階増額積立方式」を採用しているらしく、レジェイドも同じです。3LDKの私の部屋の例ですが、もらった長期修繕計画によると、4年間同じ額が続き、5年目に約3千円増額、また4年間同額が続き、5年後に約3千円増額…といった感じで30年計画が立てられています。ただ増額幅は徐々に縮小して、最後の5年間はそれまでの5年間とほぼ変わらん感じです。
私の場合、最初は月約7千円でスタートするのですが、計画書に従って30年間トータルの修繕積立金を計算し、それを360カ月(30年×12カ月)で均等割りすると、一カ月約1万6?7千円になります。正直、30年先の老後に高くなった修繕積立金を毎月払うより、今から定額で月1万6千円の方が私はいいのですが…。こういうのを「均等積立方式」と呼ぶらしいですが、採用しているマンションは少ないそうです。駅前のレジェイドに引っ越したら、今ある二台の車のうち一台を手放す計画ですが、車一台の維持費全てコミコミで大体月1万7千円くらいになりますので、収支は変わらんと勝手に見込んでるのですが(笑)
修繕計画書でざっくり計算したら、レジェイドの平米当たり修繕単価はやや高い感じです。やはりここでも多く指摘されている通り、機械式駐車場を採用していることが影響してるのかも知れませんね。全くの初心者の勝手な予想ですが。ただ、住民組織である管理組合で、30年先の駐車場のあり方や、共用施設の今後について議論して良い案が出れば、修繕積立金のセーブも可能ではないかと思ったりします。
蛇足ですが、経済誌の週刊エコノミストに毎週不動産コンサル氏のコラムが載っているのですが、修繕積立金の事とか分かりやすく書かれてて勉強なりました。ご参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
マンション検討中さん?
>>76 名無しさん
ご回答いただきありがとうございます!マンション購入が初めてのため、分からないことが多いのですが、不安要素の一つであった、管理費と修繕積立金についてイメージを掴むことができました。ありがとうございます。
私の場合は、ローンを組んでのマンション購入になりますので、その上に重なる修繕積立金や固定資産税を考慮して、慎重に考えたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
マンション掲示板さん
>>75 マンション検討中さん?さん
駐車場を機械式導入してますからね、、、
多少不便ですが全て自走式の立駐作るか月額払うからトナリエの立駐契約させて欲しいですよね、、、
同じ系列やし日本エスコンが本当に住民のことを思ういい企業だとしたらレジェイド1世帯1台までは3000円で駐車場貸してくれるとかしても私はいいと思う。
飾りだけのような華奢なコンシェルジュの雇用代を払うくらいなら掃除の職員と管理人のおっさん1人いたらそれで充分。
管理組合が発足したら住民の意見を集めて将来の管理費増額を少しでも防ぐために意見したいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
マンション掲示板さん
>>78 マンション掲示板さん
駐車場の件、私もそう思います。
コンシェルジュにしても、いかにも聞こえは良いのですが、業務内容を見ると、インターネット全盛の今では全てネットから完結できそうな内容が多いですね。コンシェルジュ置くなら、コンシェルジュしかできない仕事をしてもらわなくては。
>>73 マンション掲示板さん
大和高田市、特別定額給付金の支給は早かったです。私は家族全員分、すぐ振り込まれました。10月には1人5千円の買い物券も配ってくれるみたいです。まあ、財政が厳しいのは事実と思いますが。一方で、お隣の香芝市は住民当たりの借金がワーストに近いと聞いたこともあります。私は経理マンですが、自治体会計の考え方は難しいです。。ただ、大和高田市だけでなく日本全体津々浦々、財政難、少子高齢化やショボ腐敗議員問題を抱えていると思います。新しく変わった堀内市長にはどうか頑張ってもらいたいものです。大和高田市は中心駅を3つも擁し、それぞれから多くの電車が大阪都心に直通するという稀な交通至便性があります。うまく活かせればポテンシャルの非常に高い土地柄なのに、行政がそれを仕切れない。そもそも今回みたいな駅前の開発は、行政も入って一体的・計画的に進めた方が良いのでは?駅出てトナリエ側はマンションだらけですが、逆の東側は古い雑居ビルや旧態然の商店街で占められており、そっちの整備は進んでないですね。今後良い形で開発整備されることを願います。財政厳しいのでしょうが、兵庫の明石市みたく子育て支援をうんと手厚くして、現役層を呼び込んで欲しいものです。あと欲深いですが、将来開通確実な県北部のリニア新駅へのアクセスも、今後の一つのカギになるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
ご近所さん
隣接のトナリエ大和高田は、すでに子会社のエスコンジャパンリート投資法人と中電不動産に売却されているみたいですね。駅に近いところは評価としては変わらないものの、商業隣接は長期にわたり受けられる特典でもなそうな気が。。。もし、トナリエの駐車場を2台目用として考えた場合、商業施設はあきらめられても、駐車場がなくなる不安があるのですが、その辺を質問して聞いた方がいれば教えてほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件