恵まれたロケーションです。
マンション南側に刈谷高が近接。
マンション前の主要道路を東に行けば、通り沿いに中央図書館、美術館、刈谷南中学校。
南中前に、市立幼稚園が完成間近。
美術館から少し入って住吉小。
また、マンション前の主要道路を北西に進むと刈谷北高。
環境は申し分ないですね。
閑静な住宅街の反面、周囲には飲食店など皆無。唯一、焼肉のあみやき亭がある程度。
コンビニはセブンとローソン。
まぁ、コロナ禍で、飲食店ニーズはそう高くないでしょうが。
AとA-1タイプがあるけれど、A-1タイプって、結局これはAタイプのオプションを入れたバージョン違いみたいな物件なんでしょうか?
全体図を見てもAタイプかBタイプくらいしか無い。リビングインの部屋を和室にするとA-1タイプになるということのようです。
他に、なにかしら違いがあったら教えて下さい。
周辺環境を確認すると幼稚園、保育園、小中学校、子育て支援センターが
徒歩圏内にまとまっているので子育て環境は充実しているようです。
また図書館、公園も近く大型スーパー、ドラッグストアも近いので
生活環境的には申し分ない立地ですかね。
室内は思ったよりは梁がないように感じました。
キッチンは下がり天井になっているけれど、諸々配線とかの関係だろうから
これは仕方がないけれど。
モデルルームを見に行く前にサイトの方で予習していけるので
見るべきポイントは押さえられるように感じました。
今は第3期の先着順ということで…
それ以外にあと何戸あるのだろう?総戸数はそんなに多くないし、管理組合とかって今のところは機能しているのでしょうか。プラン2戸あって、どちらもまだ販売されている。どちらかが極端に人気があるというわけでもなさそうですね。
販売状況については聞きに行ってみないとわからないでしょう
公式サイトの更新に関しても「随時」というようになり、更新日も特にわからないようなので。
モデルルームもいくつかあってあと4戸という状況なので
モデルルームになっている住戸も販売対象なのでしょうかね??
駐車場、2台分駐車可能ってあって但し書きで「縦列駐車」ってなっててよくわからなかったんですが
駐車場の13番から17番のあの細長い駐車場がそれに当たるんですね…。
片方があまり出入りのない車だったら、縦列駐車もありだとは思うけど、
そうじゃないとなんとなく不便な感じ。他の枠は埋まってしまっているのかな。
刈谷寿を検討していましたが、完成から一年半経過して、まだ完売していません。更に、既に一部屋が中古で売りに出ています。
立地が問題なのでしょうか?
何か他に問題があるのでしょうか??